X



ケンカに強くなるトレーニング

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名
垢版 |
2019/08/14(水) 22:41:36.27ID:NxjKWJPK
格闘技をやるのがいいんだろうが、
ウエイトだけでもある程度は強くなれるだろう。
どんなトレーニングが有効なのか大いに語ろう。
0852無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 04:58:39.85ID:bdcMtO4L
>>850
ブアーカオじゃなくてブアカーオだった
0853無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 05:02:16.66ID:bdcMtO4L
ウエイトリフターの体つき見るとアイソレーション種目とかパンプアップさせるレップ数とかしなければそんなに肥大しないのな
0854無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 05:49:26.96ID:CXtpTKFQ
>>815
何回か喧嘩で逮捕されたくらいじゃ刑務所行きにはならんだろ
0855無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 06:59:30.65ID:bdcMtO4L
逮捕と刑務所、容疑者と犯人って別々なものなのに混同されてるよな
0856無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 08:15:24.75ID:K7SDQa/a
>>843
そういう意味じゃない
相手が大した事してないのに喧嘩なんか出来んだろ
余程キレるような事してきたら別
>>854
相手の重症度によるだろ
0857無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 08:17:34.75ID:pzM3mf9+
こどおじー!ラーメン食いにいくぞー!
0858無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 08:24:29.78ID:K7SDQa/a
俺は大した怪我もしないようや小競り合いの事は言ってない

例えばお前が一方的に相手に因縁をつけ相手を殴打、相手はアスファルトに頭を打ちつけて一生植物人間になってしまった

↑こんなもん1発で実刑な
0859無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 08:27:38.99ID:K7SDQa/a
あと相手だけ大怪我したり死亡したら正当防衛は認められない国だ
どれだけ割に合わないか分からないのか?
やる時は社会的に死ぬ時だ
0860無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 08:38:24.13ID:CXtpTKFQ
話の流れ的にそんな極端な例を出すのは違うだろw
0861無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 08:53:19.01ID:K7SDQa/a
>>860
可能性としてある以上、極端ではない
0863無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 09:52:40.87ID:K7SDQa/a
馬鹿はお前だ
どんだけ能天気に生きてるんだ?
最悪の事態を常に想定して動け
想定外でした
まさかこんな事になるなんて夢にも思ってませんでしたと後悔してからじゃ遅いんだぞ低脳
0864無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 10:57:08.49ID:REx6Et+Y
こいつら、キャンキャン喚いてる暇に走ってウェイトして格闘技の稽古やりゃいいのに・・・

戦うってのは総合力勝負なんだからさ
動けて力強くて、相手をコントロールできる技を持ってて、持久力はあって当然で

戦える能力がほしいならトータルで押し上げとかないと
0865無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 11:07:50.48ID:K7SDQa/a
のほほんと能天気に鼻水垂らして生きてるんじゃねえぞ低脳が
それともまだ親に守られてる未成年か?
成人したらな、自分で行った責任は全部自分に返ってくるんだ
くだらん喧嘩で人生棒にふるなよ
俺の知り合いの知り合いの話で、素手で強くてイキってたらヤバイ人らに拉致られて山に捨てられたと昔聞いた事がある
山に捨てられた
どういう意味かは俺も詳しくは知らんが、なんとなく想像はつくだろ
喧嘩強いくらいでイキがるアホは死ぬしかない
0866無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 11:09:25.51ID:bdcMtO4L
山に捨てるとか素人丸出しだなプロは挽き肉にしてセメントで固めるか薬で溶かすか
0867無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 11:10:20.50ID:K7SDQa/a
>>866
知るカス
へんなところで競おうとするな
0868無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 11:19:37.12ID:O2OwLVU4
>>793
娑婆にいられない
ましてや昔は有名人連日ワイドショー沙汰になるだふぉう
0869無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 11:22:44.51ID:Wc9pafP9
>>865
要はお前はビビって喧嘩もできないヘタレって事だな
じゃあここ来るなよ雑魚
0870無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 11:28:09.94ID:K7SDQa/a
>>869
誰もそんなことは言ってない
くだらん理由ではしない
やる時は社会的な死を覚悟してやるっつー事だ
0871無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 12:01:15.25ID:58j1e3wp
こどおじ=もやし
0872こどおじ
垢版 |
2019/08/25(日) 12:07:48.94ID:uqPnayuu
>>871
てめー泣かすぞ?
口だけヤローが。
画像アップするってたヤローも逃げるし、
スパー売ってきた奴も逃げるし、
キャンキャンうるせーな!
0873無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 12:14:24.40ID:gaEgwxEh
ここはトレーニングについて語るスレだぜ。
さて懸垂はどうだろう。
取っ組み合いにおいてかなり重要だと思うが。
0874こどおじ
垢版 |
2019/08/25(日) 12:16:57.05ID:uqPnayuu
たく、ネット越しだと無敵だからな、
おめーらは。
0875無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 12:21:55.82ID:58j1e3wp
もやしくんいい加減にしたらどうだ
事件起こす前に病院行きなさい君前科もあるんだろ
0876こどおじ
垢版 |
2019/08/25(日) 12:26:56.63ID:uqPnayuu
>>875
ネットじゃ無敵すね!
0877こどおじ
垢版 |
2019/08/25(日) 12:27:10.07ID:uqPnayuu
押忍!
0878無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 13:53:34.75ID:pzM3mf9+
こどおじー!スシロー行くぞ!
0879無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:08:15.12ID:rFg1pDy+
>>873
懸垂はパンチ力などでもマスト。
自重なら腕立て(拳立て、プロレスのすり上げ)、腹筋、スクワット。
あとはケトルベルは家で出来るし、振り回しながら鍛えるってのが合理的。
0880無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:21:26.26ID:gaEgwxEh
>>879
懸垂ってパンチ力と関係あるの?
背中の筋肉はヒットマッスルではなく、ブレーキとして働いてるだけだよ。
結果として背中が発達するだけの話。
0881無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:23:31.40ID:Tawikgz4
>>873
懸垂はいいぜ
おれは懸垂とケトルベルを使ったクリーン&ジャーク
階段ダッシュをやってるけど
戦闘能力は格段についたな
0882無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:26:55.44ID:pzM3mf9+
>>880
パンチ力は生まれ持ったものが多く
才能の部分がかなり大きい
例えるなら野球のホームランバッターとか豪速球投手とか
0883無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:28:04.52ID:Tawikgz4
懸垂は背筋というより全身の力を協働して爆発的に集約できる能力がつく
これはクリーンやダッシュも同じだけど
この能力が高まるといろいろ応用が利く
パンチ力もその一つだな
0884無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:32:35.40ID:Tawikgz4
確かにハードパンチャーとかは天性のものだろうけど習うと誰でも強くなるよ
俺は一時ボクシングやってたけど技術を学ぶと段違いのパンチ力になった
素人がやると力任せの手打ちになるけどテクニック学ぶと
スパーンと打ち抜けるパンチが身につく
0885無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:42:50.08ID:UrhL20v7
ウエイト馬鹿は力だけで制圧できると妄想してるからな
ヘッドロックでそのまま締めて半殺しに出来るとかな
実際は糞トロイうえにスタミナねえからクソガリで喧嘩慣れしてる奴にボコられるだけ
0886無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:45:21.68ID:UrhL20v7
1日だけでいいから引っ越し屋のバイトでもやってこい
クソガリのベテラン親父に筋力でもボロマケ食らうからw
ウエイトでつけた筋肉なんて何の役にもたたん、むしろ邪魔なんだよ脂肪のほうが強いまである
0887無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:46:40.59ID:bdcMtO4L
パンチ力はタイヤにハンマー振り下ろすトレーニングとかいいんじゃね庭付き一軒家とかじゃないと無理そうだけど
0888無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 14:55:41.46ID:gaEgwxEh
>>881
それらをやり込めば強くなるだろうな。
>>882
よくパンチ力は天性とか言われるよな。
ピッチャーとかもそう。
腕相撲も元から強い奴いるしね。
結局才能がモノを言うのか。
0889無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 15:01:06.94ID:bdcMtO4L
あとよくボクサーがやってるのはヘビーサンドバッグと1s2sのダンベルをもってシャドーかな
0890無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 15:02:46.07ID:gaEgwxEh
>>883
じゃあストリクトにこだわらず、
むしろチーティングを使った方がいいかもな。
>>886
昔引っ越しのバイトやったことあるけど、
ウエイトのおかげで余裕で通用したよ。
引っ越し屋からも褒められた。
逆にウエイトやる前は力がなくて迷惑かけまくりだったw
ウエイトは使える筋肉だよ。
0891こどおじ
垢版 |
2019/08/25(日) 15:05:20.43ID:azpX+Nb1
引っ越しはバランス感覚なんだけどな。
0892無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 15:09:26.40ID:6eyb1p+H
反射神経と動体視力鍛えれば十分
0895無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 15:39:32.12ID:+qICroWa
>>881
年齢と使ってるケトル重量も個数教えて下さい
0896無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 15:55:34.08ID:phqfZoaX
俺も昔は引っ越しに限らず肉体労働系はすげえ強いと思ってたが
今は自分が転職して肉体労働やってから「そうでもないな」って感じだよ
隣の芝生は青く見えるで自分の知らない世界だったからそう思っただけで
力はやっぱりウエイトが一番で組技格闘技とかやる方が肉体労働より格段に
強くなる、ていうか時間が長いから肉体労働は身体に悪く弱くなるまであるわ
0897無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 15:57:03.37ID:qG+Urrq5
鳶とかやってるやつほとんどガリだぞ
そんで腹だけ出てる
0898無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 16:22:22.93ID:efj7fYds
肉体労働やってるけど凄い汗かくし、持久力いるからどんどん痩せていく 喧嘩は大人になってやった事ないからわからないがチキンハートだよw
0899無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 17:59:29.92ID:Tawikgz4
>>895
48歳
ケトルは24キロだよ
別に16キロも持っている
0900無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:11:51.06ID:vtoBhhe6
48歳にもなって戦闘能力とか言ってるのヤバすぎ
0901無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:13:06.94ID:phqfZoaX
多分独身だろうな
0902無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:15:00.79ID:gaEgwxEh
>>900
年齢は関係ないと思うよ。
いくつになっても強くなりたいって思うじゃん。
ケンカで負けたら悔しいだろ?
0903無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:15:40.74ID:D45hjUK4
>>899
12キロ2個持ってますが足りませんでしょうか…
一応ダブルでスナッチは息の続く限り何回でもできます
0904無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:18:04.26ID:Tawikgz4
>>900
別に喧嘩したいわけでもする気もないけど
ただいつでも不測の事態に対応できる体は作っておきたいと思う

>>901
嫁と娘が2人いるよ

>>902
そうなんだよ
いくつになっても強くありたいと思う気持ち
これは大切にしたいよね
0905無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:20:18.97ID:Tawikgz4
>>903
充分だよ
ケトルは重量を上げていくよりもよりフォームを磨いていくものだから
12でダブルならそれを極めていけばいいと思うよ
身体の使い方をどんどん洗練していけるから
0906無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:28:56.63ID:BmFr+nmH
>>881
抽象的すぎだろw
具体的に何の競技をして戦闘力が上がったと感じたか書かないとw
俺も格闘技やめた後、体壊してハードなバーベルが出来なくなり
体に優しいという記事を見てケトルベルやってた時期もあったが、実際に格闘技やめた後は所詮は人と戦わないから
ケトルベルで何が強くなったかなんて実際のところはわからなかったよw
まあ俺の場合はソフトなトレーニング目的で軽い運動と思ってやってだけど
昔は24や32でやってたよ
最大で40
0907無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:40:10.55ID:Tawikgz4
>>906

>>884で書いたけどもともとボクシングやってた単純なパンチ力は今の方がある
まあそれは体がデカくなったというのもあるんだけどw
今でもたまに若い子のスパーの相手することあるけど動体視力は落ちてるから反応は鈍くなってるけど
何もトレしてなければスパーとか絶対無理だからね
0908無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:50:44.32ID:6XblIJLz
>>905
それを聞いてよかったです
自信をもってやっていきます
0909無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:52:20.33ID:6XblIJLz
戦闘力を見れるスカウターみたいなのがあれば不要な事件は減るだろうな
低い数値のやつはホモか女になればいいわけだから
自ずと強いやつだけが生き残る
0910無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:53:02.44ID:7FHbjMmb
>>906
今はケトルベル何キロ使ってるんです?
0911無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:53:42.81ID:CJ/LfuyF
>>907
動体視力の良い鍛え方はありますか?
0912無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:55:56.51ID:BmFr+nmH
>>907
なるほどね
俺は完全に格闘技から足を洗ってたからケトルベルの効果なんてろくに分からなかった
まあ当時パンチ力ゲームの数値は上がったけど、現役で格闘技やってた時はパンチ力ゲームなんかした事なかったからな
格闘技してた時は1番体重あった時は90kgでベンチプレス130くらいが最大
ベンチやり込んでる奴からしたら大した事ないと思われるだろうけど
でも別にベンチの数値とパンチ力は比例しないからな
0913無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 18:59:19.93ID:BmFr+nmH
>>910
今はもうやってないよ
ケトルベルも売ったしな
体重も減ったし今は1kgのダンベル持って軽くシャドーするくらい
0914無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:16:41.65ID:Tawikgz4
>>911
野球選手でもボクサーでも引退の原因は体力があっても動体視力がついていかないことが多いみたい
動体視力だけはどうしようもないかな
でも鉛が入っていて重心がずれているボールがあるんだけどそれを壁にあててどこに跳ね返るか分からないやつ
それをキャッチする練習は反射神経を衰えさせないのに良いと思うよ
0915無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:18:59.59ID:Tawikgz4
>>912
パワーファイターだったのかな
もう格闘技はやらないのかい?軽く楽しむ程度とか
そうなんだよベンチってあまりパンチには役立たないもんな
0916無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:22:59.81ID:Tawikgz4
ケトルベルが格闘技の練習になぜいいかと言えば
YouTubeでキックの人もオススメしてたけど股関節で発生した力を
連動して腕に伝えれるんだよな
股関節がなめらかにしなやかに使えれるようになるとパンチの強度が上がるのは確か
0917無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:43:42.69ID:movsU/V+
理不尽なもんだな
ベンキョは出来ないが喧嘩は強いってのがブルーカラーの誇りだったのに
ウエイト趣味のホワイトカラーの方が強いんだもんな
0918無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:46:09.66ID:bdcMtO4L
ヤンキーって鍛えないみたいな風潮あるけどキックボクシングとかMMAはヤンキー多いよ
0919無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:48:02.67ID:gaEgwxEh
>>917
せめて喧嘩ぐらい勝たないとな。
収入じゃ勝ち目ないんだからw
0920無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 19:50:00.76ID:gaEgwxEh
このスレも終わりに近づいてきたな。
次スレは>>798だよ。
0922無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 20:43:58.89ID:efj7fYds
ヤンキー上がりのブルーカラーは基礎が出来てるから鍛える必要はないんじゃないか?
0923無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 21:17:16.55ID:Tawikgz4
>>921
トレーニング器具を扱ってる通販で買ったけど
今も売っているかは不明
アメフトボールの小型のやつでも同様のトレはできるよ
0925無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 21:35:32.85ID:Tawikgz4
>>924
いま検索したらAmazonにあったよ
「リアクションボール」
0926無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 22:16:37.43ID:chRrK7Jo
>>902
勝っても虚しいし、やり過ぎたら逮捕されるリスクしかないケンカに負けた所でどうでもいいけど
キチガイが襲って来た時にあっさり制圧出来るような強さには憧れる
0927無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 22:24:45.16ID:gaEgwxEh
>>926
それだと柔道がいいのかな。
まあウエイトで培った筋力で強引に捩じ伏せてもいいわけだが。
0928無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 22:54:29.73ID:aDCCogO5
プレス系はそこそこ強い方がよさそう
0930無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 23:39:48.13ID:sGsl72Je
ケンカスレが伸びとるw

お前ら底辺かよw
0931無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 23:46:14.08ID:UIYzsxiZ
>>927
ウエイトやってても元々フィジカルが強くないと活かせないよ
インキャがウエイトやってマッチョになっても腕相撲とか異常に弱い奴いるけど、あれ元が弱いタイプ
強い奴って何もしてなくても色々とそこそこ出来る

ヤンキーとか脚速かったり運動神経良かったり力強かったり元々持ってる奴が多い
それプラスウエイトやるから剣士に剣持たせた状態になる

お前らの場合、女に斧持たしたようになる
0932無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 00:00:07.21ID:MdsKeZ2F
腕相撲は指、手首、腱の強さじゃん
クソガリオタクでも強い奴は強いけど腕相撲だけで足腰ヒョロヒョロだし
デッドリフト強い奴はパワーあるよ
腕相撲は体力なんか無関係だぞ
アームレスラーだってアーム以外全然ダメな人がチャンプだったりするしな
0933無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 00:04:41.35ID:MdsKeZ2F
>インキャがウエイトやってマッチョになっても腕相撲とか異常に弱い奴いるけど、あれ元が弱いタイプ

