X



40歳以上大人の筋肉トレーニング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (オッペケ Srd3-cJfG)
垢版 |
2020/01/05(日) 13:27:05.29ID:QtfM3oWGr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

いい歳した大人が頑張る筋トレスレです
仲良くしましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002無記無記名 (オッペケ Srf1-cJfG)
垢版 |
2020/01/05(日) 13:42:15.95ID:QtfM3oWGr
筋トレという検索にかかるようなワードは避けて
本当は筋力トレーニングですがあえて筋肉トレーニングとしてひねりを加えたスレタイにしてみました
円滑な流れができるようにワッチョイ入れときました
大人が集まるスレになるといいですね
0009無記無記名 (オッペケ Srf1-cJfG)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:46:08.37ID:xgTRgtUWr
このスレは大人の余裕がある方のみ利用してください
ただ騒ぎたいだけの大人になりきれなかったトレーニーはスルーでよろしお願い致します
0012無記無記名 (ブーイモ MMb6-CwpI)
垢版 |
2020/01/06(月) 00:32:32.71ID:xRNafX+aM
ttps://bazutore.com/kintore/hanasi/600/

こういうの話題にするのはまあいいにしても
数字出すのに1RMかどうかすら書いてないのってどうなんだろうね
そこまでアホなら語らなきゃいいだろうに
0017無記無記名 (ワッチョイ 420b-Dj14)
垢版 |
2020/01/06(月) 15:28:13.50ID:/9JP8jES0
10rmとか5x5法とか
0018無記無記名 (ワッチョイ 3db9-ThoP)
垢版 |
2020/01/06(月) 17:06:17.54ID:2uenBw3O0
>>16
明記してないならあらゆる可能性がある
8RMでも10RMでも解釈できる
単位を書かず数値だけ書くような人は思慮が絶望的なほどかけている可能性が高く
そんな人の意見は聞く価値すらない
時間の無駄
0022無記無記名 (ワッチョイ 315c-WJqS)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:56:44.24ID:h+Q20ug/0
>>18
そりゃ「可能性」だけ考えりゃ100RMの可能性だってあるけど、普通にあり得ないだろw
>>12のリンク先見て、いちゃもんでもなくマジで1RM 以外の可能性考える奴なんて、マトモに日常会話もこなせんレベルだよw
0023無記無記名 (アウアウカー Sa69-6zDh)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:39:54.47ID:iUXInahGa
誰だよ分散させたカスは
NGしとけば見えなくなる荒らしよりタチ悪いな
0027無記無記名 (ワッチョイ 590b-mO7h)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:17:47.13ID:2NAw0G3G0
アンガールズ山根43歳が筋トレ始めたんだな
0029無記無記名 (ササクッテロレ Spf1-vKiJ)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:15:04.24ID:KZj7yyAhp
昼メシにに胸肉300gはちとキツかったわ
焼き立てでしっかり味ついてるなら食えるけど
蒸して柚子胡椒だけでは頑張る必要がある
0034無記無記名 (アウアウウー Saa3-mQR2)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:25:37.73ID:XAMkiKLSa
痛風レッツゴー
0038無記無記名 (アウアウカー Sa53-JekR)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:00:51.71ID:ITAMyqK3a
意識して水分取ってたらトイレの回数増えすぎて職場で体壊したと思われて社長に呼び出されたわ
0039無記無記名 (オッペケ Srb3-s0dJ)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:46:53.12ID:fOyblE1ar
尿酸が気になる食べ物はカルシウムと一緒に取ると中和される
ほうれん草にかつお節やチーズをかけて食べるのは理に適ってる
0042無記無記名 (ワッチョイ ff94-AFO5)
垢版 |
2020/01/09(木) 09:13:59.76ID:rlWzgrUy0
ほうれん草そのものにカルシウム多く含まれてるんだよな
シュウ酸カルシウムにするには
シュウ酸9gに対してカルシウムが4gが必要
アク抜き後のホウレンソウだとバランスはややカルシウムが不足するので気持ち追加するだけでOK

