X



【JPA会長が】児玉大紀15【なんでも答えます】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001古城資久
垢版 |
2020/04/26(日) 00:00:16.42ID:XJjqJ9OY
ベンプレ親父こと古城資久です。
JPAに関する疑問、質問、提言、悪口、全て受け付けます。
出来る限り返答していきたいと思います。

JPA、パワーリフティング競技、ベンチプレス競技に関する話題ならなんでもOKですが、私の家族への悪口はNGでお願いします。
0382無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 15:06:41.12ID:yA0Djh0e
>>381
そのIPFの配信が、どの国でどのISPでどの画質で
等々を精査しないと断言は出来ませんね

何か1つが違うだけでも、高画質カクツキなしになったりしますので
0383古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 15:28:38.70ID:Ynh0usGl
>>382
やはり基礎知識、基礎技術じゃ無理かもね。
IPFは業者にやらせてあの程度。
0384古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 15:46:05.90ID:Ynh0usGl
カクカク遅延でもやる方が良いのか、カクカク遅延ならやらない方が良いのかの二択でしょうな。
IPFでもJPAでもうまく流れてるのはまだ見た事が無いです。

皆様、どっちが良いと思います?
良い画質で流すのは事実上、無理では。特にタダだと。
カネかけてるIPFであの程度だし。

ITの業者とは仕事でだいぶ付き合いましたが、皆さん大風呂敷で、怪しい業者が大半です。
あれもできる、これも出来ると言う業者ほど何も出来ません。
途中から逆ギレ、次は行方不明になるとかねw
0385無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 16:25:45.66ID:yA0Djh0e
>>384
あの、まず国内でやったのなら
その情報を精査しないとだめですよ
それをやってもないのに、あーダメなんだー、やっぱ無理なんですよー
とか、やる気ないからやらない言い訳探しにしか聞こえません

まず
通信速度はどのくらい確保できてますか?
それに対して画質は?
圧縮方式は?
撮影からサーバーへの接続は?
その程度は基本なんですよ

IPFは日本でのことですか?
アメリカでのことですか?
それとも、その他の国ですか?
それだけでも、カクツキがあたりまえか、異常か違うんですよ

どこがだめなのか見ましたか?
してもないなら、さっさとやれよ
ガキみたいに、なんでかなー?どーしてかなー?できないなー
と、口開けてても餌を運んでくれる親鳥は居ないんだよ

じゃあ、あなたがやってくださいというなよ?
その程度のこともしてない組織に協力とかアホらしくてやってられんよ

わかる人間を探す努力はしましたか?
ネットに関する知見を集める努力はどれほどしましたか?
配信についてのトライアンドエラーは何十回やりましたか?
社会人なら、この程度はしたうえで、出来ないと言ってるのですよね?

それすらしてないなら
出来ないではなく
やってない
ですよ?
0386無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 16:51:57.47ID:wiQqfhfW
自分も全然詳しくないですけど、去年やってたSBD JAPAN CUP の時にYouTubeでライブ配信やってて、JPAの大会もあんな感じで見られたらなーぐらいに思ったんですけど、技術的に意外と難しいんですかね
多少遅延があっても私は見たいです
0387古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 16:57:57.32ID:yMrS3XE7
>>385
その検証が基礎じゃもう無いんですよ、普通は。
出来もしない事を出来るように言うIT関係者は、過去腐るほど観てきました。
配信は時期尚早でしたね。
0388無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 16:59:45.28ID:yA0Djh0e
>>386
ようつべ、ゆーすと、にこなま、ふれっしゅなどなど

外からの生配信とかけっこーやってるから
(散歩しながら、ドライブしながら)
それを見ると、画質とカクツキなどが
どのくらいかよーわかるよ
0389無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 17:02:27.71ID:yA0Djh0e
>>387
で?

時期尚早ではなくて
今さら始めようとしてるから、技術格差がばかでかくなって
追い付くのが大変で、基礎の壁がとてつもなく高くなっただけです

だから、できる人間を探す努力をしたのか聞いたのです。
それすらしてないみたいなので、今後の配信はお察しですね。
0390古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 17:06:25.08ID:yMrS3XE7
>>389
大丈夫です。配信を私が推すことはもうありません。
主管協会でやりたがる所があれば止めませんけど。
0391無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 17:17:43.09ID:wiQqfhfW
せっかく配信に前向きな流れになったのに...
喧嘩腰の人は何がしたいんだか
0392古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 17:28:18.04ID:yMrS3XE7
>>391

