X



握力総合スレ その29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (オイコラミネオ MM8e-Loxn [61.205.7.89])
垢版 |
2019/05/30(木) 12:27:41.77ID:mr3snlyVM
・喧嘩厨や煽り等のレスはスルーしましょう
・動物や架空の物も握力の話題に留めましょう
・仲良く使い皆で握力向上を目指しましょう
・強者を装って嘘トレーニングを吹聴する人が頻出しますがスルー推奨です

握力の4つの要素
クラッシュ力:握る力。握力計の数値やグリッパーに大きく関係する。
ホールド力:掴む力。柔道で掴んだり、鉄棒などぶら下がる際に大きく関係する。
ピンチ力:摘む力。瓶の蓋を開けるなど日常生活で大きく関係している。
開く力:指を開く時に使う力。日常ではほぼ鍛える事はないがトレーニングには欠かせない。


グリッパー用語

■ディープセット
ハンドル間の距離がかなり狭くなるまでセットすること

■インチセット
ハンドル間の距離が1インチ(=約2.54センチ)になるまでセットすること
500円玉の直径→2.65センチ

■カードセット
ハンドル間の距離がクレジットカードの狭い方の幅(約5.5センチ)になるまでセットすること
COCの認定ではこれ以上深いセットは無効

■フルレンジクローズ
最大幅からグリッパーを閉じること
最初から全て片手で行えばノーセットクローズ

■ネガティブトレーニング
両手等を使ってグリッパーを閉じ片手でそれを保持するトレーニング


ポジティブ…筋肉を縮めながら力を出す
ネガティブ…筋肉を伸ばしながら力を出し続ける

ポジティブ…重いものを持ち上げる
ネガティブ…ゆっくりと下ろす

ネガティブ動作時の方が筋繊維の損傷が激しい
ネガティブを強調すると筋肥大に効果的とされている

■オーバークラッシュ
クラッシュしたグリッパーを更に力をこめて握ること

前スレ
握力総合スレ その28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1546350819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0315無記無記名 (ワッチョイ 12ee-JFmJ [221.242.202.49])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:54:57.42ID:+SGBXnMP0
>>314
そのおもちゃの記録と計測器の記録に10kgしか誤差がなかったってパターンもあるからな。
あの機械で100を出せるか試してみたら?

今まで見たことないけど。
0317無記無記名 (ワッチョイ 12ee-JFmJ [221.242.202.49])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:57:01.15ID:+SGBXnMP0
新沼さんがあれを握ったらどんな記録が出るのか、試してほしいな。
0319無記無記名 (ワッチョイ 12ee-JFmJ [221.242.202.49])
垢版 |
2019/07/12(金) 00:06:03.69ID:dNETYjd50
>>318
提案しただけで、強制はしてないぞ。
0320無記無記名 (スップ Sd92-y2qI [1.72.8.233])
垢版 |
2019/07/12(金) 06:03:23.34ID:UM5w1Gt8d
握力トレはネガティブだけやってりゃいいってほどネガティブ重要

