X



ケンカに強くなるトレーニング3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 22:15:39.16ID:UzYTm7Q7
ケンカとは中学生や高校生だけがするものではない。
社会人になってもケンカの強さが気になってしょうがないのだ。
男ならそんな奴ばかりだろう。
引き続きどんなトレーニングをすればいいのか語ろう。
0121無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 15:37:24.15ID:5VcSQeah
>>118
総合格闘技のジム入門して打撃でシバかれて関節極められれば何も感じなくなるよヽ(^o^)丿
0122無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 15:52:41.92ID:StqXAGxh
>>108
それは戦って勝ったわけじゃなく、ここを握ってみなさい、の状態から技を掛けているだけ
実際に格闘技の試合をすれば塩田剛三などの達人もそりゃあ勝てない
0123無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 16:09:41.60ID:3T9gMHFZ
テコンドーが強かったらK‐1とかでバックボーンがテコンドーの選手が持っといてもいいと思うけどなぁ
0124無記無記名
垢版 |
2019/09/14(土) 16:30:44.32ID:StqXAGxh
>>115
限定条件下で力を発揮するのが達人
その宇城がじゃあ、アームレスリングの大会で勝てるか?というと無理だし、格闘技の試合に出たって若い格闘家には勝てない
塩田もあくまで互いに座って、腕を掴んでみなさい、という限定条件から技を掛けているだけ
塩田も合気道だけじゃなくて講道館柔道三段という下地があっての実力で一般人が合気道しても実践的な流派を選ばないと強くはなれない
0125無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 06:52:17.41ID:sGeATjdJ
よく総合格闘技をだしてくるやついるけど総合も限定のルールだからな
頭突き金的肘うち無しみたいに限定条件下
塩田とか実戦なら日本刀でぶった切ってくるよ実際に戦時中に中国で何人も斬殺している人だからな
総合みたいな甘いスポーツの闘いとは違う
0126無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 06:55:49.08ID:sGeATjdJ
だから考えられるケンカ最強のトレとしては
ふだんはダッシュとパワークリーンをやりこむ
で打撃ありのスパーリングもやってる合気道SAとかクラブマガとかシステマ
なんかの実戦格闘技を学んでおけばいい
0127無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 11:45:42.04ID:U8Ca8Wt4
>>125
初期は頭突きも金的も肘打ちも有りだったけどな
野蛮だからどうしても競技化された
それでもまだ一番ルールの緩い格闘技なのに違いはない
初期ufc見たら分かるけど頭突き金的肘打ちも自分が有利なポジション取ってないと有効打にはならない
0128無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 11:50:32.41ID:KXBzBa1m
>>126
クラヴマガに興味あるけど、習える場所が少なすぎる。
片道1時間以上掛けても通う価値あるのかな。
0129無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:01:42.15ID:U8Ca8Wt4
あと勘違いしてるようだけど、合気道SAもクラブマガもシステマもやらないよりは強くなるだろうけど、全部アリスターオーフレイムには逆立ちしても勝てないぞ
たとえば君らが何の格闘技武道をやって己の中で強くなっても、アリスターオーフレイムに勝てる日は永遠にやってこない
それが相対的な強さ
だからと言って、強くなろうとする事が無意味ではないだろう
自分自身を今より強くする事はできる
だから諦めずにやりゃいいよ
0130無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:04:25.63ID:sGeATjdJ
>>129
オーフレイムも鉄パイプ握った剣道の有段者相手だと
撲殺されるけどな
全日本とか出てる選手だと突きの威力は体に穴を開けるぞ
0131無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:09:57.90ID:U8Ca8Wt4
>>130
そんなこと言うなら剣道やりゃいい
武器ありで銃が手に入らない環境なら江戸時代の歴史を考えたら分かるとおり日本刀が最強
0132無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:38.14ID:sGeATjdJ
>>131
オレは君みたいに総合は何でもありだノールールだストリートファイトでも実戦でも最強だ
なんて妄想を信じているほどの世間知らずでは無いよ
オーフレイムみたいなステロイドで肥大したやつに最強幻想もつとは
刃牙みたいな漫画の読み過ぎだ
0133無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:35:48.60ID:KXBzBa1m
>>129
アリスターには勝てなくてもその辺の兄ちゃんやおっさんには勝てる。
だから格闘技をやる意味はある。
0134無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:07.90ID:BgwX5diE
キックのジム行き始めたじょ
体だけ見て出稽古に来た経験者と勘違いされ、プロにボコボコにされたじょ
思いっきりブン殴ったら勝てんじゃねーか?と打ったらラッキーパンチ入っちゃった
怒りをかったのか膝地獄で悶絶、体育座り姿勢でゴロゴロ転がりまくってウーウー
0135無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:45:04.04ID:U8Ca8Wt4
>>132
アリスターオーフレイムはストリートファイトでもセキュリティ5人を倒した事件がある
漫画の読みすぎ?