>技術格差がばかでかくなって
追い付くのが大変で、基礎の壁がとてつもなく高くなった

こんな事をタダでやってくれとはとても言えません。
JPAは余分なお金だけはビタ一文ないのでねw

IPFは外国から専従の技術者を有料で数名つれてきてあの程度です。
日本ならもっと良いものが出来ると思う人は神国日本をいまだに信じてる人だけでしょう。

しかしIT関係は進歩が速いので、WEB会議のシステムがどんどん素人に使い易く、安くなった様に、
ナマ配信もそのうち簡単に、タダ同然で、何とか見るに堪えるものが出るでしょう。
暫くは待った方が良さそうですよ。
0393無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 18:06:02.53ID:yA0Djh0e
>>392
神国日本ではなく
アメリカと日本ではインフラの強度が全然違うのよ
アメリカは土地の広さをカバーして
値段も安くなってるので
通信速度が犠牲になってるんです

日本は土地の狭さから、速度があまり犠牲にならずに
無線端末の普及ができ、現在のスマホの接続速度になってるんですよ


生配信が簡単に、見るに耐えられる状態には
10年以上前にはなってます。
知り合いはスタジオライブをUstreamでやってましたが
カクツキなんて微塵にもなかったですよ?

しばらく待つのではなく
今から動かないと、何年たっても同じ台詞を言うことになるでしょうね
かなり簡単になって小学生でも生配信できるのが現状ですから
今からやり方のトレーニングをして何回か地方大会でテスト配信をしつつ
来年から本格運用が、妥当なラインではないですかね?

現状より簡単ってのは
ボタン1つでってレベルですよ
冗談でも強調でもなく
0394無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 18:28:10.55ID:yA0Djh0e
>>391
便所の落書きでの話でやるのを止めたのであれば
頭おかしいレベルだし
そうでないのなら、やらないのが規定路線で
やろうとしたフリをしただけってとこなので
あまりそこは気にしないでもいいぞ
0395無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 18:35:24.57ID:wiQqfhfW
>>394
で、あなたはどうしたいの?
協力する気はないってことはケチつけて気分良くなりたいだけ?
0396無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 18:52:37.69ID:yA0Djh0e
>>395
ただやっただけ→だめでしたー理由はわからないがこれはダメですね時期じゃないですね

これで協力してくれは、さすがにないと思うよ


なので、私は
これはやったの?
あれは調べたの?
と聞いてるわけです。

これが行われてるのであれば
当然こちらも、言葉もそれ相応になりますし
出す情報も増えていきますし
そのような行動が見える人であれば
無償で動くこともあるでしょう。

そうではないので
気分は、、、良くなりませんねぇ、、、
アラ探ししてるってレベルでもないと思いますし

ルール見ずに試技して赤3もらって
なんでかなー?
って、言ってるように見えるんですよ
だから、口をついて出てきちゃう

まあ、そんだけです
0397無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 19:00:30.02ID:RYY76C03
>>396
もう、君がやればいいんじゃないの

はっきり言ってパワーリフティングって見て楽しむというものでもないくリアルタイム配信が必須というわけでは無いし、協会の業務としては優先度低いでしょ
協会のリソースをそれほど使わずにできればトライするくらいのもんでしょ
0398無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 19:11:34.31ID:yA0Djh0e
>>397
リアルタイムは必須ではないが
映像の取り扱いをするってのは
収益に直結するんでない?

知的財産権の話や、つべでの収益化とかさ
思ったほどリソース割かないでできるものあると思うぞ
あるいは、そこで得られる収益からインセンティブで報酬でもいいでしょうし
リソースの確保の方法も考えてなさそうなのが見えるのが、なんともなんですよねぇ、、、


わたしが?
現状、割ってはいっても話聞いてくれなさそうなので嫌です。
確実に内部でケンカになりますわwww
0399古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 20:11:40.31ID:yMrS3XE7
>>398
>収益に直結するんでない?
知的財産権の話や、つべでの収益化とかさ

まだそんなこと思ってるんですか?
パワーリフティングの試合の配信でカネになるとでも?
入場料タダでも誰も見に来ないのに。
配信見るのは関係者以外は一部のよほどスキなリフター、少数だけだから。

ボディビルとかフィットネス、ビキニなんかの配信なら少しはお金になるでしょう。
基本、入場料を取っても見に来る人がいる競技じゃないと配信がカネになるはず無いですよ。

配信をやる意味は、コロナで無観客にしたので、生活上のパートナーや同じジムの友達やら
タダなら見に来たかもしれない人に見せる程度でしょう。
選手はその辺りには見てもらいたいかもしれないので、選手も少しは嬉しいのかなと。
0400無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 20:18:40.54ID:yA0Djh0e
>>399
つべの収益化の構造調べてから話せや

