X



ケンカに強くなるトレーニング6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/12/13(金) 22:00:34.44ID:m71FhhOE
ケンカでは度胸や犯罪者になる覚悟はもちろんだが、
フィジカルの強さも重要だろう。
どんなトレーニングをすべきか引き続き語ろう。
0068無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 06:59:49.09ID:S2yERBUQ
>>67
普通の人は片手でマグナムなんて撃てない
後ろへ吹っ飛ばされるか脱臼するか
この動画の男は軍人かなにかだろ
0069無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 07:02:14.92ID:S2yERBUQ
もし喧嘩や護身に何か習うなら格闘技とかは役立たない
軍隊護身術が実用的
ローコンバット、システマ、クラブマガ、コマンドサンボなど
実際に軍隊で採用されている技術を学ばないと
0070無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 08:53:54.04ID:62V1QOYI
>>69
それこそ役に立たないよ
どの道、何をやろうと喧嘩には役に立たない
後は法律を破るか守るかだ
0071無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 08:56:37.83ID:62V1QOYI
そういった護身術をしてるセガールはヘビー級ボクサーのフォアマンに喧嘩売られて逃げたw
逃げるのには役立つかもなw
0072無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 10:46:53.32ID:2fY626QZ
>>71
そりゃ護身の最善は逃げれるんなら逃げるのが正解だろ
0073無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 11:02:18.60ID:S2yERBUQ
ケンカは逃げたっていいんだよ
一週間後に道を歩いてる相手の背後からビール瓶で頭かち割ったり人数集めてやり返してもいい
素手で一対一で目つぶしや噛みつきをしないとかそんなのはスポーツだからケンカとは違う
0074無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 11:25:18.21ID:OLTAXQbD
>>73
ビール瓶で頭かち割る度胸があるなら半グレになればいいよ
刑務所上等なんだろう
俺は知り合いに刑務所入ってた人間がいて話を色々と聞いてるから絶対にお断りだけど
0075無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 11:54:05.29ID:O9nDqIT4
何か格闘技を極めたところでケンカに勝てる保証はどこにもない。
だったら複数の格闘技を並行して習っても問題ないよな。
掛け持ち禁止とか、中途半端になるとか関係ないだろ。
0076無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 11:57:50.65ID:NCj9Zi+q
競技でトップになりたいとかじゃないなら掛け持ちのほうが強いよ
0077無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 12:04:57.70ID:OLTAXQbD
>>75
どれも試合に出るくらいやらないと健康会員じゃ意味ねえよ
0078無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 12:28:59.37ID:hv+GAulD
こういうガレージジムたくさんあって
月に10ドルとか1500円とか1回200円とか1ドルなんだって
俺も通いたいなあ
https://www.youtube.com/watch?v=joNKmkRyauY
0079無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 13:36:08.02ID:O9nDqIT4
>>76
そっか、掛け持ち最高だな。
>>77
試合に出てチャンピオンになった人がドカタに
負けてるんだから関係ないだろ。
0080無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 13:48:33.80ID:S2yERBUQ
そこなんだよ
総合でもボクシングでも練習や試合ではパンチをよけるわけだけど
実際のケンカのパンチってどこからどう打ってくるのか予測できない
だからプロの格闘家でも土方のパンチをよけられず顎を砕かれた
格闘技の動きが身に沁みついているやつほどそれ以外の攻撃には脆いからな
0081無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 13:56:44.94ID:OLTAXQbD
>>79
マッハ酔っ払ってたんだから当たり前だろ
>>80
格闘家側は楽勝で圧倒できるよ
手出していいなら
どこから来るか分からない?
そういう次元じゃないから
素人のパンチなんか当たらんよ
ただ、格闘家側だって酔っ払ってたり、殴ってくると思わなかったらそりゃ食らうよ
0082無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 14:00:05.14ID:OLTAXQbD
ボクサーの海外の喧嘩動画なんて見てみ
普通に相手のパンチ避けてカウンターで一撃KOとかしとるからw
そりゃ喧嘩になる状況なんて酒が入ってたりするから千鳥足で不覚を取る事もあるってだけだぞ
0083無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 14:03:55.39ID:OLTAXQbD
格闘技側にやる気で構える前に殴ったら当たるだけ
船木誠勝も言ってるが、来ると分かってたら対処できるけど、来ると思わなかったら対処できないと
格闘技側がやる気満々で構えたら素人じゃまず絶対に勝てんぞ
0084無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 14:12:55.53ID:NCj9Zi+q
鈍くさいやつは格闘技やっててもやられそうだな例えばガッツ石松なんかはヤクザ8人を相手したとき咄嗟に狭い路地に逃げ込んで一対一になるようにもちこんで勝ったけど鈍くさいやつはそういう咄嗟の判断ができないまぁ俺もできる気がしないが(笑)
0085無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 14:56:57.31ID:Yd+ZlFFa
ハンマートレーニングで喧嘩向きの身体を造ろう
0086無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 15:00:37.97ID:OLTAXQbD
喧嘩はいくら格闘技で強くてもやられる事もある
前田日明も言ってる、喧嘩はワンパンの世界だと
プロボクサーで昔は喧嘩しまくってたりする奴とかいるけど、そいつらも喧嘩は先手必勝だと言ってる
0087無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 15:31:32.35ID:O9nDqIT4
喧嘩はすぐカッとなって手を出せる奴が最強ってことだなw
0088無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 15:40:52.24ID:OLTAXQbD
まあ人を倒す最低限のパンチ力と当て感
ウムを言わさず殴る残虐性があるかどうか
前田日明でさえ安生からいきなり殴られてワンパンで負けた
その代わり傷害で逮捕だからな
0089無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 15:54:27.06ID:O9nDqIT4
>>88
逮捕は嫌だよ。
仕事失っちゃうよ。
やはり「まあまあ」と怪力で制圧するのが一番だな。
0090無記無記名
垢版 |
2019/12/19(木) 18:26:04.63ID:sIHpc7wR
>>66
剣道は竹刀を跳ねさせるだろ?
ちゃんと打ち込まないと決定打にはならない。
0091無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 06:21:11.93ID:fmNr92i8
>>83
いや、すまん
せめて船木とか止めてジジイ!
0092無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 06:21:34.32ID:fmNr92i8
>>84
いや、すまん
ガッツとかやめてジジイ!
0093無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 06:22:55.50ID:fmNr92i8
タイムストップしたままのジジイの戯れ言は見るに耐えないわ
0094無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 07:13:53.06ID:g148Dypy
体よりも頭おかしくなるトレーニングあったらそれやれば
0095無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 10:14:08.45ID:9KN8x2Dw
昔の格闘技界の方がおもしろいから昔の話題が出るのはしょうがない。
悪いのは今のしょぼい格闘技界だよ。
0096無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 10:20:55.39ID:7ZWDr/q1
>>91
いま船木はYouTubeやってるよ
見てみたらいい
0097無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 11:00:10.29ID:d96IE/0s
昔のK1は本当に面白かった
夢とか感動とかあったし毎回血をたぎらせて見ていたよ
化け物みたいにデカくて強い男たちがぶん殴りあっていて
こんなのに誰も勝てないなって説得力あったな
0098無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 11:03:10.27ID:d96IE/0s
今のK1もたまに見るけどタケルとか見ても
上手いなとかスピードあるなとかは感じるけど
昔のK1みたいにこんな連中に殴られたら即死だろうな
みたいな圧力とか恐怖感とかまったくないもんな
0099無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 11:06:21.93ID:d96IE/0s
中量級でも魔裟斗とかとてつもないカリスマ性とカッコよさがあった
今のRIZINだっけ朝倉とかが看板選手みたいだけど
魔裟斗のスターとしてのオーラと比べたら天と地ほど差があるもんな
0100無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 11:15:27.93ID:yOaIBGPQ
同意
ピーターアーツ、マイクベルナルド、アンディフグ
ジェロムレバンナ、アーネストホースト
すげーメンバー揃ってたもんな
今考えたらもったいないくらいの豪華メンバー
0101無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 11:52:13.81ID:9KN8x2Dw
>>97 >>98
今は50kg台の軽量級ばかりだからな。
ボクシングと同じになってしまった。
ボクシングもかつてはヘビー級の大男たちが殴り合ってたのかね。
0102無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 13:14:38.96ID:2lYuygW/
>>101
今でも海外ではヘビー級が人気だよ
現チャンプのアンソニージョシュアとか殆どアリスターオーフレイムみたいな体格と筋肉だ
0103無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 14:27:37.39ID:9KN8x2Dw
>>102
アンソニー・ジョシュアってすごい体してるな。
日本のヒョロガリボクサーはぜひ見習ってほしいものだ。
0104無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 14:40:02.16ID:eTTCI96F
いずれにしてもヘビー級ボクサーに喧嘩で勝てるやつとか
相撲の大関とか横綱でないと無理だろうな
0105無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 15:17:33.01ID:QNBBq4K8
相撲の武器は投げ、張り手、押し出しだけどヘビー級ボクサーに通用するのは投げくらい張り手はボクサー相手に当たらんだろうし押し出しもただ押すだけでは格闘では意味がないそして唯一の武器である投げも相撲じゃなくて柔道やレスリングでよくね?って話
0106無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 15:21:14.86ID:QNBBq4K8
あと競技の性質上や脂肪量で圧倒的にスタミナがない相手が圧倒的に格下なら瞬殺できるから問題ないがヘビー級ボクサー相手に瞬殺は無理だろう疲れて動きが止まったらあとはサンドバック
0107無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 16:40:17.40ID:VC1KitbI
ウエイトあるボクサーはホンマに危険だぞ
全弾顔面狙ってくるし一発じゃ終わらん
空手、キックは蹴りで下に散らしたり単発多いから相当体格差あればヘッドロックみたいにうやむやなる可能性あるがw
後クラウマガみたいなんはゴミ
あんな妄想みたいな後の先相当実力差ないと無理なただの金儲けw
0108無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 17:31:40.65ID:d96IE/0s
クラブマガは実戦的で使えるだろ
イスラエルと言う紛争が多発する国の軍隊で作られたテクニックなんだから
命のやり取りしている現場の格闘技を妄想っていうのは違うな
0109無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 17:36:53.92ID:d96IE/0s
実戦でいちばん使えないのが総合格闘技
マウントポジションの取り合いとか喧嘩では絶対してはいけないことだと
これは空道の東さんや制圏道の佐山さんも言っている
寝ることを前提に組立た技術は喧嘩では命取りになるらしい
0110無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:07:42.97ID:fmNr92i8
>>96
いや、興味ねえし
なにが船木だくだらねえ
化石ジジイ
0111無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:10:52.61ID:fmNr92i8
>>104
そんな劇団員はヘビー級ボクサーどころか軽量級選手にカラオケコントローラーで殴られて死んでたろw

