X



■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/01/09(木) 12:44:48.02ID:vLMYdvEH
前スレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1564166905/

それ以前のスレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1501597220/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1506398703/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511346071/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511385398/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1525525947/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541668471/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550273578/

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0351無記無記名
垢版 |
2020/02/24(月) 21:17:16.79ID:2f6b7CL5
>>350
なるほど、ありがとう
試しに買ってみようかと思っていたんで情報助かります
0352無記無記名
垢版 |
2020/02/24(月) 21:32:05.84ID:4/lsATkT
>>345
最初に買ったマイプロのは全然合わなかった
勧められて買った鬼のはかなりしっくりきた
基本的に鬼ブランド嫌いだけど、これは認めるw
ただ上で合わなかったって人もいるからまぁサイズ次第なんだろうな
0353無記無記名
垢版 |
2020/02/25(火) 01:07:41.47ID:csvYyjJ1
>>348
やっすい手首してるからだな
0355無記無記名
垢版 |
2020/02/25(火) 11:50:54.89ID:XhQpYKul
エイトストラップは普通のリストストラップより巻く手間が楽そうだから気になるわ
0356無記無記名
垢版 |
2020/02/26(水) 01:18:23.09ID:Wjxayxyt
ギアって言っていいかどうかはわからんが、5万円くらいするトレーニングデバイス買ったんだが、関税かからなかったり、よく分からんもんやな
0357無記無記名
垢版 |
2020/02/26(水) 18:04:05.75ID:sN8sipPd
今日は8ストラップで本格的にDL系やったんだけど、
ノーマル?ストラップだと握力切れになるくらいのボリュームこなしても
全く握力の疲労がない
実際吊ってるのを上から押さえてるだけなんで、
握力あんまかからないからね
只やっぱ親指の根元の手のひらがこすれて痛みがちょっと残るかな
0358& ◆68kyrwm8nHq.
垢版 |
2020/02/26(水) 18:09:56.20ID:ytg5IRzM
それほどフィットする人は羨ましいな
0359無記無記名
垢版 |
2020/02/26(水) 18:14:57.24ID:YEwvQTZT
エイトストラップでデッド頑張ると知らないうちに擦れて皮めくれるから薄いリストラップみたいなやつ巻いてるわ。微妙にクッション挟む感じで感覚変わるけど
0360無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 00:14:32.07ID:PYEjLEfE
いやー空気読めるようになったわ
0361無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 00:52:42.80ID:amCDuyJ2
デッドのときは素手だわ
0363無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 22:40:54.52ID:cJvi4yQ7
>>353-354
笑。いや、やっすい手首してるわ。
エイトストラップは丁度いいサイズのがあればいいもんだと思うわい。
0365無記無記名
垢版 |
2020/02/28(金) 12:51:24.43ID:qVvJhHco
デッドで素手なら、何する時は素手じゃないんだ?
0366無記無記名
垢版 |
2020/02/28(金) 12:57:10.06ID:cT9stoSQ
ケツ拭く時は素手やろ(´^ω^`)
0367無記無記名
垢版 |
2020/02/28(金) 21:14:17.68ID:LM7McLxg
から揚げにレモンかける時
0369無記無記名
垢版 |
2020/02/29(土) 22:10:07.00ID:pavF0f4L
レバーアクションベルトつけてみたら
スクワットのときにぜい肉挟まって痛い

これは痩せろというお達しか
0371無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 03:04:28.75ID:QY6J1qow
35kg程度のダンベルでインクラインベンチでセット組んでる程度なんだけど、シークのナイロンベルトでもちゃんと腹圧かかります?
最近、スタートポジションでもかなり気合入れないときついので、ベルトの購入を考えてます。
3000円程度の穴の並んでる範囲が細くなってるやたら硬いベルトを使ってるのですが、ちゃんとした幅広のレザーベルトを買った方がいいですか?
0372無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 05:01:45.41ID:FGfQyXHI
>>371
どんなんでも腹圧かかるだろ
スタポジ持ってくのにベルト関係ねーから他の部位とが弱いんだろ
0373無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 12:06:21.43ID:8IIJ5GGH
>>371
シーク持ってるけど
一回パワーベルト使いだしたら
なんかペラペラに感じだしてあんまり使わなくなったな
まあ、シークでも腹圧はかかるけど