アリスターオーフレイムみたいな化け物が弱いと思うことこそ漫画の読みすぎだが?
0136無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:50:09.28ID:JIbwGUFr
日本にアリスター級は居ないだろw
宮崎文夫を確実に秒殺できるスキルが実用的だろうな
0137無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:55:15.07ID:U8Ca8Wt4
>>131
>オレは君みたいに総合は何でもありだノールールだストリートファイトでも実戦でも最強だ

最強と無敵や負けなしは違う
最強かどうかなら、きちんとやる気満々で構えてよーいドンで始まるなら最強の部類だ
これは堀口も似たような事を言ってる
まあ総合に限らず、何の競技でも勝ち上がってトップクラスに上り詰める人間って強いんだよ
0138無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 12:59:24.35ID:xr3Jwy8+
集団で得物持って闇討ちがいい
山中に拉致したら拷問開始
0139無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 13:00:28.95ID:ti3egK4W
こういうスレを見る人が知りたいのはそういう輩への対策では
それそのものになってどうする
0140無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:59.66ID:sGeATjdJ
吉川晃司は水の中だったらヒクソンを倒せると言っていた
寺門ジモンはジャングルの中ならヒクソンに勝てると
要はどこで闘うかってことだな
0141無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 13:55:31.29ID:z3hYkJw/
>>135
オランダのセキュリティなら並の日本の格闘家より強いだろうしな、塩田は強いだろうがアリスター相手なら生命の危機になる、避けることが出来たらいいが打撃をガードしようものなら即終了
0142無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:49.13ID:KXBzBa1m
アリスターって確かベンチプレス240kgだったっけ。
そんな化け物に勝てるわけないな。
0143無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:44.63ID:VLmAwleJ
そもそもステロイドで肥大したやつは最強なんだよなぁ
ステロイドが筋肥大効果だけに有効だと思ってる時点でいかがなものかと

そんなに実践形式の格闘技がやりたいならコマンドサンボやるか、ミャンマーに行ってラウェイやるかしかないな
0144無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 16:23:52.92ID:sGeATjdJ
おれ鳶やってたことあるから現場の足場の上だったらオーフレイムに勝てる
素早く動いて背後に回って足引っ掻けて突き落せばいいだけ
格闘家が最強だとか名乗れるのはリングの上限定だからな
0145無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 16:55:33.72ID:zMAlGwlf
オレ、中学高校と6年間みっちり卓球やってきたから言えるんだけど
卓球のラケットしか使わないケンカだったら、オーフレイムに100%勝てる自信あるわ。
0146無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:44:14.82ID:1jtWbjEA
>>144
基本的に足腰も尋常ではないほど頑丈だろうから、足場の上だろうと無理
ワンパンで死ぬぞw
0147無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:50:21.19ID:sGeATjdJ
>>146
一度足場にのぼって見たらわかるよ
どんだけ足腰を鍛えスクワットが何百キロ上がろうが関係ない素人は真っすぐ立てない
そんな状況でパンチなんてやったらバランス崩して自分から落ちていく
0148無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:09.37ID:U8Ca8Wt4
塩田剛三が強いと言っても154cm46kgと女並みの小柄
限界はあると思うぞ
0149無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:54:03.65ID:U8Ca8Wt4
>>147
そんな特殊で絶対にありえない場所を想定しても意味ないだろう
いくらアリスターオーフレイムだろうが椅子に縛り付けて殴る蹴るのリンチしたら小学生でも勝ててしまうが、そんな状況はありえない
0150無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:54:52.28ID:KXBzBa1m
>>148
そんな体格で木村政彦に腕相撲で勝ったってほんとなのかな?
