X



■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/01/09(木) 12:44:48.02ID:vLMYdvEH
前スレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1564166905/

それ以前のスレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1501597220/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1506398703/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511346071/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511385398/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1525525947/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541668471/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550273578/

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0497無記無記名
垢版 |
2020/03/16(月) 10:59:42.07ID:FnnBP8Be
adidas leistung 2もってるけど実際の前傾はぜんぜんきつくないよ。
靴の外側にあるかかとサポートの部分が見た目ボリュームある感じだけど
靴の中身は高さはそんなに無い
0498無記無記名
垢版 |
2020/03/16(月) 11:39:19.14ID:XZf4Nlji
adidas leistungのデザインはredditで「ダビデの星が散りばめられている」とか
酷評されていてそこまで星が嫌いかって思うほどw
0499無記無記名
垢版 |
2020/03/16(月) 12:24:39.57ID:QitTGlpm
>>497
そうだったのか見た目で判断してたわ
0500無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 03:34:09.84ID:fmq/5QH3
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 05:25:49.90ID:gpX9b+KX
パワーリフト
パワーパーフェクト
アディパワー
leistung
あたりの使用感は見たことあるんだけど、クレイジーパワー履いたことある人いる?
0502無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 10:01:45.94ID:gNO4biyu
leistung2とクレイジーパワーもってるけどクレイジーパワーは普通のクロスフィット用シューズだよ
安定感あってランニングもできる。ランジでつま先とか曲がる
0503無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 11:35:13.45ID:gpX9b+KX
ありがとう!
デザインのつま先側や足首が???と気になっていたので
納得しました。
0504502
垢版 |
2020/03/18(水) 12:53:09.65ID:gNO4biyu
自分がもってるのは普通のクレイジーパワーのほうね
もうひとつクレイジーパワーRKというのがあるけど
0505無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 20:49:40.04ID:b8u4wbcP
パイオニアベルト買ったけど、ちょっと薄かった。いきなり馴染むくらい皮は柔らかいし。
高重量のデッドやスクワットではインザーレバー使うしちょうどいいんどだけどね。
0507無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 21:48:34.51ID:b8u4wbcP
6ミリ笑笑
0508無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 21:49:42.88ID:b8u4wbcP
ま、ワンピンだったし気に入って使ってるけど、ゴールドのプロレザーくらいの厚さを想像してた。
これなら、ハービンジャーのマジックでよかったなと思う。
0509無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 21:53:58.19ID:9K1/4Ad2
ハービンジャーのマジック
SBDのレバーアクション
この2つだけでいいんだよ
他はいらない
0510無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 22:53:01.74ID:gpX9b+KX
確かに困らないんだよなぁ
気分でピンベルトとか別メーカーのナイロンベルト使ってるけど
結局ってやつなんだよね。
0511無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 23:38:18.91ID:4KXjGrOw
性能的にはマジでベルトはSBD一択だからな
0512無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 07:56:48.78ID:Rw1XddG4
SBDいいらしいよね。微調整できるのがいいね(⌒-⌒; )持ってるインザーレバーでは、スクワット、デッド、マックス狙い時等、穴が変わるのが面倒。ま、買い換えるのはもったいないとは思うんだけどね。
インザーのあの飾り気のない無骨な感じが好きだし。
0513無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 11:39:14.85ID:DIqrDNcg
インザーのレバーアクション使ってる
本体は頑丈で問題無いけど穴の位置変えられないのはなんなんだろうね
SBDとは設計方針が違うのかな
0515無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 11:53:00.95ID:dXQN0kNe
自分もインザーだけどこれで十分
ウェストが細くなって穴の位置がひとつ内側になったけどそんなに調節する機会無い
0516無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 11:57:00.17ID:fCL57sX9
横からすまん
それってナイロンベルトとSBDのレバアクあればいいってこと?
今ナイロンあってレバアク買おうか迷ってるとこだったんだよ
やっぱスエードの色移りとか硬いのとか差し置いてもSBDレバアク買うべきかな?
1番気にしてるのは持ち運びがしにくそうなことなんだけど
0517無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 12:42:01.32ID:Rw1XddG4
ナイキの公式で、黒だけロマレオスやすくなってる。15000円
今履いてるアシックスよりは全然かっこいいけど、白の方がかっこいいよなぁ
0519無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 14:57:07.90ID:RY6uys7O
>>516
レバーアクションの金具はどれも鋳物だから乱暴に扱うと割れるよ。
重いし。
どのみち長く使ってると割れることはある。
だからレバーアクションは作らないって言ってるメーカーもある。
0520無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 16:19:10.10ID:LvrfWN8t0
>>519
板金でできそうなのにね
コスト高くなりすぎるのかな
0521無記無記名
垢版 |
2020/03/20(金) 17:01:30.88ID:4MUxXjYP
インザーの純正のレバーとかは結構頑丈だけど、
ノーブランドのレバー買ったら1年で折れて割れた。
0522無記無記名
垢版 |
2020/03/20(金) 19:32:59.81ID:zXWkWBYN
ベルト使ってたらちぎれたとか
レバーが折れたとか一度も経験したことねえからこわい。

ストラップはちぎれたことあるけどすぐ放おったから、音で睨まれただけで怪我はなかったし。
0523無記無記名
垢版 |
2020/03/20(金) 19:34:22.70ID:+I0nxbnd
二頭筋が断裂するよりマシ
0524無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 08:47:51.94ID:Iup5gTMd
インザー使ってるけど俺程度のクソ雑魚トレーニングじゃびくともしねえ
やっぱり壊れる心配せずに使えるのはいいね
0525無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 09:13:38.78ID:fepP6eWR
いやインザーのも普通に割れるってwリフター界隈じゃ常識。
わけんからん中華レバーやSBD以外はレバーは同じとこのだよ。
特許持ってるからまともなメーカーはみなそこからレバー買ってる。
0526無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 09:15:34.33ID:fepP6eWR
まあ投げたり落としたりしなけりゃそうそう割れないし俺ももうピン式にはめんどくさくて戻れない。
ピン式ってきつく締めるとそれだけで体力使うしね
スクワットで追い込んだ後体力残ってなくてピン外せないはあるあるだと思う。
0528無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 10:13:26.18ID:UQ+91z2E
タイタンのはどうだったか忘れたが
インザーの純正レバーには、内側にmade in USAとパテントナンバーの刻印が入ってるよ
0529無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 10:18:06.12ID:HzlLchXN0
>>528
ほんとだ書いてあった
SBDといいInzerといいレバーは全部特許だったのね。。
インサーの方はコピーが多いから特許じゃないと勘違いしていた
単純にコピーしやすさの違いだけなのかな
0530無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 12:42:23.33ID:Iup5gTMd
伸びたらまずいんだから割れやすいのは仕方ないんだろう
0531無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 13:32:18.40ID:EUFU2v4k0
>>530
伸びるが意味わからないけれど割れるのは既存の製法上避けれないだけだよ
0532無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 19:55:24.53ID:lg1iKFF+
>>531
剛性を取るか、柔軟性を取るかって話じゃない?

割れない素材は伸びが出てきてしまうし、伸びない素材を使おうとすると結果的に割れるような素材しか選択肢がないって話じゃない?
0533無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 20:29:34.56ID:fepP6eWR
コストの問題だよ。
高くなってもいいならもっといいものは簡単に作れる。
鋳物は金型さえあれば安く量産できるってだけで強度も剛性も低いよ。
0534無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 21:31:34.52ID:0jEVQZnB
風船が破裂したり、輪ゴムがちぎれたりするのが苦手だから
レバーがバキィッってなったらこわいな。
予兆とかある?
0535無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 21:57:37.72ID:EUFU2v4k0
>>532
>>533の通り製法の問題だよ
インザー公式も鋳物だろうけど低品質なものとの違いで割れにくいだけかと
硬すぎて割れるわけじゃなくて鋳物だから割れやすいだけ
0536無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 22:26:26.03ID:mzboIP/p
割れる厨は不安あおって何したいんだ?
俺インザーのレバーベルト2階くらいの高さから何回も落としてるけど割れてないよ
0538無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 22:41:15.00ID:mzboIP/p
高いところにあるフックにベルト引っ掛けてる
0539無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 22:56:53.44ID:0jEVQZnB
落として割れるならいいけど
着けるときのググッ…バチーン時に割れるならこわいね。
0540無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 03:24:54.87ID:wacHSPOK
インザーとSBDでそれはない。
0541無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 08:31:50.08ID:JUhRqh/y
安いパチモノつかまされたんだよ
0542無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 12:11:12.97ID:onEOS3dw
ピンベルトは丸めて固定しやすいから、13mmでも持ち運びやすいのがメリットかなあ
着脱しやすさや腹圧に関してはレバーアクションしか使う気になれない
0543無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 12:56:20.38ID:LDZe03GE
ホモランなんだけどレバアク13mmはやっぱり収納できんかぁ
巻いて通うか
0544無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 12:57:45.76ID:2l+N+BSQ
ピンでも締めすぎられるからレバーの良さが分からん
0545無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 13:14:11.66ID:qwVVmQ73
10mm厚のフックバックルでも結構バッグの中で場所取るなと思ってるけど13mmのレバーだと更に収納サイズ大きくなるのかな
0546無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 14:14:22.67ID:P1MJOg5S
>>544
ベルトを締める力が無かったらトレーニング以前の問題だろ
レバーの真価は、トレのセット終わって緩める時だ
0547無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 14:29:29.49ID:wacHSPOK
結局パワグリやストラップ使ってデッドやる人にはレバーの必要性ないってことだよね。
0550無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 14:40:26.00ID:uxhBpM4o
>>545
レバーの部分の出っ張りがけっこうスペース取るよ
0552無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 15:08:13.40ID:X2WX78b5
>>550
やっぱバックル結構でかいよね。ありがとう
0553無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 16:16:23.02ID:0uSC5aTh
>>551
解説:ケチだからレバーアクション買えません
0554無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 16:31:25.61ID:DuyCVeR2
今はレバーアクションが8000円切って買えるからいいよね
いつ壊れるかはわからんけど便利だ
0555無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 18:04:17.77ID:Yvd2zo2m
ギミックが好きだから最後のバチンッが好きなんだよね。
もっとおもしろギミックが出たらそれに乗り換えてしまうわ。
どうせしょぼい重量だしな
0556無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 18:51:09.69ID:tvTMBkTd
レバーバックルで黒や赤や青のあるけど、
あれどこの? タイタインの金もあるけど。
0557無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 23:41:32.08ID:CX9Xn2Di
スクワットやり切った後にバチンって解放するのがたまらない
0559無記無記名
垢版 |
2020/03/23(月) 11:23:10.55ID:MkBocxFy
ナイロン俺「スクワットは任せろー!バリバリ」
0560無記無記名
垢版 |
2020/03/23(月) 12:31:51.52ID:8yrBmQkz
ナイロンもレバーも外す時楽しい。
ピンも楽しいけどもたつくとヒギィっってなる
0561無記無記名
垢版 |
2020/03/23(月) 13:20:22.59ID:7hMtD6y3
ピンは、股間をラックの柱に擦り付けるのが楽しい

んなことはない
0562無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 12:44:46.42ID:zzeGELPu
力入れるとき唇を歯で噛んでるようで、上唇の内側が痛い
お薦めのマウスピースみたいなの、ありますか?
0563無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 14:57:05.85ID:KBD1tHDI0
>>562
歯科で作るといいよ
安いのアマゾンとかで売ってるけど使用感が断然違う
俺は値段は五千円くらいでできたけど
歯科によっては安かったり高かったりするかも
スポーツ選手のマウスピース作ってる所とかに話聞きに行くといいよ
0564無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 15:11:46.48ID:K4B9GHBW
俺はいちごーくらいでつくった。
安く作るのはあまりやりすぎると怒られちゃうみたいね。
まーたいして差はないからドンドン作ったほうがええで。
元は取れる
0565無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 20:26:38.61ID:vWZywHQ8
歯を食い縛るメリットは一切ないから、まず癖を治した方がいい
0566無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 20:59:31.98ID:oo2q6kjM
ラッセル・オルヒがスクワットやるときにIDタグくわえるのは食いしばり防止なのか?
きたねーと思うが
https://youtu.be/1p5dI-DD_hk?t=112
0567無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 21:46:54.33ID:K4B9GHBW
かみ合わせがあれするのが俺には+してるんだと思う。
そこまで重くもないレベルだからウギギギギとまではならない
0569無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 22:51:56.65ID:ozVt4ugt
スクワットのとき、歯を食いしばるとお腹に空気を入れにくい気がしてマウスピースは買わなかった
0570無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 23:21:46.64ID:k0R9Oh/g
噛むくせ自体やめるようにした方がいい。
歯すり減るし下手したら割れる。
歯科医の友人に言われて食いしばるのやめた。
0571無記無記名
垢版 |
2020/03/25(水) 03:09:27.41ID:Efs6j5mI
普通に安いマウスピース使えばいいだけの話じゃないのか
0572無記無記名
垢版 |
2020/03/25(水) 03:21:37.65ID:Efs6j5mI
>>562
噛まないに越したことはないけど俺は要所々々でそこそこ食いしばりたいし用心のために使ってる
下の前歯に引っ掛けるのがついたタイプがいい
安いしまぁまぁフィットするし飲み物飲むのにもさほど邪魔にならない
ボクシングじゃないんだから上全部覆うようなのは要らん。一番噛みしめる奥歯数本分あれば事足りる
歯科医で作るのはフィット感はそりゃ良いけど面倒だろ?高いし洗いにくいし
こういう安いのをそこそこで使い捨てて行くのが一番
ちなみに週4で使って2年以上経つけどまだ余裕
たっぷりセットで買ったのに全然減らない
具体的な商品名は色々ありすぎてわからん、物は全部一緒だから一番多くて安いのを選ぼう
0573無記無記名
垢版 |
2020/03/25(水) 23:04:25.05ID:M43VpdUS
>>571
直接歯がすり減ったりは無くなるけど圧迫されて歯が痛むのは結局同じなんだ。
オーダーメイドでバッチリフィットするやつ作ってもらって思い切り噛み締めてたら歯痛くなってきたから結局食いしばるのやめた。
0574無記無記名
垢版 |
2020/03/25(水) 23:52:54.82ID:nPU4cXu6
そこまで食いしばれるのもすごいな
0575無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 00:24:53.68ID:blK0B6HS
>>573
やたら噛みたがる特殊な例は参考にならん
0578無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 07:15:24.65ID:Z800H7x+
噛まずに首に力を入れて、首も鍛えるってYouTuberが言ってたなぁ
0579無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 10:56:50.77ID:FezTzsFP
特注マウスピースだとなんか深くしゃがめる気がして多めにやるときしてたね。
何かあったらちょっと変わるアイテムは楽しい。
0580無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 11:12:14.60ID:91n0B4bs0
特注と言っても数千円程度で作れるからね
あっても良いよね
0581無記無記名
垢版 |
2020/03/28(土) 17:59:19.02ID:FJUSZtjB
ジムにアディダスのベルトがあるんですがベルトのきつさはどれくらいに調節するのが良いんでしょうか?
0583無記無記名
垢版 |
2020/03/29(日) 00:05:54.09ID:zIcWSlWe
リフティングシューズ買ってみたけど
結局コミックに滑り止めを巻いただけのオリジナル踏み台を使ってる俺
靴をはきかえるのがめんどくさい
0584無記無記名
垢版 |
2020/03/29(日) 13:01:16.04ID:d2bSmF39
建さん履いときゃいいんだよ
0585無記無記名
垢版 |
2020/03/30(月) 18:50:20.60ID:puXbu4Cg
さんざん出た質問かも知らんけど武器屋の鬼ベルトとロゴ無しって
あれ同じものなのかい?
0587無記無記名
垢版 |
2020/03/30(月) 18:55:02.96ID:aX/agV44
ハービンジャーの革ベルトがやっと届いたと思ったらコロナでジム閉鎖になり、未だジムデビューさせてないまま1ヶ月が経つ
0588無記無記名
垢版 |
2020/03/30(月) 19:34:26.37ID:d33DW8l/0
>>585
武器屋に聞きなさい
武器屋のベルトの話題あんまり出ていなイメージ
0589無記無記名
垢版 |
2020/03/30(月) 21:20:04.35ID:ULBf9WfN
585だけどそうかい
ありがとう
0591無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 02:16:43.27ID:qQJx5WoS
>>590
指にはめてグリグリしごくように動かすだけ
腱がゴリゴリ刺激されて気持ちいい
写真じゃ全部の指にはめてるけど1本で十分
0592無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 06:29:53.22ID:ceB6EvK8
そんなの絶対イッちゃいそう
0593無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 09:23:55.90ID:vpmFj/Wf
ベルトがいよいよ切れてきたんで早急にベルト欲しいんだが
スクワット130キロ程度なんでSBDは必要ない、
手ごろな幅広タイプあるかな?king2とかアイアンブルどうだろうか?
0594無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 10:09:52.45ID:0PVhygw5
>>593
トカクニベルトオススメ!
0595無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 10:30:05.75ID:IPAzepTC
130キロ程度で切れてくるベルトってどこの?
0596無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 10:42:44.98ID:j5pati/B
>>595
重量で切れるわけじゃねえだろ
0597無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 10:48:48.50ID:vpmFj/Wf
>>594
調べたら渡嘉敷と山田邦子じゃねえかよ
普通のベルトでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況