X



【ニチガ】激安プロテイン【NICHIGA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無記無記名
垢版 |
2019/07/24(水) 21:45:37.53ID:ogdubIyC
ホエイWPC3キロ3990円!
0825無記無記名
垢版 |
2020/02/23(日) 18:25:06.19ID:FE7RcwJG
>>823
なんで?
ニチガは安いだろ
0826無記無記名
垢版 |
2020/02/23(日) 21:17:09.04ID:lYL1nJ8h
AUS買いたいんだけどそれで大丈夫だろうか?(asuとかgpとか表記がよくわからないです)
他にいいのあったら頼みます
0827無記無記名
垢版 |
2020/02/23(日) 21:28:38.79ID:FE7RcwJG
SCU  AUS GPと飲んできた俺からすればAUSはいちばん溶けやすく泡もほとんどなく
味もいいというニチガの中で最高傑作だとおもう
0828無記無記名
垢版 |
2020/02/23(日) 22:53:54.53ID:D/XwW0wO
>>825
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
0829無記無記名
垢版 |
2020/02/23(日) 23:47:29.84ID:lYL1nJ8h
ありがとう aus買います
0830無記無記名
垢版 |
2020/02/24(月) 09:54:15.13ID:KXqw0a72
5%還元
送料無料
1キロ1350円
INSTANT
WPI

これより安いのある?
0832無記無記名
垢版 |
2020/02/24(月) 12:01:29.26ID:AJa8CO9n
1kだけならないな
3kならある日本で
0833無記無記名
垢版 |
2020/02/24(月) 12:40:44.10ID:qGWijw+P
1K 送込2000円で買えるやつたくさん教えて
0834無記無記名
垢版 |
2020/02/24(月) 12:46:39.98ID:LEtenjZC
ニチガGP8000(ピンクのやつ)がお気に入り
緑のパッケージのやつ(名前は失念した)よりも粉がしっとりしてて、水で溶かしたときの舌触りとか味わいが好きだ
タンパク質含有量も多いし、3kgが200円値上がりしたとはいえそれでも安いし素晴らしいと思う
泡立ちが気になるなら、一度シェイカーで軽く振ってから、チョコレートシロップとか少し入れてまたシェイクすると泡立ちなくなるよ
あと単純に水を少なめにすると泡立たないしミルクの味が濃くてうまい
0835無記無記名
垢版 |
2020/02/24(月) 16:49:03.14ID:+TBbvGt1
540は安くするためにクーポン有りで20kg買わないといけないしキッツい
3kgくらいで安くってなるとやっぱりニチガだよな
0836無記無記名
垢版 |
2020/02/24(月) 17:58:31.12ID:usuWmeKh
非常食もかねてるし、半年でなくなるからその時の安い方にしてるわ
3キロて1カ月分にしかならないから結局4個買って12キロになるし同じ
0837無記無記名
垢版 |
2020/02/26(水) 10:52:03.38ID:Bh1OV79U
クーポン使用でキロ1200円ってなると
20キロでも頑張って飲むわ
0838無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 02:57:02.58ID:uCrFbbfh
プレーンうめー
不味いとかいうやつは舌がバカになってる
0839無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 02:58:34.69ID:uCrFbbfh
もはや俺はプレーンスレだと思ってる
0840無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 07:59:07.10ID:xfWeXrFu
味付けしたければクエン酸やグリシン入れるなりココア入れて自分で調節できるからね
やはりプレーンこそ至高だよ
0841無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 10:00:10.04ID:cbFwOHPs
マイプロのプレーンに慣れてたからSCUの濃厚な味に驚いてる
これはこれで全然ありなんだけどもう少し風味少なめというか無味無臭な感じのってないかな?
0842無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 12:51:57.50ID:uCrFbbfh
この前ワイが買ったプロテイン
実質6800円で6kg
1kgずつの包装だし満足してる
0844無記無記名
垢版 |
2020/02/29(土) 19:27:08.34ID:A19hFfI+
>>842
別に普通だけど
0845無記無記名
垢版 |
2020/02/29(土) 19:59:28.81ID:lCtWhCzj
おい…AUSの泡立ち凄いじゃないか(これより泡立つ他のニチガプロテインどれくらいなの…)
とはいえ味に関しては牛乳をちょっと薄味にしたような感じで牛乳好きとしては満足
溶けやすいし飲んでて飽きなさそうだけど泡だけ不満

泡も飲まないと勿体ないよね?たぶん泡にも栄養含まれてると思うんだけど
0846無記無記名
垢版 |
2020/02/29(土) 21:45:38.15ID:Wp+IJTWW
泡立てないコツは
水をさきにいれてプロテインをいれる
シャカシャカふる
最後にやさしく数回横に揺らすかんじで振る
これで泡立ちは消える
0847無記無記名
垢版 |
2020/03/01(日) 00:11:21.61ID:b5avK8uw
消泡剤入りのプロテインと混ぜて飲んでる
0848無記無記名
垢版 |
2020/03/01(日) 00:33:03.31ID:MbD+yAdO
プロテインを口に含み水で流す。泡立ちなんて気にならない。
0849無記無記名
垢版 |
2020/03/01(日) 02:45:07.47ID:dO7TkOxB
俺もジムで飲む用にシェイカーにプロテイン入れてるけど泡立ちヤバかった
でも振ってからちょっと置いとくと泡消える
少し沈殿してるから横に振って飲むと旨く飲めるよ
0850無記無記名
垢版 |
2020/03/01(日) 13:01:07.77ID:58iyPfEm
@@wwww__~~~
0851無記無記名
垢版 |
2020/03/01(日) 16:09:27.94ID:k4IhEQ/N
水を少なくするだけで泡は出ない
ねっとり濃厚なミルク味も楽しめて一石二鳥
0852無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 07:09:24.58ID:NfjoOevr
あえて言おう  カスである、と
0853無記無記名
垢版 |
2020/03/03(火) 22:19:37.90ID:vOMjNXGz
リミテスト買ってみた
0854無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 14:02:03.88ID:qeYGMH1R
今まで気づかなかったがソイプロテインのタンパク質含有量多いな価格も割安だし
気づく前にSAVEプロテインプレーン買っちまった
0855無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 20:30:20.66ID:CsrCyEhY
そんなこと言ってると笑われるぞ?
0856無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 23:10:02.14ID:RWx+GZA9
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
0857無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 02:15:12.31ID:3xvA9ulM
ソイとホエイは同じタンパク質でも役割違うからね
0859無記無記名
垢版 |
2020/03/09(月) 01:41:04.28ID:RtUE3Js/
吸収率が違うことは知ってる
0860無記無記名
垢版 |
2020/03/09(月) 11:17:10.35ID:pkJnKJtm
ソイ
・乳糖不耐症でも安心して摂取できる
・吸収率がホエイに比べて悪い
・消化速度がホエイに比べて緩やか
・アルギニンが多い
・女性ホルモンに似た効果が得られる(筋肉の分解などには繋がらないので安心していい)

ホエイ
・吸収率がいい(乳糖不耐症は悪い)
・吸収速度が速い
・エビデンスが多い
0861無記無記名
垢版 |
2020/03/09(月) 12:24:35.58ID:76f0HNW8
>>860
> 女性ホルモンに似た効果(筋肉の分解などには繋がらない)

山本義徳さんが
「私が若い頃は、ソイプロテインしかなかった」
って言ってたから、
多分ソイプロテインでもマッチョになれるんでしょうね。
0862無記無記名
垢版 |
2020/03/09(月) 12:53:40.45ID:8kTZKIuZ
ついにニチガでアーモンド粉売るようになったな
プロテインに入れるとうめえ
この前書いたから仕入れてくれたんだろうか
さっそく難デキストリンと一緒に買った
0863無記無記名
垢版 |
2020/03/09(月) 13:49:56.20ID:RtUE3Js/
重曹もあるよ
0864無記無記名
垢版 |
2020/03/10(火) 11:34:42.69ID:p8HevIlZ
イヌリンとアスコルビン酸もシェイクしろ。
0865無記無記名
垢版 |
2020/03/12(木) 11:00:16.53ID:+JHgV7n6
あれ?注文ミスったかも
0867無記無記名
垢版 |
2020/03/15(日) 10:50:00.71ID:ykwBydN7
いかにして良質なたんぱく質、炭水化物、脂質を摂リ入れるかが我々の至上命題である!
0868無記無記名
垢版 |
2020/03/15(日) 17:32:19.59ID:Ko0y97bU
>>866
チョンカスきっしょ
エラ出てるぞ凹みヅラチビ
0870無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 02:17:55.63ID:M+Up3Qtg
>>857
たんぱく質の役割って書き方は不適切だと思う
吸収速度やタイミングが違っても体に入ったらアミノ酸に分解されて使用されるのは同じ
アミノスコアの差はあるけどそれは役割の違いにはならない
0871無記無記名
垢版 |
2020/03/19(木) 08:15:39.58ID:i/zfzPlR
きんにくんはソイとホエイを半々にして豆乳で割ってる変態だからな
豆乳はトリプシンインヒビターが13%くらい残留してるけどボディービルダーで毎日2リットル飲んでる人もいるから気にする必要ないのかもなぁ……
0872無記無記名
垢版 |
2020/03/20(金) 23:58:14.57ID:K7GsSfwC
プロテインて便秘になったりする?
0874無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 01:26:01.07ID:az/dmmJ5
>>872
俺の場合、ホエイだと便秘気味に、ソイだと下痢気味になる
一般には逆の事が多いみたいだけどね
まあそういうのは人それぞれじゃない
たんぱく質多く摂る時は、水分しっかり摂らなきゃいけないって原則はあるけどさ
0875無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 01:29:01.83ID:VCU3WzeX
水分は気にしてなかったかも
マルチビタミンとか摂ってみようかなと思った
0876無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 02:09:34.49ID:3QbElQBL
小便の泡がちょっと気になるけどプロテイン飲んでたらデフォだろ?
0877無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 02:34:08.55ID:TeigiOaU
ニチガのGP8000のしっとり感大好き
同じニチガでもSCUは粉がザラザラしてるんだよね
安いし味も好き
0878無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 02:36:11.84ID:TeigiOaU
>>876
尿の泡は糖尿かもしれんから検査はしといたら?
俺はプロテインで泡立ったことはない
0879無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 14:20:44.61ID:tVsmI/zC
ニチガホエイAUS 数値は使いやすさ重視で実際の数値から切り捨て等の少し補正をしてるので注意

g kcl p f c s
13 50 10 0.6 1.3
26 100 20 1.2 2.6 0.1
33 130 25 1.6 3.3
40 160 30 1.9 4.0
46 180 35 2.2 4.6
52 205 40 2.5 5.2 0.2 (p39.8) (f2.50)
53 210 40 2.5 5.3 0.2 (p40.5) (f2.54)
59 230 45 2.8 5.9
66 260 50 3.2 6.6

AUS使ってる人はどうぞ
0880無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 14:22:53.67ID:tVsmI/zC
なんかズレてる・・・・すまん
0881無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 15:35:17.87ID:T6bt+S1J
AUSはオーストラリアさんのグラスフェッドなんだっけ。
これまでSCU一辺倒だったけど、たまにはは違うのにしてみるか
0882無記無記名
垢版 |
2020/04/06(月) 10:48:34.76ID:+rMRrP0J
万が一の食糧不足の時のための保存用途でも未開封の1kg小分けプロテインって有用だなと思って
改めて袋を見てみたら消費期限が書かれてないな
どの程度で考えたらいいんだろう
0884無記無記名
垢版 |
2020/04/07(火) 10:28:04.47ID:SFc+adqg
>>883
プロテインをだいたいそれくらいって思っておけばいいのはいいけど
製造から何ヶ月経った状態で購入したのかが分からないのが不便だわ・・・
0885無記無記名
垢版 |
2020/04/07(火) 12:58:51.95ID:G7IG7p3C
大丈夫
プロテインの賞味期限なんか気にスンナ
0886無記無記名
垢版 |
2020/04/08(水) 17:31:24.60ID:q0qfcXRJ
>>884
何ヶ月も在庫としてストックするなんて経費が嵩む事はしない
0887無記無記名
垢版 |
2020/04/18(土) 18:24:05.70ID:UQlFf895
ニチガやばいな
欲しいものがどんどん増えていく
0888無記無記名
垢版 |
2020/04/20(月) 10:00:46.03ID:45mtoam9
どこ見てもホエイ一択の情報しかないが、筋肥大してるし安いソイで十分
0889無記無記名
垢版 |
2020/04/20(月) 12:41:52.57ID:8tT3mpi6
マイプロほか海外製はこの時期輸送が不安だから
って考えると国産で安いのはここ?
0890無記無記名
垢版 |
2020/04/20(月) 13:02:49.85ID:pgSfBcAy
買おうと思ってるけどおいしい?
0891無記無記名
垢版 |
2020/04/20(月) 14:57:14.69ID:fODmu9mf
値段だけなら540がダントツ
0892無記無記名
垢版 |
2020/04/20(月) 18:55:47.67ID:Lxzy+Vxv
でもタンパク質含有量が70%なんだろ?w
0893無記無記名
垢版 |
2020/04/20(月) 19:57:05.68ID:7V9Np6Bk
80overだったわ
キロ1500以下送料無料4キロは安いな
0894無記無記名
垢版 |
2020/04/20(月) 22:28:13.30ID:ruP87jOb
>>888
ニチガでホエイとソイって値段変わらんじゃん
ソイを選ぶなら540のソイ改のやすさが圧倒的になってくる
0898無記無記名
垢版 |
2020/04/21(火) 17:43:03.09ID:bgZfRmwD
送料は
0900無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 09:15:29.94ID:WdYzHxwl
540のホエイいつの間にか安くなってんな
0901無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 09:35:40.14ID:bdxh62UT
540の宣伝工作にしか見えん
0902無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 10:21:08.46ID:WdYzHxwl
俺がニチガに切り替える前はWPC10kgで2万くらいしたんだわ
0903無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 11:39:07.84ID:bMLrfB5w
ニチガってキロ2,000円以上するのになにかメリットあるんですか?
0904無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 12:07:45.44ID:45uma+lf
ニチガへの愛じゃ
どこで買おうが勝手
激安スレと言いながらここは
ニチガ愛が必要で
他は全て宣伝やネガキャン認定
0905無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 12:42:55.37ID:Q4lRAI2u
激安スレじゃなくてニチガのスレだから
0906無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 12:54:55.99ID:WdYzHxwl
まず2000円以上しないってことと1kgごとのパウチ小分けってのはメリット大
0907無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 18:32:38.66ID:DT51Mp0t
ニチガスレなのか
激安スレなのか

受け取り方で違ってくる
つまり1は無能
0908無記無記名
垢版 |
2020/04/22(水) 19:22:39.91ID:AsnV+PsM
激安でいいよ
宣伝でもなんでも
安ければ買うし
0909無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 18:15:36.49ID:DBWYVv8X
ここはニチガスレ

高かろうが
安かろうが

他はスレチ
0910無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:27.79ID:m35xMQFe
ニチガスレではないよ
カッコの中が本文とか思い込んでるやつがスレ立てしたとしたらご愁傷さま
それは通用しない
0911無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 21:12:49.81ID:/qyrCWKR
いいから安いブランド書いてけや
0913無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 21:46:31.97ID:SfWBBzVr
世間では牛乳が余ってるというのに
0914無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 03:52:45.26ID:6pTWouAp
540は泡立ち、溶けにくさ、管理のしにくさを許容できれば安いけど俺は許容できんかった
0915無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 08:56:01.77ID:CncKvo/b
何飲んだ?俺のはよく溶けるし泡立ちも無いぞ?
0916無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 11:19:21.79ID:3ELqogbj
不定期にしても
WPC2キロ2個が5000円台なら
540が断トツ安いわな
乳化剤無い割には溶けるし
セールじゃなくても4セットで送料無料に
結局はなるわけだし
0917無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 12:29:32.20ID:0B4Gkhv0
>>916
HP見てきたけどWPC4Kで5996円じゃん
しかも2万以上じゃないと送料無料にならない
0918無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 12:43:32.51ID:+/LDz/KM
>>916
この表現のしかたで業者乙としか言えなくなった

購入者は5996円というのを5000円台という区分けは行わない。
買い手は6000円という評価を下す。

100円からちょっと切って98円!とか、
998円!1000 円台には乗ってません!
みたいなのは少しでも安く見せようとしたい売り手側の意識。
0919無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 12:51:23.58ID:+/LDz/KM
しかもよく考えると5996円で5000円台というのも非常にあり得ない中途半端さ。

税込みで
97円なら100円玉一枚、
980円というのは1000円札一枚で買えるし、
4950円なら5000円札一枚、
9800円というのも一万円札1枚で買える

つまりお金の「1枚」の範囲内にまで切り詰めて納め、お買い得感、お手軽感の効果を強く出している。

5996円は何も詰まってない。
0921無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 15:09:57.23ID:I8nJOQ24
まぁ言いたい事は分かる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況