>>398
>収益に直結するんでない?
知的財産権の話や、つべでの収益化とかさ

まだそんなこと思ってるんですか?
パワーリフティングの試合の配信でカネになるとでも?
入場料タダでも誰も見に来ないのに。
配信見るのは関係者以外は一部のよほどスキなリフター、少数だけだから。

ボディビルとかフィットネス、ビキニなんかの配信なら少しはお金になるでしょう。
基本、入場料を取っても見に来る人がいる競技じゃないと配信がカネになるはず無いですよ。

配信をやる意味は、コロナで無観客にしたので、生活上のパートナーや同じジムの友達やら
タダなら見に来たかもしれない人に見せる程度でしょう。
選手はその辺りには見てもらいたいかもしれないので、選手も少しは嬉しいのかなと。