X



自重トレーニング Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/05/31(金) 01:20:21.67ID:NpsDUVsU
筋トレのうち自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の
体重をメインとしない種目はスレ違いです

※次スレは>>980辺りでよろしくお願いします

※前スレ
自重トレーニング Part61
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1557199238/
0762mNT
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:41.04ID:874DYkCU
>>760
3倍?根拠ないなら書くなバカ
0763mNT
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:28.70ID:874DYkCU
>>761
なんでひたすらやるんだよバカ
0764mNT
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:59.83ID:874DYkCU
こいつらほんとバカすぎる
0765無記無記名
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:41.35ID:Si8obFpe
>>757
初心者ミナト、少し褒めてやったら嬉しくなって騒ぎ出したか
およそ90%に低下すると言われている

頭が弱い事には変わりはないからあまり無理はするなよ
0767mNT
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:15.48ID:874DYkCU
>>765
調べて知ったって感じか

調べるの遅いね
0768mNT
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:57.58ID:874DYkCU
プロのミナトさんのように頭の中に記憶しておかないとね
0769無記無記名
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:20.14ID:Si8obFpe
>>767
お前のレスを補完したと言う事がはその知識は元々知っていた事と察する知能もなく、散々喚いたあげく普通に答えられて悔しがる初心者ミナト

安定の知恵遅れだな
0770mNT
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:01.74ID:874DYkCU
いつ補完した?

俺からしたらバカは邪魔
0771mNT
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:01.00ID:874DYkCU
わかるか?

名無しってのは格下なんだよ

その他の馬鹿と同格ね
0772mNT
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:14.60ID:874DYkCU
明らかなバカが格上の俺に釈迦に説法みたいなことをやるけど
邪魔でしかない
0774無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 00:15:37.15ID:YC7kxmxW
腕だけでダンベルを持つ「アームカール」ですと、20sでトレーニングしています。ザ・ジムトレの「ベンチプレス」だと、105sですね。
今、150sを目標にしています。2020年までに、ビッグ3と呼ばれる種目「ベンチプレス」「スクワット」「デッドリフト」あわせて、500sでトレーニングできるようになるというのが、目下の目標です。
https://i.imgur.com/sbFCI7G.jpg
https://i.imgur.com/dqieAZX.jpg
0775無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 02:44:59.83ID:+Rivqto3
>>765
俺が思うに褒めたからじゃなくてかまってもらったからだと思うぞ
そうじゃないといつも騒いでる説明がつかないからな
0776無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 02:56:15.54ID:52ouSX36
ミナトは何でもよく知ってるし知識あるよね
0777無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 04:33:56.83ID:ytsHRQU8
高校時代の部活でやってたレベルの自重筋トレのメニューをこなせればまあいいだろうと思ってる。
0778無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 10:12:29.75ID:geb73x6v
ミナトは何も知らないし常識無いよね
0780無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 10:33:22.86ID:YEJ7QQnz
ミナトは素人が筋トレの知識面を僅かに勉強した感じ。
でも経験と地頭が無いから勉強した事を落とし込めてなくてことごとくアホな事を言っちゃう中学生を見てるようだね。
0781無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 10:56:41.99ID:SvfpNMkA
>>774
このおデブちゃんは誰?
顔がふっくらしてるのに身体が小さい
元々の骨格が小さくて筋肉量も少ないから小さなフレームでもポヨポヨする
何やってもデブになるタイプ
どんなに筋トレしても筋力も弱く腕相撲でノートレーニングのやつに負けたりする系の人
0782無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 11:20:26.07ID:LOJYAxcb
ブルガリアンで後ろ足乗せる台って何津kァつてる?
ベンチない
0784無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 12:06:29.47ID:v+xCmPYO
ミナトは何でもよく知ってるし知識あるよね
一方、ミナトアンチは初心者
0785無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 12:40:30.05ID:fipVK87i
椅子でもテーブルでもソファーでもええんやで
足さえ置ければ何でもええんや
0786無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 13:42:27.66ID:LOJYAxcb
椅子もテーブルも高すぎるでしょ
0787無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 13:49:47.56ID:Bsorznyq
ならてめーが台の上に乗ればいい
自分で工夫できるやつが強くなる
0788無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 14:25:04.04ID:ueDqD73K
椅子もテーブルもモノによるだろ
基本は水平になるように足を置き多少前かがみにして胸と膝がつくようにしてる
0789無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 21:48:53.34ID:uj6aTqcc
かつてはプランシェやフロントレバーに憧れて自重トレもやっていたんだけれど
あまりにも成果があらわれないので折れてしまった
もうずっとウエイトばっかり
0790無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 21:51:07.92ID:5DUh14oz
ウエイトにはまっても
ディップス、懸垂はやめないだろ
0791無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 21:51:46.65ID:Xl19d60Y
プランシェは道のり遠いよね。
今日はタックプランシェしよ。
0792無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 21:53:01.54ID:uj6aTqcc
あ、懸垂はやってるね
ディップスはナローベンチに切り替えてしまった
0793無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 21:59:38.14ID:w3W0euxq
>>789
考えてみろよ
一般人は筋トレ一切しないけど、筋肉は落ちていかないわけじゃん
それは生活する中で全身の筋肉を使ってるからじゃん
宇宙飛行士は筋肉使わないからガリガリになっちゃうけど

例えば自重トレで週に胸・背中・肩・脚を一週間に4日、一日5セットやってたら
何もしてない人より間違いなく筋肉はついていくんだよ

オーバートレーニングだったんじゃないの?
だとしたら筋肉はつくどころか分解されちゃうよ
0794無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:08:25.60ID:uj6aTqcc
>>793
自撮り画像を見返す限り、ウエイトで筋肉量は増えているとは思うんだけれど
これでは高難度自重トレーニングは一生出来るようにならないなあ、と、しみじみ思い返した、という話でした
両立してる人はほんと凄いと思う…サイヤマン とか

逆に言えば、筋肉量増やすだけならウエイトの方が楽ではあるとは思う
0795無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:18:36.22ID:5a0Zxw5C
確かにディップスとか思ったほど大胸筋発達しないよな
胸デカくしたかったらベンチプレスのがいいのかもしれん
0796無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:22:54.43ID:w3W0euxq
>>794
ジムに金払ったりウェイト器具やベンチ買ったり、
そこまでしなくてもディップスバーで一生鍛えればいいわ、
健康法の一つとしてアスリート体型を目指したい

とは思わないか
俺は思ってる
筋肉を肥大するというより、健康法の一つとしてやっている
当然健康法は自重トレだけじゃなくてサイクリングもやってる

一生筋肥大し続けさせられるのか?
一生筋肥大させればいつかボディビル大会で勝てるのか?
筋肥大が頭打ちになったときに、絶望したりしないだろうか?
俺はそれが怖い

だから俺は一生ディップスバーで筋トレするつもりだ
0798無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:26:54.76ID:w3W0euxq
>>797
自己レスだが、この人肩が前部しか鍛えられてないな
倒立プッシュアップも加えたらもっといい体になるのにな
0799mNT
垢版 |
2019/07/08(月) 22:28:06.48ID:qdU0LpVg
宇宙飛行士って宇宙で真面目に筋トレしてんだよ
一生一生うるせーなこいつ
0800mNT
垢版 |
2019/07/08(月) 22:28:45.68ID:qdU0LpVg
>>798
ディップスバカのおまえは他人の体に関してもウルサイ
0801無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:29:41.00ID:w3W0euxq
>>794
高難度自重トレはウェイトトレーニングやってるうちにそのうち出来るようになるさ
そしたらまた完全自重に戻るかもよ
0802無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:32:37.03ID:c0Pj0LkF
ミナトってディップスはあんまやんねーのか
高校球児のころはディップスが好きだったとか言ってた記憶があるが
0803mNT
垢版 |
2019/07/08(月) 22:35:37.38ID:qdU0LpVg
プランシェ3秒だけなら出来たけどあんなもんプランシェを練習するのが一番の練習になる
ウエイトトレしても遠回り
0804mNT
垢版 |
2019/07/08(月) 22:41:27.22ID:qdU0LpVg
>>802
偏った種目をやり続けるってのは関節のすり減る場所が同じ可能性がある
胸はディップスだけみたいに偏った種目だけする考えはない

車で左折ばかりを繰り返したらタイヤが大変なことになるよ
0805無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:44:42.76ID:w3W0euxq
>>804
俺もプランシェは良くないと思う
あれってほぼ三角筋前部じゃん
あんな高負荷を一つの筋肉にかけてたら怪我しそうだし、そんな事をする意味がない
体操選手なら別だけど
0806無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:54:46.78ID:XhybnMSO
ディップスやると必ず肩痛めるからメニューから外した
フォーム悪いのかな
0807無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 22:58:55.46ID:w3W0euxq
>>806
上げきるか、ロックさせないかが変わってくるんだと思う
どっちがいいのかな
0808無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 23:12:50.22ID:uj6aTqcc
左の画像をこのスレにうpしたのも2016年10月もう3年近く前になるのか…
それから増減量を繰り返して右側の感じになりました
当時はディップス信者だったのにスミマセン
https://i.imgur.com/iTrDdyC.jpg
0809無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 23:19:25.10ID:w3W0euxq
>>808
左も悪くないよ
つーかウエイト使って右かよ
0811mNT
垢版 |
2019/07/09(火) 00:38:20.23ID:sr3EwgaI
写真撮る時に骨盤後傾させる奴が多いと思う
0813無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 01:14:32.07ID:+9jdL51/
>>809
左くらいが好みって人も結構いそうですよね
>>810
ありがとうございます!
>>811
盛れますからね!角度と姿勢だけでなく、更にライティングでも盛ってます!
>>812
ありがとうございます!
色々なパターンで取り組んでいましたが、山本義徳さんのマンデルブロトレーニングを取り入れてた時期が長かったかも知れません
いい感じだったのは
前肩・胸・二頭
肩横・脚
肩後・背中・三頭
の3分割ですかね!ビッグ3メインです
0814無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 01:15:22.01ID:BukmcNJX
>>808
カッコいいな、俺も絞ろうかな最近食べ物の誘惑に負けまくってるわw
0815無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 01:17:41.16ID:0XHGal/8
>>808
ウ板的には右だがモテるのは左の体だろうな
0816無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 01:27:33.58ID:zPJf9aU0
>>808
これはマジでカッコいい体
バルクもあるし機能性も高そうで肌ツヤも良く質の良い筋肉って感じだな
右の方が明らかに良いよ
左も十分過ぎるけど右と比べると余裕で右の方がカッコイイ
やっぱウエイトかぁ・・・
0817無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:36.71ID:8bi48KJu
絞り方ってのがイマイチわからない
筋トレは今までと同じで、飯だけ変えればいいのか?
3日めくらいで限界きて普通にどか食いしたり酒飲んだりしてお流れになってしまう
モチベが保てない
0818無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 03:50:22.21ID:+9jdL51/
皆さんありがとうございます!リアルでは褒められる機会がないから嬉しいです

減量はMyFitnessPalを使って

炭水化物40%
脂質20%
たんぱく質40%

狙って食べてます!大体炭水化物が多くなり過ぎて50%くらい行ってしまうのですが、脂質20%以下はなんとかクリアする感じです

カロリーは自分の場合2500kcal程度から始めて、今2000kcalくらいです
この辺は体重の増減の様子を見て調整するといいと思います
0819無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 04:45:38.08ID:8bi48KJu
>>818
腹減って我慢できない場合なに食べたらいいか教えてください
0820無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 05:48:37.49ID:8bi48KJu
朝にスクワットしたらその1日使い物にならねえな
0821無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 06:01:40.57ID:j7zY2D/Q
筋肉はあるけど、ちゃんと動ける感じで
理想的な身体ですね。
下半身はどんな感じですか?
摂取カロリーが低めなのと
>>813からすると
上半身とのバランスがどんな感じなのか
想像しにくいので…
0822808
垢版 |
2019/07/09(火) 07:32:47.72ID:qN78ULhx
>>819
0カロリーゼリーとか食べていた時もあるんですが
逆に腹減ることもあるんで、ギリシャヨーグルトを食べますかね!greekやノスティモなど

それ以前に、腹が減りにくいように、炭水化物をオートミールやパスタなど低GIのものに変えたり
プロテインよりも肉をちゃんと食べる、などの方が重要かもです
という自分はカップラーメンorパスタ&プロテインとかそんなんばっかですが

>>821
ありがとうございます!
顔から下しか写してないんで実際よりデカク見えてるんだと思います、実物はデカさ的には全然です

下半身はこんな感じです!横からの自然光もなかなか盛れますね!
https://i.imgur.com/jBKO9L6.jpg
0823無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 08:26:12.36ID:dECTn2KF
基本的に動物性タンパク質は肉より
オメガ3の多い魚介類が最も理想的
オメガ3と6のバランスで見るとベストは鮭か鱈
入手のしやすい中では鯖
0824無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:59.17ID:EXfOqkMP
>>822
すごい
体脂肪率どれくらい?

昨日公園で鉄棒を発見したからマッスルアップできるかなって挑戦して全然無理だったの悔しいな
0825無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 17:26:00.90ID:zdmgcyBr
>>824
最近ようやくタイミングが上手く合えばマッスルアップ出来るようになったけど、
マッスルアップはマッスルアップ用の練習をやり込むしかない、って感じだな。
体重の半分の加重で懸垂・ディップス出来てもマジで何の意味も無かった。
0826808
垢版 |
2019/07/09(火) 18:03:57.02ID:+9jdL51/
>>824
ありがとうございます!
タニタで13%くらいです

上であげた画像の左側の時は10%切っていたような
0827無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 18:44:04.83ID:4CFIWnJU
>>789
>かつてはプランシェやフロントレバーに憧れて自重トレもやっていたんだけれど
あまりにも成果があらわれないので折れてしまった

ちなみにどんな自重筋トレを?
俺は腕立て伏せで余り効果を感じず、斜め懸垂、ディップス辺りから効果を感じたけど。
0828無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 19:02:02.52ID:Cq13+nW0
腕立て伏せで胸に効いてる感じってどんな感じ?
今、大胸筋がピリッと痛む感じ来たけど効いてる?
0830無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 19:21:31.81ID:eJEXZNVB
うまくきかせば
胸普通にパンプするよ
0831無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 19:27:55.71ID:LouYtbB2
腕立て伏せのフォームずっと間違えてた
腹が地面についてた。ケツが落ちてたんだな
顔を前に上げて胸を地面につけないといけないんだな
0832無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 19:29:52.51ID:ZuR7YXX6
L-sitとレッグレイズってどっちが負荷高いかな?
L-sitの方が休む間がないから高負荷だと思ってたんだが、
(腹筋のトレーニングという意味で)そうでもないのかな?
0833無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 19:35:50.89ID:eJEXZNVB
>>831
それ
そうしないとただの上下運動になっちゃう
0834無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 19:46:07.86ID:Cq13+nW0
>>829
じゃあなんの痛みなのおおおおおおおおおお!!!((((;゚Д゚))))
0836無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 20:24:23.81ID:LouYtbB2
>>832
筋トレって可動域が広い方がいいっていうからな
可動域がゼロでもマッチョになれるならアイソメトリクス・トレーニングだけでなれるはず
でもそうなれないからな
0837mNT
垢版 |
2019/07/09(火) 20:33:30.28ID:GWFZtBRB
>>832
自分でやって決めれば良いのになぜここで聞くんだよバカ
0838無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 20:39:35.68ID:LouYtbB2
>>837
いいじゃないか。知識あるんだから教えてやれよ
0839無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 20:46:54.55ID:5xw2dSD1
>>834
大胸筋のどこが痛いのか分かんないから分かんない
腕が痛みなく発達してるならその感覚が胸にもないとダメ
0840無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 21:44:28.44ID:7vPp54y6
腕立てはまともなフォームで出来てる奴が少なすぎる。
厳密に言うと一回も出来てない。
それで筋肉つかないって言ってるからな。
0841mNT
垢版 |
2019/07/09(火) 21:59:32.28ID:GWFZtBRB
腕立てのフォームはどうでもいいが
レッグレイズは寝てやるのかぶら下がってやるのかなどやり方やフォームによって強度がかなり変わる
それなのに他の種目と比較してどうちらが強度が高いか比較するのはくだらない
0842無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 22:10:14.93ID:LouYtbB2
>>841
レッグレイズとハンギングレッグレイズの違いは分かりやすいが
0843mNT
垢版 |
2019/07/09(火) 22:17:25.02ID:GWFZtBRB
例えば寝た状態のレッグレイズ、ただ足をあげるのは強度が低い
でも尾てい骨を浮かせるように腹筋のあたりを支点にしてあげるのは強度が高い
0845無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 23:06:33.81ID:AolqCquI
>>809
自重のみでプロテイン飲まなくても左のような体つきになりますか?
羨ましいなぁ
0846無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 23:15:50.40ID:wWKi8SU3
脚ピン
頭まで直線
そのまま顎が鼻を地面まで付ける
そのまま最初の位置まで戻す
繰り返し

これが腕立て伏せじゃないの
0848mNT
垢版 |
2019/07/10(水) 00:10:34.76ID:iLBUBHz7
競技のための腕立て伏せだとするなら自分のイメージしたフォームと実際のフォームにギャップがないほうが良い
そのギャップがなけりゃ別にフォームなんてどうでもいい
0849無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 00:43:56.42ID:Fmy23s8W
>>846
その変なやり方じゃまともに胸に入らないだろうな
しかも色々と体勢も崩してるだろうし
鳥がエサつついてるようなマヌケな動作が想像できる
0850無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 03:03:50.59ID:4jnkJAWH
最近自重トレからはじめたけど腕立て20回も出来ん
一応前より筋肉付いた気はするけど回数がふえんな
0851無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 03:19:26.32ID:gysQYJn7
ホント態度と腹だけは偉そうな煽りゴミって
具体性0IDコロコロでワンパターンだなw
0852無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 03:26:13.30ID:mDPEzGfG
>>846
つけるのは胸で目線は前で顔をあげる
0853無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 05:39:25.02ID:4HA3kGZH
>>851
教えてもらえなかったからって不貞腐れるなよ雑魚
ここで何度も腕立てのフォームの話はあがってるのに毎回同じような事繰り返しほざいてんじゃねーよウゼェんだよテメーは

お前みたいなゴミってまともな意見は聞かずに自分のゴミ思考に近いゴミ意見を聞こうとするだろ
雑魚あるある過ぎて話にならねーんだよカス
一生雑魚は雑魚らしく適正フォームじゃなくて雑魚フォームでやってろ非力ブタ
0854無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 06:52:31.69ID:9SKzqoKo
>>850
腕立ては一番回数伸ばすのがしんどい種目だと思う。
スクワット、腹筋、背筋は50回×6セットとかでも平気だけど腕立ては20回×2セットで限界って感じ。
爆笑の太田は毎日朝晩80回やってるらしいけど。
0855無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 07:20:34.53ID:MWR1ZQOQ
そういえばエグザイル式のマッハ腕立て伏せはどこに効いてるの
0857無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 07:36:25.28ID:HhK01AVC
ストレートブリッジのきかせ方教えろくだす
0860mNT
垢版 |
2019/07/10(水) 17:11:36.73ID:iLBUBHz7
>>854
スクワットがダントツできつい
仕事量でもスクワットがダントツだから当然
おまえは上半身が弱いだけ
0862無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 17:31:07.30ID:rP8UCHy1
>>855
腕立は腕を伸ばし切らなくても数こなせば大胸筋に十分効くよ
上げ切らないことで負荷が抜けないし、そもそも普通に腕立すると手幅広いから
収縮というよりストレッチだし。
三頭に効かせたいなら伸ばした方が良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況