相撲が演劇だって知らないのはプロレスは真剣勝負だ!
ってのと同じレベルの馬鹿
0112無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:22:08.86ID:CYlUPZfX
おまえ相撲の衝撃力しらねーのかよ軽く1トンこえるんだぜ
そんなのが頭からぶちかましてくるんだぞ
一般人なら即死か良くて寝たきりにされる
こうつ
0113無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:23:51.45ID:fmNr92i8
軽量級のタンクが1t近く叩き出してたぞ 失笑
0114無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:23:56.14ID:CYlUPZfX
途中で切れたが
交通事故並の当たりなんだぞ
そんな演劇がどこにあんだよ
0115無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:25:20.98ID:fmNr92i8
どんだけ目出度いんだよこのジジイ
0116無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:27:15.54ID:CYlUPZfX
まあオマエはわんぱく相撲の小学生と喧嘩しても
ボコボコにされるのは目に見えてるけどなw

引きこもってないでウォーキングくらいやってこい
0117無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:28:39.53ID:fmNr92i8
死ぬまで相撲は真剣勝負だって信じてそうやなこのジジイ
0118無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:31:39.83ID:d96IE/0s
fmNr92i8

こいつは相手にするな格闘技も喧嘩もトレーニングさえしていないヘタレだから
このスレに常駐して妄想かきたててるだけのやつだから
0119無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 18:37:09.24ID:fmNr92i8
わいパワークリーン130kgやで?
ダッシュも週3でやってるし、
某格闘技の経験者なんや
0120無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 19:11:39.19ID:cpxOeyOG
けんかとかくだらねw
平和ボケしすぎだろw
海外だと拳銃で一撃だぞw
0121無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 19:17:04.06ID:F9VfDegA
外国いかないし(´・ω・`)
0122無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 19:22:37.91ID:QNBBq4K8
日本以外は全て銃社会だと思ってそう
0123無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 19:26:15.41ID:HNBU/jqn
相撲はKー1ルールでは弱いけど、突発的に始まる喧嘩では強そう。
0124無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 19:53:38.36ID:cpxOeyOG
これから移民増えて凶悪犯罪増えるから、けんか(笑)でも磨いとけよ平和ボケどもw
0125無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 20:02:51.15ID:7ZWDr/q1
>>109
それは仲間から頭蹴られるからとかの理由だが
仲間ありにしたら逃げ足磨いた方が速いよ
0126無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 20:55:12.91ID:40xmzQBh
>>124
移民なんて栄養失調のカスばっかだろw
そんな低スペックどもなんかに負けないからw
0127無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 20:57:33.10ID:7ZWDr/q1
>>126
そんな問題じゃないだろ
いきなり刃物出してくるかもしれんよ
集団で襲ってきたりな
少しは想像力を働かせろ
0128無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 21:10:54.22ID:HFEdC7GC
そうなんだよな
日本人の喧嘩って胸ぐらつかみ合って怒鳴りあうとか
素手でタイマンみたいな前提だけど外人とか
いきなりためらわずナイフで刺してきたりするからな
0129無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 21:12:09.63ID:40xmzQBh
>>127
まあ憐れな連中ってことだなw
俺はまともに相手しないぜ。
0130無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 23:01:52.55ID:VC1KitbI
>>109
総合格闘技は強い。
ただかじった程度では弱い。
ボクシングとレスリング主体は素人では勝てない。
それとマウントポジションはいきなり狙うもんでない。
パンチでほぼグロッキー状態から最後の追い討ちに使う。
その状態でボコボコに殴られて禁じ手の反撃など不可能に近い。
後クラウマガを持ち上げてる時点であんたがなんの実戦経験もない素人なのがわかる。
0131無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 23:29:18.62ID:rMB63xVM
>>48
>倉本って空手家は凄いぞ土管まで拳で砕く
うそくせーwww
0132無記無記名
垢版 |
2019/12/20(金) 23:55:00.73ID:QNBBq4K8
競技格闘技はルールがある試合だからこそ技術やトレーニング法が最適化されてて誰でもある程度強くなるしそしてその競技でトップになるようなやつは身体能力がずば抜けてるからそこらの怪しい武術家名乗ってるやつなんて目突き金的するまえにストレート一発でやられるよ
0134無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 07:34:32.30ID:fLG6fpOc
>>130
おまえ東さんとか佐山さんより強いのかよw
達人の二人が使えないって言ってんだよ
マウントなんてとったら後ろから相手の仲間に蹴り殺されるんだよ
ストリートファイトでマウントの取り合いなんてするかよ

だから空道では寝技何秒とかの制限付き制圏道では膝で抑える技術が生まれた
素人のおまえがへ理屈並べても説得力ゼロだ
0135無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 07:38:39.18ID:fLG6fpOc
>>130
あとさクラブマガはイスラエル国家公認の軍隊格闘術だ
実戦で使えないのもを採用なんてしない
なにしろ向こうは命のやり取りを実際にやってる国だからな
おまえ無知をさらけ出して知ったかぶりしてたら恥かくからその辺でやめとけ
0136無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 09:27:49.94ID:t/hkNvPT
>>135
軍隊って徒手格闘にだけ時間使えるわけじゃないから、しかも相手が対格闘家なんて想定してるわけじゃなくて、あくまで対素人を想定したものだよ勘違いするな
0137無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 09:29:45.89ID:t/hkNvPT
>>134
その東さんや佐山さんはアリスターオーフレイムとストリートファイトになったら武器を使うか逃げてしまうよw
0138無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 09:50:09.04ID:t/hkNvPT
しかもクラブマガの師範がこんな糞ショボイレベルhttps://m.youtube.com/watch?v=d4DAkLLZ9EM

