X



自重トレーニング Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 6b88-fhFn)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:15:30.61ID:wISfwaSg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

自重トレーニング Part69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1586158732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0142無期無期名 (ワッチョイ 7fc2-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:28.25ID:Nx4jZKfc0
>>120
筋肉の大きさが重要と思うならウェイトトレしていればいい。
ウエイトトレより大きなパワーを手に入れたいならキャリステニクスがいい(自重トレ)。

http //books.cccmh.co.jp/prisoner-training/trailer03.html
> 強さを手にした男性のだれもが、真のパワーは、筋肉の大きさよりも関節や??の強さから生まれると語る。
> キャリステニクスの動作は、関節と腱を鍛えるものなので、
> ウエイトトレーニングで開発できるものより大きなパワーを手にすることになる(理由4を参照のこと)。

キャリステニクス(自重)は監獄内でのトラブルなど無法地帯では非の打ち所がない強さなので餌食にされずに済む。
> 自重力トレーニング……キャリステニクスは究極の機能トレーニングであり、囚人たちが熱狂的に受け入れた理由のひとつがこれだ。
> 監獄内でトラブルになった時は、ちゃんと機能する体が必要になる。

ボディビルはナイトクラブでのトラブルならいざとなれば警察呼べるので見かけ倒しでも通用するが・・・。
> ナイトクラブであれば見かけ倒しでも通用する。しかし、監獄の中で自分の体を自由に操れなければ、たちまち餌食になる。
0143無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:46:54.76ID:l7sUJPuF0
>>142
力学のパワーの定義より、パワー=力×スピードな。
スピードを増すのは難しいから、力すなわち筋力を増したほうがパワーを上げるには効果的。
だから、ウエリフ選手はクリーン以上にスクワットやり込むだろ。
0144無記無記名 (ワッチョイ 3f26-EoUu)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:01.62ID:qQctHMpY0
ジムに行けなくなってはや一か月がたったが大して体もしぼんでない気がする。
自重でも探せばレップ数20以下の負荷の筋トレはいくらでもあるししばらくジムに
行かなくてもよい気がする。
0145無記無記名 (ワッチョイ b3ec-8Iky)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:27.44ID:Ipct4PkE0
脚トレでジャンピングスクワットとジャンピングランジやってみた20回×3セットずつでインターバル1分
ジム行けないしこりゃあいい運動になるわ
脚トレで他にオススメってある?やっぱピストルスクワットかね
0146無記無記名 (エムゾネ FF2f-Vind)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:08.53ID:uzgQ0Wy4F
>>142
こういう針小棒大とホラの集合体を真に受ける運動無知のアホが結論の分かりきった話を掻き回す
0147無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:45.96ID:u5J67B1Ua
>>142
囚人トレ歴3年の人の肉体。自重トレ講師の資格保持者と書いてる
ttps://primitiveconditioning.com/training-menu/
>実際、Convict Conditioningの公式トレーナーのような存在である
ダニーカバドロさんに会ってきたのですが「あれは若干『読み物』としての要素もあるからね、
俺はウエイトだってバリバリやるよ」と言ってるくらいですので

ttps://twitter.com/PrimitiveCndtng/status/1110821908415569924
ttps://twitter.com/PrimitiveCndtng/status/1159085440743297025
ttps://www.youtube.com/watch?v=3_ZH-Tai2ok

講師さんとAYAのトレーニング動画肉体を比較してみよう
自重トレ講師さんはデッドリフト何キロ引けるかな?
AYAはフロントスクワット75キロも普通にフルでやってるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0148無期無期名 (ワッチョイ 7fc2-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:41:38.44ID:Nx4jZKfc0
>>143は>> 144のページをまず熟読するように。

ウェイトトレは関節が損傷しやすいので痛みでスピードがにぶい。
そてとも、攻撃される前に予め包帯で巻いたりハイテクベルトで背中を保護したり肘の周りを固定用ストラップで固めたりしておく
ならいいかもしれないがそんなことをする暇はなく実用にならない。

> …筋肉がどれほど立派でも、関節が弱い、関節に痛みがあって動きがにぶいと、容赦ない攻撃にさらされる。…
> …ウエイトトレーニングの大きな問題のひとつが、関節へのダメージだ。
> 関節は、腱、筋膜、靭帯、滑液包など、……は、どれだけ重いウエイトを上げても開発されない。…
> …ボディビルダーが多いジムに行くと、手首や膝を包帯で巻いたり、ハイテクベルトで背中を保護したり、
> 肘の周りを固定用ストラップで固めたりしているリフターを目にするだろう。…
> …ボディビルダーの隣にいつもいる親友。それが関節トラブルだ。…
0149無記無記名 (ワッチョイ cdb8-chPB)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:43:28.52ID:ogfgHGSm0
フリーウェイトとかマシントレーニングって結局は物と環境に依存するから嫌なんだよね
今回のコロナでジム行けない人見てて更に強く思うようになった
ウェイトするにしてもいつでもできるように広い家に住んでホームジム作れるようになったらするって感じかな
0150無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:49:31.85ID:l7sUJPuF0
自重トレはウエイトトレ出来ない期間の維持トレの位置づけ
でええやん。ジム行けるようになったら、ウエイト再開すればいい。
0151無記無記名 (スップ Sd03-0Nnd)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:14.56ID:3C0pK8GKd
>>142
監獄って、皆が使える器具などが限られてるからね。

三十六計 逃げるに如かず ってことで、足を鍛えるのが先決。
0152無記無記名 (スップ Sddb-Vind)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:52.47ID:C/KnenoTd
>>149
物凄い仕事できない人の思考感
0153無記無記名 (スップ Sddb-t1gM)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:36:29.80ID:49/y/XjGd
結局目的でしょ。見た目含む肥大なのか、筋力なのか、動ける体なのか、体型維持か、ダイエットか、運動不足&健康のためか。ウエイトやめてから精神的に楽になった。あれこれやり過ぎてた。
0154無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:05.14ID:l7sUJPuF0
>>153
ディロード入れないから、継続して続けれないだろ。
絵に描いたような脳筋みたいに、ただ限界まで追い込むだけのやつは途中で脱落していくんだよな。
0155無記無記名 (ワッチョイ 2db8-5oOI)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:41:20.30ID:3kvnVnV/0
自重トレスレでひたすらウェイトトレへの啓蒙活動に励んでるやつって何が目的なの?
0156無記無記名 (スップ Sddb-t1gM)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:51:22.92ID:49/y/XjGd
>>154
それは君の主観でしょ。ひとくくりにしちゃいかんよ。自重で続けてる人なんて山ほどいるだろうよ。押し付け決めつけはダメ
0157無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:51:25.44ID:l7sUJPuF0
逆説的だが、ウエイトトレの啓蒙活動すると
自重トレにこだわるやつがウエイトトレを頑なに拒むから
全国のジムが空いていいかなと。
0158無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:39.59ID:l7sUJPuF0
>>156
誤解してるぞ。自重じゃない。君がウエイトトレを継続出来ないんだろ?その理由としてプログラムの組み方に問題があると言ってるだけ。
0159無記無記名 (スップ Sddb-t1gM)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:08:12.62ID:49/y/XjGd
誤解してるのは君だよ。諸々あって器具を売っただけ。なんもなけりゃ続けてたよ。勘違い思い込み妄想はやめな
0160無記無記名 (ワッチョイ cdb8-chPB)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:13:15.67ID:ogfgHGSm0
>>152
言ってなかったのはすまんが、別に身体をデカくしたいわけではなく、長続きさせる方が重要なだけ
なのでウェイトするにしても長続き出来る状況作りができない限りは選択肢にはなりえんということね
0161無記無記名 (ワッチョイ 3f26-EoUu)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:28:52.07ID:qQctHMpY0
少し前まで通いやすいジムなんてのは数えるほどすらなくて
そこを出禁食らったらトレできなかったし当たり前のように会員でありつづけて
毎月毎年同じように攻めた筋トレをしてたけどその努力やひっ迫感に比べて成果はわずかだった。
今回のコロナで少し心の余裕ができた。諦めと多少休んでも大して変わらないのが分かったのと
今後ジムがどうなるかわからんということで。
0162無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:39:50.60ID:u5J67B1Ua
日本の自重トレブロガーが全員筋肉ついて無いのが物語ってる
海外の人らは加重やウエイトもしてるし体重が結構あるから
0163無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:58:11.20ID:u5J67B1Ua
ttps://www.youtube.com/watch?v=waiYFGedwOo
フルレンジのワンハンドプルアップを軽々やる女子達
これは人種の差じゃなく日本のトレ文化が遅れてるだけ>>144>>148みたいな人が居るから
AYAや竹中絢音位の筋力、筋量ある女子が増えればマシになるが
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZImEDWoURBA
↑竹中の筋力、筋量、体重も60キロちょい。上腕と特に前腕の太さに注目

インドの若いレスリング選手達のトレーニング。
ポール・ウェイドの云ってる事をちゃんと理解できずにウエイトや加重話になると
ムキになって全否定してる>144>148のような人
↓彼らのやってるようなトレーニングをポールは最高だ!!と言ってるわけよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=0lqVBjAR2Rk
0165無記無記名 (ワッチョイ 3f20-Oh55)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:06:12.29ID:l7sUJPuF0
>>144
>>148
Ayaにしごかれて、おチンポミルク出してこい。
0166無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:20:19.46ID:erZv/2j30
いい加減うぜーな煽りが
0169無記無記名 (オッペケ Sr63-YK/V)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:52.34ID:SuRevY60r
>>149
まあカールゴッチ的な考え方だね
ゴッチの時代は巡業先にどこでもジムがあるような時代じゃなかったから彼がその考えに至るのはわかる
0170無記無記名 (ワッチョイ fbef-9scZ)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:00.70ID:lOSA0Aa10
外出自粛お願いされてるのに東京から茨城のジムまで行ったバカがいたけど
移動時間を自重トレーニングに使ったほうが筋肉付くでしょ
0173無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:49:45.33ID:4S4ZU9Q0a
ポール・ウェイドのメンターのジョーが元海兵隊
囚人トレは昔から海兵隊が器具ない環境で高い負荷与えて鍛えるメソッドだよ
90年代からM&Fやアイアンマンの記事にもチョコチョコ掲載されていた
「ウエイト無しでも筋肉は付けられる」って記事で

ただ、身近にあるもの(箱やリュック土嚢)で加重して懸垂やプッシュアップ
二頭のカール、プレス、デッドリフト等をこなすって方法で
「絶対加重も器具使うのもダメ!!」ってのは無いんだよねw
アフガニスタン駐留米兵の筋トレ風景
木の棒でリストローラーや砂袋、タイヤフリップ、ロープ、鉄パイプ+砂袋でローイング等
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm16083274

>>170 負荷になるなら何でもいいから身の回りの物を加重したりダンベル代わりにするわけ

アイアンマン記事では9カ月任務で戦艦と砂漠にいた海兵隊員が荷重トレで
9カ月後筋力も筋量も増えてベンチプレスですら任務行く前MAX120キロが
9カ月ぶりベンチで140キロまで伸びていたと書いてる
0175無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:17.02ID:4S4ZU9Q0a
>>169
船木とかの話聞くと普通にウエイトしてたそうだぞ。
ミスター高橋の話だとブリッジしながらだとベンチも150キロ挙げれたそうだし
ベタ寝だと130キロだったとさ
ランニング中に大きな岩を見つけたりしたら
「これを持ち上げればいいトレーニングになる」と喜んで
海兵隊トレ同様に身の回りの物を負荷にする発想力が豊だったそうだ
0176無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:44.68ID:l7sUJPuF0
なぜ自重にこだわる?
こだわるやつは文明の力使わず、移動するときは徒歩なん?
0177無記無記名 (オッペケ Sr63-chPB)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:03:50.38ID:tFyNAXn1r
>>176
車持ってなかったらバイクに乗る
バイク持ってなかったら自転車に乗る
自転車持ってなかったら歩く