一万切ってる安いレバーアクション使ってるけど
滅茶苦茶快適だった
個人的にはレバーアクションを勧めておく
0374無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 12:43:48.73ID:myZq5wmg
スタートポジションへ持っていくことだけ考えるならベルトはむしろ邪魔にしかならないだろ。
0375無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 12:50:38.99ID:dcIT3eU9
3000円でやたら硬いトレーニングベルトってどんなのだよ
0376無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 12:55:17.54ID:8IIJ5GGH
>>374
ダンベルベンチだから
毎回ダンベルを床から上げる必要あるから
それがしんどいんだと思う
0377無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 12:59:55.62ID:myZq5wmg
あー、オンザ二ーまでの話なのか。
それならナイロンベルトで充分じゃない?薄くて邪魔になりにくいし。
0378無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 14:08:18.53ID:zPRbKJUx
全然関係ないけど、オンザニーだけtheが入るのが気になる
けどオンニーもキモいのでいつも「膝に載せる」って言ってる
0379無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 15:31:55.03ID:FGfQyXHI
オンニーがキツすぎってダンベルプレス以前の問題だな
起き上がれるのか?
ダンベル下に投げるのか?
0380無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 15:54:50.58ID:TdWP3/ei
ダンベルをドロップできるクッションを買っているはず
0381無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 16:14:51.21ID:oUuKU7pR
外れて床にドゴォってなったときがこわそう
0382無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 17:58:48.84ID:/Fpxo7AQ
>>379
起き上がるのは別に簡単
立ちあがるときと、膝から下ろすときは
ベルトあると楽
0383無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 05:29:12.99ID:xZPkDiiU
>>382
膝から下ろすのにベルト必要と軟弱かよ
35キロでオ○ニーキツいからベルトっていうのも甘え
怪我する前に死んだ方がいいよ
0384無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 06:54:05.96ID:iKFvynq4
インクラインやねんから、スタート位置まで持って行くのはきついやんか
0385無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 07:33:00.63ID:q5JgMqht
インクラインだからキツイってのはレップ始める体勢に持っていくことでそれはベルト関係ない。
0386無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 11:53:12.52ID:IVXivngf
>>383
別に俺が使ってるわけじゃないし
頭悪いのに絡んで来ないでくれよ
0387無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:40.12ID:xXjIvbtO
35でスタポジに持っていけないならただのクソガリでベルト関係ない
0388無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 12:12:24.89ID:IVXivngf
腰に負担かかるならつければ良い
変なマウントはかっこ悪い
もっと心を鍛えなよ
0389無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 12:52:49.05ID:q5JgMqht
>>387
体プヨプヨベンチ豚さんの臭いがする
0390無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 13:25:05.18ID:xZPkDiiU
>>386
だとしたらお前が俺にレスしてきたんだけどな。
ダンベルプレスで腰に負担かかるならとか奇形児だろ
0392無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 13:30:20.73ID:xZPkDiiU
35キロ膝から下ろすのがきついとかも全種目弱いだろうな
ベルト必要とか以前の弱さだし、全種目ベルト必要としてそう
ってかベルトしても腹圧かけれてないだろな
0393無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 14:56:20.46ID:IVXivngf
>>392
みんな上級者じゃないんだからそんなこと言ってもだめだろ
ダンベル種目は全部床から上げるから
しんどいって人はいるし
決めつけでマウントとりだしたら終わりだよ
0394無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 15:30:00.27ID:ssBRCYZ8
マウント必死にとらないと自分を保てないガリだから優しくしてあげて
0395無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 15:32:45.30ID:iKFvynq4
死んだ方がいいとか奇形児とか、何でそこまでいう必要ある?
何でそんなに必死なんよ。
普段でもそんな会話なんかね。
0396無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 15:39:34.56ID:VMYvbeev
汚言症という病気があることを今日知った
自覚して引き込もってほしいね
0397無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 15:39:59.78ID:JGkopqkS
引きこもりなんだから話すヤツなんか居るわけ無いやろw
0398無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 16:15:11.28ID:90KkBsJ9
みんなベルト結局何本持ってる?
俺はナイロンと皮の2本
0399無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 16:17:07.72ID:CfF3j8n2
riseのレバーアクションとアマゾンで買った安いヤツ
0400無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 16:48:53.22ID:xZPkDiiU
>>393
ダンベル床からあげるのがしんどい下ろすのがしんどいスタポジきついからベルトとかだんあデッドでもしてんのかよ
そんな奴がナイロン?レザー?はぁ?
ベルト関係ねーだろ
そんなんでマウントとかカマ野郎にも程がある
0401無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 16:58:07.74ID:IVXivngf
>>398
シークナイロン
SDXレバー
鬼フックバックル
3000円位の安いレザー
0403無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 22:36:52.38ID:8W6PnaU4
この手のやつは絶対うpしないだろうなぁ
0405無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 10:03:06.19ID:avELPEKX
インザーのレバーアクション1本しかもってない
それで事足りるからいいけど
0406無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 12:55:16.84ID:b74dYZEg
セットの内容にもよるけど、インクライン35kgって普通に強くない?
10回3セットだとして。
0408無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 19:05:23.27ID:aeRO+V5V
自分は40kg18回3セットでフラットのバーベルMAXは止めあり140kg
ご参考に
0409無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 19:53:32.54ID:gFWAsq1M
インザーとSBD

正直質感やら馴染み方やらインザーのが好み
0410無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 19:55:54.80ID:fuMJ5iKU
35kgのクソガリ発狂しすぎ
0411無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 20:17:41.95ID:uw6Y3cik
弱くはないけど強くもないだろ
ナイロンで腹圧かかります?って奴がレザーに幅広に変たらってスタポジってのが多分腹圧わかってない
0413無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 21:41:55.94ID:0NuMhwHp
両方足して35キロだったりして
0414無記無記名
垢版 |
2020/03/04(水) 22:26:05.51ID:0zsbuH8p
また腹圧君が出てきたの?
そんなにすごいなら体でもうpしたら?
0415無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 02:53:21.08ID:k+VtZbCk
A7のリストラップ使ってる人いる?あれ3種類あるけどSBDと比べるとどれがどの感じなんだろ
0416無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 03:41:05.80ID:IwBCvFJw
>>415
トップクラスのリフターくらいになれば差がわかるけど
お前にはなんの影響もないからシークでじゅうぶん
0419無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 04:11:32.98ID:m3HhRVTM
>>415
俺の体感だと
A7 フレックス
SBD フレキシブル
A7 ミディアム
A7 スティッフ
SBD スティッフ
の順で硬くなる感じ
A7のミディアムとスティッフはあんまり変わらなかった
結局はメインにはSBDのフレキシブル使ってる
0420無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 09:22:22.45ID:OZnUFkzw
パワーグリップをking2ringかゴールドジムプロかで悩んでる俺の背中をゴールドジムの方へ押して欲しい
0424無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 11:36:18.93ID:IwBCvFJw
>>420
パワーグリップなんかしなくていいよ
0425無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 12:07:05.20ID:JZ1xieEO
ありがとうございます
ゴールドジムプロ買います!
0426無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 12:35:12.66ID:m3HhRVTM
ネットで買うとゴールドジムプロ偽物だらけらしいな
0427無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 13:02:51.51ID:dTgLapCu
俺もゴールドのパワーグリップ使ってるけど、今度買い換える時はバーサだな。
0428無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 13:04:03.28ID:UdBxDx9b
パワグリよりもリストストラップのがええけどなぁ
0429無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 13:05:52.54ID:spiRS1q5
リストストラップよりもパワグリのがええけどなぁ
0430無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 13:19:15.81ID:enRi1JTN
自分も面で支える分パワグリのほうが楽だな
0432無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 13:28:51.54ID:z671r82T
Oleksiy TOROKHTIY のストラップか。似た様な構造の使っているけど巻くのが簡単で安価だから好き。
0433無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 13:37:41.91ID:SdGmtK+l
懸垂とかラットプルみたいな上から引く種目はパワグリで下から引く種目はストラップ系が使いやすいな
0434無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 14:36:32.11ID:4xzb9B02
パワグリは手汗で滑って駄目だったわ…コットン地のリストストラップがなんだかんだで自分には合ってた
0435無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 14:44:43.96ID:spiRS1q5
パワグリだって素材次第だよ?
0437無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 21:12:49.78ID:7umhIr1T
それは下から引く種目が高重量だからサポートの強いリストストラップで、上から引く種目は低重量だからサポートは弱いけどセット等が簡単なパワーグリップってことか?
0438無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 21:35:00.83ID:OZnUFkzw
思ってた反対のこと言われてて草
今使ってるのヘタれたらking2ring買います
0439無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 21:46:23.61ID:enRi1JTN
ゴールド買うならバーサの方が安いだろ
って思ったけど、 
アマゾン見たら今はバーサの方が値段高くなってるのか?
0440無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 01:53:20.33ID:TEW7wnNP
ゴールドジムのロゴが嫌だからバーサが良い
0441無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 02:46:05.77ID:o5DIHcJm
>>431
クリーン用に使ってみたいな なんて名前なの?
0442無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 07:22:23.33ID:bLKmnSPo
>>441
高いのに買うほどの物でもないと思うが
https://www.尼.com/dp/B07JRHNSK7
0443無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 08:10:25.79ID:nUP6QIwI
俺もクリーンに>>431使って見たいと思った事あるけど、調べたら予想以上に高かったんで親指にテーピングしてフックグリップ鍛える事にしたなそう言えば
0445無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 12:11:27.58ID:nUP6QIwI
>>444
へーこういうのあるんだ
ウエイトリフターはこういうの使うのか
これなら荷役用とかで代用できるベルトかなんか探せそう

>輪になってるのがいいならテーピングで先を留めればよし

って事だけど、先をテーピングで止めずに、一本のヒモみたいなまま使うのも普通にあるって事?
0446無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 18:16:23.85ID:kqr5EaW+
何を買った時のか忘れたけどおまけで付いてきたGronGのベロア素材がくたくたのパワーグリップが個人的に使いやすい
0447無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 20:06:04.16ID:mcXR8i8S
>>445
https://youtu.be/0NlzgBv4vIQ?t=218s
これなんかは一本の紐を使ってるのがわかると思うけど、先を留める必要は無いよ。
スナッチするときは失敗したときに逃げやすいのでこのほうがいいとは思う。
逆に、頭上まで挙げないんだったらループになってるほうが扱いやすくて便利。
0448無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 21:13:31.64ID:nUP6QIwI
>>447
おお、分かりやすい動画ありがとう
とある競技の補強にパワークリーンやスナッチの真似事みたいなのやってるんだけど、詳しい知り合いもいないから本当に助かる
手持ちのパワーグリップや革のリフトストラップだと上手く手から離れてくれなくて怪我しそうだったから、フックグリップ取り入れたりしてなんとか重量上げていってたんだけど、やっぱりグリップに不安があったんだよね
本職のウエイトリフターがストラップらしきものを使ってるらしいのは知ってたけど、いまいち使い方分からなかったのがこれでなんとかなるかも
ホームセンターでそれらしいベルト探して試してみるわ
0449無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 22:25:33.12ID:Mvbx51AK
コブラグリップ使ってるわ
0450無記無記名
垢版 |
2020/03/09(月) 07:46:55.63ID:ykT3Rb25
俺はゴリラグリップ使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況