X



ラグビー選手の身体ってウ板的にはどうなの????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 14:30:04.95ID:4X4ueJZe
筋肉隆々というよりは

適度に脂肪もついてるけど
0002無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 14:31:18.56ID:nRXa8JDB
我々ウ板住民はラグビー選手の肉体は醜いと感じます
0003無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 14:33:13.49ID:uB6V5f4Y
小堀さん以下だなって
0005無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 14:47:21.62ID:KH5F6Elt
デブだろ。
日本代表の誰だったか忘れたが、ベンチ140kgでドヤってたけど、
え?日本代表でそんなものなんだって思ったw
0006無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 14:50:46.20ID:ZdBZ7UD2
実際170センチ代のバルクマンなんかカスにしか思えないくらい195センチの外人巨漢ラガーマンは巨大だし動きや当たり見ると恐怖しか感じないくらい人外感あるよ
より巨大な相撲取り生で見てもこんな感覚はなかったんだけど。
0007無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 15:12:50.00ID:GHmo1KvU
そんなやつらよりツキノワグマの方が強いんだよな
絶対近づきたくないわ
0008無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 15:36:15.43ID:hlZEGiT/
ガチラガーマンはまじでバケモンだと思うわ
0009無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 15:48:33.32ID:X8FtVLDM
>>1
パワーとスタミナのバランスは良い
0010無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 16:22:46.12ID:66hq5d0q
そもそもやってるトレーニングがボディメイクと訳が違うからな
0011無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 16:38:41.46ID:hyPxpr6Q
彼らはアスリートだからな
趣味で筋トレやってる雑魚とは違うんだよ
0012無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 16:44:51.73ID:U2I7qapr
絞れてないただの市営豚
ジムにいたら見下す
0013無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 16:52:04.16ID:azTRIMaZ
クッソ足早い上にスタミナあるしパスやキックやタックルやその他戦術的なこと含め死ぬほど練習してるわけやからな
すごいと思うわ
0014無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:05.30ID:x00NdNj6
ジムにトレーニングに来てた!
おっきな外人さんという感じで、とくに威圧感も感じなかったな
ストレッチとインクラインベンチと腕立て伏せくらいしかやってなかったけど、インクラインベンチも40キロくらいだったし
リハビリ組だったのかな

終わった後、ジムの外で一人スクラムみたいなのをやってた
一転、強そうなオーラが出てた
0015無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 17:42:33.72ID:KVoV+TmI
一部のこすいアホは隠して話すけどビルダーもオフは脂肪付きまくってますw
0016無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 18:05:13.80ID:ewJXaNrC
ラグビー選手ってだいたいがホモなんだよな
0017無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:19.28ID:grOSgY3O
ベンチは俺の方が強いぜ!







とイキるベンチ豚が容易に想像できる
0018無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 18:19:22.34ID:myA8hvkr
>>17
トレーニングできる時間は全部ベンチに使わないともったいないし優酸素や無駄な動きは体重減るから普段からなるたけ動かないのが正解
0019無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:45.25ID:8zX3EnVg
高校生の時にラグビー部員と喧嘩したが力強くてボコられて怪我したから先生に泣きついたらそいつ停学になったのはいい思い出
0020無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 18:28:44.66ID:APXvx1eA
糞ダサすぎんだろお前www
0021無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 18:44:28.97ID:gKoSfz6C
ラグビー選手って思ったより筋肉付けないんですねって言ったら
え?超ムキムキじゃんと言われました
0022無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 18:51:58.12ID:6UWR1mSN
フィジカルエリートの集まりだろ(海外では)
0023無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 19:38:06.98ID:8zX3EnVg
>>20
力では負けたが頭脳で勝った
俺のダサさを考えれば引き分けみたいなもんだな
0024無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:15:31.70ID:a8y8hjIG
>>23
頭もすごく悪そうだけどなw
オマエのレスを見てると
0025無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:22:39.03ID:8TFbl5iZ
アメフトなくしてラグビー一本にすべき
アメフトは防具代金かかるし、危険性高いし良くねえ
0026無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:23:34.02ID:APXvx1eA
>>23
一方的に暴力振るわれたとかならわかるけど、1対1の喧嘩で負けた腹いせだろ?
聞いてる分には面白いが、相手は怒ってると思うぞww
0027無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:42:58.31ID:YBJKxp7S
体の大きさが違いすぎる
0028無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:45:01.03ID:4ihW0qMp
ラグビー見てきたけど前線でスクラム組むやつら

三土手みたいな腹の出たブタ体系ばっかwwwwwwwww
0029無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:47:04.85ID:NpgDDOUy
しょぼい筋トレオタクがトップアスリートのフィジカルについて語るなよwww
0030無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:47:38.79ID:/cxZjDax
まーたボディメイクかじった程度の奴らがトップアスリートを見下してんのか
0031無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:47:46.83ID:8zX3EnVg
>>24
俺より奴のほうが頭が悪かった、ただそれだけのこと

>>26
相手からぶつかってきたからてめぇしばくぞ!って俺が言ったらボコボコにされて顔腫れたんだわ
相手が怒る?それ最高の仕返しよ
0033無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 20:55:44.17ID:X8FtVLDM
ラグビーってアメフトやサッカーに比べて
黒人選手は少ないけど今でも貴族、
上流のやるスポーツってことか
0034無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:04:21.27ID:Nqwxw0kW
>>32
ぶっちゃけ


しょぼい
0035無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:04:44.72ID:NrYc1ZPp
ボディビルダーのデカさを見ているとラグビー選手は細マッチョにしか見えない
0036無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:05:36.55ID:NrYc1ZPp
やっぱデカいゴツイ人間離れっていうのはビルダーだな
0037mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:06:02.42ID:78iwv4Z8
筋肉のない体格の小さいウエイト板民と比較にならないw
彼らはアスリートでウエイト板に居るやつは文字で叩く戦士wwww
0038mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:06:36.55ID:78iwv4Z8
こいつら文字だけはマッチョだからなw
0039無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:07:30.48ID:jFIiTYGa
ラグビーは素直に尊敬するわ。
パワー、スピード、スタミナ全て兼ね備えてる。
しかも大男だし、動物として優れてる。
0040無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:07:51.63ID:NrYc1ZPp
ラグビー選手もビルダーと力比べしたらビルダーの圧勝だろ
0041無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:09:07.08ID:PzKBryaN
ラグビー選手「フィジークとかwwwwww 男はボディビル クラシックボディビルこそ至高」
0042mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:09:58.22ID:78iwv4Z8
人間同士の強い当たりって経験出来ないと思うよ
当たってもケロっとしてんじゃんwwww
0043無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:10:12.00ID:AWhiOo/2
ステが当たり前の奴らと比べるのはラグビーに失礼だろ
0044mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:11:29.69ID:78iwv4Z8
前回の日本代表で一番ベンチあげる選手が180キロと言ってたかな
重量的にはそれほどでもないと思ったがやべーよ
0045無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:13:06.64ID:NrYc1ZPp
ビルダーでラグビーチーム作ったら最強のチームができそうだな
0046無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:15:45.11ID:Ah5L62pK
ラグビーとかアメフトのコンタクトスポーツはマジで尊敬する
肉ダルマみたいなのにタックルされてもまだ向かっていくんだからな
しかもその中で走って頭使ってなんてずっとベンチだけやってる思考停止なんかと比べちゃダメだ
0047無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:17:00.77ID:NrYc1ZPp
考えてみろよビルダーって250キロとかでスクワットやデッドを
当たり前のようにトレでやってる体幹の強さだぞ
オールブラックスがタックルしてきても倒れはしないよ
0048mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:17:44.59ID:78iwv4Z8
他競技のラグビー日本代表に貴景勝とか入っててワロタ
当然だけどビルダーなんて一人も入ってないよ
0049mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:18:43.02ID:78iwv4Z8
>>47
バーベルやダンベルやケーブルしか使ってないから使えない筋肉になるんだよ
0050無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:20:05.74ID:/cxZjDax
ビルダーが80分間タックルしつつ走り続けられるのかよ
しかもお得意のステロイド抜きで
田村程度の体格の選手にタックルされてもふっ飛ばされそう
0051mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:21:50.34ID:78iwv4Z8
クロスフィットとかもやってないと走れないよ
0052無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:01.68ID:Fp9XYYEd
ビルダーとか一番小さな選手より小さいだろ
0053無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:02.56ID:NrYc1ZPp
>>50
ラグビーだってずっと走り続けるてるわけじゃない
立ち止まってる時間も長いビルダーにも対応できるさ
スクラムだったらパワーでビルダーが押し出すよ
0054mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:25:14.88ID:78iwv4Z8
骨太でビルダーとしてカッコ良くないほうが戦力になるよ
0055無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:25:43.24ID:NrYc1ZPp
>>52
190センチのラガーマンより180センチのビルダーの方が筋肉量は多い
0056mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:29:57.24ID:78iwv4Z8
エディが絶賛した日ハムの大田泰示あたりのほうが戦力になる
清宮もいるし万波とか中田もいるし足の速い西川もいるから日ハムラグビーなら日本シリーズ出れうかもw
0057無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:34:08.05ID:a8y8hjIG
ボディビルやフィジークはひたすらダサイただそれだけ
0058無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:36:16.12ID:0SfKgwRJ
>>49
そいつ167cmのチビだからラグビー選手みたいな体格よりチビビルダーを持ち上げてるんだよw

395 無記無記名 2019/09/21(土) 17:23:44.30 ID:NrYc1ZPp
>>393
残念だなオレは167ある
中背はあるからチビにあたらない
0059無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:42:48.80ID:1EVB6T7f
>>33
単に、ラグビーが金にならないだけ
0060無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:46:45.26ID:qZh39kZu
そりゃビルダーやフィジーカーがラグビーやったら何もできないよ
競技のトレーニングは積んでないもん
でもボディメイクなら負けない
マジな話NZや南アの選手が絞ってバキバキのコンディションで大会出てもコアラ小嵐にすら勝てないだろう
0061無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 21:56:40.27ID:Ugp+1WYv
>>60
ラグビー選手とかは胴体太くて体幹強いからボディビルやフィジークには不向きなのでは
パワリフなら活躍しそうだけど
0062mNT
垢版 |
2019/09/21(土) 21:58:14.80ID:78iwv4Z8
100mのボルトの裸は腹がボテっとしてる
胴回りが太いほうがパフォーマンスが高いようだよ
0063無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:02:46.44ID:SqDu46de
骨盤小さい方がウエスト細いからコンテスト向きだけどパワーが無い
骨盤大きい方がパワーあるしスポーツやパワリフには有利だろう
0064無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:05:28.14ID:MWBAN+0Y
めちゃかっこいいです。
ピチピチの腕周りとがっしりした脚
どうすればああなるんだろう
脚トレしてるけどももはあまり変わらず
膝下は細くなっちゃた
0065無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:05:44.77ID:Wc0v7RVc
>>47
スポーツしたことないの?ビルダーはバーベル、ダンベルなど動かない物には強いかもしれないけど動いてるものには弱い。簡単に転ぶ
0066無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:08:25.71ID:Wc0v7RVc
>>45
最弱のチームができるよ。見た目は強そうだけど
0067無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:09:51.38ID:Wc0v7RVc
ビルダーとアスリートを比べるのがまずおかしいけどね
0068無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:10:29.14ID:LzTcevtX
ラガーマンって絞れてないっしょ
横川の方がすごいよ
0069無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:14:38.90ID:Wc0v7RVc
>>40
ウエイトはビルダーだけど単純に相撲みたいな力比べならラガーマンの圧勝だよ
0070無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:15:53.48ID:+FE42b3K
日本人のプロップは骨格不相応に体重を増やそうとして贅肉ばかり付いてるリフター的な体型
0071無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:17:54.07ID:Wc0v7RVc
>>68
比べるのがおかしい、ラガーマンは絞る必要がない。横川がタックルやらヒット食らったら骨折する
0072無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:32:44.60ID:7NLPtMKS
すぐに息切れする170未満
VS
トレーニーと同等以上の筋肉で170以上さらに持久力耐久力も兼ね備えた筋肉
0073無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:34:48.61ID:zlAgx3Rn
160cmビルダー「>>55
0074無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:36:20.36ID:zlAgx3Rn
すぐ息切れビルダー「>>53
0075無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:41:37.11ID:O2eqtrgQ
ラガーマンなんか横川の全力ダッシュからの不意討ちパンチ食らったらかなりフッ飛ぶだろな
0076無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:41:55.11ID:YBJKxp7S
身長がまず違う 違いすぎる
0077無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:43:26.78ID:1KR/ux7c
ラグビーの身長が2メートル以内なら軽量級のビルダーでもまだなんとかさばける
0078無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:44:35.70ID:TxZKaOLA
哀れだなお前ら
一人残らず惨殺すべき
0079無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:45:26.93ID:7S4g/1xx
>>75
リラックス状態で不意討ち喰らえば誰だってふっ飛ぶぞw
0080無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 22:57:53.63ID:t6LYdMU/
俺はもしもの時のためにいつでもリラックスポーズなので急なふいうちでも大丈夫だぜ
0081無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 23:03:09.47ID:NpgDDOUy
ちょっと筋トレしたくらいでトップアスリート並のフィジカルもってると勘違いしちゃうんだから、君達ホントおめでたい頭してるよ
0082無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 23:16:01.24ID:okdoZNYs
ラグビーの試合とか現場で見たことないんだろうな

スタンドにいる控え選手ですら筋肉の塊みたいな体型してるのに
0083無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 23:26:47.34ID:mb+OpG9f
>>32
SBWは194cmあってこの見た目。
十分凄いよ。
0084無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 23:54:35.04ID:Ai/J4UwJ
>>53
ネタでいってなかったらかなりお馬鹿さんだね。スクラム組んだことないだろ?ビルダーがまずスクラムできるわけないだろ
0085無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 23:57:21.59ID:Ai/J4UwJ
ビルダーはボディビル以外はスポーツにはなんにも生かせない。ビルダー本人が一番わかってるだろうし
0086無記無記名
垢版 |
2019/09/21(土) 23:57:54.93ID:miWD1cNQ
戦うための筋肉と見せる(魅せる)ための筋肉は違うからな。
0087無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 00:22:26.22ID:UxsP5DPc
全身の筋肉使って押し合い倒し合いして鍛えてる奴らと
小さな筋肉しこしこ鍛えてるガイジがやりあって勝てるわけねえだろ
ビルダーとかサッカーやっても技術よりフィジカルの強さにビックリしてコロコロ転がるだけしか出来ねえよアホ
0088無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 00:49:47.33ID:thTb3qBb
ゴウドのほうが凄いだろ
0089無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 00:57:23.81ID:GVes0weA
松島選手178で88キロあっても小さく見えるな
0090mNT
垢版 |
2019/09/22(日) 00:58:22.98ID:xtgCmYWt
ラグビーは身長体重をサバ読んでると言ってる奴ならいた
実際詳しくないからしらん
0091無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 01:00:37.18ID:GVes0weA
ほんじゃ松島選手175くらいかな?体重もサバかな?細く見える
0092無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 01:23:36.99ID:RNPHoMyP
ビルダーは見せるために鍛えてるから、使えない筋肉云々は馬鹿げてる
その気になればラグビーに適した身体作りもできるよ
トップビルダーは運動神経良いやつがほとんどだからラグビーガチってもトップになれるんじゃないかな
0093無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 01:29:09.20ID:rrDX/wNo
いい脚してるよなベンチ豚共は見習った方がいいな
0094無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 01:34:24.74ID:1BQKmhm+
速筋も遅筋も鍛えてるから本物のフィジカルエリートだよ
ただバカみたいに筋肉を大きくする脳筋とは違う
0095無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 02:08:13.62ID:rrDX/wNo
どっちが良いとか比べてるやつ頭弱いなぁw基準が無いと比較できるものじゃねーし主観からの理論しかねーw
0096無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 02:19:14.68ID:08WIbhrP
アホか
ボデーびるだーとかその辺のコンビニで働いてる兄ちゃんにも負けるがな
0097無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 03:17:37.33ID:iLSGEqe7
タイマンならそりゃラガーマンが勝つのは間違いない、用途が違うんだから。
美しさのために鍛えてるビルダーの方が当然見栄えは良いわけで、結局のところ競うものでもないんだよね。
後、ラグビーは力だけのスポーツじゃない。技術がないとスクラムなんか絶対組めない。プロップをバカにする発言があったけど、初心者ビルダーは正直全国レベル高校生にも勝てないと思うよ。
0098無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 03:19:37.80ID:P0Vgm+Ma
ゴウドがサイドチェストからのマスキュラーで凄んだらブラックスも怯むだろ
0099無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 03:23:19.84ID:ZDS7k8pf
トップクラスのラガーメンって災害時に役立ちそう
0100無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 03:24:27.83ID:pzbJ+lCa
チビすぎて視界に入らないから何してるか気づかれないよ
0101無記無記名
垢版 |
2019/09/22(日) 04:26:47.44ID:QxheOKZg
100レスもあって画像が一枚しかねぇのかよスレ立てした本人が率先して貼れやバカが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況