パワーリフティングの世界は選手達に都合の良いルール違反は良いルール違反でルールの文章通りにしてませんよね?

>※臀部は、側方から見ても一点ではなく、ある程度の面としてベンチ台に接していなければならない。
これなんて判定見れば事実上死文化してるし
一番甚だしいのは靴なんて条項丸々無視されて慣習的にOKとNGの線引いてませんか?
Shoes or boots shall be worn.
(a) Shoes shall be taken to include only indoor sports shoes/sports boots; Weightlifting/Powerlifting boots or
Deadlift slippers.
The above is referring to indoor sports e.g. wrestling/basketball. Hiking boots do not fall into this category
(b) No part of the underside shall be higher
than 5 cm.
(c) The underside must be flat i.e. no projections, irregularities, or a doctoring from the standard design.
(d) Loose inner soles that are not part of the manufactured shoe shall be limited to one-centimeter thickness.
(e) Socks with a rubber outside sole lining are not allowed in disciplines - Squat/Bench
Press/Deadlift.

>The above is referring to indoor sports e.g. wrestling/basketball.
屋外で使う靴がはねられたの見たことないです
マリンシューズやトレイルシューズはだめですよね?リフターが使いやすいと勧めたりしてますが
このルールで足袋靴が使えるのは、特別扱いしていいって通達がIPFから出てるんでしょうか?