車持ってない理由は人それぞれ

これで良いか?
0179無記無記名 (ワッチョイ 7b0e-J+6Q)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:10:59.53ID:odgbwnS20
>>176
バイク好きでも、みんながみんなハーレーのような大型バイクを好むわけじゃなく、250ccや125ccクラスのほうが良いという人もいる。トレの自重のみというのは後者みたいなもんじゃないの?
0180無記無記名 (ワッチョイ d3a6-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:16:34.79ID:PC3Y/jZ90
白目悟空「利器が出ねぇ」(白目
0181無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:17:10.51ID:l7sUJPuF0
今世間の人が金に困ってて、自粛中なのは置いといてな。
自重にこだわる理由がわからん。
ウエイトやってる高校生はもちろんAYAみたいな女に負けるんだぞ。
0182無記無記名 (スッップ Sd2f-4DEZ)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:17:45.77ID:kBGTwL3/d
やたら自重に対して発狂してる雑魚がいるな
またどっかで馬鹿にされたブタが八つ当たりでもしに来てんのか?
ウエイトだけのブタは女からも雑魚扱いされてるから劣等感が凄くて面倒くせーんだよな
0183無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:18:30.69ID:4S4ZU9Q0a
囚人本がヒットして面白い事が判ったじゃん
海外の人はウエイトも加重もしながら自重もしてて良い身体の人ばかりだが
日本はなんか武術の達人とか細くても強いみたいな幻想あるのか
日本の囚人トレ崇拝者は皆、器具・加重全否定でその上写真・動画挙げてる人皆
普通の身体してる所

あと海外の人は体重があるが、日本の自重トレブロガーは50〜60キロ台。
更に痩せた方がステップが上がってイケルと本を鵜呑みにしまくり
海外勢は体重増加しながら=筋量UP軽々こなして行っている
元が貧弱な人が鍛える時大事なのは体重増加が基本なのにw

タイソンは〜ゴッチは〜というけど彼らは体重100キロ越してるって
事にも気づいてないみたいw
0184無記無記名 (スッップ Sd2f-4DEZ)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:21:39.60ID:kBGTwL3/d
>>181
ウエイトのあげる重量と実戦のパワーはイコールとも言えないケースの方が多い
ましてやアヤって女だろ?男子中学生にも勝てんぞ
ベンチ150バーベルカール40でもガテン系に腕相撲で捻られてる雑魚もいる
ウエイトの重量は動かないものに大してリストラップやパワグリやベルト撒いてやってるに過ぎん
しかもフォームの違いで重量差まである

その応用が効かない運動音痴がウエイトにハマって拗らせる
その典型がお前だよ雑魚
0185無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:56.13ID:l7sUJPuF0
自重にこだわるやつはだいたい
金ない
暇ない
陰キャで引きこもり
使えない筋肉論を信仰してる
ベンチ豚見て嫌気がさしてる
生体力学や筋生理学を理解出来ない

ということだな。
0187無記無記名 (ワッチョイ 6b0e-LUz6)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:25:13.22ID:B4qQKGQE0
単なる筋トレでも色んな思考回路の人が居るのは面白いよな
おれはコミュ障だしジムとか行きたくないから自重メインだが
公園とかにバーベルが置いてあれば使うかもしれんな
0188無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:16.17ID:4S4ZU9Q0a
>>181
ツベやブログ等で日本の囚人本オタが動画や画像だしてるけど
全員AYAに身体で負けているもんな
腹筋のバルクですら。背中なんか段違い脚もね

囚人トレ歴3年以上のベテラントレーニー
ttps://primitiveconditioning.com/training-menu/
ttps://www.youtube.com/watch?v=JKTSBB3fz5o
ttp://blog.livedoor.jp/hisiyasu/archives/2077504.html
私が普段やっている上半身の種目は懸垂・ディップス・腕立て伏せ。
全部体幹の種目です。ダンベルやバーベルには2年ほど触ってません

AYAの居るジムに連れて行って
AYAの前で「俺は3年キャリステニクスで鍛え挙げています」
と言ったら何て言われるんだろう?
0189無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:29:27.15ID:l7sUJPuF0
>>184
ジムでベンチプレスとアームカールしかやらない
ベンチ豚だろ?
0190無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:31:15.92ID:4S4ZU9Q0a
>ウエイトのあげる重量と実戦のパワーはイコールとも言えないケースの方が多い
ましてやアヤって女だろ?男子中学生にも勝てんぞ