知的財産権を全ての状態で収益化出来ると俺が言ってると思ってるなら喋るな

蛇口を開けるところと閉めるところがあるのを理解しろ


収益化=徹頭徹尾金を取る
とでも思ってるんか、こいつは?
0401古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 20:27:41.15ID:yMrS3XE7
>>393
ここに書いてある事がどこまで本当かは私には分かりませんが、IT詳しい人の話は
だいたい誇張されてて、話半分も行かなかった経験があります。

今から20年チョイ前、電子カルテの始まりのころ、業者の話を信じて8000万円ドブに捨てました。
最初、オーダリングシステムの段階でIBM関連の業者を使いました。
IBMは当時はコンピューターのトップメーカーだったので安心かなと思いまして。

その後オーダリングから電子カルテに進むときに、IBM関連会社は何でもかんでも出来る出来ると
安請け合いしますが、全く進みませんでした。

こちらが進捗にクレーム入れると、そんな事は聞いていない、そんな事は言っていないとシラを切り、
逆ギレして怒り出す始末。
ついにあきらめて業者を変えました。8000万は戻って来ませんでした。

その後電子カルテも進化、PACSも進化し、成熟したシステムになりましたので無駄な投資や
失敗をするケースも無くなりました。

ITはこんな感じが普通だと思います。
配信システムももう少し待った方が賢いと思います。
0402古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 20:36:19.29ID:yMrS3XE7
>>400
お客さんがどんなに頑張っても3000人でカネにはなりませんよ。
誰も見ない動画がお金にはなりません。試合の配信なら多くて数百人でしょう。

無から有は生まれません。
0403無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 20:54:49.93ID:yA0Djh0e
>>402
なるよ、十分

ならないを前提に思考がカルト化してるので
一回ニュートラルにすることをおすすめする

そして日本のリフター3000人だけが相手じゃない
youtubeについて、少しでも調べてから答えろって
JPAなんて、それこそ簡単に収益だせるだろ
大会もなんでもかんでも金ださせる想像してないか?
そのあたり考えろよ

市場がどこにどれだけあるかすら理解できてない状態で話されても困る
3000人?
JPA登録者のみの話?
その時点で間違えてる

ほかにはいないんです!!
パワーリフティングは閉じた世界なんです!!

自分で視野を閉じてるだけです。
もう少し視野を広げてください。
ちゃんとあります。

思考が結論をもとに前提を持ち出されてるので
何言っても聞いてくれないでしょうね。
0404古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 21:04:16.79ID:yMrS3XE7
>>403
それは妄想、お花畑です。
0405古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 21:09:29.23ID:yMrS3XE7
間接証拠ですが、いままでJPAにユーストリームやるから金よこせと言ってきた人はいますが、
金払うからユーストリームやyoutube配信させてくれと言ってきた人は一人もいません。

儲かるならどこかの業者がJPAにショバ代払ってでもやるでしょう。

昔のDVD販売は少しは儲かった時期があるのでしょう、JPAに金払うから独占でやらせてくれ、
他のヤツにビデオ撮らせないでくれと言ってきたそうです。
0406無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 21:11:52.93ID:yA0Djh0e
>>404
youtubeでIPFがどれだけ稼げてるか
チャンネル見るだけでわかるだろ
youtubeの収益構造調べろっつたったろ?
何も調べてないの?

なにも見ずにどこにもなーい!!
って何みてるの?
youtubeの視聴者は世界中にいるぞ?
日本の選手は世界に見向きもされてないのか?
違うだろ?

調べてから収益出せないとかぬかせや


この手の収益の積み重ねが
IPFでは審判の制服付与や旅費の捻出ができてるんだろが

だからJPAは
「何もやってない」だけだから収益がない
なんだよ

どれも芽がないのではなく
芽があるのにやってないだけなんだよ
0407無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 21:18:02.17ID:yA0Djh0e
JPAとIPFのチャンネルで何が違うのか?

どこにたいして、どのようにアピールしてるのか?

検索ワードは何になってるのか?


この3つ
ほぼほぼ答え言ってるのわかる?
0408無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 21:31:02.63ID:MaxtHOd5
>>396
>これで協力してくれは、さすがにないと思うよ

誰か お前に協力してくれと 頼んだのか?w

>だから、口をついて出てきちゃう まあ、そんだけです

誰か お前に口出ししてくれと 頼んだのか?w

もう 出て来なくて良いよ お前は 引き籠って ママのおっぱいでも吸ってろ!
0409無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 22:00:34.28ID:e6JTRhEH
古城先生
話題をごっそり変えて申し訳無いですが、審判の登録費を少しでも安くすることはできないでしょうか?
全国的に審判が不足しているかと思いますが、周りには登録費が発生しないなら審判の資格を取ると言ってる者もいます。
財政的に難しい部分もあるかもしれませんが、審判不足の解消にはならないでしょうか?
(結果的に増えなかったらただ収入が減るだけになってしまいますが・・・)
0410無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 22:11:56.12ID:sR8YLltA
>>407 の今までの発言が理論的に正しいので、禿同!!!
要するに屁理屈付けてやりたくないだけだと認定!