0151無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:55:22.75ID:tcsPbeH0
>>130
竹刀でか?
体に穴空けたような礼返しあるわけ
しかも相手は動き回るわけだけらさ
竹刀もったくらいでチビがステスターに勝てるわけないやん
0153無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:56:44.89ID:tcsPbeH0
>>150
お前らは直ぐに騙されるよな
漫画の世界だからな漫画
0154無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:57:35.93ID:dezbHonr
昔の人間の話なんてあてにならんだろ
口だけ怪力自慢ならほぼ全員だし
0155無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 17:58:09.95ID:tcsPbeH0
>>144
お前が寝てる時なら小学生1年生でもお前を刺し殺せるわけだが
0156無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:25:48.91ID:G5gGE+6F
>>144
リンク外でもお前の負けだろゴミ
0157無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:27:01.74ID:sGeATjdJ
>>149
逆にいえばおれがオーフレイムとリングで総合ルールで闘うこともありえない
だからオーフレイムに絶対に勝てないだろとかいう論法そのものが成り立たないってことだよ
勝つか負けるかは状況しだい
0159無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:38:40.19ID:U8Ca8Wt4
>>157
路上でも勝てないたろw

>>158
それは悪意ある編集だぞ
実は続きがあってペンがバックマウント取って結局勝ってる
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/gold-impact/entry-12513908241.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAFwAZgB74O1iZeO77LaAQ%253D%253D

ペンは酔っていたのと、相手はセキュリティで素人じゃない
奇跡的にセキュリティのラッキーパンチが入ったが
0160無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:43:05.59ID:sGeATjdJ
>>159
頭を使えば勝てるって
相手の苦手な場所へ誘い込み自分の戦法で闘う
0161無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:44:26.26ID:sGeATjdJ
だからリングで総合ルールならおれはオーフレイムに100%勝てない
これは認める
でも路上の喧嘩なら別だってこと
0162無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:47:59.51ID:U8Ca8Wt4
>>161
素手じゃ勝てねえよ
逃げ回ったら、逃げたところでアリスターオーフレイムも追わずに君が逃げたとなって喧嘩終了だ
0163無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:49:33.18ID:sGeATjdJ
>>162
それでいいじゃない
どちらも勝てもしないし負けもしない
引き分けってことで
0164無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:52:26.60ID:U8Ca8Wt4
>>163
だったら格闘技も武道も必要ないし、君は逃げ足だけを磨いた方がいい
実際、逃げた方が賢いからな
居座って戦うと警察沙汰だからな
0165無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 18:56:52.61ID:sGeATjdJ
>>164
そりゃそうだな
でもそれじゃこのスレ的に面白くないから最初におれが言った
ダッシュとパワークリーンをやりこんで合気道でもなんでも一つやっておくが結論だ
ダッシュは逃げには活かせるしな
0166無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 19:53:11.59ID:E6bHphin
合気道(笑)

バカすぎワロタ
0168無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 20:20:39.16ID:sGeATjdJ
>>167
本職は落ちないよう体の使い方ができる
落ちても落ち方も知ってるから骨折とかしても死ぬことはないな
でも素人は落ちたら死ぬか寝たきりか半身不随になるな
いくら体を鍛えているとか関係ない逆に筋肉で重い方が落下の加速度が上がるからヤバいな
0169無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 20:43:11.99ID:Yq7lYkSe
なるほどね
身体能力は高そうだ
0170無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 22:12:32.50ID:JIbwGUFr
で、マラソン選手最強ってことでいいのかな?
0171無記無記名
垢版 |
2019/09/15(日) 22:46:52.50ID:zMAlGwlf
なんの格闘技が強いとか、最強とかじゃなくて
なんのトレーニングしたらケンカに強くなるかってスレなんだけどな。
0172無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 07:45:20.96ID:a7jDHbPq
>>171
それはもう結論出てる
パワークリーンと坂道ダッシュを支持する人がこのスレは圧倒的
0173無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 11:44:33.14ID:2C00FXM3
>>170
あんなヒョロガリどもが強いわけねーだろw
ベンチ40kgくらいでもがいてそうだしなw
0174無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 12:29:11.94ID:a7jDHbPq
>>173
格闘技の鬼と呼ばれた黒崎健時先生は現役時代の瀬古を見て
「こいつをオレに預けてくれたら3カ月で世界最強の格闘家にしてやる」と言ってた
マラソンランナーの身体能力を舐めちゃいけない
0175無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 12:32:52.10ID:a7jDHbPq
黒崎先生はオリンピックを見て有森裕子の身体能力と精神力の強さにも感動していた
「今の格闘家に足りないのはマラソン選手のような体と心の強靭さだ」とも言っていた
0176無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 12:37:48.63ID:a7jDHbPq
極真の大山倍達総裁も野球やラグビーとか空手に比べたら子供の遊びレベルだと言っていたが
マラソンは空手の次に過酷な競技だと誉めていたよ
見る人が見ると分かるんだよ
0177無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 12:58:13.76ID:2C00FXM3
有酸素運動ばかりやってたら遅筋ばかりになるだろうから、
筋力も瞬発力もしょぼいに決まってる。
高校時代に長距離やってる奴がいたけど、
ベンチプレスも腕相撲もクソ弱かったぞ。
0178無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 13:01:56.47ID:SxNkGzTK
逃げ足で誰もかなわないから、実際のケンカではマラソン最強。
飛び道具でなければ武器にも対応できるし、集団にも対応できる。
0179無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 13:27:17.17ID:2C00FXM3
>>178
短距離はそれほどでもないよ。
体のでかいアメフト選手の方が足が速い。
言うまでもなく、筋力はアメフト選手の方がはるかに強い。
マラソン選手がアメフト選手に勝てる可能性は0だなw
0181無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 15:18:57.46ID:QL4WtPcX
>>176マラソン選手が超人的なのは認めるしマラソン選手が他競技の選手に持久走で負けることはありえんがラガーマンに喧嘩で負ける空手家はかなりおると思うぞ
0182無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 15:26:24.52ID:cUBjlEFl
うん
で、お前はラガーマンがケンカしてるとこ何回みたの?
相手は空手家ですか〜?
0183無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 15:30:27.09ID:2C00FXM3
マラソン選手は見た目が弱そうだからダメだな。
胸板は薄いし、腕は細い。
確実に舐められるよw
0184無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 15:32:44.48ID:QL4WtPcX
>>182林悦道って人や東孝はそう言ってたぞ
お前彼等より喧嘩強いの
0185無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 15:33:47.97ID:2C00FXM3
見た目ということで言えば、意外と重要なのが前腕。
上腕よりも人目に晒されることが多いからね。
前腕が発達していると周りを威圧できると思わないか?
0186無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 15:37:54.13ID:a7jDHbPq
40キロを2時間ちょっとで走ることのできる強靭な脚力で蹴られて見ろよ
アバラへし折られるぞ
0187無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 15:38:58.84ID:a7jDHbPq
>>180
おまえは極真空手とケンカして勝てるんだよな
レンガを殴って割ったりもできるんだよな?
0189無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 15:43:12.77ID:9gKmTcIB
>>183
見た目も実際も弱いだろ
0190無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 18:09:24.87ID:GbJStN1h
>>183
舐められるかどうかは相対的なもの
格闘技経験があれば、見た目が全てではない
弱そうでも強い者や強そうでも弱い者がいる事も分かるはず
威圧とか言ってる奴がいるが、格闘技経験あれば威圧ってのは殆ど意味をなさない
わざわざ自分よりデカイ奴に喧嘩吹っかけようとはしないだろうが、勝負ってのは色々な要素があるからやってみないと分からない
もっとも、ストリートファイトなんて日本ではなかなか出来ないし、割りに合わない物をわざわざする必要性はない
0191無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 18:11:51.41ID:QL4WtPcX
朝倉未来でも舐めた態度とってくる奴いるらしいしな
177の70ぐらいで格闘家で雰囲気もヤンチャそうなアイツでも
舐めてくる奴は舐めてくる」
0192無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 18:44:33.32ID:cUBjlEFl
>>191
いや、まったく脅威じゃないもんあいつ笑
0193無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 19:22:50.88ID:GbJStN1h
>>192
今は向こうが手が出せない立場の人間だからだろう
0194無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 20:21:23.36ID:ihc39/tT
