X



【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ f3e3-LDmb [112.68.183.48])
垢版 |
2019/09/24(火) 16:38:12.61ID:5IK5QGTe0


素早く重量を変えられるアジャスタブルダンベルの話題を扱うスレです
日本国内で購入すると非常に高価になる為、安価なニセモノの情報も書き込みおk
ただしパチの事で喧嘩しないように


前スレ
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1490317583/
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1502771274/
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1518423884/
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1534347317/
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543645758/
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1553300147/

■パワーブロック
■ボウフレックス
■クイックロック
■クイックロード
■ゴールドジム スイッチプレート
■ツイストロック・ダンベル
■Flexbell
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0510無記無記名 (ワッチョイ 860e-Xlfg [121.114.69.177])
垢版 |
2020/02/15(土) 12:24:19.21ID:kAyNxEfR0
パチボウフレユーザーだけど、この間ハノイのヒルトンのジムで普通のダンベル使ったらメチャメチャ効いた。
アジャダンは横幅が広くて重心がバラけるだと思う。普通のダンベル何個か買おうかな。
0521無記無記名 (ワッチョイ 0e8c-GUQA [183.76.154.104])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:39:40.32ID:huabrqqX0
パチフレ買った者だけど、調子に乗ってスタンドも追加して、ダンベル3組とプレートでゴチャゴチャしてた部屋が本当にスッキリした。
今はサボってるワンハンドロウ用に、ロングシャフトの従来のダンベルは一個だけ置く予定だけど。
何にせよ、可変式にして良かった。

これが壊れたら、思い切ってクイックロック買いたいけど、ダイヤル式で慣れてしまってても満足度は得られるんかなあ。めっちゃ高いし・・・
0522無記無記名 (ワッチョイ 4fb7-J3a+ [110.233.23.162])
垢版 |
2020/02/16(日) 13:01:57.11ID:ewnHpfWl0
>>518
なんか焼けて、より渋くなってんなw
こんな状態になっても使えるのは凄い!
ブロやフレだったら溶けて使い物にならないだろうし。
山火事ってことはオーストラリアの人なのかな?
0523無記無記名 (ワッチョイ c68e-OxJ8 [153.199.1.223])
垢版 |
2020/02/16(日) 17:38:31.88ID:becf5Wyn0
>>509
ポルナレフ状態だと思うけどw、尼で某パワーグリップ買ってパッケージにプッシュ・プル種目の握り方書いてあったのよ。
へ〜そういう使い方もあるんかって試しにグリップして持ってみたら明らかに軽かったという次第。

20〜30kg重量幅なら実感できると思われ。ダンベルデッドと懸垂目的の購入だったけど、プッシュ系の恩恵のが大きかったくらい。
0526無記無記名 (ワッチョイ 437d-Qgh5 [152.165.12.28])
垢版 |
2020/02/17(月) 03:43:44.00ID:Q1wfNzSL0
パチフレだとグリップが四角くて持ちにくいから、グローブやパワーグリップつけて握るとフィット感が上がってプレスでも力伝えやすくなる感じはあるね。微妙な凹凸だけど素手だと気になるんだよ
0532無記無記名 (ワッチョイ b321-b4yn [222.11.6.145])
垢版 |
2020/02/20(木) 03:52:22.23ID:WwVODYuV0
>>528
過去形だけど
台座から取り出す時に要らないプレートが付いてくる
台座に戻す時、疲労状態だと真っ直ぐ挿せなくて引っかかる
どっちも数秒で修正できる問題だけど、なんかメチャクチャ嫌な気分になる
0533無記無記名 (ワッチョイ cf8e-Nz9x [153.199.1.223])
垢版 |
2020/02/20(木) 07:00:54.10ID:49SskDT00
要らないプレートが付いてくる、んじゃなくてダイヤルをしっかりと水平に合わせてないだけだと思うよ。
それから戻すときは多少手首で前後に振ればスッと戻る

ボウフレではダンベルスクワットはできんなあ。ぶら下げは30kgじゃ邪魔で担ぐにしても同重量以上は無理だは
0535無記無記名 (ワッチョイ ef0e-sIVv [223.219.162.153])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:50:58.71ID:6G6PV9jn0
モーションズのインクラインベンチ買ったけどイマイチだわ

ラダー式だから調整はしやすいけど座面も背面も安定感なし

座面が広すぎて角度つけた時跨ぎにくい

もし購入検討してる人いたら気をつけて
0538無記無記名 (スッップ Sd5f-ZRvr [49.98.153.54])
垢版 |
2020/02/21(金) 13:03:58.87ID:6IibYwFMd
経年で樹脂部がウェイトから少しずつ剥離するんだけど、その剥離で浮いた分がウェイト間の遊び次第で締め付けられて一緒に持ち上がる。
で、持ち上げて遊びが出来たタイミングで落下する。
当然だが仕様なので不具合とはならない。
※稀に新品でもなるのがあるが、これは販売側が対応するかも。
ちなみに、これまた本家もパチも同じ症状がでる。
0539無記無記名 (ワッチョイ bf6c-f35f [131.129.0.134])
垢版 |
2020/02/21(金) 15:12:59.97ID:NSNRRXeE0
アマで販売されていたFlexbellの16段階タイプが届きました(Black i 32kg set)。
公式にも、通販サイトにもどこにも販売開始されたという情報が無く、
届くまで不安だったけれど、一応本家みたいで一安心。
0545無記無記名 (ワッチョイ bf6c-f35f [131.129.0.134])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:41:15.95ID:NSNRRXeE0
>>544
そこは個々人によるのではないでしょうか。

私の場合、
床置きのまま運用を続けると体を痛めそうな気がするので、
適当な高さの台座を作製する予定です。

今はその場しのぎで、
高さ400o程度のボックススツールの上に仮置きしています。
0548無記無記名 (ワッチョイ 3fc6-lbj6 [59.84.226.121])
垢版 |
2020/02/21(金) 23:17:28.63ID:+q2UdoBD0
>>545
動かしているときにカチャカチャ音がなりますか?
0553無記無記名 (オッペケ Sr37-4NuP [126.255.88.251])
垢版 |
2020/02/22(土) 09:50:34.00ID:EOpVomrCr
>>551
俺ならブロック一択
0563無記無記名 (ワッチョイ a32a-y94j [58.70.52.137])
垢版 |
2020/02/23(日) 00:58:13.76ID:zB4v0UIF0
パチフレで筋トレを始めて2年なんだが重さが足らなくなってきた
クイックロックを買うかジムに行くか悩ましい
0568無記無記名 (ワッチョイ b321-b4yn [222.11.6.145])
垢版 |
2020/02/23(日) 19:37:59.23ID:ay2IeQYY0
僕は重量追加のためにクイックロックに行き着きました
最大拡張で68kgなら一生遊べると思ってる
よく言われるベンチMAXとの関係だとダンベル68kg10回セットでベンチ204kgだしね
0569無記無記名
垢版 |
2020/02/23(日) 19:49:24.40
>>568
クイックは最大74.7kgと81.6kgまで拡張できますよ

>>567
自分もクイック使っているのでスクリューに戻る理由が特に見つからないですね
0571無記無記名
垢版 |
2020/02/23(日) 20:39:27.74
>>570
俺もさっき公式サイトのハンドル部分の拡張セット見て知った
0574無記無記名 (ワッチョイ a36c-4VvF [122.26.2.2])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:08:25.75ID:C6fnFAHf0
さすがに片側40kgで足りなくなるほどガチ勢じゃないからなあ
そらスクワットだのデッドリフトまともにやるならすぐにでも足りなくなるだろうけど
0575500 (ワッチョイ ffc0-yeRz [133.204.16.192])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:56:02.24ID:HA3G3q6L0
>>568
先日極トレのショールームに行って聞いたんだが、165ポンド増量キットは結構売れてるそうだ。
上級者のユーザーが多いんだろうね。
0577無記無記名 (ワッチョイ 53b7-icXw [118.109.93.140])
垢版 |
2020/02/24(月) 02:28:25.34ID:Ss9Cwrjm0
40以上でスクリューだとプレス系をする時、太ももに突き刺さって痛くない?
0582無記無記名 (ワッチョイ ffb7-icXw [133.202.109.170])
垢版 |
2020/02/24(月) 23:27:22.22ID:XgY0kBZt0
最初のオンザニーはいいとしても
レップが終わって戻すときに一回太ももに乗せるんだけど、
その時に刺って痛い、なるべくプレート側を乗せるようにするんだが、
疲労困憊してるのでいつもズレてしまう。
0583無記無記名
垢版 |
2020/02/25(火) 00:07:06.66
https://youtu.be/8bwLo7ZEBSw

ダンベルベンチ40kg以上スレにも貼ったけど
クイックロック使ってる人でベンチ高重量やってくならこういうのありかも
クイック買ってる人なら値段も特に問題ないだろうし
500ドル程度で送料別だと思う
自分はまだいらないけど限界近くなってきたら買おうかなと思ってる
特殊だからしばらく待っても競合品は出てこないだろうし

あとバーベルでも使えるよ
0594無記無記名 (ワッチョイ f3b7-/0SP [220.144.207.125])
垢版 |
2020/02/28(金) 00:21:23.61ID:SDJtUEUb0
>>592
角度が少しキツくないかい?
あと1万5千円も掛けた割には・・・・w
普通にタイタンのスタンド買った方が良かったんじゃ。
0595無記無記名 (ワッチョイ eee3-UeK5 [121.87.0.172])
垢版 |
2020/02/28(金) 02:22:59.33ID:e/xkrnzS0
>>594
タイタンの手前高さ66cmは、自分には少し高いのよな。取り上げるときはそこからさらに20cm引き上げなきゃならんし。
角度も取りやすさを考えてあえてきつめに設定した。
まぁこれでしばらく使ってみるわ。後で色々調整できるのもDIYのメリットやしな
0597無記無記名 (ワッチョイ 1b21-aPO4 [222.11.6.145])
垢版 |
2020/02/28(金) 08:13:55.45ID:Myrl5ZCK0
>>596
コメントの内容を少しの間理解できなかったが
なるほどパワーブロックだとスネに寄せられないからデッドリフトに無理が出てくるのか
意外なところでパワーブロックの弱点が見つかったな
0598無記無記名
垢版 |
2020/02/28(金) 08:45:54.41
スネに寄せるってどういうこと?
0599無記無記名 (ワッチョイ 1b21-aPO4 [222.11.6.145])
垢版 |
2020/02/28(金) 08:56:13.22ID:Myrl5ZCK0
>>598
バーベルや通常形状のダンベルだとシャフトの下に爪先を突っ込めるってこと
パワーブロックに触ったことなかったから気づかなかったが
パワーブロックだと爪先の向こうから上げなきゃならんし、下ろしも遠くに下ろさなきゃならん
僕は説明上手じゃないからデッドリフトのフォームググってもらったほうがわかりやすいかも
0602無記無記名
垢版 |
2020/02/28(金) 11:31:30.39
>>599
なるほど、説明は全然わかる
あくまでも自分の意見だけど
体の横側に置けば問題なくデッド、デッドから他の種目に移行できまるかと

ただつま先デッドのやり方だとベンチやる場合はオンザニーに移行する際にダンベルを回転(手首を回外)させないといけないから自分は横に置くほうがやりやすいかな

あと41kg位になるとつま先を差し込む位置だと左右が干渉する/しそうになるので


皆がどうオンザニーに移行してるかわからないけれど
自分はベンチ座った状態からチーティングハンマーカールみたいな感じで膝に載せてる
座った時に体側から見ると 体= みたいな感じ
=の線がシャフト

50超えたら下の買おうと思ってるけど
https://spotgrips.com/product/spot-grips/
0604無記無記名 (ワッチョイ 1b21-aPO4 [222.11.6.145])
垢版 |
2020/02/28(金) 13:32:25.65ID:Myrl5ZCK0
>>602
言われてみれば横デッドでも問題なさそうだな
僕はノーマルスタイルのデッドから肩を90°外旋させてモモに当ててから座る
だからパチフレだと長くてそこんとこ苦しさは確かにあった(今はクイックで快適)

座った状態で膝に乗せるのはパワープレイ過ぎて真似出来ない

全身的にバランス整えて鍛えていけばダンベルベンチはリストラップだけで何とかなると信じてるので
僕は吊るす系のアイテムは無くてもいいかな(本当は値段高いと思ってビビってる)
もしゴロンした時に潰れるようだったらベンチは停滞させて他のところを伸ばすか
もしくはワンハンドベンチに移行するかの二択かなー
0605無記無記名 (ワッチョイ 1b21-aPO4 [222.11.6.145])
垢版 |
2020/02/28(金) 13:34:44.76ID:Myrl5ZCK0
>>603
ちなみにダンベルカールデッドってのが僕の知識になくて結局分からなかった
0606無記無記名
垢版 |
2020/02/28(金) 16:02:35.08
>>605
ダンベルカールデッドはダンベルデッドの間違いでした

>>604
座った状態から足の間に2個並べておいて一個ずつ乗せる感じ
慣れたら悪くないかと
クイック使ってるなら安いもんでしょ
自分もクイック使ってますし
0607無記無記名
垢版 |
2020/02/28(金) 16:03:08.78
最後の2行は吊るす系アイテムに対してのレスでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況