404、もう完全に支離滅裂だなww IBM云々は完全な私怨かトラウマだろww
その程度のオツムしかないか、カモにされたか、常識はずれの注文したかしかねぇの?
オレもエンジニアだけど、失礼だねぇ、選手の中にも関係者がいることを忘れんじゃねーぞ!

それとも兵庫のバカ笑いの誰かのこと言ってるのか?

>>408
でたっ・・・べつに取り巻きのふりしなくてもいいぞ、自演乙!
0411無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 22:34:13.45ID:MaxtHOd5
>>410

分かんねえ奴だな? 勘違いするなよ?

誰もお前の事なんか 「きゃあ 凄い」なんて 思ってないからw

二度と出てくんな!  ア○ペが!
0412無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 22:34:44.49ID:yA0Djh0e
>>410
エンジニアがどーのとか以前に
それに対する知識がない所をつけこまれたってパターンでしょ
金額的にも、丸投げしたらあかん案件なのに
進捗チェックがクレームに発展したり、水掛け論がはじまるってことは
コンセンサスが書面で取れてないってことだよな
契約書のリーガルチェックも入れてなさそう


んで、エンジニアdisかましてるわけだから
その業種の人達が必要になったときに
本来は格安でやってくれたかもしれないのに
disった結果、定価でしか話をしてくれなくなるとか
そういう事に想像が及ばないのかねぇ?

下手すると、何も知らない来も知れない外注に出さなきゃってことになるとか
そーいう小さいようにみえて面倒雪だるまなリスクヘッジも出来ないのに8000万の仕事かぁ
0413古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 22:43:15.67ID:yMrS3XE7
>>412
やはり成熟していないITコンテンツにには近づかないが吉で結論ですなw
0415無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 23:12:12.62ID:UN1CpGCM
>>412
おまえ口は達者だけど、SEXはヘタで女にすぐに逃げられるだろw
0416無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 23:13:31.67ID:VH3jVsYA
>>413
youtubeはかなり成熟されたITコンテンツの一つかと思いますよ
0417無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 23:18:46.82ID:yA0Djh0e
>>413
成熟してるかどうかではなく
勉強してない分野にノーガードで手を出さないのが吉ってだけだ

配信関連のITコンテンツはかなり成熟しており
現状はサービス形態の変革期にきてる状態
わかる?
0418古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/04(木) 23:25:05.59ID:yMrS3XE7
>>417
変革期を成熟してるとは言いません。
0419無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 23:28:09.07ID:MaxtHOd5
会長 この手の輩とは ソーシャルディスタンスw
一番の特効薬は 「無視」 ですよ

「エンジニア」でも「選手」でもないくせに 相手の反応を探りながら
知ってる事を 小出しにしてるだけですからw
0420無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 23:31:31.61ID:UN1CpGCM
>>417
スプリッティングを起こしている。明日にでも専門医を受診するといい。
0421無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 23:46:19.79ID:yA0Djh0e
>>418
あー失礼
ちょっとアカン書き方してましたね

技術的には成熟された状態で
サービスについて、次の段階に移行してるということです
ITコンテンツは成熟してそのま完熟するというのがないくらいに
サービスが激しく変革し続けてます。
成熟して落ち着いたら、、、
というのを待っていると、どうしても波に乗るタイミングがないんですよ

技術的な所に関しては、現在のネットワークシステムや機材的な変革がなければ
既存のプラットフォームに影響はほとんどありません。
そしてそれは、まず現状では起こらなおと考えていいと思います。
win95が出たときみたいな変化はもう当分ないでしょうね。


よくある年寄りの機械アレルギーのような
ITアレルギーを発症してるように見受けられるので
今一度、「現在の」ITの勉強をするとよいかと思います。
0422無記無記名
垢版 |
2020/06/04(木) 23:49:43.96ID:wiQqfhfW
コロナで変革が求められてるわけだから会場に行けない人の為にもYouTubeライブ配信、その後もいつでも映像が見られるような形で出来ないか再考して頂きたいです
個人的にはクラシックパワー、ベンチだけでも...
今はたいした需要も価値も無くても、後からパワーリフティング界にとって宝となる可能性もあるのではないでしょうか
0423古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:30.39ID:n1g2D4pV
>>421
上の方に書いたように、やりたい主管協会があれば止めはしません。
私が進める、あるいは勧めるのはしません。
遅延、カクカクで文句が出る事に労力やカネを使うと
JPAの内部から強い批判が出るでしょう。