誰それ朝倉なんて南しか知らんわ
無名なんだから舐められて当然
0195無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 21:19:08.46ID:fRf1z8ZU
>>194
さすがに無知にも程があるぞ
格闘技に全く興味が無いのなら朝倉知らないのも話はわかるが、それならこのスレに来るなって話だ
0196無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 21:20:54.36ID:d2QW1s5E
>>195
横レスだが、自分はプロではないにせよ。アマボク経験者だが初めて聞いたよ

調べてみたらこないだ堀口に勝った選手なのね。
0197無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 21:28:29.24ID:GbJStN1h
>>196
それは弟
0198無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 21:30:27.20ID:a7jDHbPq
浅倉はあくまでリングであの階級のMMAルールだから強いわけで
路上で相撲取りとケンカしたら勝てないだろ
0200無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 21:35:11.06ID:2C00FXM3
まあ朝倉兄弟は堀口や天心ほど有名じゃないからね。
0201無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 21:35:37.68ID:a7jDHbPq
ストリートファイト最強を誇っていた若い時の前田日明があるとき
相撲の横綱の輪島にケンカ吹っ掛けようとしたけど
あまりの迫力にビビったと言ってたな
0202無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 21:49:05.68ID:VgLzav21
前田日明
朝鮮人・・
つまりクズ
0203無記無記名
垢版 |
2019/09/16(月) 22:06:52.58ID:GbJStN1h
>>198
ひとくちに相撲取りと言っても、軽量級の渡辺二郎に相撲ルールで不覚を取り負けてしまう相撲取りもいるんだろう
結局、勝負ってやってみないと、蓋を開けてみるまで分からないぞ
0204無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 06:38:08.95ID:8sg7rJNF
>>195
お前がこのスレに来るな馬鹿アスペ
ここはトレーニングスレだ無知
0205無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 07:27:35.07ID:anqdQ/OM
だからオマエらごちゃごちゃ言ってないでパワークリーンと坂道ダッシュやりこめ
これを続けてたら間違いなくケンカに強くなる
瞬発力や体幹も強くなるからスポーツもうまくなる
0206無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 07:30:16.96ID:eJye0EtK
引き換えにお前みたく知能のかけらもなくなるなら遠慮するわ
0207無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 07:32:40.92ID:anqdQ/OM
>>206
挑発するならもっとスマートにやってほしいもんだなw
それ面白くないから
0208無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 07:36:18.49ID:YWmXQQa/
>>206
否定だけしてる無能はお前だろ
0209無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 07:47:25.35ID:hi3HAMsG
坂道は無いからなあw
普通のダッシュで勘弁してくれやw
0210無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 07:55:19.23ID:anqdQ/OM
>>209
普通のダッシュでも坂でも階段でも問題なしだ
とにかく加速度的なトレーニングは有効だな
0211無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 09:11:40.38ID:AGP79cEO
ダッシュで何で強くなるかイミフ
馬鹿か
0212無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 09:13:40.48ID:anqdQ/OM
>>211
このスレでダッシュとパワークリーン推す人が多いだろ
じゃあオマエが考えるケンカに強くなるトレを教えてくれよ
0213無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 09:22:12.23ID:6vOK1LIc
それ馬鹿のお前が言ってるだけだろ
0214無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 09:28:23.56ID:77aq/Gnq
ダッシュってなんだwwww
逃げるの?ワラ
0215無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 09:33:59.30ID:QiltNtXA
ダッシュが良いのは普通に根拠あると思うがな
0216無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 09:41:03.32ID:FJdPSiJp
逃げるの?ワラ
0217無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:20.37ID:QiltNtXA
走るのって全身を連動させた運動でしょ?
短距離ランナーを見れば全身整ってるのはわかるはず
中でもダッシュは強い負荷を瞬間的に掛けるもの
ウエイトでは鍛えにくい連動動作を狙える

まあ格闘技をガチでやるのが最短ぽいけどね
汎用的なトレーニングとしては悪くない選択
0218無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 13:23:46.30ID:YDk3HB9f
バカ「ダッシュするとケンカに強くなる!」
0219無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 14:01:49.02ID:hi3HAMsG
>>214
逃げるのにも使えるな
それより爆発力だ
0220無記無記名
垢版 |
2019/09/17(火) 14:03:34.24ID:hi3HAMsG
プロの格闘技でも爆発力ってのは重要だが、
喧嘩となると更に重要になる
その場から逃げるのにも役立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況