X



スクワット始めました58【ワッチョイ有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ c3b8-b1As [126.118.8.229 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/06(土) 11:38:18.41ID:GHD9ASmS0
次スレを立てる時は↑を1行目に貼ってください

前スレ
スクワット始めました57
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1558883416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0445(アウアウウー Sab9-HkaR [106.180.25.238])
垢版 |
2019/07/24(水) 11:46:10.03ID:/fQ9vts0a
>>315
筋肉痛が好きというのと筋肉痛に注目するというのは別のことだよね?

俺は筋肉痛は嫌い。

中1日、2日、3日と次のローテの時にやれる程度に疲労回復させるよう強度やボリュームを調整する時の目安にはするけど。
0453無記無記名 (ワッチョイ 89a1-OPA0 [220.111.188.79])
垢版 |
2019/07/25(木) 08:35:18.97ID:iKlzEIFI0
>>451
なるほど
0454無記無記名 (オッペケ Srf9-7J0y [126.34.54.112])
垢版 |
2019/07/25(木) 10:01:22.18ID:dQA43nZwr
ほとんどのパワーリフターやウェイトリフターは足が細いじゃない
身体もそこまで筋肉肥大しないよね、あと日本人だとクソデブかクソチビになるしかないのよ
記録のためにはそれが最低限必要なことで
山本俊樹がいる!とか言ってるアホもいるがそんなもん数人しかいないし
山本俊樹も足も細いしケツも普通
あいつらは身体に無理しまくって1回だけ挙げるだけなのよ
腕相撲とかストロングマンコンテストとかサスケとかやってみ?
あるいは俺たちのやる普段の極追い込み筋トレやらせてみ?
出来るわけがない
細いし本質的なパワーではないからな
0455無記無記名 (オッペケ Srf9-7J0y [126.34.54.112])
垢版 |
2019/07/25(木) 10:04:31.86ID:dQA43nZwr
俺たちの勝ちなんだよ
俺はスクワットは40〜80しかやらなくなった
しかしそれは最後にスクワットやるからだ
散々下半身をいじめたあとにこれからスクワット?マジっすか!?
やべえんすけどー的な
ど根性トレーニングでこそ脚はスーパーパワーの太もも75を超える事が出来る
もちろん多少の脂肪込みではあるが本質的な脚のパワーでは絶対に勝っている
0458無記無記名 (オッペケ Srf9-T97m [126.211.34.249])
垢版 |
2019/07/25(木) 12:04:24.73ID:5Wy4Ei03r
>>454
山本は元々ボディビル系トレーニングばっかしてんぞ
インタビューでそう答えてる
0459無記無記名 (ワッチョイ 31c2-uw1e [180.5.119.11])
垢版 |
2019/07/25(木) 13:39:33.19ID:cWtM4YPh0
>>458
ウエリフ経験者だけど、今はオリンピック前なんで強化選手は午前午後二部練習のはず。
1日6時間位は練習してるので、ボディビル系のトレーニングを加えてる感じだと思います。
スナッチ、ジャーク、スクワット+補助種目で3時間が限界でしょうし。
あと、ウエリフ選手でスクワットの記録を伸ばそうと思ってる選手はほとんどいないでしょう。
あくまでも補助種目。大事なのはスナッチ、ジャークの記録を伸ばすこと。
週6回1時間ずつスクワットして体を痛めなければ必然的に強くなるだけです。
0463無記無記名 (ワッチョイ 31c2-uw1e [180.44.251.170])
垢版 |
2019/07/25(木) 16:23:26.95ID:MlngOtlz0
>>460
インカレ一部校レベルなら練習最初にフロント、最後にフルスクワットを毎日やってるよ。
85〜95%で1〜3repで5.6セットかな。
最近だとバーベルを挙上してのスクワットとかもやってるようです。
ウエリフスクワットのスレにも以前書き込みがあったし。
0473無記無記名 (オッペケ Srf9-T97m [126.211.34.249])
垢版 |
2019/07/26(金) 14:55:14.98ID:lFWzyLArr
ウエリフ場の話に脈絡無さすぎて笑う
0476無記無記名 (ワッチョイ 12d2-/0C9 [123.219.43.55])
垢版 |
2019/07/26(金) 16:56:41.11ID:AkQl7g0B0
右利きだと右で物持つから体幹(脇腹)は左の方が強くならないか?
0478無記無記名 (ワッチョイ 12d2-/0C9 [123.219.43.55])
垢版 |
2019/07/26(金) 17:26:39.80ID:AkQl7g0B0
日常生活の話
0482無記無記名 (ワッチョイ 12d2-/0C9 [123.219.43.55])
垢版 |
2019/07/26(金) 17:59:44.10ID:AkQl7g0B0
>>480
スーパーで買い物かご持つのが左だとダメだな
プレート持つのは意識して左でもやってるが
0484無記無記名 (ワッチョイ 12d2-/0C9 [123.219.43.55])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:26:15.35ID:AkQl7g0B0
分かんないかな
手さげ袋持つのもショルダーバッグやリュックを片肩に掛けるのも
右に重さかけたらバランス取るために左の脇腹使うでしょ
0490無記無記名 (ガックシ 0696-ogNK [133.45.173.25])
垢版 |
2019/07/29(月) 09:09:00.47ID:eZmcdY896
フルスクワット 45kgでセット組むので精一杯
150kgとかあげてる人見ると凄いなぁと思う
0493無記無記名 (スプッッ Sd12-FZxx [1.79.84.26])
垢版 |
2019/07/29(月) 13:27:44.02ID:Z0YGQ+S0d
体もあるだろうけど、男女共にフォームがうまくできてなくて、延びがいまいちってのはあると思う

ロスが多ければ多いだけ重量あげるのは難しいし、まだやりはじめならしっかりフォームを習得してはどうだろう
0501無記無記名 (ワッチョイ 123b-w2Li [125.192.106.230])
垢版 |
2019/07/30(火) 20:16:42.32ID:sM/pl10C0
ニースリーブとニーラップって使用感どう違うの?
0503無記無記名 (ワッチョイ 2de3-mBoI [114.159.52.30])
垢版 |
2019/07/30(火) 23:13:08.68ID:p63VpjGA0
ニースリーブは必ず120kgから着けてメインセットは160kg
たまにディロードでスリーブ無しで普段のアップ重量の120kgやったりすると、かなり筋肉痛になる
俺の場合はスリーブにかなり助けられてる感がある
0504無記無記名 (ワッチョイ 01b8-qqY+ [126.242.149.54])
垢版 |
2019/07/31(水) 01:31:22.69ID:1MX50oyQ0
>>499
一時期自重スクワットをやたらメディアやら雑誌やらでジジババに推奨してたけど
大丈夫か・・・?
0515無記無記名 (ワッチョイ aab9-MoSP [59.147.236.42])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:51:02.33ID:SdglQXQl0
ワイドやってたらショーツの股が裂けたわ
ストレッチ効いてるやつじゃないとあかんな
0522無記無記名 (ワッチョイ 26ec-0/rm [153.230.8.230])
垢版 |
2019/08/02(金) 00:35:35.62ID:yaR/pkub0
>>515
ダッセぇそんな素材の履いてスクワットやるやつ居るのかよwww
と思ったらこの前スクワットやったと思しき日のパンツ破けてたわwww
買ってまだ数回しか履いてないのにwwww
0543無記無記名 (ワッチョイ 6ab8-LGjB [221.31.13.206])
垢版 |
2019/08/02(金) 20:14:18.83ID:kcE3v8lh0
>>532
エアリズムボクサーって汗かくと貼り付いてチンコ不快じゃない?
エアリズムメッシュだと少しマシだけど不快
ボクサーじゃないトランクスのエアリズムの方がいいけどこれも貼り付く
エアリズムメッシュのトランクスがあればいいのにラインナップに無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況