それよりお前らはよく食べるブロッコリーのシュウ酸を気にしたほうがいい
0044無記無記名 (ワッチョイ dfb8-FJHp)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:56:32.61ID:g90rh6Pf0
そこそこ筋トレをやって2ヶ月位たつが全く筋肉が付かない。
筋肉量を計っても増えてない。
2ヶ月位では無理?
少食なのがダメなのかな?
0050無記無記名 (ブーイモ MM03-Zuld)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:46:08.15ID:0z9fXt2/M
>>47
少なくとも「ちょっと太るかな?」くらいは食べないと
体を大きく育てようとしているのに、食べずにできると思うか?
人間はとにかく筋肉を落とそう落とそうとプログラムされている
いくつかある条件をすべて満たさないと筋肉をつけよう、というスイッチが入らない
その一つに体脂肪率やオーバーカロリーがある
あまり痩せ過ぎていると筋肉は付かないし
摂取しているカロリー収支がマイナスでも筋肉は付かない
0054無記無記名 (ワッチョイ dfd2-Hp8P)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:51:38.85ID:+rJkNbBo0
筋トレ初心者でちょうど2か月ほどの自分の感想だと普通に変わる
学生時代からたいして運動してなかったせいで、20数年分の筋力低下が想像以上に酷かったせいもあるけど
0055無記無記名 (ワッチョイ ff8a-0nyV)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:11:53.47ID:J704cU+l0
初めて1.5ヶ月
扱える重量はどんどん増えるけど
体重、体脂肪、見た目はほとんど変化なし
筋線維の動員が増えてるだけ?
0056無記無記名 (ワッチョイ 7f6c-5CbE)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:38:38.54ID:7gevWSb70
俺トレ2年程だけど、3ヶ月位やると変化を感じると思う
最初から知識があって少しずつ体重が増える位の食事を取ってると2ヶ月でも変化を感じるかも知れんね
見た目の変化を感じる目安は3ヶ月位だと思う
0058無記無記名 (アウアウエー Sa7f-XH4t)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:28:39.93ID:Y2vmKHjga
>>53
SHOフィットネスの最近の動画に初心者が2ヶ月トレーニングを続けてみたという動画あるから見てみて?

適切なトレーニングをすれば、2ヶ月でここまで伸びるんだと驚いた…
0059無記無記名 (ワッチョイ dfec-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:54:53.57ID:UfsUlucY0
>>58
元々陸上やってた、体重100kg近くあった、なので運動経験ほとんどない体重軽い人間とはちと違う
で、さらに多分53とかとは会話がかみ合ってない

2ヶ月では筋肥大はまたほとんど起こってないよ、という話
(大元の44は「筋肉が付かない」と、重量ではなく筋量の話をしている)
2ヶ月で扱う重量が増えたという話を返してる

元々筋量がそれなりにある人間(さらに元々運動もしていた)は神経系の対応で2ヶ月でも十分扱う重量が増えるが
それは筋量が増えたからではない、ということだ
0062無記無記名 (アウアウエー Sa7f-XH4t)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:07:25.16ID:Y2vmKHjga
>>59
確か動画の中で足太くなったな〜みたいな事言ってたから、適切なトレーニングをすれば2か月で肥大するんだなと思ったが、違うのかな
0063無記無記名 (ブーイモ MM0f-Zuld)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:37:44.66ID:378af3BTM
2ヶ月で十分肥大する
むしろ最初の一年はボーナスステージ、一番肥大する

ID:XLmJd9ASMは間違ったやり方でやって肥大しなかったからって勘違いしてるんだろ
0066無記無記名 (ワッチョイ dfb8-nJz/)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:14.84ID:BTCrv6nS0
食わずにトレーニングして脂肪が薄くなるだけのやついるよな
骨と皮ばかりなのに筋肉付いたアピールしてる奴もいる
0067無記無記名 (ワッチョイ dfec-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:43:02.17ID:UfsUlucY0
>>62
肥大というか、特にガリスタートだと水分由来のパンプ大きいし、見た目の変化は始めの数ヶ月が一番でると思うよ
筋量はまぁ上手くいっても、1kgそこらだからインボディなんかでは機器にもよるが、まだブレ幅程度

なので筋量の話なのか、見た目なのか、出力なのか、で話がかみ合ってないと思っただけ
見た目→一番変化する時期
筋量→2ヶ月程度ではインボディなどで数字が目に見えて変わるほどは難しい(44の話)
出力→とんでもなく伸びる

2年半で筋量17kg前後増えたが、始めの2ヶ月なんて確か1kg程度でインボディではまだブレ幅程度だった
なので扱う重量増えているなら、あわてず半年程度は様子みしてもいいと思う
逆に半年たってもインボディで変化みられないなら、食事かトレーニングまたは両方を見直したほうがいい
0068無記無記名 (ワッチョイ dfec-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:44:29.28ID:UfsUlucY0
やっぱもう40代なんんて若くないんだから、無理にメニューばんばんいじって故障するより
スロースタート気味に様子見ながら着実に増やしてったほうがいいと思う
0069無記無記名 (アウアウエー Sa7f-XH4t)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:18:21.32ID:Y2vmKHjga
確かに体はおじさんなのに気持ちは若いから、初級者の頃は怪我しやすいね

誰もがスクワットやデッドで腰やっちゃう
0070無記無記名 (ブーイモ MM03-Zuld)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:47:12.77ID:/xcuZGLFM
>>69
スクワットやデッドはただ単にやらない方がいいメニューってだけだぞ
あれやってて怪我するのはもうほぼ必然と言っていい
代わりになるメニューはいくらでもあるのだから
そちらをやればよいだけ
0072無記無記名 (ワッチョイ dfd2-cRa5)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:14:20.60ID:005pyUXQ0
スクワットやらないなんてショートケーキのイチゴ残すみたい
0073無記無記名 (スププ Sd9f-wSyU)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:54:22.40ID:qQjSAhfNd
イチゴのないショートケーキはそれでもケーキだが、ケーキのないイチゴはもはやただの果物
つまりスクワットはケーキ本体
0074無記無記名 (ワッチョイ ff94-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:35:38.80ID:ikg1P3L40
スクワットデッドリフト くらい
出来る負荷でえぇからやればえぇやん
0079無記無記名 (アウアウウー Saa3-aVg+)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:33:20.13ID:Gy5cEbYda
>>76
たしかに、正しいフォームを意識してベルトしてスクワットとデッドをやっていたら腰痛(の予感)はなくなった。
腰や背中を丸めてやっていたら背骨の一端にばかり力がかかるからね。
0080無記無記名 (アウアウウー Saa3-aVg+)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:36:12.78ID:Gy5cEbYda
>>44
2ヵ月ではまだ神経系の発達史で、筋肉量はまだまだかわらんな。
少食なのはプロテインと適度に糖質を飲んで補え。
0081無記無記名 (ワッチョイ 5fb9-Zuld)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:30:58.72ID:QtxR+qJQ0
始めて最初の2ヶ月なら充分変わる
はっきりわかる程度に変わる、変わらないわけがない
変わらないとしたら何かが間違ってる
食事かトレーニング内容か頻度か、もしくは全部か
間違ったままで何年やっても変わらない
サプリやプロテインは無理に摂る必要はない
ぶっちゃけ不要
0082無記無記名 (ワッチョイ dfd2-cRa5)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:10:16.26ID:d1ecXxW00
人は人
初心者がプロテイン飲むことに賛成
ブーストかけて体の変化が早ければ
モチベも上がり挫折する確率も減る
0083無記無記名 (アウアウカー Sa53-JekR)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:50:35.13ID:78la/4i5a
ふだん過疎スレなのにこの話とかドーピングの話になると
一気に何人かがシュバって来て伸びるよな
0086無記無記名 (スッップ Sd22-VaJn)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:27:53.05ID:e/qntdydd
おっさんマナー悪いのおおいね
パワーラックから離れて使われて文句言うなし
0091無記無記名 (ワッチョイ bf27-PTqq)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:52:41.22ID:ypQgNhLi0
筋トレ3ヶ月目なんだけど、やっと背中の筋肉が前からでもわかるくらい付いた。
今は体重70キロの細マッチョ体型です。
毎日のサイドレイズで三角筋がデカくなった。
20キロのダンベルでサイドレイズやってます。
0093無記無記名 (ワッチョイ bf27-PTqq)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:59:56.65ID:ypQgNhLi0
脳筋だから気にしないで欲しい。
0094無記無記名 (JP 0Heb-QEaq)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:05:55.24ID:YejHLhmNH
始めてたった3ヶ月でそんなに変化があるなら、1年後には大会レベル
0095無記無記名 (ワッチョイ bf27-PTqq)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:09:59.47ID:ypQgNhLi0
>>94
毎日トータルして4時間くらいトレーニングしてるから。
プロテインも沢山買ったし。
飲み放題だよ。
まあ、ステロイドも使ってるけど。
0097無記無記名 (JP 0Heb-QEaq)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:36:49.85ID:dzzdi+SuH
>>95
神経系もろくに発達しないうちにステ使うとか物凄くもったいない
4時間もトレするとか漫然としすぎ
と、色々突っ込みどころはあるけど自分が納得してるんならいいんじゃない?すぐ頭打ちになるだろうけどね
0100無記無記名 (JP 0Heb-QEaq)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:19:44.30ID:0SZtb1qmH
使わないに越したことはないし、十分な知識が必要なものなので絶対に安易に手を出すべきではないが、大会に出ないのであれば使おうと使わまいと自由

ただ恐らく>>95は経口でケアもろくにせず使ってそうな気がする
身体が不可逆的にボロボロになって一生後悔するからやめといた方がいいよ
もう遅いかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況