X



★★★筋トレなんでも質問スレッド538reps★★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名 (ワッチョイ 33c7-7kJj)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:36:37.26ID:ocFEo9hg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ・アウアウカー)が住みついてるので質問者は注意してください

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
★★★筋トレなんでも質問スレッド537reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1566606071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0858無記無記名 (スップ Sd03-kJ09 [1.66.101.75])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:25:04.98ID:+fA1cUb4d
脂肪だけが落ちてくれる夢のようなトレーニングあったらマジで超楽だよな
誰か編み出してくれないか
筋肉ってのは常に合成分解を繰り返してるものなんで長時間走ったりすれば当然分解されてる
ウエイトやってmTOR活性高めてやらんといかんよ
0864無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:32:49.99ID:b3Mtedg90
てかさっき自転車競技の話出してたがまさかと思うが競輪選手のことを言ってるんだろうか…いやさすがにそこまでのレベルの…
ロードの選手は細身だぞ
0867無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:36:16.59ID:b3Mtedg90
あふれでる筋トレ初心者臭
というかそもそも筋トレしてないのか
なんでここにいるんやろ
好きに有酸素やって筋肉分解されまくってガリガリになりゃええのに
バッキバキには一生なれんが
0872無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:48:30.17ID:b3Mtedg90
初心者は脂肪減らして筋肉増やすということも可能なんだよなあ
ボーナス期間はマジで最高
あの頃は筋肉つけんのなんて楽勝じゃんって思っていろいろ勘違いしてた
0877無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:54:31.15ID:0WwsZ1/10
有酸素運動ばっかりやってると遅筋比率が増える
それで基礎代謝はほんのちょっと減るかもしらんけど
有酸素運動自体の消費カロリーがはるかに大きいから無視できるわな
0879無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:57:04.05ID:b3Mtedg90
はて?
誰が筋トレすりゃ痩せるなんて言ってるんだろ?
筋トレに有酸素、そして勿論基本は食事っていう当たり前のことは皆言ってるが
逆に有酸素やってれば好きに食べていいとか工作員かと思われる人は確かに1人いるけどなw
0882無記無記名 (ワッチョイ 25b8-omIW [126.38.39.112])
垢版 |
2019/09/14(土) 21:08:16.26ID:KCWt/OJQ0
俺は心肺機能や遅筋も鍛えたいから有酸素してるな
長いこと有酸素やると筋肉がシュッとしてくる感じがする
まぁ筋肉分解されて遅筋優位になってるってことだろうが
0884無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/14(土) 21:12:38.93ID:0WwsZ1/10
俺がどう考えても理解できないのは
筋トレマニアは有酸素運動で筋肉が減るなんて何のエビデンスもない迷信を信じてるのに
筋肉が減ることがわかっててエビデンスもあるカロリー制限をしたがることなんだよな
正直

馬鹿だろこいつら
0887無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/14(土) 21:27:06.18ID:b3Mtedg90
有酸素も30分程度とか軽めにやる分にはトレーニーにもいいよな
長時間とかガチの市民ランナーレベルとかフルマラソン出るとかなったらコルチゾール分泌されまくりカタボリ過ぎるんで俺は嫌だけど
0891無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/14(土) 21:57:42.65ID:0WwsZ1/10
人間はどこまで愚かになれるのだろう
ダイエット板で「カロリー制限すると筋肉減るよ」とアドバイスしたら、筋トレ板の工作員扱いされてしまった
その筋トレ板では筋肉が減るカロリー制限を喜んでやってるんですが…
0894無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:04:28.85ID:0WwsZ1/10
筋トレマニアはまるでコルチゾールが有酸素運動特有の現象のように誤解してる
ストレスホルモンなんだからストレス全般出るんだよ
もちろん筋トレでも出る
0897無記無記名 (ワッチョイ 2376-/oIi [59.147.239.40])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:08:20.04ID:nJimdXiw0
>>891
君は単純過ぎるんだよな多角的に物事を見れないから反論を受けるんだよ
0899無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:11:26.51ID:b3Mtedg90
ところでウォーキングも立派な有酸素運動な訳だがひたすら歩いてりゃ都合よく脂肪だけが燃焼してくれてバッキバキの筋肉が残るんだよなw
筋肉って1日の中で常に合成分解を繰り返すのご普通だが歩いてる間は何故か都合よく脂肪だけが燃えてくれるとw
マジで理想世界やんけ
俺もそんな楽な世界に行きたい
現実は厳しい…
0903無記無記名 (アウアウエー Sa93-Ivwm [111.239.180.169])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:13:26.44ID:B3hnWtwVa
レス合戦してるやつらってさぞかし凄い奴らなんだろーけど、そーいう最高峰レベルの話ってどーでもいいわw
結局は筋肥大の最短距離って解明されてないし永遠のテーマ
趣味程度にやってるけど普通にマッチョだしモテる

これでいい
0904無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:13:46.80ID:0WwsZ1/10
>>899
それ全然違う
筋肉の成長分解と関係なく、ウォーキングで消費したカロリーの分だけ体脂肪が減るんだよ
ウォーキングが筋肉の分解を止めるわけでもなく促進するわけでもない
0905無記無記名 (ワッチョイ 2376-/oIi [59.147.239.40])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:16:12.42ID:nJimdXiw0
>>898
見れてないから単純な内容しかレスできてないじゃん
0907無記無記名 (スップ Sd03-omIW [1.66.100.59])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:19:57.49ID:V/raLUR4d
wikiが痛かった気がする
有酸素メンの理論を支持する論文も探せばアメリカのやつが1つくらいありそうなもんだが
0908無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:20:19.23ID:b3Mtedg90
>>904
コルチゾール分泌されまくって超促進されますけども
それだけが原因やないけど
長時間有酸素ばっかやってたら筋肉分解されまくりやもんなあ
お前さんのようにガッリガリには楽になれるけど
バッキバキにはなれんのよ…残念
0911無記無記名 (ワッチョイ 25b8-omIW [126.38.39.112])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:24:58.42ID:KCWt/OJQ0
>>910
有酸素さんはHIITについてはどういう考えを持ってる?
0912無記無記名 (ワッチョイ 2376-/oIi [59.147.239.40])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:25:18.36ID:nJimdXiw0
>>906
理詰めじゃ話せないみたいだね意味不明な事いい始めちゃった不毛なんでさよならー
0914無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:27:52.21ID:0WwsZ1/10
>>911
言っておくが俺は有酸素さんではない
お前ら「筋トレ派」が異常に有酸素運動を否定するからそう見えるだけ
要するに偏ってるのはお前らの方
右から見たら中央は左に見えるだろ
0916無記無記名 (ワッチョイ 25b8-omIW [126.38.39.112])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:29:13.82ID:KCWt/OJQ0
>>914
すみません、訂正します
あなたはHIITについてはどう思いますか?
0917無記無記名 (ワッチョイ 25b8-omIW [126.38.39.112])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:30:29.32ID:KCWt/OJQ0
>>915
あれ無酸素にカテゴライズされるのか
体感的には完全に有酸素だったわ
0923無記無記名 (ワッチョイ 2359-6eqr [123.216.87.111])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:38:39.85ID:cWxhzQ2j0
>>917
田畑プロトコルだと有酸素運動能力と無酸素運動能力の両方に効果があることが分かっているから
そこから体感的に有酸素かと解釈してんだろう。多分、無酸素運動能力もテストすれば、HIITやる前より向上してるはずだよ。
0926無記無記名 (ワッチョイ 25b8-omIW [126.38.39.112])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:41:04.85ID:KCWt/OJQ0
>>919

>>921
俺の有酸素の定義がガッバガバだったみたいだ
心拍数が上がりすぎないくらいのペースでやるのが有酸素って感じか
0927無記無記名 (ワッチョイ 2359-6eqr [123.216.87.111])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:08.02ID:cWxhzQ2j0
>>921
この短時間の負荷の高いトレーニングは運動能力を向上させ、グルコース代謝を改善し、脂肪を燃焼させる[1][2][3]。

1:High-intensity aerobic interval training increases fat and carbohydrate metabolic capacities in human skeletal muscle
http://biologiemartinbolduc.mbolduc1.profweb.ca/wp-content/uploads/2011/09/Perryetal-2008.pdf

2:The Scientific Basis for High-Intensity Interval Training: Optimising Training Programmes and Maximising Performance in Highly Trained Endurance Athletes
http://www.eliterunning.us/The%20Scientific%20Basis%20for%20High-Intensity%20Interval%20Training.pdf

3:Two weeks of high-intensity aerobic interval training increases the capacity for fat oxidation during exercise in women
http://jap.physiology.org/content/jap/102/4/1439.full.pdf
0928無記無記名 (ワッチョイ 25b8-omIW [126.38.39.112])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:16.19ID:KCWt/OJQ0
>>923
なるほど
自分にはやっぱりHIITが良さそうだ
0929無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:45:06.11ID:b3Mtedg90
>>922
お前の主張は有酸素で筋肉が分解されることなどない
脂肪が燃焼されるだけ
だった筈だがw
フルマラソン走っても筋肉の分解が促進されることはないって話じゃなきゃおかしいよな
なお実際にはフルマラソンなんか走ろうもんなら大幅にテストステロン値が低下し下手すると2〜3ヶ月元に戻らないなんて話があるレベルなんで
トレーニーはよほどの目的がない限りマラソンはやめとけ
0931無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-6eqr [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:49:19.20ID:0WwsZ1/10
>>929
屁理屈にも呆れたもんだな
俺が最初から言ってるのは有酸素運動で消費するのは体脂肪と糖質だってことだ
そんなことを言ったら筋トレだって長時間やればコルチゾール出るんだから
筋トレで筋肉が分解するとも言えるだろw
0935無記無記名 (スップ Sd03-kJ09 [1.66.101.75])
垢版 |
2019/09/14(土) 23:05:54.26ID:+fA1cUb4d
>>914
ビルダーより優れたより筋肉量を残す減量法知ってる有酸素さんは
>>871さんのように晒したりはしないの?
何せビルダーより素晴らしい減量法な訳だし是非成果を知りたい人は多いと思うけど
0937無記無記名 (スップ Sd03-kJ09 [1.66.101.75])
垢版 |
2019/09/14(土) 23:32:58.77ID:+fA1cUb4d
もしかしたら俺は勘違いしていたかもしれない…
てっきりクソガリかと思っていたが実は元々110kgあってダイエットで筋トレと有酸素始めて脂肪が8kg落ちて筋力(笑)は維持してる奴なんじゃなかろうか
0939無記無記名 (ワッチョイ e394-c3cn [115.124.183.113])
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:45.76ID:sFBRkif90
胸囲を図るとき胸囲の内側より外側がもりあがっているので外側にメジャーがついて内側にはメジャーがつきません
浮いている感じです
内側につけるにはどうしたらよいのでしょうか?
胸郭が平らで脇のあたりの大胸筋だけもりあがっている感じです
漏斗胸のようになっているわけではありません
0943無記無記名 (ワッチョイ d5b8-6eqr [60.96.192.62])
垢版 |
2019/09/15(日) 00:26:32.51ID:ti3egK4W0
有酸素トレもウエイトトレも、どっちも適切にやればメリットあるんだけどな
対立するような図式で捉えてしまうのは、いずれの理解も浅い証拠なんだよね
目的に応じて適切なメニューを組めって話が、なぜこのような狂信者を生んでしまうのだろう
0944無記無記名 (ワッチョイ c589-VtwC [180.92.27.209])
垢版 |
2019/09/15(日) 00:29:08.45ID:hgTPd8n80
>>943
有酸素マンセーと筋トレと適度な有酸素、最も重要なのは食事で健康的に痩せましょう
の対立やぞ
有酸素で脂肪燃やせ、カロリー制限なんかしてるから筋肉落ちるんだ言うてるのが有酸素くん
0949無記無記名 (ワッチョイ 8592-cC2p [14.10.56.129])
垢版 |
2019/09/15(日) 02:58:05.09ID:I1h/WwnU0
伸びてたから来てみたら何なのこれ
一人で40レスしてるやつもおるし筋トレして抜いてスッキリしてさっさと寝ろ
精神的要因も筋トレには重要なファクターだぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況