クラブマガはガチの試合もスパーリングもない、ライトスパー程度で強くなるわけないだろ
クラブマガで強い人間は元々ガチで格闘技やってた人間だけで素人が習ったところで合気道習うのと変わらん
時間の無駄
0139無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 10:26:13.20ID:IvBQ5yrF
そもそもマウントとか寝技に行く前の、パンチ、キック、テイクダウンの立ち技攻防だけでも一番技術が洗練されてるのがMMAだからな
東や佐山の団体とか話にならんよ
0140無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 10:35:29.21ID:4EW1ALEq
喧嘩は服着てやるからな
そこもポイント
0141無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 10:59:47.79ID:t/hkNvPT
柔道経験あったらわかると思うけど柔道着って頑丈に作られてる
スーツ着てるならまだしも、タンクトップ一枚とかTシャツ一枚じゃ総合格闘家は殆ど制限されんよ
0142無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 11:23:10.94ID:/VC5GYIH
やっぱり1つだけ格闘技を習うとしたら総合だよな。
ボクシングと言う人もいるけど、パンチだけでは不安だよ。
0143無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 11:28:41.21ID:fLG6fpOc
いまだに総合格闘技はなんでもありだ最強だマウントポジションで勝てるとか
おまえらの頭は化石か
そんなに効果あるんなら軍隊でMMA教えるだろ
MMAなんてのはリングの上でレフェリーやセコンドがいて反則も細かく規定されてるスポーツ
そんなのがストリートファイトで通用するとでも思ってんのかよwww
0144無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 11:41:39.80ID:t/hkNvPT
>>142
試合に出るレベルまでやるなら総合
3ヶ月なら手技のみに集中するボクシングの方が強いが1年も経てば逆転する

>>143
軍隊は他に色々やる事がある格闘の専門家じゃない
あくまで基礎的な事をやるところだ勘違いするな
0145無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 11:47:58.47ID:fLG6fpOc
>>144
色々やることがあるからこそ一番実戦的で効果的なものをやるわけなんだよ
クラブマガが選ばれているのはちゃんとした裏付けがある
おまえのほうこそ勘違いするな
0146無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 11:51:56.67ID:t/hkNvPT
>>145
怪我せずにできるってのが理由にあるから選ばれてるだけだろ
しかもクラブマガとかしてる軍隊もあるってだけ
軍隊でボクシングするところもあればサンボするところもある
警察は柔道するしな
ちょっと採用されてるくらいで勘違いするな
0147無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 11:54:22.54ID:NIpYkHBZ
おれジークンドーやってて他の格闘技の連中とも技術交流会もやるけど 
クラブマガやってる連中てめちゃくちゃ強いよ
裏技とかもいろいろ知ってるし、喧嘩とかしたらヤバイよ

あとさマウントポジションとかされたら目潰しや金的つかんだりして簡単に返せるよ
マウントポジションはあくまでスポーツルールの中で使えるテクニックで
喧嘩とは別物だね
0148無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 11:55:33.98ID:t/hkNvPT
あと理論上は最強でも現実は弱いって事があるからな
合気道とか理論上は最強だがリアルでは最弱
クラブマガも同じ事
上の動画みたらわかるが、やってる人らが弱いからどうしようもない
0149無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 11:56:35.70ID:t/hkNvPT
>>147
それは君が弱いだけ
いじめられっこのモヤシは家で大人しくゲームしとこうね
0150無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:01:18.68ID:fLG6fpOc
>>146
おまえつくづく頭悪いなイスラエルって常にアラブと戦争状態なわけ
いつ命とられるか分からない日常なんだよ
怪我しないからって理由で格闘技やるバカがいるか
命守れるための実戦性が最も重視されるわけ
0151無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:02:39.58ID:t/hkNvPT
警視庁機動隊が合気道やるから合気道は実戦的で強いんだい!ってのと変わらん
ベースがある人間がやれば役に立つからやるだけでね
ど素人が合気道やクラブマガ習ったって金づるにしかならず素人ヤンキーにもボコられ終わり
0152無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:03:48.21ID:t/hkNvPT
>>150
戦争状態なら素手の戦いなんて大した意味ないから適当なものを採用されてるんだろ
0153無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:08:36.42ID:t/hkNvPT
役に立たないとは言わんが、格闘のベースがない一般人がやってもプロ格闘家に勝てない当たり前の話
この違いくらいわかれよ
上のクラブマガのインストラクターの人らじゃ喧嘩では半グレ地下格闘家にも撲殺されるくらい分かるだろ
0154無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:09:26.92ID:fLG6fpOc
>>152
ハイハイ素手の戦いが意味なけりゃオマエみたいに引きこもってるのが最強だわなwww
オマエみたいな頭の悪いやつと話すの疲れるからもう相手にしないわ
たまには外へ出てせめてウォーキングするくらいの体力はつけておけ
それから本を読んで世界情勢の基礎くらい頭に入れとけ
0155無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:10:42.86ID:t/hkNvPT
>>154
寝言は寝てから言おうな
0156無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:16:40.22ID:NIpYkHBZ
hkNvPT

