X



私が筋トレしない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/01/25(土) 22:13:21.38ID:/U2TWkTY
別にしなくても健康だけどなんでそんなに頑張るの?
自分は普通に社会生活も送れてるし何も不自由はない
もしかしたら健康的な筋量を維持できる生活環境にはいるのかもしれない
でも筋肉至上主義って外野からするとちょっと気持ち悪い
結局のところマウントをとりたいだけなのかと
何か明確な目的があって筋トレするのは否定しないよ
でも普通に日常生活を送る分にはいらないと思う
その証拠に筋トレをやめたら元に戻る人が多いのでは?
筋トレしないことがダメみたいな風潮は正直微妙
そこのところをどう思ってるのか知りたくてスレを立ててみたよ
0484無記無記名
垢版 |
2020/04/01(水) 22:56:24.88ID:iS1ZgQK8
どうせデブなんでしょ
0485無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 12:20:20.37ID:0dIAbg6u
適切なフォームを捨てても、筋肉を使って重たい重りを振り回せば絶対にどこかで重力を受け止めないといけないから何かが発達するもんな
ユーザーなのに適切なトレーニングを捨ててるのとかたまに見かけるともうギャグにしか見えない
0486無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 12:35:39.21ID:6gYyPrnc
Q:なんで筋トレするの?
A:「趣味」

これで終わる話だが
0487無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 13:27:57.54ID:0dIAbg6u
>>486
鍛え(金にならない遊びをし)ても意味(金になら)ないと否定するやつらにはどう対応してる?
0488無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 13:44:30.70ID:knunnDQD
>>487
趣味ってそういうもんだろ
ゲームしてなにになる
魚釣りしてなにになる
アニメ見てなにになる
カラオケやってなにになる
生産性がなくてもやりたくてやるのが趣味だろ
0489無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 13:52:21.27ID:0dIAbg6u
>>488
うん俺も浪費は経済の歯車になると認識しているからスポーツもビジネスも受け止めてるよ
でも社交的なのに閉鎖的な自分の世界に引き篭る人にはそれが通じないから困る
聞く気がないのにわざわざ聞いてくるから非常に困る
0490無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 13:59:51.04ID:yStDWhO0
と引きこもりが自己紹介する
0491無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 14:08:21.26ID:knunnDQD
そういう人って、自分が鍛えていないことに劣等感を抱いているから、自分を正当化したくて他者を否定したがるんだお
0492無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 14:38:03.24ID:vJq7xQxb
そういうこというやつはだいたいデブかガリ
だもんな
0493無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 15:36:39.61ID:0dIAbg6u
>>491
なるほど
自己肯定するためには対極の否定になるってことか
>>492
鍛えてないからまさにデブかガリだねw
トレーニングはしないけど筋力に自信のある肉体労働系は使えない筋肉理論を振りかざしながら腕相撲して格下ポジションを受け入れてくれる
0494無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 17:14:32.00ID:RUFb7vcB
とりあえず筋トレに興味ない=デブorガリっていう思い込みを捨てないといつまで経っても偏見の目で見られるだけだよ
0495無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 17:41:33.66ID:0dIAbg6u
>>494
直近まで運動してる運動不足と長期運動不足の筋量は雲泥の差らしいね
運動歴が長くてブランク短い力士系デブもいるけど長期運動しないと漏れなく筋肉退化で脂肪量の増減しかないだろ
何もしないのに筋肉質のレアまいるけどレアすぎるし例外
しかもトレの興味有無はどうでもいいよ
0496無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 18:09:39.88ID:bdfmY0ZY
筋トレしてなくてもボクサー程度の筋量を持つ人は山ほどいるよ
0497無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 18:10:54.13ID:bdfmY0ZY
というか肉体労働してる人は似非トレーニーなんかよりはるかに筋肉質だしな
そういう人たちからしたらなんの役にも立たないトレーニングしてアホちゃうかって思うんだろう
0498無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 18:21:30.69ID:vJq7xQxb
>>494
誰がそんな思い込みしてんの?
0500無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 18:45:06.52ID:vJq7xQxb
>>499
頭悪そう
0502無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 19:41:07.18ID:0dIAbg6u
>>496
いつから減量競争長さ競争のボクサーがマッチョ枠や筋肉枠になった?
0503無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 19:58:14.41ID:/cdXgHty
活動家「いいですか皆さん!この世界には!筋トレをする人・しない人、この2種類しかいません!
あなたは勝ちたいですか?!勝ちたいですよねぇ!お金を稼ぎたい!じゃあ何をしますか?!
そう!!!この聖なる水晶玉を買えばいいんです!!!!!!!!!!
いまならなんと、98%OFFで800万円!800万円でのご提供!先着20名様のみ!さぁ!
っあ、さぁ!!」

筋トレはしたいヤツがすればいい
0504無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 20:10:22.37ID:ZYMfVNet
>>496
いやぁ、そんなに思ったほどいないから
0505無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 22:54:06.99ID:vJq7xQxb
>>501
意味不明なレスに言い返すもクソもないんが
本当に頭悪いんだな
0506無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 23:14:51.75ID:Oiid/F4i
>>502
多くの人はボクサー程度の体型で満足する
ボディービルダーやフィジーク選手みたいな体型に憧れるのは未だに少数派だということ自覚した方がいいよ
昔よりは増えてきたと思うけど
0509無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 23:45:06.67ID:vJq7xQxb
なんだただのガリか
0510無記無記名
垢版 |
2020/04/02(木) 23:55:53.80ID:zBVTj24I
本当に>>492のガリかデブが現れててワロタ
0512無記無記名
垢版 |
2020/04/04(土) 10:57:08.09ID:ZAQNoTcD
中肉中背自称してる奴の体って大体悲惨な見た目
0513無記無記名
垢版 |
2020/04/04(土) 11:31:35.90ID:tIZNlc3x
>>512
中肉中背の詳細設定がないから別に自由だろ
デブのポッチャリと同じ
0514無記無記名
垢版 |
2020/04/04(土) 12:38:58.65ID:+6yPMQdm
ボディービルの神様アーノルドシュワルツネッガーだって、NBA選手と並んだらチンチクリンのチビガリだもんな
結局どんだけ鍛えようが身長には敵わない
0515無記無記名
垢版 |
2020/04/04(土) 21:10:20.43ID:GJ+ncXxq
NBA選手ってやっぱり規格外のデカさだから椅子に座ったらポリショイサーカスのクマみたいに見えるし、スマホ持ったら猿がウォークマンいじってる風にしか見えないんだよね、デカすぎも問題あるよ
0516無記無記名
垢版 |
2020/04/07(火) 07:15:03.87ID:v185XcZy
肩幅広がってスーツをかっこよく着こなせる様になるので胸トレ、肩トレだけでもして欲しいな
0518無記無記名
垢版 |
2020/04/07(火) 13:21:11.72ID:v185XcZy
失念してた。背中もある程度筋肉ないと身体の厚みの無いペラついた感じになるんだよな。
結局、全身鍛えないとという話になってしまうね
0519無記無記名
垢版 |
2020/04/07(火) 15:10:31.48ID:4Ao94IpX
背中が厚いやつはほとんどいないからな
0520無記無記名
垢版 |
2020/04/07(火) 19:04:19.63ID:FtWIM3aI
背中発達してる奴は小柄でも一目置く
0521無記無記名
垢版 |
2020/04/08(水) 11:42:59.45ID:StGsDzHO
俺は懸垂しかしないけど
0522無記無記名
垢版 |
2020/04/08(水) 13:59:46.65ID:za1pIMUq
誰もお前に興味ないけど
0523無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 07:09:43.19ID:6bppI9oP
ボディビルもフィジークも奇形にしか見えない

美しさのかけらもない

人工的に作った不自然な筋肉

競泳選手など一流のアスリートの身体は自然な美しさがある
0524無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 09:16:08.31ID:sA+lFi3N
なら有酸素でもやっとけアホ
0525無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 11:42:48.81ID:bb+SJ/RZ
俺はアスリート体型でいいや
ボディービルダーみたいなの目指してないし
0526無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 12:18:58.15ID:Aow4Zni2
アスリート体型wwwwww
0527無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 13:04:29.46ID:2oyHWvzX
そのアスリートも筋トレしているわけだが
0528無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 13:24:34.77ID:5XSgRIfW
こいつの言うアスリート体型って何もしてないガリガリの体のことだろ
0529無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 13:47:33.10ID:Aow4Zni2
自分がアスリート体型と思い込んでる
キショガリってどこのジムにもいるよね
0530無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 15:31:36.52ID:m4z0rYMn
夏までに細マッチョ()みたいなブログ見てジムに行くも
異次元の重量で視線を集める者や
エッジを放つマッチョの肉体と鏡に写る自分の情けない体

しかし...
「俺もこれくらいなら」という謎の自信感から高重量選択
が当然無理である
ばらばアンダーアーマーの袖なしコンプで練り歩く
が誰一人注目しない

そういうやつが陥るのが...
俺はアスリートだアスリート体型だ使える筋肉だから低重量で効かせる高重量はいらないあのYouTuberも言ってた!という終着点

結果
パワーラック内でシャドー
反復横跳び
素振り
ドラゴンフラッグ(出来てない)

という奇行に走る
春〜秋前の風物詩である...
0531無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 16:25:44.00ID:2oyHWvzX
そういう人たちは公園で懸垂すればいい
はい細マッチョの出来上がり
0532無記無記名
垢版 |
2020/04/09(木) 18:04:41.78ID:Yin83nju
>>531
その考えはマッチョになれる頭のやつなんだよな
ガリとはいえストリクトな意味のある懸垂は
まともにできないからすぐピョコピョコ懸垂に
逃げてやった気になり成長しないんだよ
0534無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 09:29:52.38ID:d5tkdfzX
>>533
普通に考えたら全員奇形
0535無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 12:54:44.28ID:IDle3VLv
中村獅童と松田優作の息子はガリマッチョ
0536無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 19:07:42.40ID:+9gTY/v5
>>1
詳しく
0538無記無記名
垢版 |
2020/05/16(土) 12:37:18.61ID:cix49iM2
>>523
泳ぐのがうまいだけの筋肉
0539無記無記名
垢版 |
2020/05/16(土) 12:50:20.83ID:fL8i3mgT
マイケルフェルプスとかの身体が
自然に見えるならセンスを疑うわ
0540無記無記名
垢版 |
2020/05/16(土) 21:13:18.63ID:MKoinjGC
筋トレ舐めくさりまくりで草

0579 病弱名無しさん 2020/04/10 10:14:17
姿勢と筋トレ関係ないって言ってるだろ
インナーメインなんだよ姿勢なんて

正しい姿勢で歩く、立つ、維持する
これやってるだけで勝手にインナー使うわけよ
筋トレするより辛いかも知れないけど正しい姿勢をキープするほうが
よっぽど筋トレより姿勢改善は効果ある
0541無記無記名
垢版 |
2020/05/16(土) 22:13:27.40ID:+eZIwQzQ
どこの板か知らんけどそれドローインの事だからそんなに筋トレと掛け離れてもないだろ
0542無記無記名
垢版 |
2020/05/17(日) 01:04:01.24ID:c5i+jC3K
ドローインって単に腹横筋とかの呼気筋使って腹引っ込める事だろ
姿勢は特に関係なくない?
0543無記無記名
垢版 |
2020/05/17(日) 02:14:53.94ID:ozw7Ibbg
インナーという謎の独立した存在に
なってるよね
0545無記無記名
垢版 |
2020/05/17(日) 22:20:36.28ID:MfpqwOe/
インナーって具体的に聞くと答えてくれない
酵素と同じデブ理論
0546無記無記名
垢版 |
2020/05/17(日) 22:30:38.74ID:2X4DIekk
俺の右手は毎晩ハンマーカール
0547無記無記名
垢版 |
2020/05/17(日) 23:29:41.40ID:BZmU9UNY
>>5
使えない筋肉だから無理だろw
0548無記無記名
垢版 |
2020/05/18(月) 08:04:22.70ID:Y8uCqW0D
わしわし高身長マッチョで社長でいいスーツと着ていい時計してるから
都内の展示会とか商談会とかでは若い受付嬢とかにかなりモテる!
とにかく彼女らは顔と身体を近づけてくるし名刺も渡してくるし連絡して食事行けば
とにかくやれるし最高ですね、その前にマッチョとか好きなタイプが目で訴えてくるから
分かりやすいんだけども、でもほとんどは美人だよ
0549無記無記名
垢版 |
2020/05/18(月) 08:08:52.78ID:OGqCghNv
と意味不明なことを供述しており動機は不明
0550無記無記名
垢版 |
2020/05/18(月) 08:09:21.41ID:FBjzAQaB
>>1
> 筋トレしないことがダメみたいな風潮は正直微妙

自意識過剰
そんな風潮ないがどんな環境で生きてるの?
お前がする必要無いと考えてるならお前の好きにすればいいだけだろ
いちいち他人にお前の価値感を押し付けるな
本人は押し付けてることにすら気付けないと思うが
0553無記無記名
垢版 |
2020/05/24(日) 16:54:44.36ID:pfYJ+V4a
>>552
シュワちゃん
0554無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 09:55:02.02ID:fCNKfRiH
本読んだほうがよくね?
0555無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 22:03:13.01ID:XnLcfOHm
筋肉は裏切らないとか言うけど、英語の勉強だって裏切らないじゃねーか


勉強すればするほど話せるようになるし、読めるようになる

勉強だって裏切らねえじゃねーか
0556無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 22:07:05.23ID:SH/uWOiB
女は裏切るとか、野球は裏切るとか、ファッションに、崇拝する有名人に、尊敬する人物に
裏切られたと思い込んでしまった努力
それを無駄な努力と思い込んでしまったのだろう
0557無記無記名
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:49.94ID:APObpxz0
筋肉なんざ隙あらば裏切ろうとしてくるだろ
カロリー消費が多くて貯蔵カロリーの少ない贅肉なんざ無駄すぎる
まだ脂肪の方がカロリー消費が少なくてエネルギーが多い分裏切らん
そんな本来ならすぐに手放したい無駄なお肉だからこそ獲得や維持に苦労するんだろ
それでも全てを理解し受け入れた上で鍛えるんだろうが
うだうだうだうだ脳筋の癖にうるせえんだよ
そんな暇あるなら筋肉に媚びの一つでも売ったれや
0558無記無記名
垢版 |
2020/05/28(木) 00:46:13.15ID:nHW2F7sH
筋肉を擬人化するような言い方は総じて寒い
筋肉は筋肉でしかない
筋肉が喜んでるだとか筋肉に語り掛けるとか
まじでアホすぎるからやめてほしい
0559無記無記名
垢版 |
2020/05/28(木) 01:24:04.17ID:PY3/fIDO
↑お前の筋肉泣いとるぞ?
0560無記無記名
垢版 |
2020/06/01(月) 08:57:41.27ID:T6nZX3Ta
マッチョがモテないんじゃなくて
マッチョはだいたい不細工なだけ
不細工ならモテるわけないじゃん
0561無記無記名
垢版 |
2020/06/01(月) 12:49:56.99ID:Oz4QJ3xL
顔が全てな
ケタマのボデーにフレックスルイースの顔が付いてた今頃童貞卒業してるわ
0562無記無記名
垢版 |
2020/07/29(水) 07:48:54.76ID:/mpK8uI+
同じマッチョでも変な筋肉の付き方してる人がいる
奇形っぽいというかバランスが悪いというか何とも言えない感じ
骨格があまりマッチョ向きじゃないのかも
0563無記無記名
垢版 |
2020/07/29(水) 08:15:13.51ID:jsnGqO22
プッ
0565無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 04:11:24.54ID:IuXPz0Fn
プッ
0566無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 15:02:32.99ID:GBBx0kjx
基礎体温上げるためにも 軽い筋力運動腕立てとかはやったほうがいいでしょ・・・。
肥大はしないし、疲れないしって程度の筋力運動。
0567無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 04:38:01.42ID:96sfkcHb
マッチョが短命なのは世界の常識
0568無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 04:45:48.57ID:s3vZslAK
お前の脳内世界の常識はどうでもいい
0569無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 15:06:08.46ID:96sfkcHb
無理して太ったり炭水化物抜いて痩せたりを繰り返して体にいいわけないだろ
限界ぎりぎりの負荷で脳血管と心臓を追い込んで体にいいわけないだろう
プロテインやサプリを常用どころか乱用して体にいいわけ無いだろう
0570無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 15:18:59.00ID:NGSfnrsT
プッ
0571無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 15:36:00.21ID:RnxUKQvB
>>569
根拠が「いい訳ないだろう」なんていう思考停止の言葉ならそりゃ妄想と変わらんよ
そもそもその並べ立てている条件がどれだけ「マッチョ」に当てはまるものかどうかも不明瞭
まず「マッチョ」の定義を明確にした上で、それに当てはまる人の実際の享年でも並べてみてくれ
0572無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 16:05:16.08ID:1R4ed+2j
じゃあイッチは晩年寝たきりになっても・ケガ病気で入院してもリハビリ(筋トレ)すんなよ(おっぱいブルンブルン
0573無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 17:13:45.00ID:iYtlWBeQ
この高齢化社会、晩年まで自分の足で歩けるようにするにはどうすればよいか?というのは重要な点だと思うし、
そういう知識・方法論のフィードバックがフィットネスからもたらされることも充分にあると思うからムダではないと思う
0574無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 18:58:07.09ID:PcRV42qT
晩年はウォーキングだろw
筋トレなんかしたら血圧上がって死ぬ人が出るわ
0575無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 07:49:40.61ID:xquS688P
歳取ると一万歩程度のウォーキングても運動のし過ぎだって注意されるからな
その程度のウォーキングと同じくらいの運動効果でいいなら、ウエイトトレーニングならもっと短い時間で効率よく達成できるだろ
0576無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 22:32:41.71ID:GDDtb3+t
まぁ血圧と関節だけ気をつければ無問題
0577無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:40:33.73ID:Lq4PS47G
>>574
老人に悪いものならどの年齢層がやっても良くない
これは普遍的で揺るぎの無い現実

>>572
リハビリは散歩かプール歩行とかだろ
入院した老人がリハビリでダンベル持ち出すか?
0578無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:41:40.53ID:Lq4PS47G
>>571
結局揚げ足取りだけで全く反論できてない

>>575
じゃあ1000歩のウォーキングでいいじゃん
ウェイトトレなら短期間でも毒だろ
0579無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:03:03.15ID:hBqvMtKO
>>577
若い奴に悪いものならどの年齢層にも悪い、だろアホ
老人に悪くても若い奴にならちょうどいいものはある
0580無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 04:39:13.49ID:5CA91aLG
>>579
老人には悪くて若者には丁度いいものって具体的に何? 
大抵は若い頃に蓄積したダメージが年取ってから出てくる
若い頃は何でも無いからって調子に乗ってやってたら老後は酷い事になる
0581無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 07:20:59.71ID:YyQrzm+w
プッ
0582無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 07:31:37.62ID:Dr/165er
勉強はした分だけ覚えて知識も得れて、記憶力が乏しすぎる人以外は勉強やらなくなっても思いだしたりする
筋トレは必死で追い込んで飯も気を使って辛い日々を過ごし理想の体型を手入れる。
だが、筋トレや運動をしなくなり好きな物を食べるようになったら直ぐに元通り…
俺です…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況