ちゃんとやれば遅延、カクカクは出ないと言う人は出るでしょうが、それは多分ウソです。
今までパワーリフティングのユーストリームで不具合か無かった事は一度も無いです。

それが出来ると主張する人が自分でやろうとしないのは、それが分かっているからでしょうね。
0424無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 00:11:19.28ID:dhIbpiQx
>>423
自分がやっててダメだから
相手は嘘言ってるはずだ
ってのは流石にちょっと、、、
0425古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/05(金) 00:15:26.52ID:n1g2D4pV
>>425
カネ取ってる業者がやっても不具合なく動いたパワーのユーストリームが一度も無いのに、
タダ同然でそれが出来ると思う人は夢想家でしょうね。
0426無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 00:23:18.90ID:R5oX/80W
JPAとしては難しそうだなぁ
スポンサー企業がやってくれないかな
0427無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 05:46:50.60ID:ZOBpMCCq
詳しい方。JPAの為にお智恵を具体的にあげて、よい放送を提示しましょうよ。よく調べたのか? とか上司や教官が下の者に使うような口ぶりですよ。
0428無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 09:31:26.88ID:Wmo3/+jZ
同じレス番の中で命令形が突然丁寧に変わったり、句読点があったりなかったり、典型的なパラノイアだよ。
0429無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 11:13:41.80ID:7uyzPp3L
あんな言い様じゃ通るものも通らなくなるよね
0430無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 15:11:56.00ID:cov9cTkw
>>246
わかるわ〜
俺もサッカー大好きだけどJリーガーとか嫌いだもん
>>249
が言ってるみたいに下品なやつが多いから

べつにパワリフに限ったことじゃないんだよね〜
0431無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 15:24:36.49ID:cov9cTkw
あ、上の方に出てるけど
地方大会は服装ある程度自由にしてほしいな
あと初回の地方大会参加費はロハとか

周りに興味あるけどユニフォーム買わんといけないんでしょ〜?とか登録費高いっす
とかとりあえずめんどくさいっていうのが多いのよ

本人たちはルールの中で力試しでどこまでやれるかは興味あるんだけど全国を目指すほど興味はないって感じなの
その中からよし全国出てみよてのも出てくるかもしれんし〜
0432無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 15:43:24.84ID:O3OkjPUn
チャレンジ部門設けて、主審一人で審査をざっくり、服装ある程度自由で分ければよろしい。表彰も別にして。
0433無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 15:44:07.14ID:cov9cTkw
電話番号出したら文句をいいメアドが出てたらいやいやでもでも

ダッサすぎじゃないか
0434無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:35.41ID:cov9cTkw
あ、あとフィジーカーとかでオフのシーズンにやってみたいってのも結構いるよ!
彼らも彼らなりに結構金使う事多いからね 難しいね〜
0435古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/05(金) 16:07:45.59ID:NuVIloMQ
>>409
ご返事遅れました。審判は一時より多い様です。去年はアクセスのよい所でやった全国大会では
審判員の申し込みが多すぎましたが、せっかく申し込んでくれたのに断り難いため審判を皆さんしてもらいました。
すると審判費用で足が出ちゃいまして…

地方により不足のところはありそうですが、全国的には充足してきました。

今も足りないのは国際大会に行ってくれる国際審判です。
日本は地理的に極東だし、語学の問題もあってここが増えにくいです。
国際大会は審判を出さないと団体戦表彰が無くなるなどペナルティーもありますし、
なによりほかの加盟国に申し訳ないです。

でもここを増やすのは容易ではないと思います。
0436古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/05(金) 16:15:13.37ID:NuVIloMQ
>>431-432,>>434
上の方に出ましたが、
1、チャレンジ部門をやっても正式部門に移行してくる選手が少なくて効果があまり無さそう。

2.ノーギアもTシャツ、スパッツは県大会までが良いでしょう。判定に支障のある服装は如何なものか。

3.非公式のジム主催の試合などはユーザーが主催していたり、出場していることがあるので、
JPA選手はあまり近づかない方が宜しかろう。

こんな感じになってます。
0437無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 16:46:55.38ID:O3OkjPUn
>>436
会長。究極の目的は選手として活躍する人が多くなることですが、いいじゃないですか。移行する人が少なくても、ウェイトトレーニングにモチベーションを持たせてあげられる環境を提供するのは。参加費だって頂けばいいんだし。
0438無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 16:47:04.02ID:ELX6AzAf
>>436
チャレンジ部門から正式部門に移行が見込めないなら、正式部門の県大会を服装もっとゆるくすればいいのでは?
判定もわかる範囲でやればいいでしょう。
普段ジャージとかで練習してるわけだし、それなりの精度で判定できると思いますよ。
抵抗感があるのもよく分かります。
ただ、登録下げたりするのが難しいなら、選手増やす手段としてはこれぐらいしかないのではないでしょうか?(ルール的な意味で)
実際、普段トレーニングしてる服装でいいなら試合に出るって方もいますしね。
「チャレンジ部門=皆と違う部門」なので避ける人もいるかと。
「アイツ初心者か」って見られるのがいやって感じです。
0439無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 16:53:31.51ID:ELX6AzAf
>>436
どうせ出るなら公式大会、でも新たにつりパンやスパッツ買うのはちょっと…
そんなひとも多いと思います。

地方大会は楽しみたい人や力試しをしたい人
全国大会は一番になりたい人(チャンピオンスポーツってやつですか?)
そんな住み分けしてもええんではないですか?
0440古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/05(金) 19:36:00.68ID:xz5Qq62/
皆様、有難うございます。
チャレンジまで服装をうるさくしないように確認します。
0441無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 19:49:07.62ID:jtIJKZq8
>>436
自分も県大会くらいは服装はもっと緩くしていいと思いますよ。
その方が競技者増えるでしょう。
判定も精密にするのは無理かと思いますが、それなりにはできると思いますよ
現状でもベンチで明らかに尻が浮いてると思われる試技でも白の場合ありますし、
スクワットでも明らかにしゃがみが深い場合でも赤の判定があったりして精密ではないと思います。
0442無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:50.41ID:CRZ5ZSaZ
シャツとスパッツで大会に出たい、でも初心者には見られたくないとかw
そんな奴出てこなくていいよ。
アホかw
0443無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 20:42:51.13ID:RBsQakLS
>>442
言葉は悪いが同意。住み分けはできるよ。
0444無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 22:26:58.71ID:cQEbLNNm
全然違う提案

地方大会の価値向上の為に県記録、県の大会記録をちゃんと管理して500g単位で更新出来るようにして欲しい。

記録に挑戦は盛り上がるし、選手の目標にもなる。地方大会が盛り上がれば選手も増えると。

会長が言われる様に激的に選手が増える事は無いとは思うけど、それでも努力は必要。なんとかジムの記録会みたいな地味な雰囲気は変えたい。
0445無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 22:52:33.67ID:nIfpJBvV
それともう一つ

JPAのHPに全大会の結果を網羅した公認ランキング作れません?

で欲しい選手には公認のランキング証を発行する仕組みを作る。5.000円で証書、1万円で盾みたいな感じで

選手には励みになるしJPAの小銭稼ぎになる。
0446無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 23:05:01.43ID:jtIJKZq8
>>444
劇的に増えることはないでしょうね。
大きな変化をすれば可能性はあるが、財源の関係で無理ですし。
でも選手を増やそうという努力は必要ですね。
パワーリフティングジムではそういう努力はしてますね。
初心者がやりやすい環境を作ってる。
0447無記無記名
垢版 |
2020/06/05(金) 23:13:02.97ID:6dNJoGLF
>>446
県記録は公開してほしいですね。

パワージムに所属しておらず県の協会のサイトもないので全然情報がありません
0448無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 00:54:58.61ID:mMC9AMBz
試合によって判定が甘かったり厳しかったり不安定なのにランキング作ってもなぁ…
0449無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 01:45:37.80ID:h3fQLYI3
>>445
ランキング自体は面白そうですね、私も賛成です
証明書は需要あるかな
0450無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 08:17:02.88ID:uQptJ5QL
goodliftのデータをJPAに集めれば、IDごとに結果の集計できそうだが…
技術委員会がやる業務な気はするが、これ以上仕事増やすのもなぁ〜
0451古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/06(土) 21:02:19.96ID:Rf6L5P7o
>>445,>>449
今日JPA理事と話をしましたが、皆さん日本ランキングの作成には賛成でした。
昔はパワースポーツ誌、その後はパワーワールドニュースにランキングがありましたが、
今はやってるところが無いみたいですね。
階級別のランキングになると思います。

カテゴリー別も出せたら良いのですが、あまり業務量を増やすのもね。
本部でやろうかと思ってますが、人手不足ですし。
地方大会のgood liftの結果を送ってくれたらやり易いと思いますが、手書きとか送られちゃうと
大変かも。