この人って相当ヤバいですね
小学生なみの知能なとこが
0157無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:18:09.10ID:t/hkNvPT
まあ理屈の上で強くなるのとリアルファイトの違いだな
あと、やってる人があまり強くない

残念ながら君らがどんな格闘技を一年習うより室伏が最弱の合気道を3ヶ月習った方が強いんだよ
競技ってのは猛者が集まるもので
その中から勝ち上がる奴ってのはそれはもう才能なんだ
護身術とかの一般クラスはどうしても凡人が集まってしまうから
こういう言い方は可哀想だが雑魚ばかりになってしまう
0158無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:21:30.74ID:/VC5GYIH
>>143
総合よりクラヴマガの方が喧嘩で使えるのか?
とてもそんな風には見えないけどな。
>>144
1年くらいは習いたいからやっぱり総合だな。
それにボクシングだけやってると痩せてしまうしね。
0159無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 12:35:00.86ID:t/hkNvPT
ラファエルとか自衛隊で徒手格闘を4年やってたわけだがプロ格闘家の前では僕は素人なんで〜みたいにへりくだって言うだろ
クラブマガ習ってるだけの糞ど素人が
総合は喧嘩では〜とかマウントポジションは〜とか
調子乗ってふざけるんじゃないよとw
0160無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 13:07:26.97ID:/VC5GYIH
まあ特殊部隊とかはともかく、軍人なんて別に大したことなさそうだしな。
0161無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 13:11:57.63ID:/VC5GYIH
みんな、ふくらはぎ鍛えてる?
ワークアウトの最後の方でおまけに鍛える程度だと思うけど、
実はパンチ力やキック力に大きく関わってると思う。
0162無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 13:33:12.03ID:t/hkNvPT
ラファエルは自衛隊の格闘術で師範をしていたらしいからまだ違うだろうけど
俺の知ってる奴に元自衛隊がいるけど別に全然強くないよ
自衛隊や軍隊に過剰に幻想持ちすぎな何も知らんアホが何故かネットでは多いが
まあ俺は今日は午後から外出するから今日の書き込みはこの辺までだ
0163無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 14:55:41.48ID:fLG6fpOc
ラファエルがどーとか言ってるやつ大丈夫か?
ユーチューバーは動画再生数かせぐためネタでやってる
そんなのを見て実戦がどーとかなんの根拠にもならねー
そういうやつって板垣の漫画とかも信じるんだろーな
0164無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 16:37:49.30ID:Wk7Gkb+t
>>161
理由はパッキャオやムエタイ選手の一部がそこ発達してるからかな?
安易だねえ
0165無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 16:41:43.95ID:Wk7Gkb+t
マンガクラブつよひつよひ
はいはいはーいっと

昔なら拳児って漫画に影響受けてハッキョキンサイキョー!って発狂してた類いw
まあ8極拳は夢が満載だよね
0166無記無記名
垢版 |
2019/12/21(土) 16:56:45.46ID:/VC5GYIH
>>164
いや、本や雑誌に書いてあったから。
残念でしたw
0167無記無記名
垢版 |
2019/12/22(日) 01:36:12.13ID:xugItP75
それ、確か松井館長が言っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています