X



ゆで卵一日10個食べる生活を1ヶ月続けてみた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/04/18(土) 19:59:15.97ID:YEj1yVAW
自分でも分かるくらい体臭がきつくなった
これはダメだわ
0438無記無記名
垢版 |
2021/01/18(月) 13:59:45.79ID:Qoyvmz2u
このサイヤマンのコピペ
そこら中にマルチしてて草

チャンネルの宣伝なん?
0439無記無記名
垢版 |
2021/01/18(月) 17:03:09.23ID:aO2tujUW
>>391
試しにポチった
最大で14個作れるならいいわ
0440無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 07:47:17.54ID:bpnN2fM+
作るのより殻剥く手間を短縮したい
0441無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 22:45:11.50ID:kuwoksET
>>404を試せ
要は白身と膜の間に水が入れば良いんだ
0442無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 03:54:34.42ID:E3KNVN2+
440は殻なし茹で卵が欲しいってことじゃね
売ってるけど高いよな
0443無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 09:26:32.64ID:4Hr+N09M
ビートルは毎日90個むいてたんだろうか?
0444無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 12:37:02.89ID:lzCxmwE/
>>440
容器に卵を割って入れてレンチンでゆで卵にする容器が売られてるよ
半球に近い形だけどゆで卵にはなる
それでよければネットで売ってるよ
0445無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 17:40:27.86ID:SEpXXmz9
>>444
90個だと時間かかるじゃん
0447無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 12:18:37.13ID:dzr9jG9o
筋トレYouTuberとか星の数程居るが、同じYouTuberで、DVで女を殴った逮捕歴があっても細ガリマホトの方が遥かにモテる現実w
DVで逮捕された3ヶ月後に元・欅坂46の巨乳女、今泉佑唯と付き合い出して、最後は今泉佑唯を孕ませ結婚GET

つまりマッチョやトレーニー、ビルダーやアームレスラーなどモテない上に、寧ろキモがられる何の価値も無い自己満バカと言うことw
0449無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 08:37:28.84ID:ethpgOkW
>>448
野菜やヨーグルトも食べないと
他のが疎かになれば臭くなる
卵だけだと悪玉菌類が増える
0450無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 15:56:04.36ID:rpTibMOT
そうだな
おれは必ずキャベツもやしキノコ人参玉葱ピーマンの野菜炒めとワカメマシマシ味噌汁、大根おろしを必ず一緒に食う 納豆もね
野菜炒めは油少量にするがソーセージを少々入れると格段に美味くなる 味付けは香味ペーストベースで
もうこれで便秘とか逆に悪臭下痢便とか無縁だぜ
0451無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 16:29:52.71ID:4NenW9f7
カイグリは1食20個みたいだな
0452無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 16:30:31.07ID:4NenW9f7
>>450
トレーニーじゃないだろ?
それ、おばちゃんの普通の食事じゃん
0453無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 16:31:14.29ID:JmfpOubS
>>450
タガメとかカブトムシが抜けてるぞ
0454無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 16:43:00.19ID:rpTibMOT
>>452-453
ジジババ食を馬鹿に出来ないことを老いが教えてくれるだろう。野菜と蛋白質いっぱいで低脂質の食が筋肉育てながら健康維持に一番。昆虫食は榎本君に任せるとして梅雨時のカエルは食いたいかな🐸
0455無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 17:00:52.19ID:JmfpOubS
>>454
おれ来年還暦だが、毎日いきステで5 kg食ってるぞ!
ちなみにソープも週3
0456無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 17:01:43.99ID:JmfpOubS
>>454
ただ、いきステはシステムが変わって量を食っても評価されないんだよね
ちまちま食って、何回も行くことが重要
0457無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 17:14:46.48ID:rpTibMOT
おれはたまーに おれのフレンチ のほーがいいな
じーちゃんいきなり死ぬなよ(去年も書いた気がするw)
0458無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 17:18:11.66ID:JmfpOubS
筋トレ中に死ねたら幸せだが、ジムに迷惑かかるよな
今日もレッグプレス500 kgで追い込んできたわ
0459無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 22:43:09.67ID:ayZ50aIH
たまご10個
毎日食っても健康上いいが

飽きる
0462無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 21:00:08.08ID:Wgie/86D
>>459
鶏むねも毎日3 kg食ってると思うが飽きないの?
0463無記無記名
垢版 |
2021/02/04(木) 13:09:00.23ID:ROF7L4JZ
ご飯を炊く時に炊飯器に一緒に入れて炊くといい
ご飯が炊けると同時にゆで玉子も出来上がり
玉子はそのまま入れてもいいしサランラップやアルミホイルで包んで
入れるといい
0464無記無記名
垢版 |
2021/02/04(木) 13:14:28.68ID:ROF7L4JZ
>>412
いちいち画鋲で小さな穴をあけなくてもハサミや包丁の角で卵の底を
叩いてヒビを入れればOK
中味が出てこない程度で大きいヒビやへこみをつけてやればいい
0465無記無記名
垢版 |
2021/02/04(木) 14:01:30.70ID:/jaQhKE8
>>463
うん この出口から出てくるのでヤダ
0467無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 07:57:13.86ID:rSH8LEwj
生卵を割る時、殻が実の中に落ちても、
気にせず溶いて、スキヤキ食ったりしてるが、
あれ汚いんか
0468無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 08:11:19.06
流石に卵の殻ごと炊飯器で飯炊くとか
狂気の沙汰やわw

臭いも付くし相当汚いんやで?卵の外側の殻は
そもそも軽く水洗いして出荷してるだけやし
0469無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 11:17:20.08ID:xXFwS2GJ
>>468
卵を軽く洗ってから、米が入る炊飯器に入れてます。
かれこれ7年以上やってますが、これで腹痛を起こした事は一度もありません。

これに慣れたら鍋で茹でる玉子が面倒になりました。
(不思議ですね、鍋で茹でる時は洗わない方が多いですよね?細かくいうと、
殻を剥く時と剥き上がった卵を触る手は同じなんです。。。菌は付着しないの?)

最近、ジャガイモもやりました。(こちらはラップにくるんでます)大小大きさがバラバラでも上手く炊き上がり、最近流行りのレンジでチンよりホクホクうまうまです♪

因みに、米にも菌ついてますし、穀象虫の卵とかが米に付着してますよ。
夏に管理が悪いと付加しちゃいます。

…と人々は色んな物と暮らしてるわけです。。。
怖がる事はないですよ♪
0470無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 13:56:43.81ID:W4X2zNJ1
>>469
毎日90個それやるの?
0472無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 20:20:56.55
>>469
いやゆで卵は熱湯で殻も煮沸されてるやん
そして流水で流すやん

炊飯器はお米が直に吸着してるやん
0473無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 21:37:00.47ID:doU66Pni
米も炊けば100度になって(米油のお陰でもっと上がるかも)
君がコワイコワイしてるサルモネラ菌もその他バイ菌もちゃーんとキレイキレイなるよ。
『ぼく、安心しました‼』
0474無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 21:38:14.87ID:Ra60FHKx
>>473
死骸は残るだろ
DNAもRNAも残るぞ
0475無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 23:02:02.18ID:Bvu3lT72
米炊くとか撮影用のYouTuberかなんかか?
無駄すぎてやらんわそんなこと
資産10億年初一億あるか?ないなら今すぐやめろ
0476無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 23:11:03.42ID:d51Vpu1Y
丸大ハムやんょ(゚Д゚)っ●

『ワンパクでも良い。たくましく育ってほしい。』
0477無記無記名
垢版 |
2021/02/07(日) 04:25:32.66ID:mkxJQvJP
殻ごと炊飯器で炊くとか頭おかしい
0478無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 11:06:28.28ID:3BOrPGIM
炊飯器で茹でた卵はむきやすくていいね
0479無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 13:08:17.03ID:nuSK/mnV
熱湯で茹でるのと変わらん
0480無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 16:34:38.54ID:3BOrPGIM
お米の上で茹でられるのとただの熱湯の中で茹でられるのでは大違い
0481無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 20:03:56.34
お米と一緒に炊くなって
殻の汚い成分がお米に吸着するから
0482無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 20:28:35.93ID:nuSK/mnV
うんこと卵が同じ穴が出てくるのを知らんのな
無知ってやっぱり罪だわ

463 無記無記名 2021/02/04(木) 13:09:00.23 ID:ROF7L4JZ
ご飯を炊く時に炊飯器に一緒に入れて炊くといい
ご飯が炊けると同時にゆで玉子も出来上がり
玉子はそのまま入れてもいいしサランラップやアルミホイルで包んで
入れるといい
0483無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 20:49:54.09ID:1yMCZRg3
煮沸消毒されるから関係無い
0484無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 20:53:13.83ID:xK5al1ON
>>483
RNAは残るよ
0485無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 20:54:20.39ID:1yMCZRg3
DNAでもRNAでもいいわ
0486無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 20:55:46.14ID:CEu4Fi0W
>>483
ほんの一部だけな。
ほとんどは生き残るよ。
0487無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 21:03:10.30ID:1yMCZRg3
>>486
ほらー、ノイローゼの君のために文献を持ってきてあげたぞ

どうすれば殺菌できる?
サルモネラ、病原性大腸菌、カンピロバクターなどの食中毒菌の多くは、75℃以上1分間の加熱でほとんど死滅する(ノロウイルスは85℃以上1分間)。
https://www.nichirei.co.jp/koras/category/knowing/002.html

だからって神経症気味の君が安心するとは思わんけど、他人が勝手にやってることにケチつけるのはヤメなさい。あんまり潔癖生活だと逆にアレルギーとか出やすくなるからそれも気を付けてね。
0488無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 21:56:42.82ID:CEu4Fi0W
>>487
0489無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 21:57:34.91ID:CEu4Fi0W
>>487
おれは鶏肉も牛肉も生で食うから気にしないわ
火を通して食うやつはアホ
0490無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 21:58:01.56ID:CEu4Fi0W
>>487
卵も殻ごとミキサーかけて飲むわ
シュワを見習えカス
0491無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 21:58:45.52ID:CEu4Fi0W
>>487
タガメも食えよ
ゴキブリもな
はよ食えワレ
0492無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 10:04:20.90ID:9NoxDUZ/
>>487
なんか聞いた話によると 死んでようが生きてようが菌からは毒素が出ててそれを摂取するとこで食中毒を起こすって聞いたけど
その辺は気にしない感じ?
0493無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 10:06:35.39ID:LYt181G4
>>492
だからRNAワクチンのメカを知ってたら、煮沸消毒が意味ないことぐらいすぐ分かるはずなんだよね
文系ってアホだよね
0494無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 10:07:11.60ID:LYt181G4
>>492
サイトカインストームが問題になってるのも知らんのだと思うよ
0495無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 10:19:07.48ID:wSVVCv7Q
>>492-494
この世の食いもん菌だらけ、だから煮たり焼いたりして喰ってんのにあなた何喰って生きてるの?
0496無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 10:33:20.65ID:wSVVCv7Q
それと、卵の殻ってプロテクトシールドでもなんでもなくて…無数に孔が開いてるスッカスカの組織だから、茹でた時に湯に溶け出した毒素とやらは卵の中身にしっかり吸着されているよ。だから塩水でゆでると味玉になんじゃん。
そういうのが嫌なら、もう肉や卵を食うのを止めるしかない。
0497無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 11:42:51.91ID:9NoxDUZ/
ふーん んじゃうんこも加熱すれば食えるんだなー すげーなー
0498無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 12:33:39.88ID:LYt181G4
>>495
だから、おれは鶏肉も生で食うと言っておろうが
ライオンも笹身を生で食うだろ
お前もそうせい
0499無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 12:35:31.23ID:e2Hrb+Qq
>>495-496
通りすがりの者だけど、その考えは両方とも間違ってる。
昔と違って今の卵は殺菌されてから出荷していると聞くけど、
そうじゃない農家の卵もあるから、あまり他人に勧めるのはどうかと思うよ。
0500無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 12:46:56.26ID:wSVVCv7Q
>>499
気分的に嫌な人に無理強いはしないさ。
下水処理場の、浄化して飲めるようにした水も飲みたいやつは少ないしなwまぁマレーシアとかでは普通にやってるんだけどね。
将来嫁さんに咎められたら>>495-496みたいに反論してやるかな、そんくらいだわな。
0501無記無記名
垢版 |
2021/02/09(火) 15:21:08.64ID:e2Hrb+Qq
お隣のシンガポールも下水から水道水を作ってるね。
シンガポールにいた時、元ウンコの水道水で料理したりそのまま飲んでいたら死にかけたよ。
一応、飲んでも大丈夫って宣伝されてたけど、
たぶん体質的に大丈夫な人とそうでない人がいる。
0502無記無記名
垢版 |
2021/02/11(木) 19:50:45.56ID:xTRX/FeL
スレタイ読めない馬鹿はそのまま死ねばいいのに
0503無記無記名
垢版 |
2021/02/13(土) 09:42:37.92ID:vZRxzkB4
ラーメンにゆで卵5個入れて食う
0504無記無記名
垢版 |
2021/02/13(土) 17:03:26.17ID:e+D9g6vk
>>503
ラーメン食う時点で板違い
0505無記無記名
垢版 |
2021/02/13(土) 17:52:34.03ID:5tcpazxh
ゆで卵よりオムレツにした方が食べやすいよ
オムレツなら10個くらいペロリ
0506無記無記名
垢版 |
2021/02/13(土) 20:48:39.65ID:z7Drkl2Q
白身って信じられんぐらいうんこ臭くなるよな
肉どころの騒ぎじゃない
タンパク質は十分だがあのうんこの匂いは体がやめろといっているシグナルにも思える
0507無記無記名
垢版 |
2021/02/13(土) 20:49:26.90ID:z7Drkl2Q
白身→卵白ね
0508無記無記名
垢版 |
2021/02/13(土) 21:05:40.69ID:jmw+ShOi
スクランブルエッグとトーストだけで15年生きてる
1日の食費500円でたんぱく質150グラム取れるわ
0509無記無記名
垢版 |
2021/02/13(土) 21:26:18.41ID:e+D9g6vk
>>508
働けニート
0510無記無記名
垢版 |
2021/02/13(土) 23:17:01.13ID:npUS75tA
>>508
ビタミンミネラルどうなってるんすか
0511無記無記名
垢版 |
2021/02/14(日) 02:45:18.93ID:ncDcZl+h
>>506
キャベツを山盛り食らうと良い
生じゃ量を食えないから、炒めたり煮たりして食うと多量に食えて確実に便質が改善される キノコとピーマン玉ねぎ人参モヤシなども
0513無記無記名
垢版 |
2021/02/14(日) 05:30:44.36ID:vcwMmmoj
>>512
なんで味知ってるんだ?
さては
0514無記無記名
垢版 |
2021/02/14(日) 05:32:17.63ID:HTr7PAbL
臭い男好きよ
0515無記無記名
垢版 |
2021/02/14(日) 06:47:49.80ID:7KXvhniy
ホモ乙
0516無記無記名
垢版 |
2021/02/14(日) 09:52:12.50ID:cTlC/YX2
>>506
えのきなんかが安くて良いかもな。
確か、キャットフードにもきのこから抽出した、ウンコの臭いを消す成分が
入ってるのもある。
0517無記無記名
垢版 |
2021/02/14(日) 10:17:59.84ID:9k4usRox
コロナにかかると臭いわからんようになるから、いいぞ!
経験済み
0518無記無記名
垢版 |
2021/02/14(日) 22:23:15.67ID:ncDcZl+h
うずら卵1000個喰ったぜ ( ゚Д゚)ウマー
0519無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 01:32:05.46ID:EL3unRmv
毎日同じ飯だけ食えるやつなら金持ちになる才能はある
0520無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 01:34:31.39ID:EL3unRmv
リッチも昔種銭作るために一年かそこいら
玉子となんかだけ食って過ごした言うてたな
大抵のやつは目先や周りの雑魚どもに脚引っ張られて目標達成出来ないで終わる
0521無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 03:04:12.33ID:FTiiNKge
ゆで卵一日10個食べる生活を1ヶ月続けてみた


〜そしたらニワトリが泣いた。
0522無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 03:47:56.61ID:RNfrQgj2
ちょっぴり抒情しちゃう
0523無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 12:17:00.63ID:RNfrQgj2
ってかさぁ、プリン体は良いけどタンパク質異常大量摂取で腎臓は大丈夫?
0524無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 12:41:56.36ID:HocxLz1Z
行きつけ肉のハナマサに剝いたゆで卵10個入りが売られるようになった
0525無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 16:18:19.25ID:GJsbYChj
>>523
内臓ショボいやつは才能なし
0526無記無記名
垢版 |
2021/02/16(火) 08:02:53.33ID:HfXXTecg
>>523
毎日大量のプロテインを摂取しててなにいってんの?
0527無記無記名
垢版 |
2021/02/16(火) 20:02:44.71ID:oW01D0RX
>>523
やめちまえ!
0528無記無記名
垢版 |
2021/02/16(火) 20:27:10.28ID:3OYRdgFo
朝、目玉焼き3個
昼、ゆで卵2個
おやつ、ホットケーキ玉子2個
夕食、卵焼き3個

くらいなら無理なく食べられるんじゃない?
0529無記無記名
垢版 |
2021/02/16(火) 21:53:22.03ID:aiH1yCrW
>>528
30個ずつ食わないと90個いけないぞ
0531無記無記名
垢版 |
2021/02/17(水) 12:44:00.06ID:96a8V4uL
90個はともかく、TMレボリューションですら1日40個だよ
0533無記無記名
垢版 |
2021/02/25(木) 15:36:24.65
全卵は平均一個に付き、鉄分1ミリある

毎日40個食ったら1ヶ月で鉄分だけで
常人では持たない

1日40ミリの鉄分とか
0534無記無記名
垢版 |
2021/02/25(木) 15:50:09.58ID:nhLYOScj
それで肝臓いわしたのかビートル
0535無記無記名
垢版 |
2021/02/25(木) 16:15:05.87ID:myTVZDva
卵って安いもんね、自分が住んでる所は昔から卵が安い所で、1パック
100円セールをしょっちゅうやってるわ
0537無記無記名
垢版 |
2021/02/26(金) 22:35:07.79ID:uQkGm835
スクランブルエッグなら10個いけるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況