月一更新くらい、過去1年分くらいが良いのかな?
半期に一回更新くらいならカテゴリー別でもイケますかね。

パワーワールドニュースは半期ごとに出してたような気がします。
総会が今月下旬にあるから、8月位からですか。

面白いご提案、有難う御座いました。

ランキングはダウンロードしてもらえば証明書はいらないかなと。
大した手間じゃないなら、少しお金をもらって出すのもかまわないですが、ちょっと考えます。
ご意見下さいね。
0452無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 21:05:07.55ID:Rf6L5P7o
>>444
これも良い提案ですね。ただ、県協会の職掌だと思うので、あまり口出しも…
もう少しJPAが安定したらお願いしてみましょう。

有難う御座いました。
0453古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/06(土) 21:09:35.41ID:Rf6L5P7o
>>452も古城です。

それから、ランキングはトップ10とかじゃなくて、試合に出たパワーリフターが
全員ランキングに記載されるようにしたいと思いますがどうですか?
パワーワールドニュースはそうしてました。

記録の低い人は乗せてもらいたくないかな?
でも全数載せたら、自分は上から70%くらいかな、来年50%に行くには何キロ上げれば良いかな
とか考えられるから面白くないかなー
0454古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/06(土) 21:11:18.62ID:Rf6L5P7o
続きです。
それともご時勢ですから、全日本で出した記録以外は匿名で出すのが良いのでしょうかね。
0455無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 21:33:18.48ID:+weNKUzA
>>453
Power Lifting USA誌が巻末にランキングを載せてたのをイメージして提案させて貰いました。確か100位位まで載せてたかな?

やるなら全選手の記録が良いかと。名前と記録とあっても県名か所属位なのでプライバシーがどうのとかは無いと思います。

昔雑誌を見て○○kg挙げたら全米何位相当だななんて妄想しながら練習してたのでモチベーションになるのかなと。

認定証と盾もPower Lifting USA誌がやってたのをパクってます。JPAのランキング証だったら記念に欲しいって選手もいると思いますよ。
0456無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 21:57:38.06ID:MM4w+y4V
選手としてはランキング楽しみです
順位を上げるのを目標に、全員載せても良いのでは
0457無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 22:00:18.46ID:Mg4w3D98
>>454
地方大会の結果もjpaのホームページに乗ったりしてますし、それほど気にしなくともいいように思います
0458無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 23:01:46.20ID:7zRpo4Ph
マスターズの一部の選手が若いのと比べられるのが嫌だとか言いそう。
世界チャンプ(マスターズでは)のプライドが許さない的な。
0459無記無記名
垢版 |
2020/06/06(土) 23:10:15.30ID:jSLFTYGD
観光地の写真ではありませんが、
頑張っている所が写っている写真は記念に残りますよね。
0460無記無記名
垢版 |
2020/06/07(日) 09:20:48.45ID:NVQ1KDQ7
>>459
東京都協会みたいな活動ができればいいよね。
0461無記無記名
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:12.47ID:iPS8NJAI
お手数かもしれないですが、マスターズやジュニアのランキングも欲しいです。
掲載されたら励みになります。
0462無記無記名
垢版 |
2020/06/07(日) 20:00:46.25ID:ACdb80Mp
ランキングはイイね。全員載せてほしい。
0463無記無記名
垢版 |
2020/06/08(月) 07:01:43.44ID:6R3Nr7dg
日本スポーツマスターズ2020愛媛県大会が中止決定となりましたが、パワーのマスターズ大会は開催されますか?
0464古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/08(月) 09:07:39.67ID:fgFqcSbh
>>463
愛媛で時期を遅らせてやれないか、他県で出来ないか検討中です。容易では無いですが。
他大会との合併大会はもう無理ですね。
サブジュニアは高校選抜と、ジュニアはインカレとくっつけましたが、これ以上の人数は無理です。
来年2月にやるクラシックオープンとも無理です。
もしくっつけたら、4,5日間の開催になるので、役員、補助員、審判確保が困難でしょう。
何とかやりたいのですが。
0465無記無記名
垢版 |
2020/06/08(月) 19:18:00.40ID:6R3Nr7dg
今年は全国規模の大会ができる雰囲気出てきそうにないですね。
0466古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/08(月) 23:22:49.86ID:fgFqcSbh
>>465
8月の全日本フルギアパワーは予定通り出来ると思います。
0467無記無記名
垢版 |
2020/06/09(火) 11:18:57.54ID:lVaJZT/P
それ、もし感染者の追跡でパワーの大会に出てたとか身内にいるとか、クラスター発生したら責任取れるの?
っていうレベルでのマスクや殺菌距離の徹底が必要だと思うけど
言い訳効くような時期じゃないんじゃないの8月って
0468無記無記名
垢版 |
2020/06/09(火) 11:30:39.61ID:ZTq4bEb/
>>467
最初からよくスレ読みましょう。納得するかしないかは別だけど。
0469無記無記名
垢版 |
2020/06/09(火) 12:48:56.23ID:2igIrM/h
パワーの大会に行ったせいで感染したって言う人もいれば、感染してたのに会場行ってごめんなさいって人もいる。
誰かのせいとか、誰が責任取るとか、そういう話じゃ無いと思う。
これまでの書き込みでどう判断するかは自由だけどね。
0470無記無記名
垢版 |
2020/06/09(火) 14:39:39.38ID:1q2KZ3cF
何度でも言うけど、パワーリフティングは好きなんだが、パワーリフター、ベンチプレッサーは大嫌いなんだよ、僕わね。
0471無記無記名
垢版 |
2020/06/09(火) 14:43:59.46ID:gOs43DFG
>>470
だから何
0473無記無記名
垢版 |
2020/06/09(火) 20:19:01.24ID:tTBHe/9G
>>471-472
ありがとう
0474無記無記名
垢版 |
2020/06/09(火) 20:46:30.37ID:ui9L1Agl
パワーリフターとかベンチプレッサーが好きな奴なんているのか?あいつらどこのジムでも鼻つまみ者だぞ
0475無記無記名
垢版 |
2020/06/09(火) 21:32:21.12ID:1q2KZ3cF
ま、会長自ら「パワーリフター、ベンチプレッサーで付き合いたい奴なんてほとんどいない」とこぼすくらいだからね、僕が異端という訳ではないんだよ。
0476無記無記名
垢版 |
2020/06/10(水) 04:54:05.09ID:7ndoxL8W
まあ。自虐的にならずに前向きの意見のひとつでも言おうよ。
0477無記無記名
垢版 |
2020/06/10(水) 09:34:43.19ID:1LnqH1lu
今年はパワーの試合、本当に出来るのかな。
日本国内でも色々なスポーツイベントが中止になっているね。

台湾で行われるはずだったアジアパシフィック大会は中止。
世界ベンチとか世界パワーとかも中止になるのかな。

こんな時期だからこそ、ネガティブにならずに皆さんと頑張りたいけれど、日本も今年は無理なのかと思ってしまいます。

今年全試合やらなければ、登録費用を返却とか言っている人もいるらしいですが、今まで各人が支払った登録費用は、協会に寄付とか来年に自動持ち越しとかで良いと思うのです。
そうしないと元々運営資金がないJPAが破産しかねない訳でしょ。
破産したら一番困るのは選手だと思うから。
0478古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/10(水) 10:44:07.39ID:09llqwFv
>>477
7月12日の近畿パワーが無事終了すれば、他の大会もボチボチ始まるでしょう。

緊急事態宣言、スポーツ施設等休業要請、集会人数制限、県またぎ移動制限など行政の
判断によって開催できなくなる場合もありますが、JPAは先に発表した開催指針の通りに動きます。

主管協会の独自判断で開催返上、延期を希望されるならそれに従います。

兵庫県協会は8月29日、30日に全日本フルギアパワーを主管しますが、現状が続くなら返上する予定はありません。

鹿児島県議会で知事が今秋の国体開催は困難であると発言したそうで、
今後はスポーツ庁、日本スポーツ協会、鹿児島県、障碍者スポーツ協会の4者で延期が可能か協議するようです。
8月21、22、23日での沖永良部島国体は難しそうですが、延期でもなんとかやりたいですね。
0479無記無記名
垢版 |
2020/06/10(水) 10:57:30.73ID:Nc4u1IBN
とりあえず周りは自粛してるのに、あの団体だけ競技会開いてたよ・・・とか
今後ネチネチ言われるような状況は回避しといてほしいね。
0480古城資久 ◆SgffGh3sOY
垢版 |
2020/06/10(水) 13:49:39.74ID:67zbol6S
>>479
8月の全日本フルギアパワーは何とかマスコミを呼びたいものだと思ってます。
コロナ時代のスポーツ大会という切り口なら取材ありませんかね。
悪く書かれるかも知れませんが、悪名は無名に勝るとも言われてますし。
0481無記無記名
垢版 |
2020/06/10(水) 16:00:07.87ID:UPKGC0Id
>>480
ニューノーマルのスポーツ大会の模範となるように取り上げられるとよいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています