X



バカ「初心者はBIG3だけやればいい」←頭悪すぎて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/08/28(水) 18:48:52.91ID:IhzdNqFh
これ最初に提唱したやつ誰だよw
0406無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:15:45.70ID:rdB2D55B
>>405
そう思うのはお前がパラレルで懸垂できないエアプ雑魚だからだろ
リバースで二頭入るとか当たり前のこと言ってる馬鹿こそガイジ
0407無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:16:35.01ID:jGKvVqTo
リバースも引く位置次第じゃあまり入らない
0408無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:17:46.59ID:rdB2D55B
エアプ馬鹿ガイジだらけか
0409無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:22:30.65ID:jGKvVqTo
胸の位置に引けば肘の関節がよく動くから入りやすいけど円軌道で腰に引き付けるようにしたら入りずらい
リバースは力がなくて普通のワイドチンが出来ないか広背筋下部狙いの種目だと思うわ
0410無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:27:46.94ID:rdB2D55B
と訳のわからない軌道を言い訳に使う知ったかガイジ
0411無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:33:46.81ID:jGKvVqTo
じゃあ2頭にバリバリ入るクソリバースチンをずっとしていればいいんじゃない…?
0412無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:34:43.70ID:CqrGc0ar
>>409
そうだよ
元々は広背筋下部の種目
リバースのグリップだと二頭にかなり効かせられるグリップだからデータとしても出てる
懸垂で二頭に効かせる種目はリバースしかない
パラレルとか言ってる恥ずかしい馬鹿はシカトでいい
0413無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:36:34.64ID:rdB2D55B
ガイジが論破されたらクソリバースギレ(笑)
0414無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:38:58.32ID:rdB2D55B
>>412
パラレルがリバース並みに二頭に入ること知らない馬鹿ガイジ多過ぎ
肩幅ですらろくに順手で懸垂できない雑魚はパラレルだと更にできないからお前みたいに無知になるのも仕方ない
0415無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 02:56:13.42ID:RAX9aITD
そんな話は聞いた事がない。
よほど背中丸めたクソフォームで腕引きにでもなってなければパラレルで二頭にメインレベルの強い刺激は入らない。
エアプというか初心者以下だな。
0416無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:03:04.56ID:rdB2D55B
お前がろくに懸垂できないクソ雑魚無知初心者だから聞いたことないだけだろ
0417無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:05:43.93ID:jGKvVqTo
色んなグリップがある中でパラレルが1番2頭の関与が大きかったとしてもメインにはならんわ、そんな入らん
0418無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:06:41.14ID:CF+m9mmQ
>>416
弱い犬ほどよく吠える。パラレルごときで二頭に効いてしまうほど弱いのか下手なのかまずそこから悩んだ方がいいぞ。
0419無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:06:57.17ID:CF+m9mmQ
俺は>>415
0420無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:09:05.98ID:CF+m9mmQ
そもそもパラレルグリップの特性上メインレベルで二頭に入るなんざ無知もいいとこ。やってみて分からない奴はいない。ただのエアプ。
0421無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:11:47.06ID:A1K2lsGg
>>417
まだクソリバースギレしてるエアプガイジ(笑)
0422無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:13:00.62ID:jGKvVqTo
>>421
お前のせいでID真っ赤になっちゃったじゃん、わけわからんこと言わんでいいからもう帰っていいよ
0423無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:13:59.51ID:A1K2lsGg
>>418
持ち手に限らず懸垂をろくにできないクソフォームでしかできない雑魚犬はお前だ
0424無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:14:54.06ID:A1K2lsGg
>>420
やったことなくても馬鹿じゃないならパラレルの腕の動きで二頭にかなり刺激が入るのはわかる
お前はエアプ初心者以前にただの知能指数が皆無の馬鹿
0425無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:16:29.93ID:A1K2lsGg
>>422
お前が411で議論放棄して逃げたのにまだ喚き続けてるクソ馬鹿リバースギレガイジなだけだろ
0426無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:20:48.03ID:jGKvVqTo
だからリバースギレガイジってなんだよwwwwww
大体背中狙いでするチンは全部2頭メインになんか入らんから
0427無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:22:24.18ID:jGKvVqTo
でもお前が感覚的に2頭に入るって思ってるならそれでいいんじゃない
俺はそんな入らんけど
0428無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:26:38.08ID:A1K2lsGg
感覚ではなく二頭に入るんだよ無知エアプクソリバースガイジ
お前が二頭に入らないのはエアプだからだろう
最初に二頭抜かして書き込む無知馬鹿だし、お前はろくに懸垂できない雑魚
0429無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:32:35.01ID:A1K2lsGg
>>426
メイン並みなエアプ雑魚
お前パラレルろくにしたこともないしできないだろ
0430無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:44:10.86ID:jGKvVqTo
増量中は流石にワイドは10キロ加重ぐらいでしか出来ないね、ストリクトでストレッチもゆっくりかけるけど
もしかしてEMGのやつ言ってる?
あれって収縮時に強く出るらしいしあんまりあてにならんよ、参考にはなるけど
そもそも肩関節の屈曲がかなり起きてる時点で2頭に対するストレッチが欠けすぎてる

あと>>401のレスでわざわざ2頭に入ることをアピールしてきたのもわけわからん
そもそもパラレルが1番2頭に入るからなんなの?俺は引く位置によって変わるから一概には言えないって言ってんじゃん、2頭メインで鍛えるならパラレルチンしろってこと?
0431無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 03:45:32.04ID:jGKvVqTo
お前がなにが言いたいのかさっぱりわからんわ
パラレルチンは2頭に入るって言いたかっただけ?
0432無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 04:12:33.01ID:A1K2lsGg
パラレルも二頭に入る、なアホ
引く位置とか意味不明な言い訳だと言ってるだろクソフォームガイジ
お前は二頭抜かしてるエアプ雑魚ということ
0433無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 05:08:46.96ID:WG5EX30p
懸垂が二頭に入ることも知らない馬鹿っているんだな
0434無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 05:24:04.12ID:3qfi+ptN
>>430
二頭メインならリバース(チンアップ)ね
リバースが二頭に凄く効くというのはトレーニーの間では、昔から常識的になってるくらいだよ
変なのがいるみたいだけど多分いつもいる初心者
以下引用

↓↓
2014年に発表された研究報告[1]によると、チンアップは上腕二頭筋トレーニング種目の中でもコンセントレーションカールやバーベルカールに次いで3番目に効果的な上腕二頭筋の種目として挙げられている。
0435無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 05:26:05.21ID:3qfi+ptN
>>432
>>401でパラレルはメイン並みに入ると書いてるのに嘘ついたから恥ずかしくなって内容変えたのか?
0436無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 05:29:01.59ID:cFqs6Txs
こんな時間から社会不適合者の煽りあい
情けな。
0437無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 05:43:01.45ID:jGKvVqTo
>>434
リバースチンアップなら感覚的に理解できるわ
順手で持つと腕撓骨筋に入りそう
筋トレあるあるbotでもたしか紹介してたね
>>436
わいはほとんど煽ってないぞww
0438無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 05:54:02.33ID:A1K2lsGg
>>435
馬鹿アスペ理解力無さすぎ
レス単体でしかアスペは理解しようとしないからそういう間抜けなレスをして恥をかくことになる
0439無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 05:54:31.08ID:A1K2lsGg
>>436
自己紹介乙
0440無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:00:24.03ID:A1K2lsGg
>>437
>>409では広背筋下部とほざいてたくせに理解できるとほざく馬鹿(笑)
そもそもチンアップがリバースなんだけど、用語すら理解できてない馬鹿エアプだなお前
順手がプルアップだから言うならリバースプルだぞ無知
0441無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:05:05.45ID:3qfi+ptN
リバースのチンニングは基本的に広背筋下部狙いの種目だけど、二頭筋狙いとしても使える種目
自重トレーニーとかはこれで二頭を鍛えてる人も多いくらい
0442無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:10:47.49ID:A1K2lsGg
つまり二頭抜かしてた>>399は無知馬鹿ってことな
そしてパラレルもリバース並に二頭に入る
腕の動き考えてみればすぐわかるだろ無知雑魚エアプども
お前は援護射撃したから叩かないでやる消えていいぞ馬鹿アスペ
0443無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:14:57.78ID:3qfi+ptN
>>442
元はお前が間違ってるのに随分と偉そうな初心者だな

上半身の引く筋肉なかでも特に上腕二頭筋に効果の高い懸垂の種類が逆手懸垂です。国内ではリバースチンニングとも呼びますが、英語圏ではチンアップと呼ばれるのが一般的です。
0444無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:15:41.64ID:3qfi+ptN


手を縦に保持するパラレル懸垂は僧帽筋に効果の高い懸垂の種類です。通常の順手懸垂と同様に、胸を張り、肩甲骨を寄せながら胸をバーにつけにいくイメージで動作を行ってください。
0445無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:20:27.71ID:A1K2lsGg
>>443
叩かないでやると言ってやったのにまだレスするのかゴミ
それの何が間違ってんだ初心者以前の馬鹿アスペ
馬鹿アスペに分かりやすく教えてやると
リバースがダンベルカール
パラレルがハンマーカールな
これなら馬鹿アスペのお前でもメイン並みだと言われて納得できるだろう
0447無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:27:17.41ID:3qfi+ptN
>>445
おいおい二頭のメイン並みにと書いて次はハンマーの代用種目か
背中の種目は概ね二頭には入るけどハンマーの代用にパラレルチンを用いるなんてほぼ無い
上腕筋や腕橈骨筋への負荷はかかるけどメインで二頭とするには誇張しすぎてるな
0448無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:29:04.15ID:A1K2lsGg
>>447
馬鹿アスペ乙
誰も代用などと言ってないしな
誇張だと思うのはお前がエアプ雑魚だからだろ
0449無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:31:37.36ID:3qfi+ptN
>>448
メインと書いておいてコロコロと主張を変えてるようなレベルでキャンキャン吠えて引けなくなったんだろうから、下がっていいぞ
あんまり大声でホラを吹くなよ
0450無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:33:50.87ID:jGKvVqTo
こいつの元の主張はパラレルチンはメインになりうるくらい2頭に入るだからな
なんでこんなにキレてるのかわからん、面白いからいいけど
0451無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:35:08.32ID:A1K2lsGg
>>449
主張は変えてないぞホラ吹き
変えてるように見えるのはお前が馬鹿アスペだからだと言っただろエアプ雑魚
0452無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:36:00.78ID:A1K2lsGg
>>450
クソリバースギレしてるのはお前だろ無知雑魚
0453無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 06:45:53.28ID:jomuhgz7
連投してるのはエンジェルダストこと三代川と判明
0454無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 07:14:11.59ID:dK3PkTuc
自宅のチンニングバーだとワイドグリップで懸垂8回できるのに
ジムで上の方にバーがついてるパワーラック でやると3回しかできません!

原因わかる人教えてください!
0455無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 08:08:35.97ID:IyODR84w
>>398
これをキモオタエアプガリが言ってんだから面白いよね
0457無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 09:41:00.35ID:YITA0uAu
パラレルがメインで二頭に入るとか試さなくても分かるレベルの嘘だね
筋トレ自体エアプなんだろうな
0459無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 09:54:40.87ID:JLjVIiyS
>>454
写真とってくれ
グリップの太さなど色々な要因が考えられる
0460無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 09:54:50.65ID:bOFA0IdT
肩が腕がって、初心者は普通に付くだろ
まぁ懸垂追加すりゃいいんじゃね?
0461無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 11:00:19.75ID:AofSzISH
>>457
エアプ雑魚の自白乙
0462無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 11:03:34.25ID:yJo63F4m
彼の夏も、静かに終わるのであった

『たった10ヶ月で生活保護受給者No.1だぞ!』の言葉を裏切ることなく
現在無職・仮病・廃人生活を謳歌

筋トレの成績も全く伸びず
懸垂10回も達成できず
マウスクリックが本業でブクブクと太り
他人のデッドリフトのフォームチェックが日課で
格闘技なんてやったことないし

ただ5chを見てイライラする毎日であった













0463無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 11:04:55.37ID:zRGXrUGE
>>453
養豚場から足立さんおはよう
0464無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:26:15.10ID:t4CGZJOg
デッドリフトはバーが下にあるスクワットって理解してから腰楽になった
パワリフ式の腰破壊デッドは見栄っ張りと豚にやらせとけ
0465無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:33:20.09ID:pWcb0toB
在日パラレルまじヤベェw
0466無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:34:06.07ID:Z+y3Ex6o
お前はショボい重量しか引けてなさそうだな
0467無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:35:34.13ID:qHaBnI29
>>465
在日パラレルってなんだよ?日本に住んでるパラレル?頭やべえのはお前だな
0468無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:40:45.60ID:zC4tbvyB
山本先生が床引きデッドと肩にバーベル乗せてするスクワットは人間の構造からしてやるべきじゃない言うてんのにやってる奴あほちゃう
0469無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:43:30.18ID:t4CGZJOg
山本俊樹はスクワットもデッドもやってるぞ
あ、ステグルおじさんの話?
0470無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:45:04.08ID:bOFA0IdT
初心者がやる重量なんて害は無いだろ
0471無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:48:57.82ID:MTNbsGu4
俺は山本先生より今古賀先生の方がいいかな
ベンチで手首立てろって前時代的だし
0472無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 12:53:33.81ID:QSQw/NfH
>>468
重量ショボいから言ってるだけでしょ
見苦しいね
お前はもっと重量がショボくて平均未満だからそれを馬鹿の一つ覚えで言ってる
お前はもっと見苦しい
0473無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 13:30:20.51ID:HiuA+Nc8
フリーウェイトは大体、関節壊している
怪我するくらいならマシンのが良いだろ
急がば回れってことわざもある
0474無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 13:39:30.35ID:bOFA0IdT
マシンは退屈過ぎて継続その物が難しいだろう
0475無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 14:01:23.20ID:W5NtSyxG
加重懸垂、加重ディップスORダンベルベンチ、加重ブルガリアンスクワット、
加重バックエクステンション、ショルダープレスじゃだめなの?
0476無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 15:38:06.01ID:AadzmvwA
>>285
ベンチがあれだけ強い山本義徳は一般人や
アスリートならベンチよりディップス優先すべき
だと主張していたりする
0477無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 15:40:05.43ID:AadzmvwA
>>391
CKC動作の懸垂の方が体幹使うけどね
0478無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 17:31:55.82ID:Ql3aVYT/
>>472
big3信者切れてて草
0479無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 17:37:28.41ID:JLjVIiyS
山本義徳が言ったのは筋肥大をさせるのにBIG3は必ずしも必要ではないってだけで
BIG3がいらないなんて一言も言っちゃいねえよ
最近もバーベルスクワットやベンチプレスの動画あげてるしな
0480無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 17:38:33.79ID:7PJWdp4l
デッドは確かにやっちゃった時は動けないほどになるけど、本当にやばいのはベンチプレスだと思うけどな。
長年ベンチプレスやってる奴の肩いわしてる率
0481無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 17:41:05.34ID:7v0m0PqO
若いうちはいいけどな
30超えたら体を労(いたわ)ってあげよう
0482無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 17:41:36.83ID:L8TptIrr
始めて1年くらいはマシーンローテーションでサーキットトレでもいいよ
2年目以降はフリーウエイトやらないと弱い体になる
マシーンは飽くまでも補助付き自転車
0483無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 17:51:08.28ID:EPal4XUB
>>477
ベンローはCKCだし体幹への負荷も加重懸垂より段違いに高い
0484無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 17:55:59.91ID:EPal4XUB
その証拠に懸垂をやりこんで広背筋作ったダストは体幹雑魚すぎてベンローの重量を広背筋に合わせると腰が折れそうになってる
0485無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 18:08:16.78ID:L8TptIrr
ベンローvs懸垂来てるみたいだけど頭悪いわ
ベンローは肩の位置でいえば収縮種目、懸垂は伸展種目でどちらも大事
ビッグ3から逃げる負け犬もPOFくらいは意識してやれ
0486無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 18:14:28.03ID:kQ+VbMzs
BIG3要る要らないってスレではなくBIG3だけで初心者は良いのか?ってスレ
0487無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 18:34:27.85ID:N0/PRDe6
BIG3やってたら嫌でもサイドレイズとかしたくなると思うけどアイソレーション系はそのときからでも別に遅くなくない?
だから初心者はBIG3でいいと思う
俺はデッドはすすめないけど
0488無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 18:35:33.13ID:KCfBNdpK
>>485
ん?w
懸垂ってミッドレンジだろ?w
0490無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 18:42:17.11ID:AadzmvwA
>>483
いや、逆だよ
体幹を固定して四肢を動かすような種目は
動作としてはOKCだからロウイングはCKCではない
ベンチプレスと同じ系統
0492無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 18:52:27.14ID:W5NtSyxG
山本さんの薦めるビッグ3は、
懸垂、ディップス、スクワットでしたっけ?
0493無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 19:02:04.93ID:Ql3aVYT/
ようはあれだBIG3は時代遅れ
0495無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 19:11:01.90ID:EPal4XUB
シールローはOKC
ベンローはCKC
0496無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 19:13:54.86ID:jGKvVqTo
チンはそもそも出来ん人も多いからなぁ
アシストマシンがあればいいんだけど
メインを交互に変えるのが1番いいと思うわ
0497無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 19:38:48.75ID:wxqqLDtj
デッドの代わりはローバースクワットとチンニングで賄えるんか?

ベンチプレスだと肩悪い場合はリバースグリップのベンチプレスとあと何か要りそう。
0498無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 19:41:19.22ID:8DwvVi+F
そもそも最近流行の24時間系のジムだと平日昼とか深夜に行ける人以外は
待ち時間と占有時間の制約のせいで全種目バーベルを使ってるbig3を毎回はできない可能性も高い
そうなると種目を絞ってトレーニングすることによるフォーム習得というメリットが薄れる

そこで俺が考えた貧弱設備でも毎回同じ種目をできる可能性が高いさいきょーの初心者向けメニュー
バーベルスクワット、ダンベルベンチ、スミスハーフデッド、(バンド補助)懸垂、サイドレイズ
これなら空いてる器具からやっていけばまあ全部できるし
メインセット数とインターバルにもよるけど一時間くらいで終わる
0499無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 20:19:05.58ID:L8TptIrr
ビッグ3だけじゃ正直あまいわ
懸垂・シュルダープレス・ベンロー(ワンハンなら自重の半分以上)・ディップス
ブルガリアン・カーフレイズ・シュラグ 肩と脚は個別で追い込め
0500無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 23:02:27.32ID:AadzmvwA
>>494
これは知らなかった
定義によってはベントロウはCKCに入るのか
0501無記無記名
垢版 |
2019/09/02(月) 23:42:30.74ID:9Gtzsf0c
>>499
懸垂ってミッドレンジじゃねーの?
0502無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 00:27:30.02ID:tcNs3yf/
>>500
定義によってはって何?
ckcの定義にベンローが当てはまってるからckcなんだけど?
0503無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 00:32:43.73ID:K0FUBvjQ
ディップスはないわ。
0504無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 00:45:01.12ID:o/wbLfyW
お前ら自分の肩に厳しすぎやろw
0505無記無記名
垢版 |
2019/09/03(火) 00:48:22.52ID:z5I1oLyQ
マジでデッドリフトは鬼畜すぎるからやめさせろ
腰曲がってる奴めちゃめちゃいてヒヤヒヤする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています