X



【避難所】筋トレなんでも質問スレッド542reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-TrIp [60.144.245.157])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:23:17.39ID:6EuZrhfr0

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド541reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1569908355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0171無記無記名 (ワッチョイ cf5c-oUR5 [118.111.200.158])
垢版 |
2019/11/24(日) 08:32:15.16ID:8pNpXcbm0
意見ってか単なる常識だろう
0172無記無記名 (ワントンキン MM2e-fKaR [219.165.52.240])
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:42.78ID:kBVOXg82M
>>166
ありがとうございます暴飲暴食しないのでバランスはいいと思います

>>167
なので金曜トレーニングで金土日の3日間だけたんぱく質多めに摂ってます
土日でもう回復終わってる感じするので月〜木の関係ない日まではたしてたんぱく質多めに必要なのかなぁと思いまして

>>169
よく言われてる30分以内のゴールデンタイムがどうとかがほんとは関係ないとか聞きますよね実際は48時間続いてるとか

>>170-171
本スレでみんな粉飴粉飴言ってるのでブドウ糖飴買ってみました
さすがにカバンに粉入れて持ち歩きたくないので個包装の飴で
0175無記無記名 (ワッチョイ 6e1a-Tmh0 [111.64.87.131])
垢版 |
2019/12/05(木) 23:26:53.79ID:JfcfgbEW0
減量タイミングについて質問です

リーンバルク で順調に体重増やして、あと1ヶ月くらい続けてプチ減量期にしようと思ってたんだけど、ちょっと僧帽筋怪我して筋トレ休まないといけなくなってます

このまま治るまで数週間オーバーカロリー続けた方がいいのか、上半身トレできない間にもう絞りに入るか悩み中です。
効率考えて減量に移って良いものでしょうか?

トレできない時にアンダーカロリーやると、筋肉落ちすぎないか心配で
0176無記無記名 (ワッチョイ bde8-5YqU [180.52.66.113])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:02:49.22ID:dReMKaLp0
運動生理学とかスポーツ科学とかで出てくるデイトレーニングって知ってるか?
トレーニングしてた奴が辞めても必要カロリー維持できてれば2ヶ月過ぎまでは筋力とかほとんど落ちないし、再開すればすぐ元に戻る
カロリー足りてないなら当然維持できないしお察しでしょ

普通はカット始めるなら体調万全に回復してからやるけどな
0178無記無記名 (ワッチョイ 2ba3-exds [153.232.169.107])
垢版 |
2020/03/11(水) 23:27:22.92ID:XP5k5Lpr0
ジムに通い始めました
家では片方20kgのダンベルで筋トレしてるのにジムでは10kgでカールとかやらされます
家で殺るより実際キツイですけど20kg持てると伝えてるのに10kg使わされることに納得が出来ません
なぜ申告してる重量より軽い物を使わされるんでしょうか?
0179無記無記名 (ワッチョイ bd2d-oNVF [110.233.243.255])
垢版 |
2020/03/12(木) 11:36:09.35ID:fLY3FGo50
フォームが正しくない
家での20kgはチーティングありき
重量重いのでトレーニング=効いてるってことじゃないからな
それでも嫌ならトレーナーは無視して一人でやればいい
さっき筋トレ始めた1日目の俺でもわかるぞ
0180無記無記名 (ササクッテロ Sp49-6FYF [126.33.156.49])
垢版 |
2020/03/13(金) 08:50:00.44ID:3nEdDlhdp
何故実際キツイって所を無視してしまうのか…
人に教わるって事をもっと考えた方がいいよ
0181無記無記名 (ワッチョイ a3a4-WtQV [115.38.5.188])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:10:54.35ID:WqUzPSA+0
10kg実際キツいとか言ってる輩の20kgカールwなんて
体揺すってダンベル跳ね上げて肘を下に滑り込ます
っていうクリーンみたいな感じにほぼ確実になってると思うね
0182無記無記名 (アウアウウー Sa91-pTDb [106.130.139.37])
垢版 |
2020/03/15(日) 13:12:32.97ID:9+MKU+SBa
効かせる、って意味がわかってないレベルなんじゃね?
自分のやり方をクライアントに押し付ける嫌なトレーナーもいるだろうけど…10kgで実際にきついなら前者だろ
0183無記無記名 (ワッチョイ 56a3-+kk7 [153.232.169.107])
垢版 |
2020/03/23(月) 19:30:10.66ID:+jmKCryU0
筋トレで体力に自信あったのにボクシング始めたら疲れていくらでも寝られる。
なんでだろ?
筋肉痛とかにはならないのにいくら寝ても寝られるようになった。
0184無記無記名 (ワッチョイ ff50-MKsy [121.87.54.15])
垢版 |
2020/03/28(土) 23:21:30.43ID:lsVi4Ng80
筋トレ初心者の182cm90kgです。big3をやろうと思うのですが、筋トレの頻度はどのようにすればよろしいのでしょうか?ターザン読んでたら、一日い種目を週二回と書かれていたのですがこれでよろしいのでしょうか?
0185無記無記名 (ワッチョイ 7108-bVUD [58.98.64.72])
垢版 |
2020/04/05(日) 22:57:38.57ID:cyLlVvdi0
自分のペースを模索する雛型よ>雑誌
まず熟読してローテーションを書き出す
回復のペースも加齢や肉体年齢によって差が有り
個々人でも違うし暮らしのペースに合わせるので
少しずつ書き変えて行くのよ
0190無記無記名 (ワッチョイ 1750-LdtR [112.68.192.180])
垢版 |
2020/04/10(金) 14:12:39.86ID:27SM0Nho0
夜寝る前に筋トレしてプロテイン飲んで寝てるのですが、ほぼ毎日のように夢を見るようになった。
内容は途中辺りから水系になり、あっ此はとめが覚め尿意マックスでトイレにという感じです。溶けるギリギリの200ccあたりにしてるんだが。仕事から帰って寝るまでの時間が短いのでどうしたものかと。
0192無記無記名 (ワッチョイ 5f5a-m8t6 [114.168.143.176])
垢版 |
2020/04/11(土) 00:31:40.09ID:TIfBrVvT0
ベンチャー企業なんてゴミなんだから休業要請しろよ

若手経営者()がイキってわざわざ麻布目黒あたりのパーソナルジムでパーソナル受けてる

意識高い奴らはみんな共倒れ!廃業しろよwww
0195無記無記名 (ワッチョイ 130b-6Zqy [27.95.252.121])
垢版 |
2020/04/18(土) 12:28:03.81ID:+8aFAGUn0
初心者だけど筋トレして全体的に体に厚みが欲しなら太って脂肪つけてからやったほうがいいの?
家には可変で15キロとダンベルと25キロのバーベル、ベンチしかないけどこれだけじゃ無理だよね
0197無記無記名 (ワッチョイ 5308-Ho7r [115.65.91.50])
垢版 |
2020/04/19(日) 17:43:33.43ID:JB2YF/3c0
>>195
普段の運動とか身体の有様も書こうか
初心者+持ち物しか提示していないし
「普通に三食食ってプロテインも追加でこまめに食う+就寝前の1時間ぐらい前にもプロテイン食う」
こんなレスしか出て来ないと思うぞ
0199無記無記名 (アウアウエー Sa5f-rXu/ [111.239.181.216])
垢版 |
2020/06/03(水) 09:00:16.50ID:lrkAMa6qa
初めて会うトレーナーに希望を聞かれ下半身に筋肉付けて引き締めたいと言ったら筋トレはやってみないと結果が分からないものだからと言われました。
そういうものですか?皆さん結果が分からないけどパーソナル受けるものなんですか?このトレーナーが経験浅いんでしょうか?経歴見てもぼやかしてるのでキャリアは分かりません。
0200無記無記名 (ワッチョイ 435c-av7u [118.111.207.229])
垢版 |
2020/06/03(水) 20:50:11.33ID:Ate1lZgE0
>>199
「あなたがどのレベルまでいけるかはやってみないと分からない」と言うなら誠実なトレーニングの可能性はある
「あなたの体に全く変化を起こせないかも知れない」と言うならトレーナーやめろボケとでも言っとけ
0201199 (アウアウエー Sa5f-rXu/ [111.239.181.216])
垢版 |
2020/06/03(水) 21:01:06.37ID:lrkAMa6qa
>>200
レスありがとうございます。こればっかりはやってみないとですからねー。ピッチャーが右腕だけ特に引き締まってる訳でもないでしょ?だから下半身だけ引き締まるか 引き締めたくない上半身が引き締まっちゃうかはやってみないと分かんないですよねー
て言われました。
0202無記無記名 (ワッチョイ d34a-s+j3 [218.228.1.18])
垢版 |
2020/06/04(木) 17:44:23.09ID:tWjLgWH20
>>201
そのコメントを聞くといわゆる「マジメか!」って感じの人かなと思うし悪い人ではないとは思う
が、さすがに上半身と下半身は分けてトレできると思うからちょっと微妙な可能性もある
0204無記無記名 (ワッチョイ 8360-8S9A [220.211.100.138])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:50:51.10ID:NW0I+Kic0
腹斜筋・腹横筋が全く無くて腹直筋だけ鍛えてたら凸と出てしまってるんだけど、横だけ効率良くつけたい場合はどんなメニューがお勧めですか?
家にはダンベル・バーベル・バランスボール・チンニングスタンドがあります
0206無記無記名 (ワイーワ2 FF1a-WDsy [103.5.140.173])
垢版 |
2020/07/06(月) 20:32:24.01ID:76GPVS9NF
チンニングスタンドを買おうとしているのですが、身長170のチビです。
手を伸ばすと足がついてしまう195センチ程度のものでも懸垂には問題ないのでしょうか?
0219無記無記名 (ワッチョイ d5b8-UIu7 [60.102.116.69])
垢版 |
2020/08/20(木) 16:45:15.62ID:GpdpszHH0
Q1、以下の種目を膝に負担がかかる順番に並べよ(負荷は15RMとする)

A.レッグプレス
B.レッグカール
C.レッグエクステンション
D.デッドリフト
E.ダンベルスクワット
0226無記無記名 (スッップ Sd9f-uL8E [49.98.154.90])
垢版 |
2020/11/09(月) 17:39:23.26ID:SXmsNa5jd
家でOS-1と等濃度の経口補水液を作るには
1LあたりK 20mEq、NaとClを50mEq、
ブドウ糖を1.8%[w/v]含めば良いけど、
その他の陰イオンとしてリン酸が入っているのを
忠実に再現すると大変なので、
陰イオンはClで良いことにして
NaとKのみ調整することにして、
水1Lにやさしお 2.9gと食卓塩2.5g、
ブドウ糖18g入れれば良いのかな。
0228無記無記名 (ワッチョイ e626-7v9V [153.135.203.190])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:20:20.01ID:e9agwqaQ0
ウエイト板のみんなが粉飴はダメダメ言うから未開封の1kg開けれないんだけど
でも粉飴の何がダメなのか聞いても絶対答えないのあれなんなん
トレ前のこれから使う糖質補給するときと
トレ後の消費した糖質補給するときに大さじ2杯30g飲んでたんだけど
考えられるのは精製した糖質だから吸収速くて血糖値急上昇するからダメってこと?
イヌリンとかイージーファイバーみたいな食物繊維と一緒に飲めばおk?
0229無記無記名 (ガラプー KKfe-wALz [05004031791549_en])
垢版 |
2020/12/30(水) 16:22:29.74ID:wBlkeoKzK
>>228
いや、ダメじゃない
単に量(カロリーベース、1g約4Kcal)とタイミングなだけ
ただ、トレ前摂取は基本控えた方が良く
餅やダンゴがお勧め(スーパーやコンビニで買えるだろ?)

トレ前に高速カーボで摂取すると血糖値が急上昇してスパイクでインスリン出て、その効果で直後に落ち込むからな
どうしてもトレ前用のエネルギーとして使うなら、ウォームアップで心拍数をMAXまで上げるなどしてアドレナリンを出して置けば一応大丈夫だが
しょせん高速カーボの液体ではエネルギーの持続性に欠けるぞ?
トレ90分以上前の固形物での食事のが重要で、カタボやガス欠が心配ならカーボドリンクを併用すれば良い

トレ直後は
これもまたアドレナリンが効いてるし、インスリン感受性も上がってる訳で…
しかも40g取ったところで、たかが160Kcal分
市販のエネルギーゼリー程度しかないんだからな?
0231無記無記名 (ワッチョイ e626-7v9V [153.135.203.190])
垢版 |
2020/12/31(木) 14:44:41.90ID:+Xuhn30d0
>>229
ありがとうございます
トレ後の粉飴が良いのはわかりました
トレ前の糖質摂取で血糖値上がって下がるは理解しているのですが
通常の食事でも上がって下がると思うのでその辺がよくわからないんですよね
あと下がるって言っても摂取前より下がることはないんでしょうから下がり傾向のときのトレがダメってことなんでしょうか?
下がりきって安定したところでトレするのが良くて90分前の摂取?
そしたら下がってる状態だからトレ前に糖質摂取しないでトレしてるのと同じことなのでは?とか
勉強してもわからないです
0232無記無記名 (ガラプー KK7f-0wRX [05004031791549_en])
垢版 |
2021/01/01(金) 14:32:51.52ID:dO0dUy0/K
今、ニューイヤー駅伝見ながらスレ開いてしまって
もうゴールで放送も終わる
今から用事が有るので時間無く、細かく説明してる時間とか無いが…

血糖値上がった後に下がるのはインスリンの効果だが
コレはメシ腹いっぱい食った後に眠くなる時の状態で、運動に適した体内状態じゃないのさ

そして、そもそもインスリンは膵臓のβ細胞が頑張って放出してる重要かつ貴重なホルモン
無駄使いして、β細胞が疲弊ダウンしてしまったのが二型糖尿病なんだぞ?
患者に運動療法が推奨されてるのは、感受性を上げてインスリンの節約や小量で反応する体質にする為だ

糖尿病の治療法を逆から読み解くのも人体生理学、しいてはカタボアナボの仕組みの理解に繋がるぞww
0234無記無記名 (ワッチョイ 0f26-UAPS [153.135.203.190])
垢版 |
2021/01/02(土) 01:59:45.89ID:T+K/ZWOs0
>>232
お忙しいのにありがとうございます
なんか勉強すればするほど逆の理屈が見えてくるというか
空腹でトレするのは良くないとか
じゃあ食うかと言ったら食べたら血糖値下がるからダメとか
とりあえず糖質摂ったあと血糖値上がってそこでトレするとトレ中に血糖値下がって良くないから
糖質摂ったあと90分以上空けて上がった血糖値が下がって安定したところでトレするのが良いってことで良いんですか?
0235無記無記名 (ワッチョイ 8bbc-F9EV [118.241.250.126])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:04:53.45ID:p5BbL/qu0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2350634.jpg

自宅なんでデッドリフトやる場合騒音対策の為↑のように5cm厚のマットから引いてるんですが、これだと実際の床引きにはならないでしょうか?

床引きはアップで165kgまで、↑の5cm厚のマットからは180kgでセット組んでやってる感じなのですが。。。
0236無記無記名 (ガラプー KK7f-0wRX [05004031791549_en])
垢版 |
2021/01/07(木) 13:54:17.70ID:4AXECBQyK
>>234
自分に空腹感が無く、運動中にガス欠症状が出ない様に
間食や、おやつとして補給しとけば良いだけだ
その辺は個人差も有るから自分のベストを探るしかない
何回も書いたが、コルチゾールには血糖値を上げる効果が有るし(筋肉緊急エナジーブーストの為)
アドレナリンにはソレを有効活用する効果が有るんだよ

自分はランニングもしてて、トレセン行ってアップと腹筋とストレッチしてから屋外に走りに行ったりしてるけど
5kmくらいだし、腹も減ってないから大丈夫だろ…って行って途中で腹ヘリで走れなくなる位に燃費悪いから
必ずダンゴと小袋タイプ50Kcalの粉飴(友人パワリフ大会の賞品)をジムに持ってってるわww

>>235
その緑の10ってφ450五輪バンパーの本格器具だけど
そもそも床引きを気にしてるのはなんでなん?

たしかに50mm高かったら、かなり負荷が違うので床引きでは無いが…
ウエリフの試合やパワリフ大会に出るんじゃなきゃこだわらなくていい…ってか
トレーニングとしては自分の足下に木板を数枚重ねて、シャフト芯高さを225mm以下にする方が(ブロックデッド)効果高いぞ?
0237無記無記名 (ガラプー KK7f-0wRX [05004031791549_en])
垢版 |
2021/01/07(木) 14:15:57.77ID:4AXECBQyK
自分はデッド、最近は脚揃えたナローは基本100固定で
9と20と25mmの木板を組み合わせて、足下に敷いたブロックデッドで

ワイドスモウは背中の日に
175mmのプレート下用木台2個造って(何回もテストして自分のパワーベスト高さを探った)、シャフト芯高さ400mmをトップサイドで200を2~3回2セット引いてから

尻側でスナッチワイドグリップで握ったハックリフトウデッド(トップポジションで背中寄せる)を120とかでやってるわ
0238無記無記名 (ワッチョイ ef30-978d [111.216.205.99])
垢版 |
2021/01/07(木) 18:30:49.89ID:lMj+ws5j0
チューブで筋肉付きますか?
怪我しやすかったりしますでしょうか
カーフに荷重していますです
0239無記無記名 (ワッチョイ 8b58-/Pbk [118.241.248.220])
垢版 |
2021/01/07(木) 21:21:41.29ID:PTQ0sciz0
>>236
スクワットが210kgまでいったのでパワリフの大会でようかと今悩んでまして。。。

足元に同じ50cmのマット引けば床引と同じ高さになるのでそれやろうかと今は考えてます。。。
0241無記無記名 (ワッチョイ 65b8-7LrF [126.67.90.230])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:21.98ID:AbyxZMX40
体鍛えすぎて人にぶつかるのが快感になった奴おる?
0243無記無記名 (ワッチョイ 3ddf-5loA [118.241.199.152])
垢版 |
2021/01/15(金) 18:04:17.22ID:/X0GzJB/0
脚トレをやると、負荷としては丁度いいというか重すぎない感覚があるんですが、
膝の間接がすぐ痛くなってしまいます
この場合筋肥大を狙うとしたら中度の重量に落としてレップを増やした方がいいでしょうか
0246無記無記名 (ワッチョイ 4d94-rAJ9 [116.94.232.40])
垢版 |
2021/01/17(日) 22:32:23.22ID:j/mlvxTZ0
下半身トレ後、日常生活に支障出るくらい筋肉痛になるのですが、トレ後、軽めにバイク漕いだり、走る方が筋肉痛和らぎますかね?
0248無記無記名 (ワッチョイ 5d5c-ySti [220.254.134.146])
垢版 |
2021/01/18(月) 23:31:59.83ID:VjKYoIcJ0
筋トレを始めて半年の初心者です。最近バーベルスクワットをやると膝が痛くなるのでニースリーブかニーラップを使おうと考えているのですが、初心者はどちらを使うのが良いのでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットを教えていただきたいです。
バーベルスクワットは70キロ*8回を3setって感じでやってます。
0249無記無記名 (オッペケ Sr19-trgD [126.208.174.248])
垢版 |
2021/01/21(木) 10:34:01.78ID:7HnDaCfpr
体脂肪率の減らし方について質問です。
去年の3月からジム通いしてます
週3〜4でトレーニングをしてます
最初、増量期をしました
身長172の体重が69に増えました
体脂肪率が25%くらいまで増えました
(扱える重量もあがりました)

いまは減量期で3ヶ月目くらいです。
体重が61の体脂肪率が現在18%です
目標は15%なのですが、どうすればいいですか?
(扱える重量は気持ち減ったくらいです)
ちなみに体脂肪率はAmazonで買った5000円くらいの体重計です。
0250無記無記名 (ガラプー KKab-7A9q [05004031791549_en])
垢版 |
2021/01/22(金) 17:25:35.07ID:lfSSYhXSK
>>248
まずは痛くなる原因の追求と、それに伴った足幅スタンスやフォームの改善をするべきだと思うがね…

自分の場合だと
若い頃バイクで骨折した右足首の靱帯が硬くなってて、しゃがむと柔らかい左に傾き右膝ニーインで立ち上がってたのと
成長期に運動してなかったので膝関節周りの腱や靱帯が貧弱で横ブレするから…orz

ラップは巻くのメンドイし、部分的に靱帯とかを圧迫するから多レップトレには向いてない
パワリフ用ニースリーブでSDBとかはチョット高いけど長持ちするみたいだし、適性サイズを選んでおけば(大会出る人はキツメを選ぶ)良いんでない?

それか
安くて多少は使えるらしい、キング2リングのヤツを試しに買うとか
0252無記無記名 (ガラプー KKab-7A9q [05004031791549_en])
垢版 |
2021/01/23(土) 00:42:31.78ID:g/O+Dkz/K
>>249
まずは…そんな体脂肪計の数字なんか気にしなくてもいいが(クッソ高いジムのインボディとかでもあくまで目安)

そもそもトレ始めた時の見た目と体重、そして今の見た目と自分で気に入らない所はどこなのよ?

俺も身長172で、トレ始める前の普通に生活してた時は57~8kgだった

労災交通事故の丸2年のリハビリ生活で人生初60kg越えたが、当然腹が出てて
ウォーキングとジョグから始めてひたすら走ったら
体重は減ったがガリガリになるし脚のあちこちは肉離れや関節痛になるしで(こりゃ、やり方間違ってるわ…)で筋トレと増量を始めて、瞬間だが77まで増やしたぞ?

今日現在は72強で、少し臍下が出てるが腕と脚はまだカット出てるし春先までは増量だ
実際ウエイト板で君のその身長で61はクソガリだし、69なら減量中の体重だ
ただ、明らかに脂肪が乗ってるなら
それはハードトレと、蛋白質を除脂肪体重数字の2倍グラム確保しつつカロリー制限をした食事管理が必要だな

自分はそれプラス、心拍数管理したダッシュ系ラントレと筋トレを
毎年夏前に、MAX100日でやりながら少しずつバルクアップしてきたわ
0254無記無記名 (オッペケ Sr41-izYZ [126.194.64.14])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:23:58.53ID:d2JBPo3Kr
>>252
目指す体型は女の子にモテそうな体型なのでゴリマッチョより細マッチョ
ブアカーオみたいな身体かっこいいなって思います。
体脂肪率が高いと脂肪になりやすいと聞いたので減量と増量で体脂肪率15〜20%を行ったり来たりしたほうが良いのかなとと思ってました。

体脂肪率はそこまで気にしないでトレーニングしたほうがいいんですかね
0255無記無記名 (ガラプー KKab-7A9q [05004031791549_en])
垢版 |
2021/01/25(月) 01:33:43.45ID:DaoVhMxhK
>>254
いや、気にするな…と言うより
そんじょそこらの機械じゃ、そもそも正しい体脂肪率を測定するのは不可能なのよ

頭のてっぺんまで水槽に浸かって、身体の比重と溢れ出した水を余す事なく測定する水中置換法ってヤツか
X線CTで全身スキャンした画像を専用ソフト使って解析する…とかだぞ?
あとそれ以外だと、順天堂大学 横綱白鳳 エッグポッド で検索すると出て来る
カプセル型の測定機器だ
0257無記無記名 (ワントンキン MMa3-O8gY [153.140.28.30])
垢版 |
2021/01/27(水) 18:16:47.88ID:myng8ob+M
>>246
ケロッグとかカルビーのグラノーラあるじゃないですか?
血糖値上がりにくい低GIのオーツ麦のシリアルとか入ってるやつ
あれってでも周りに食べやすいように砂糖のコーティングとかしてあるじゃないですか?
それだと意味ないんでしょうか?
家畜じゃないのですただのオーツ麦のフレークなんて食べてられないのですが
0259無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
垢版 |
2021/02/01(月) 06:49:00.27ID:KqNmACg00
全セット全力ではなくて、最後のセットだけで全力出す方法は正しいと思う?+
0260無記無記名 (スフッ Sd33-rD2U [49.104.15.126])
垢版 |
2021/02/01(月) 09:38:11.59ID:Hq+kBaJnd
明日髭の脱毛するんだけど今日とか明後日は筋トレ控えた方がいいの?
0261無記無記名 (テテンテンテン MMcb-ald0 [133.106.214.71])
垢版 |
2021/02/05(金) 10:12:28.73ID:/K8Fhg6VM
>>234
トレーニングに使うエネルギーは
筋・肝に貯蔵したグリコーゲンから

食後血糖なんて瞬殺されるものを
トレのエネルギー源に利用しようとするのが
無理があるんじゃね
0262無記無記名 (テテンテンテン MMcb-ald0 [133.106.214.71])
垢版 |
2021/02/05(金) 10:15:58.27ID:/K8Fhg6VM
>>249
風呂上がりに
裸でしゃがんだ状態で体脂肪測れば
立位より10%以上下がるよ

体脂肪計なんてその程度
0263無記無記名 (ワッチョイ 156e-Yd2A [222.158.176.141])
垢版 |
2021/02/06(土) 14:53:58.30ID:Oc9rmA9Z0
他のスレで質問したのですが返答無いようなので宜しくお願いします

https://twitter.com/physioyusuke/status/1297345716289826816?s=09
これって背中やお尻、後頭部は壁に付いてますか?
気にしてやらないと中臀筋に効かない部分かなと思っての質問です
その他気をつける部分を教えてください
宜しくお願いします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0264無記無記名 (テテンテンテン MM4e-LlBx [133.106.33.146])
垢版 |
2021/02/13(土) 11:03:17.49ID:7hcE5RQIM
先日、腰椎椎間板ヘルニアと診断されて、暫くトレーニングを止めないといけなくなりました
治療の為に仕方がないのは重々分かってるのですが、休んでる間にせっかくここまで付けてきた筋肉を落としてしまうのが心配です
タンパク質はしっかり摂ることで減少はある程度抑えられるものなのでしょうか?
0266無記無記名 (ワッチョイ cf6c-cil/ [180.60.19.8])
垢版 |
2021/02/15(月) 20:00:40.82ID:+zb8bJwN0
無理
0267無記無記名 (アウアウウー Sa1b-B+7d [106.130.47.187])
垢版 |
2021/02/16(火) 07:07:59.48ID:e5cDgn3Ba
>>265
初心者って言い訳を最初からして、大丈夫だよって言わせたいのが見え見えだよ?
ジムデビューなんて運動0の人でも出来るが、一目置かれたいと言う意味なら無理
どこにでもいるごく平凡な(言い方悪いが)雑魚
お!っておもわれたいなら、そうだなぁ、ダンベル40×10クリアして、デブじゃないなら大丈夫
因みに俺は50×10
0268無記無記名 (ワッチョイ 0e69-9N8P [119.83.151.193])
垢版 |
2021/02/18(木) 21:35:58.14ID:dUY2c9cb0
以前見かけた低価格トレーニング器具を語るスレが見当たらなかったのでこちらで聞きたいのですが
パワーラック購入を検討しています。
motionsというメーカーのパワーラックが安いので現在の第一候補なのです
しかしグーグルやYouTubeどころか Twitterですら検索しても購入者のレビューが全くないのが不安要素です。
何かご存知の方がいましたら(motions製じゃなくてこれにしておけ的なものでも)一言アドバイスを頂ければ幸いです。
0269無記無記名 (ワッチョイ 530e-VKJl [118.16.50.172])
垢版 |
2021/02/24(水) 12:09:01.22ID:UhHQCF5T0
スペック的な事は書いてないね
重量も耐荷重も書いてないから不安
支柱も何センチなんだろう?
たぶん安定性ないと思うんだけど

本格ホームトレーニングスレで聞いてみたら?
0270無記無記名 (オッペケ Sr37-NGLH [126.204.197.51])
垢版 |
2021/02/25(木) 14:09:01.42ID:qZeJ3xwor
胸のトレーニングの質問です。
ベンチプレス、ダンベルフライ、ペックフライとやっているのですが
ペックフライをケーブルフライに変えようか迷ってるのですがどっちのがおすすめですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況