X



★★★筋トレなんでも質問スレッド538reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 33c7-7kJj)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:36:37.26ID:ocFEo9hg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ・アウアウカー)が住みついてるので質問者は注意してください

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
★★★筋トレなんでも質問スレッド537reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1566606071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0265無記無記名 (ワッチョイ abb8-Rv3o [126.72.101.8])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:51:34.05ID:p9Vltj4G0
>>263
フォームを見直すなり、だましだましやってるよ

あとレップス数などを見直したりもする

そういうやり方で怪我をしているところがリハビリになったりもする場合がある

靭帯や腱などの断裂の可能性がない限りはだましだましやってるな

後どうしようもないのはヘルニアだなこれはもう腰に負荷をかけないように徹底してるよ
0267無記無記名 (ワッチョイ 3b93-kyym [58.183.104.118])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:27.97ID:QYxw+MHR0
>>253
むしろ筋トレがモチベーションになって探究が進んで
10年以上前の古傷が治ってきてる
0268無記無記名 (ワントンキン MMbf-Ag/U [153.248.32.178])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:26:04.79ID:CglbtXRyM
>>264
競技としてならみんなやってるようにピラミッドやピリオダイゼーションでやるのがいいんでないかな
純粋に筋肥大で上げたいならシンプルに8とか10RMでいいと思う
あとは食事次第で、例えば165挙がるまでは+1000kcalみたいに大胆な計画を立ててしまえばいつかは絶対に挙がることになる
0270無記無記名 (ワッチョイ 3b93-kyym [58.183.104.118])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:32:03.78ID:QYxw+MHR0
>>266
Repetitions Per Minute
1分間に挙げられる回数って概念ないんだろうか?
とぐぐったらあったわ
0271無記無記名 (スププ Sdbf-Rv3o [49.98.54.117])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:36:19.90ID:UjHWTtTld
僧帽筋って筋肉痛が来やすいとかある?
大して追い込んだつもりなくても翌日結構痛かったりする
単純に筋力が弱いとか普段あまり使ってないってことなんかな?
0276無記無記名 (ワッチョイ 9f44-+nLs [61.24.238.165])
垢版 |
2019/09/07(土) 18:49:28.63ID:ZvI7HO590
筋トレ初心者です。インクラインダンベルカールを10s×4セットやるとその後の種目は7sしか上げれないんですけど、このやり方でもいいですよね?
0279無記無記名 (ワッチョイ 9f44-+nLs [61.24.238.165])
垢版 |
2019/09/07(土) 18:57:54.32ID:ZvI7HO590
>>277
説明が下手ですまん。この時はインクライン→ダンベルカール→コンセントレーション→スピネート→ハンマーカール
0284無記無記名 (ワッチョイ abb8-kyym [126.163.71.38])
垢版 |
2019/09/07(土) 19:31:53.12ID:DYGSarD30
腹筋ローラー使い始めたけど腕しか痛くならん
動画でずいぶん学んだんだけどw
0296無記無記名 (アウアウエー Sa3f-GBYD [111.239.181.43])
垢版 |
2019/09/07(土) 22:51:25.37ID:ESQbG87za
今山本義徳先生の動画見たんだけどベンチの重量が伸びない理由ってやつ見たんだけど
セットの組み方でセット数は少なくていーけど重量は下げないって言ってた
要は中重量高レップは重量伸ばすのには意味ないと言っていたんどけどこれってあくまでもベンチの重量伸ばすためのことで筋肥大には関係ないですか?
0297無記無記名 (アウアウウー Sa0f-ZNu8 [106.180.34.130])
垢版 |
2019/09/07(土) 23:18:58.32ID:h0AOl/75a
ふくらはぎを太くしたいのですがカーフレイズですか?
どのくらいの日にちあけるのが良いですか?
0298無記無記名 (ワッチョイ df50-5KRU [101.143.23.180])
垢版 |
2019/09/07(土) 23:22:20.79ID:SihdfT5E0
基礎代謝計算してるんだけど、週3から4の1時間半の筋トレしてたら身体活動レベル3でいいの?
0302無記無記名 (ワッチョイ eb26-mSZb [14.132.34.203])
垢版 |
2019/09/08(日) 00:39:22.57ID:OFZOPLw60
ベンチプレスはダンベルとバーベルどっちが肩痛めやすいですか?
0304無記無記名 (スププ Sdbf-Rv3o [49.98.54.117])
垢版 |
2019/09/08(日) 00:56:41.66ID:DRaQpSprd
>>301
動画見てないからちょっとわからんけども
筋肥大と重量upの最効率のやり方は別物だからね
正直、山本の語る重量upの秘訣よりパワリフター、ベンチプレッサーの話の方がよっぽど信頼性あるよ
0305無記無記名 (アウアウエー Sa3f-GBYD [111.239.181.43])
垢版 |
2019/09/08(日) 01:05:15.78ID:gybqkaPia
>>304
そーですか
重量アップよりも筋肥大重視でやりたいんで
重量アップと筋肥大ってわりと比例してると思ってたんでどっちのやり方が筋肥大に良いかなと思ってね
中重量高レップも筋肥大には良いと思ってて今まではちょいちょい取り入れてきたからさ
0313無記無記名 (アウアウウー Sa0f-ZNu8 [106.180.34.130])
垢版 |
2019/09/08(日) 11:24:32.30ID:dqAMcb6Ra
>>289
変態かよ
0317無記無記名 (ワッチョイ 3b93-kyym [58.183.104.118])
垢版 |
2019/09/08(日) 11:48:19.82ID:Z9JMNib60
>>310
グリコーゲンは貯蔵するための形態で
ブドウ糖に分解してから使ってるのに
0322無記無記名 (アウアウウー Sa0f-ZNu8 [106.180.34.130])
垢版 |
2019/09/08(日) 12:39:25.17ID:dqAMcb6Ra
>>316
カーフレイズ以外ならもっとあけた方が良くないですか?
0325無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-t3fw [126.247.226.153])
垢版 |
2019/09/08(日) 14:11:36.56ID:YOz8jZ55p
ttps://www.jibun-oikomu.info/2018-3-training-menu-for-begginer/#comment-190
ここで紹介されてる初心者向けのメニューというのがマイナーな種目が入っていて4分割で構成されているんですが参考にしてもいいんでしょうか?

ttps://www.jibun-oikomu.info/2019-04-30-bench-press-100kg-achieve/
同じ執筆者が筋トレ歴6年でベンチプレス達成したとのことですがひょっとしてこの人って激弱ですか?

はじめこの人の記事の書き方がいかにも上級者然としていたので参考にすべく読んでいたんですが段々と他人に筋トレを教えるレベルにある人とは思えなくなってきました

みなさんはどう思われますか?
0328無記無記名 (ワッチョイ 6b26-lFt8 [180.0.153.162])
垢版 |
2019/09/08(日) 14:53:23.62ID:AGXCZtaU0
元チューブトレーニー、今自重トレーニーです
自重スクワットだけ健康法的にやっていたのを、トレーニングチューブを使ってスクワットしたら
左膝が痛くなりました。それ以来一日よく歩いたり、スクワットをした日の翌日など、
左膝が痛くなってしまいます
健康板でこの質問をしたら、腱や関節の問題ではなく筋肉の問題だろうという事でした

現在やってるスクワットが、ピストルスクワットの練習1セット、ブルガリアンスクワット2セット、
スクワットを2セットです
一週間に一回しかやっていないのですが、記録は伸びてきています
目標はピストルスクワットを5セット出来るようになることです

このまま左膝の痛みは気にしなくていいのでしょうか?
0329無記無記名 (ワッチョイ ef0e-kyym [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/08(日) 15:19:00.81ID:WpzCoVLO0
>>317
血中から筋肉へのグルコースの取り込みは遅いよ
その証拠にグリコーゲンの生成はゆっくりとしか進まないからな
筋トレ中に摂取したグルコースは肝臓に蓄えられすぐには筋肉に行かない
血中グルコースは15〜20g(60〜110mg/dl)程度に制御されるから一気に血中に放出されたりしない
0330無記無記名 (ワッチョイ ef0e-kyym [223.219.80.223])
垢版 |
2019/09/08(日) 15:24:51.52ID:WpzCoVLO0
>>317
それに肝臓にも常時グリコーゲンが蓄えられてるから
筋トレで筋グリコーゲンが使われると肝臓から血中にグルコースが放出される
つまり筋トレ中に粉飴食べるのは意味がないんだよ
0333無記無記名 (ワッチョイ 8be3-o3vv [182.164.135.183])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:09:57.85ID:kn89fFLU0
インターバル中に別の部位を鍛えると、効果下がったりしますか?
0334無記無記名 (スププ Sdbf-VYvT [49.96.5.245])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:34:02.22ID:oACEvkk7d
オナニーで効果落ちるかどうかマジで気になる
0335無記無記名 (ワッチョイ 0fe3-o78b [121.82.120.229])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:37:24.79ID:wArSzeZS0
>>296ぶっちゃけコンパウンドの使用重量伸ばしたかったらパワーリフターのメニューや説明効いた方が手っ取り早いよ
ビルダー的トレで使用重量伸ばせる人はかなり才能あるかお薬か
0340328 (ワッチョイ 6b26-lFt8 [180.0.153.162])
垢版 |
2019/09/08(日) 18:32:51.76ID:AGXCZtaU0
>>338
そうなんですよ。チューブトレ見ると、チューブでスクワットはやりにくいって出てて
スクワットなら加重すべてって出てて、でも面倒でチューブを背負ってスクワットしたんです
それで膝がおかしくなって

今はスクワット、ブルガリアンスクワット、ピストルスクワットの練習と
恐らくフォームはちゃんと出来てると思います
痛みが増していく事はないです。まあ弱くもなっていないのですが……

スクワットの日の翌日から数日、長く歩いた翌日に必ず痛くなるので、不安ですね
0347無記無記名 (スプッッ Sdbf-P+nY [1.75.243.243])
垢版 |
2019/09/08(日) 19:56:52.60ID:fwsQkrpSd
ベンチプレスの後のチェストプレスをダンベルベンチかダンベルフライに変えたいと思ってるんだけどどっちがいい?
0349無記無記名 (ワッチョイ 0f4b-+o+X [153.218.57.59])
垢版 |
2019/09/08(日) 20:44:17.03ID:XlAGg7Cc0
鶏肉は洗っちゃダメ!? 科学ジャーナリストの呼びかけに反響

8月20日、科学ジャーナリストの松永和紀さんがNBC Newsの「生の鶏肉を洗うと、キッチンの周りに不要な
細菌が飛び散ることがあります。」というツイートをリツイートして、鶏肉を調理前に洗わないよう呼びかけた。

生の鶏肉を洗うと表面に付着した菌が周辺に飛び散り、むしろ食中毒の原因になってしまうというのだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/16964347/
0350無記無記名 (ワッチョイ efc3-6mgS [103.108.232.15])
垢版 |
2019/09/08(日) 20:56:10.51ID:G2BPY53L0
高重量低レップの場合、重量を増やす目安はやっぱりレップ数ですか?
例えは3レップで始めた場合5レップになったら重量増やすとか
0351無記無記名 (アウアウエー Sa3f-Wvze [111.239.162.26])
垢版 |
2019/09/08(日) 21:50:45.27ID:rsSCA3T3a
最近朝起きたら、腕や胸の筋肉が張っていて、まるで筋トレしたあとみたいになっています。
前日や前々日に筋トレしていなくてもです。
寝ている間に何が起こっているのでしょう。
0353無記無記名 (オッペケ Sr4f-eDvP [126.255.145.243])
垢版 |
2019/09/08(日) 22:19:23.47ID:0c5jPIArr
フリーウェイトのビッグスリーと同じ効果を得られる器具トレーニングってありますか?
近場のジムはヨガや有酸素メインでフリーウェイトがなく器具しかないのですがビッグスリーをやれば器具は無駄と言われたので入会をどうしようか考えてます
0359無記無記名 (ワッチョイ 3b83-/Qwy [122.134.60.79])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:37:55.08ID:NOtmzrce0
平日の筋トレ後の睡眠って何か特別なことしてる?

仕事終わって飯食ってジム行って、10時に帰ってきて11時前後には寝るようにしてるんだけど、筋トレしてるからか昂って寝れないし、寝れないから寝起きも悪い。

寝る前にマルチビタミンとコエンザイムQ10を摂ってみてるけど効果があるかはなんとも...

睡眠時間は7時間は取ってるんだけど寝起きは最悪。せめてこれさえなんとかなればなぁと毎朝苦悩してる。
0362無記無記名 (ワッチョイ abb8-ZNu8 [126.103.147.88])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:47:07.54ID:xTIiOKFY0
睡眠だけは本当に重要だと思ってるから日中にgaba750mg摂って、寝る前にテアニン200mg摂ってるわ
微妙に寝つき良くなった気がして、途中で目が覚めることは少なくなった

あとは毎日は無理だけど交互浴すると良いね
0363無記無記名 (ワッチョイ 3b83-/Qwy [122.134.60.79])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:51:25.55ID:NOtmzrce0
ストレッチは一応寝る前にやってる
眠りの効果はあれだけど体は柔らかくなった。

GABAとテアニンは効果あるのか〜
気になってたけどまだ買ってなかったサプリだ。
あとロディオラとか。
0364無記無記名 (ワッチョイ abb8-ZNu8 [126.103.147.88])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:54:12.94ID:xTIiOKFY0
>>363
体質にもよるけど自分は正直摂らないよりはマシって程度
でも少しでも質の良い睡眠をって気持ちで摂ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況