>>188の国内自重トレベテランのトレ動画、肉体とAYAのトレ動画・肉体
比べて見ろw
0191無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:29.18ID:4S4ZU9Q0a
男子中学生が普通にデッドリフト135キロや
フロントスクワット70キロ出来るんですか?
タイヤフリップすら出来ないだろ
自重トレ男子も同じだけど
ttps://instagrammernews.com/detail/1536847360072065364
0192無記無記名 (ワッチョイ 2db8-5oOI)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:05.79ID:3kvnVnV/0
ぶっちゃけ俺含め自重に拘ってるやつの一番の理由って通うのが面倒くさいってことだけでしょ
週4で通って着替えて筋トレしてまた着替えて帰るってのがだるいだけ
ウェイトトレのが効率いいことなんて分かってるけど、別に長い人生で体鍛えたいだけで大会目指してる訳でもないしそれが答え
0193無記無記名 (ワッチョイ c1d4-augB)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:21.17ID:91YiLzTY0
自重も自分の重さを利用するんだからウェイトトレーニングなんだけど、この板の人は英語できない人が多いからウェイト=バーベル・ダンベル・マシーンのみ!と勘違いしてるのが多いw

そもそも大きく筋肥大することを最優先にしてるなら自重やってないでしょ。効率悪い。
0194無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:50.68ID:erZv/2j30
ダンベルくらいはあるといいけどね
0195無記無記名 (スップ Sd03-t1gM)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:27.39ID:VuxmrErLd
太れる体質で食費気にせず金を使えたら自重でどこまで体重増やしてでかくなれるか試したいかも
0196無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:23.97ID:4S4ZU9Q0a
>>184
>ウエイトのあげる重量と実戦のパワーはイコールとも言えないケースの方が多い
ましてやアヤって女だろ?男子中学生にも勝てんぞ
その応用が効かない運動音痴がウエイトにハマって拗らせる

>>191の動画で判明してるが
国内の自重トレ男子が機能的な身体、基礎体力、筋力でそのオンナに負けている事実
6キロのウエイトベスト着用であのトレーニング
240キロタイヤフリップは勿論
ロープクライミングすら筋力不足で出来ないだろうな
0197無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:00.36ID:l7sUJPuF0
>>193
ここでは暗黙の了解として、
バーベル、マシン、ダンベル使わないトレ=自重トレ(懸垂含む)
にしとるだけやろ。
0198無記無記名 (アウアウクー MM23-YK/V)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:31.53ID:wTt5FZcXM
なんで自重はこんなにも目の敵にされてんだ?
別にみんながみんな糞デカい筋肉付けたいわけじゃないんだからほっときゃ良いのに
0199無記無記名 (ワッチョイ 4bc3-D/vv)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:23.66ID:u7sMhFjR0
>>192
逆にその半端なモチベーション保てるのがすごいわ
ボンバーマンやり続けてる婆みたいな感じか?
0200無記無記名 (ワッチョイ 3bc9-aK0s)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:13.09ID:8MjHORuG0
BIG3の重量だけじゃなくAYAのクロスフィットやサーキットにもついていけないよ
自重で使える動ける体を手に入れてるはずなのにw
0201無記無記名 (アウアウウー Sa31-73X6)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:43:49.53ID:1ZvZXQuOa
>>198
他のスレで相手にされんやつがここならマウント取れると思ってで張ってきてるんやろサクッとNGでスッキリやで
0202無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:59.42ID:4S4ZU9Q0a
>>198
>191のような身体&機能性&力が欲しくて囚人本に感化されて
自重に励んでるんじゃないの?
>191がココの人の理想の肉体&使える筋肉って奴じゃないのかな?
自重トレーニーと胸張って言えるならポール・ウェイドが
一級品のトレーニングと太鼓判押してるロープクライミング位軽々出来るんでしょ?

車押しを「罪深いパワーが手に入る」とポールは勧めてる位だから
タイヤフリップも「有り」なトレーニングでは?
0204無記無記名 (ワッチョイ 6b0e-LUz6)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:05.45ID:B4qQKGQE0
囚人本とやらは読んだこと無いしクロスフィットやりたいわけでも無いし
ストリートワークアウト系かな興味があるのは
0205無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:29.55ID:l7sUJPuF0
>>203
10年前に国体出場した。
肩と背中が発達するが、期待するほど
大きくならん。
0206無記無記名 (アウアウクー MM23-YK/V)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:19.39ID:wTt5FZcXM
>>202
そもそも○○が出来るようになる。○○kg上げれるようになるとかを目指してるわけじゃないから自重トレしてんじゃないか?
程よく締まってオシャレに服着こなせるようにスタイル良くする程度には腕立て腹筋スクワット懸垂で十分
0207無記無記名 (ワッチョイ 4f08-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:28.22ID:rZ30kVa40
自重でも肥大してくる
プロレスラー?とか言われる
0208無記無記名 (スッップ Sd2f-0Nnd)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:03.47ID:eBkx4l5Zd
>>207
才能
0210無記無記名 (ワッチョイ 7b0e-J+6Q)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:59:56.71ID:odgbwnS20
いわゆるウェイトトレーニングに含まれるのは、ボディビル的アプローチが一般的でこういうのは関節痛や腰痛の原因にもなるからやりたくないというのもあるかな。

ウェイト使っていても、ウェイトリフティング競技者やブルース・リーがやっていたのは、関節を固定させない全身運動だからウェイトトレが全部そうだと言い切れるわけではないが。
0211無記無記名 (ワッチョイ 6b2a-jmbT)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:05:45.30ID:3UPUDeaz0
自重といえども
関節や靭帯考えたら
1週間か2週間に一回ぐらいのほうが
ええな

関節と靭帯は鍛えようないからな
スポーツ選手は全員最後ボロボロになる
0212無記無記名 (スププ Sdd7-6U3O)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:32:01.86ID:qrMY9icVd
低〜中程度の負荷で部位に効かせるボディビル的な
ウエイトは関節にはむしろ優しい
重量挙げやパワリフみたいに1RMの高さを
競うような競技のウエイトは怪我のリスクが高い
自重でも片手懸垂など高難度種目は
関節にはかなり負担が高い
0214無記無記名 (オッペケ Sr6f-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:45:09.36ID:6/pnSSShr
>>211
自重はともかく肩がやられるわ。
0215無記無記名 (オッペケ Sr6f-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:07:52.36ID:6/pnSSShr
>>204
ジムが休みだからずっと公園で自重トレしてたんだが
マッスルアップ
アーチャープルアップ
フロント&バックレバーはできた
今はこの辺に足で歩く動作加える練習してる
このまま足伸ばしたプランシェやヒューマンフラッグ辺りもできる様になりたい。

自重は技の取得もあるから奥が深くて面白いんだけど
バーベルに比べるとインターバルの期間が多めに必要だなと思う。
0217無記無記名 (スププ Sdd7-6U3O)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:42:01.49ID:jaEB9ztXd
バーベル、自重問わず強度、難度の高い種目にはしっかり回復できる長めのレストが必要
0218無記無記名 (オッペケ Sr6f-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:48:12.92ID:6/pnSSShr
>>216
公園と言っても総合運動公園だから
ランニング途中で懸垂やディップスできるように器具やテニスコートが配置されてる。
0219無記無記名 (ワッチョイ 1362-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 02:22:04.44ID:X9enW64x0
プリズナースレが廃れて死んで一部信者が自重スレに流れ込んできてるなw
運動に対する認識の浅さや勘違いが本でかましたハッタリを鵜呑みにしたそのまんまw
0220無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:10:26.62ID:wALt3TUpM
>>210
ウエリフのほうが関節に負担かかるわw
三宅ひろみは腰痛で座薬使って、練習するくらいだからな。
0221無記無記名 (オッペケ Sr6f-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:16:57.59ID:6/pnSSShr
ウェイトは簡単に腰痛めるからベルト巻くけど
自重じゃそこまでしないな。
ただ、自重は肩とか手首は痛めやすいかな。
0222無記無記名 (オッペケ Sr63-YK/V)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:18:24.57ID:reXzpcR8r
関節の負担は言い出したらキリがないテーマでもある
低負荷高回数も相当関節には悪い
自重スクワットなんて4桁レップはこなさないと追い込めないけどそれやると筋肉に効く前に膝関節がやられるのは昭和レスラーの例で実証済みだし
0223無記無記名 (スップ Sddb-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:21:16.09ID:+sVnrWeid
>>210
認識が滅茶苦茶だなあ
ブルース・リーとか腰ボロボロで有名やんけ
自重に夢見てるような手合いってほんとロクな運動経験がなく嫌いな情報は耳に入らず思い込みでこね上げた理屈めいたトンチンカン何かしかない奴多すぎ
0224無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:27:40.92ID:FQYdhqlJ0
>>210
たいしてトレやったことねーだろw
0225無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:29:27.38ID:A/kV4obq0
スプリットスクワットって膝に思いっきり力入れる?
0226無記無記名 (スッップ Sd2f-t1gM)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:50:14.77ID:lKn9blDsd
怪我は自重だからウエイトだからとか関係ないと思うよ。基本をマスターしてるかどうか。コンディションや無茶をしてないか。そこら辺。それでも腰は仕方ない。人間の体はね
0227無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:53:50.72ID:FQYdhqlJ0
自重だけでやると、大きな負荷かけるためにモーメントアームを長くして、関節トルクを大きくするから、関節に負担がかかるんだよな。
0229無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:06:27.59ID:wALt3TUpM
自重トレで成果が出にくい理由。
https://youtu.be/MBuN50H6Lw0
0230無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:11:16.91ID:A/kV4obq0
ピンポイントで負荷がかけられないからだお
0232無記無記名 (ワッチョイ 3f12-NA9L)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:52:36.94ID:NDsaMvTo0
おお、自粛でジムいけないので、もっぱら自重トレしてる同士がいるわw
都内joyfitなんだけど、まだ開いてないんで、もっぱら、ワンパンチマントレ、
腕立て腹筋スクワット各100回、漫画だとさらに10kmのジョグがあるんだが、
雨なので、心肺系はバービーで代替するかと。10kmの代替は、何回なんやw
わからん。あとマンションの階下に迷惑ぽい。
0233無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:57:59.72ID:wALt3TUpM
>>232
ヒョロガリ育成メニューだな。
日本ではマラソンしか世界に通用しなかった時代
から、世間の考えは変わらないな。
0234無記無記名 (ワッチョイ 3f12-NA9L)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:37.01ID:NDsaMvTo0
うーん、ワイ今85kgのメタボなんで、ヒョロガリ育成でいいんよ
ベンチは100kg越えたが、ラン10kmが51分と遅いんでね、

BP105k,ラン10k、40分切目標
0235無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:37.52ID:A/kV4obq0
ふみたんは十分いいからだだわな
0236無記無記名 (ワッチョイ 3bc9-oj8V)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:30:12.09ID:iYIzZ6p10
>>234
インターバル走T走レペ走に移行する時期
VDOTで調べて自分の持ちタイムに併せたタイム設定で練習するしかないね
毎回10kmタイムアタックみたいな走りしてももうそこからあんま伸びないよ
0237無記無記名 (ワッチョイ 3bc9-oj8V)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:30:58.39ID:iYIzZ6p10
ただ40分目指すなら筋肥大は諦めないと無理だよ
0238無記無記名 (ワッチョイ 3f12-NA9L)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:45:56.91ID:NDsaMvTo0
>>236
あざっす、VDOTは聞いたことありますね、やったことないけどw
まずは、ラン強化が第1なんで
筋力は維持レベルで行ければと思てます。
VDOT練習取り入れてみますわ、
雨季で練習しにくいけど、、
0239無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:51:56.85ID:wALt3TUpM
>>234
85kgあるんなら、目指す方向がちがうよな。
長距離向きじゃないよな。
0240無記無記名 (スップ Sddb-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:05:19.42ID:+sVnrWeid
>>235
その人中二からウエイトトレって自分で言ってるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況