あと、インキャやクソガリでも前腕ばかり鍛えれば腕相撲だけは結構強くなれるよ
そんな奴の方が圧倒的に多いしなw

腕ばかり鍛えるるような奴はウエイトしてても非力だが
BIG3やショルダープレスをしっかり鍛えてるんなら(ベンチはあまり関係ないけど)
フィジカル強化=強くなる体力も肉体労働でも活躍できる
腕相撲特化トレしてる奴が一番使えないw
0934無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 00:55:03.05ID:s2jGVFcU
>>933
いや筋トレやりこんでるけど弱いって話しだろどう見ても
マッチョって書いてある
特定の種目だけやりこんでる奴なんか今の時代滅多にいないしそれじゃマッチョにはなれない
0935無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 01:35:46.92ID:EIFBwi+N
格闘技とかやるならそっちでやってくれ昨日居たがストレッチやるところでへなちょこエア膝蹴り横でやられても
笑いも出来んし邪魔
0936無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 06:05:09.26ID:pZzxylEA
>>935
それ膝蹴りじゃなくて動的ストレッチだよ
0937無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:20:25.93ID:H1faaQy8
>>936
935やけどストレッチならゆっくり体幹使ってやるだろ?
あんな激しいのはどっちにしろ?ってのが頭にくるよ
気になるレベルだったからな
0938無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:37:34.90ID:bc7qERQI
エア格闘家うちにもいるぞ
ダンベルトレワンセット終わるごとにシャフトにチョップ叩き込んでるヤツとか
ストレッチエリアでクッション相手に腕ひしぎのポーズやったり
レッグレイズの時手で空手の挨拶の十字切ってから片脚ずつ蹴り入れたり
0939無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:38:08.96ID:jsDst/Fq
>>919
まあ、いい年して喧嘩もないだろとも思う気持ちもあるよ
どうせここにいる大半はやりもしないだろw
これから先、一生やらない人間ばかり
いい年して喧嘩の強さだけが心の支えとか情けない
大人になったら一人の人間くらい、いくら喧嘩強かろうが、いくでもどうこう出来るから恨みを買わないように生きていかなきゃな
0940無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:41:57.40ID:bc7qERQI
いちばん笑ったのがジムのイントラにオープンフィンガーグローブつけさせ
バタフライマシンを一回閉じるごとにライトコンタクトで胸に軽いパンチを入れさせてたオヤジ
イントラも嫌そうな顔しながらぺちぺち叩いてたけど
0941無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:44:33.30ID:bc7qERQI
あ、うちのジムもちろん格闘技のジムじゃなく
マシン主体でエアロやプールが売りのスポーツジムだよ
0942無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 07:56:55.45ID:UJB1v62N
職場のサイコパスをしばきたい
0943無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 10:33:07.89ID:GqCyNTax
怨恨ならまだしも、意味不明な通り魔や家宅侵入傷害事件が近所でも起きてて田舎は平和でうらやましい
0944無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 11:35:04.88ID:YoHf2bN0
>>931
背筋力はどうだ?
ベンチプレスで重いの挙がるようになっても背筋力で大した数字が出ない奴は元が弱いってことなのか。
アスリートは背筋力強い人が多い印象だが。
0945無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 11:42:01.77ID:GqCyNTax
北村も、鏡の前に立って見える筋肉をミラーマッスルと言い、
ミラーマッスル以外の筋肉が発達してる人の方が強かったみたいなこと言ってた
0946無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 11:48:13.42ID:rwZYgiUA
つーか、スピードだわ
ゴツくてもノロい奴は簡単に処理出来る
0947無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 13:21:36.56ID:utrj0600
>>933
知ったかぶりも大概にしとけ

アームレスラーのトップの奴らは全身えぐいぞ130kgくらいの体重でマッスルアップ軽々こなしワンハンドローを100を軽々とやりきるからな
0948無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 16:15:46.20ID:x65JX7f7
>>947 それは海外の選手なw 知らないの君でしょ
国内は無差別の選手はパワー競技出身者が多いから全身強い傾向あるけど
国内のスーパーヘビーの人で体重130キロ肥えてマッスルアップできる人なんか皆無だよw

あと軽量〜80キロ台の日本のアーム選手は末端特化とかで
アーム以外ダメな選手が大半ですけどねw
有名チューバーなら豪傑さんとかさ
0949無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 16:52:58.60ID:Jiy9dEci
そもそも日本で130kg超の人ってそもそもタッパが低めの方が多い気がする

身長デカくて130kgある人ならマッスルアップ出来るかもしれないけど、そういった方は知らないな

身長190超えてくると筋トレにご執心だったダルとかですら海外の人と比べると長方形のシルエットの細い方だし、、、

海外勢は身長190以上とかでも日本でいう身長160台でいう三土手さんみたいな正方形に近い体型してる
0950無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 17:10:42.12ID:YoHf2bN0
>>945
亡くなったマッスル北村さん?
それとも元プロレスラーの北村?
0951無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 17:12:26.75ID:YoHf2bN0
アームレスラーって柄が悪いイメージがあるね。
肉体労働者やチンピラの集まりだっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況