両手でさえ閉じれないほど強いグリッパー用意し
パイプ使って強引に閉じてホールドネガティブ


5セットで指が痛くなるくらいで1日置きペース
0322無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/12(金) 10:24:37.26ID:bQYNSazv0
クソ雑魚ひきこもり自称格闘家はネットにすら居場所はねえな もう生きんのやめたら?
90とか76とかいってるやつも矛盾をしてきされて必死やなw おまえほんまは60ぐらいやろ
0323無記無記名 (スッップ Sd72-KoaE [49.98.165.92])
垢版 |
2019/07/12(金) 11:15:28.46ID:e1YdSIFzd
>>276
なるほど。確かに最後まで握り切るクラッシュ力はゴリラは無理かもね。ただ、逆にというか太いから親指はcocより鍛えられそうな気がするがどうでしょう?
0325無記無記名 (ワッチョイ df3e-JFmJ [220.97.199.141])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:36:22.36ID:0kKkDsXZ0
>>281
うーん
喧嘩だろうと組み技だろうと、握力自体は使うか微妙かな
偏見丸出しで言うけど
どうせここは俺以外は格闘技の素人ばかりだろうから
素人同士としても、握った後に引っ張るのは引く力で懸垂でもしといた方がいいし
押すにしても押す力でベンチプレスでもしといた方がいいよ
あと相撲みたいな取っ組み合いは足腰の強さが上半身と同等かそれ以上には大事になってくる
柔道家でもレスリングの選手でも握力自体は40キロ台、50キロ台もゴロゴロいるけど
このスレの住人なんか即転がされるよ
0327無記無記名 (ワッチョイ df3e-JFmJ [220.97.199.141])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:51:17.47ID:0kKkDsXZ0
>>326
同じことなんか言ってないけどな
喧嘩で握力とか言ってるから間違いを訂正してるだけ
喧嘩で握力の強さって、喧嘩で指相撲の強さを出すくらい馬鹿げた事だから
握り込む力って物凄く限定的なものだからね
人間の筋肉の七割は下半身で
残り三割の上半身の中でも物凄く小さな部分だよ前腕や握力って
0331無記無記名 (ワッチョイ df3e-JFmJ [220.97.199.141])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:02:37.07ID:0kKkDsXZ0
>>328
そこまでの事は言えないけど、握力だけ突出していても足腰が弱かったら家で言う土台が弱いわけだから簡単に転がされてしまうよ
握力が無意味とは言わない
アイアンクローでギブアップさせるほどの握力なら使い手によっては必殺技になりえるだろうけどね
でも、それを活かすにはまず家でいう土台が強くないとね
殴り合い、取っ組み合い、どちらにしても土台がしっかりしてないと
0332無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:17:51.87ID:bQYNSazv0
相撲界ではバンズけが上下関係のすべてやろ? それと一緒で握力すれでは握力がすべて。
それに納得できないのならこのすれからでてけ。 おわかり?
0333無記無記名 (アウアウカー Sacf-lnTl [182.251.250.5])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:01:56.93ID:qW0qDZR3a
息はくかの如くハッタリと虚勢と妄想だらけだな、いい加減でていけ
0334無記無記名 (ワッチョイ 12ee-KxfX [221.242.202.49])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:44.27ID:dNETYjd50
力士は幕内に限らず、学生の関東上位レベルの時点で十分化け物じみてる。
無差別級の取り組みで自分より70s重い巨漢をぶん投げるのを見た時は我が目を疑ったわ。

ベンチやデッドで高重量を挙げるのもすごいけど、150sの巨漢をぶん投げるのはインパクトがでかすぎる。

あのパワーがあって、握力も80近く有るんだから、敵に回したら本当に恐ろしいわ。
0335無記無記名 (ワッチョイ 12ee-JFmJ [221.242.202.49])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:29:34.15ID:dNETYjd50
>>331
そうだよね。柔道や相撲も足腰がしっかりしてないと相手を力強くぶん投げるのは無理だからね。アイアンクローみたいな離れ業も並外れた握力だけじゃなく、足腰や背中も含めた全身の力が必要だからね。
0336無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:36:56.76ID:bQYNSazv0
>>333
自己紹介?
0338無記無記名 (ワッチョイ 12ee-JFmJ [221.242.202.49])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:57:32.36ID:dNETYjd50
>>328
そりゃー、筋肉量や体重が強さに大きな影響があるのは事実だろ。それだけで強さの全てが決まるわけではないけど、体格で優位に立つのは思いのほか大きなことだよ。

現実の格闘技も体重で階級分けされるのにはそれなりの理由がある。
同じ体脂肪率で体重が10kg違うとパンチやキックの重さも全然違うし。
0340無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/13(土) 19:28:39.61ID:uDDbms6S0
もはや握力スレじゃねえ
0341無記無記名 (ワッチョイ 5244-YtL5 [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/13(土) 19:57:28.89ID:RYM+nwjy0
9月8日に握力オフ会あるそうですね。東京駅近辺で
0342無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/13(土) 20:15:57.47ID:uDDbms6S0
関西ではないの?
0344無記無記名 (スッップ Sd72-WIaJ [49.98.136.179])
垢版 |
2019/07/15(月) 03:39:02.38ID:hW8WJfcLd
もはや握力界は関東のユウト、関西のモロミーの時代だな
0345無記無記名 (ワッチョイ 5244-YtL5 [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/15(月) 03:52:17.92ID:FEchK0yj0
>>342
関西であるの?それはしらんかな。東京駅付近であるのはしってるけど。
0350無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:18.71ID:2l1lmuL30
私は平成だが
0351無記無記名 (スッップ Sd72-KoaE [49.98.149.3])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:44:59.18ID:T8b2wbvqd
ファイナルってどうやって強化するの?
0352無記無記名 (ワッチョイ 930b-hcBV [106.173.244.170])
垢版 |
2019/07/15(月) 16:39:37.56ID:By0ZrW7B0
>>351
もう少しで閉じられそうなやつを握り込んで、残りわずかを閉じきるんだという根性を出す
ダメだーとすぐ開いちゃうと良くないかなぁ
ローレットがあんまり太いと最後の締めが甘くなるし、かと言って閉じられるやつのオバクラだと個人差あるけど甘さが出てそこまで有効ではないと思うよ
0353無記無記名 (ワッチョイ 5244-YtL5 [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/15(月) 17:58:31.90ID:FEchK0yj0
>>351
ミニレップがいいと思う。
1oでもいいから開いて、閉じる。
5レップくらいできる強度がいいと思われる。
0356無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/16(火) 09:50:04.50ID:XM+IuzsC0
20senntigurai
0358無記無記名 (スプッッ Sdf7-smF1 [110.163.217.9])
垢版 |
2019/07/16(火) 17:01:22.78ID:P0e9IZUZd
グリッパーやったら逆に握力落ちた。
俺みたいに握力トレーニングに向いてない奴もいるのかな。
0359無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/16(火) 19:29:29.36ID:XM+IuzsC0
>>358
司法書士の勉強しろよ
0360無記無記名 (オイコラミネオ MM2e-hcBV [61.205.1.95])
垢版 |
2019/07/16(火) 23:25:05.49ID:4qy27+MpM
>>358
それ向いてないとか向いてるとかと違うでしょ
本当に筋肉を刺激して萎縮するなら病気のほうが当てはまるし、病気じゃないと言うのならば論文ネタになるから世のためモルモットになれば金になるかもね
0363無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:04:52.39ID:u7X/R0sR0
つまり裕次郎は軍団のべらんちだったということだな
0364無記無記名 (スッップ Sd72-smF1 [49.98.142.191])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:32.97ID:cJZDBRAWd
>>361
握力計でトレーニングする場合は全力のセットを繰り返せばいいのかな。
さすがに握力計でアイソトニックは難しそうだけどw
0366無記無記名 (ワッチョイ 5244-XeHW [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/17(水) 21:04:01.86ID:QJpAhKma0
最後の数ミリの部分を連続して閉じるミニレップス。ファイナル強化に良いとされている。
これで私もファイナル強化してる。最初の45秒までがミニレップス
URL貼っとく。
https://www.youtube.com/watch?v=x68fsr-VWQc
0367無記無記名 (ワッチョイ de2a-EG8W [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:32:01.05ID:u7X/R0sR0
一番楽しいのはオバクラだと思う。 効果あるかは知らんけど
0369無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/18(木) 09:00:51.93ID:r6oXE91F0
>>368
>>368
伸びないよ
0370無記無記名 (ワッチョイ 2371-+bBk [125.30.146.4])
垢版 |
2019/07/18(木) 15:43:42.42ID:GwVvpj7F0
ユ◯ト氏はベンチやスクワットより部屋を片付けた方がいいと思う
0371無記無記名 (ワッチョイ 2344-ShKg [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:07:29.10ID:fF80qMfJ0
>>370
一応すでにかたずけたんだけどね。狭くてだめだね
0372無記無記名 (スッップ Sd43-Gr3V [49.98.155.170])
垢版 |
2019/07/18(木) 18:01:41.08ID:wJ2GLBM9d
>>366
最初の45秒?握ってなくね?
0373無記無記名 (ワッチョイ 2344-ShKg [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/18(木) 18:22:08.00ID:fF80qMfJ0
35秒〜
0375無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:50:48.78ID:r6oXE91F0
白鵬がんばれよ
0378無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:49:32.77ID:r6oXE91F0
>>376
鶴竜になんかさきいかれちゃいけないよ そんなんだから握力82しかないんだよ
0380無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/19(金) 12:48:45.27ID:mnx/wzWG0
お前がいけよバカじゃないの
0381無記無記名 (ワッチョイ a3ee-Ohi2 [221.242.202.49])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:36:13.14ID:bmXD9p9b0
>>378
本人に言わなきゃ煽りにならないぞ。
0383無記無記名 (オイコラミネオ MM13-fi6E [103.84.124.130])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:39:14.00ID:6COjy92DM
>>382
isoとかjisみたいな標準化もされて無いし測定器のように校正証明もないからメーカー毎に基準が違うさ
CoCだってNo.2は88kgとあるけれど70くらいで閉じられる
よく話題に上がるゴリラ70kgなんて50くらいで閉じられるし気にするだけ無駄じゃない?
0384無記無記名 (エムゾネ FF43-Ohi2 [49.106.188.106])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:15:21.60ID:0Fd5HpYmF
市販のグリッパーは強度表記に関して詐欺が多いな。
0385無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/20(土) 21:03:19.01ID:nM4md2Dv0
グリッパーはやっぱりトレーニング器具に過ぎないな。 N3閉じたからとかはなんの基準にもならん。
0386無記無記名 (ワッチョイ a5a6-MpFw [110.233.39.29])
垢版 |
2019/07/20(土) 22:07:55.44ID:upxdfRml0
>>382
SGもイバンコ緑とその他のメーカーの黒いやつではぜんぜん強度違う
黒のほうが難しい場合が多いね
自分のイバンコ緑のMAXは3.5にちょっと毛がはえたくらいの硬さだな
0387無記無記名 (オイコラミネオ MM13-fi6E [103.84.124.238])
垢版 |
2019/07/20(土) 23:40:03.27ID:NLLXGy7tM
>>385
そうだよ?トレーニング器具以外のなんだと思ってたんだよ
ただし、同じメーカーの中でランク付けされたものであればそれぞれに差があるのでそれが基準だよ?
統計的に見ればNo.○はどの程度の握力計での結果がでたら閉じられるとかは見えてくるよ
あれ、標準化とごっちゃにしてる?もしかして
0388無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:02:36.03ID:UWpKzG2o0
>>387
統計学もわからん能無しが統計的にとか偉そうに
かたんなや。アフォがばれるだけやぞ。おれみたいな
しっかり学つんだもんはだませんけどな。
おまえはイカレテル
0389無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:03:26.77ID:UWpKzG2o0
>>387
やっぱり意味わからなかった? ごめんね〜w
0390無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:04:13.08ID:UWpKzG2o0
>>387
なんかいい消してみろや奥病mンが
0391無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:05:01.31ID:UWpKzG2o0
>>387
アフォで弱くて臆病とかwwwwww
0392無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:06:03.58ID:UWpKzG2o0
>>387
逃げよっただっさwwwww
0393無記無記名 (オイコラミネオ MM6b-fi6E [61.205.99.147])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:49:07.66ID:oH4PNGaCM
>>388
発狂してるなw
例えば、ある特定のグリッパーを持っている人が一人でもn人でもいいんだけど、それをギリ閉じるとするじゃん?
その時の握力計の数値にバラツキがでるじゃん?
そんで、握力平均をそれぞれの握力数値から引いたのを二乗して足してってサンプルn数で割った値の平方根で偏差でるじゃん?
バラツキわかるじゃん?

と言えばよかったんか?基準の話で目安を示しただけでなんで毎スレ毎スレ誤字脱字全開で発狂してんだよw
0394無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/21(日) 10:34:21.75ID:UWpKzG2o0
>>393
マジであほやこいつwww 
 数学全然わかっとらんくせに、無理して調べたばかりの
言葉必死に使っとるww 子供かよwwww
あと誤字はわざとやし脱字なんかネット掲示板でやりよう
がないやろうがwww はいこの時点で論破
0396無記無記名 (ワッチョイ 5be3-Gv43 [119.230.134.65])
垢版 |
2019/07/22(月) 18:47:39.99ID:ECpmyueK0
ジョーキニー トレーニング


コレは皆様知っての通り噂の50セットです。

大まかに分けて

水曜日 グリッパー50セット

土曜か日曜 シークレットウエポン50セット

毎日 スクワット

という流れです。

グリッパーやSWについては稀に書いてある事がありますが、今回はキニーが同じぐらい大事にしていたスクワットについて。


彼自身スクワットが無ければ#4を閉じられなかったと言うぐらい大事にしていたスクワット


コレはどういうモノだったかと言いますと


毎朝の日課でした。


朝早く起きてブラックコーヒーを1杯

その他何も摂取せずにスクワット⇚ここ大事

スクワットはボトムのハイレップス

彼の理論では何も栄養を取らない空腹な朝にスクワットをすることによって身体が"緊急事態"状態になり成長ホルモンがドバーッするということらしいです...。

「スクワット中に急にバーが軽くなるんだよ」


ランナーズハイ的な。


彼曰くコレは回復をとても助けてくれたし、コレが無ければ#4は閉じられなかった。という話でした!
https://www.youtube.com/watch?v=RAsuA9ezYvs&;app=desktop
0398無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/22(月) 21:14:09.66ID:EbBlLXEG0
キニーががちほもってまじ?
0399無記無記名 (スプッッ Sd03-3GqV [1.75.246.79])
垢版 |
2019/07/23(火) 04:25:57.08ID:J6Xh3Lf0d
今や現役の最強はユウトさんだろ?無冠なのに強いのに憧れるわな
0400無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/23(火) 08:11:57.88ID:SlVtowt+0
>>399
顔が致命的にきもい
0401無記無記名 (ワッチョイ 2344-ShKg [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:53:49.77ID:FuDNLnyZ0
>>399
俺より強い人は何人かいますよ。kidさんもそうだしハンドウォーターさんや新沼さん、あとよく知らないけど中村さん。
0403無記無記名 (ワッチョイ 2344-ShKg [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/23(火) 11:54:08.34ID:FuDNLnyZ0
>>402
カットグリッパーいい感じだとおもう。あとはミニレップス
一番のお勧めはホースクランプだけどね
0404無記無記名 (ワッチョイ 5b2a-Hfjl [119.229.67.214])
垢版 |
2019/07/23(火) 13:08:06.89ID:SlVtowt+0
>>401
自演乙
0405無記無記名 (スッップ Sd43-Gr3V [49.98.154.7])
垢版 |
2019/07/23(火) 19:03:22.12ID:9e11aThTd
>>403
ホースクランプって100円ぐらいで売ってるやつをグリッパーに付けて握るだけだよね?なるべくハンドルの幅が狭くなるように付けてやった方がいいのかな?
0406無記無記名 (ワッチョイ 2344-ShKg [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/23(火) 19:54:20.73ID:FuDNLnyZ0
>>405クランプは狭い幅を攻略するものだと思ってる(自分は)
だから平行幅以上開いてやるならクランプ必要ないと思う。
たぶん100円のじゃすぐこわれるからカクダイキカイバンドってやつがいい
0407無記無記名 (ワッチョイ a3ee-Ohi2 [221.242.202.49])
垢版 |
2019/07/23(火) 19:55:02.68ID:R2bzLeCS0
>>397
ちゃんと実践してる奴がいるのかどうか...
0409無記無記名 (ワッチョイ 0be3-9KOF [121.82.120.229])
垢版 |
2019/07/23(火) 23:07:45.13ID:jqToQ/GB0
>>398普通に嫁がいます
0411無記無記名 (ワッチョイ 2344-ShKg [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/24(水) 04:28:26.50ID:5ZrrFQSE0
>>408
パイプはパイプネガの事?だったらファイナル強化には効果は薄いと思うかな、個人的には。
パイプは強度慣れと、あとは初動強化だって聞いた。
数値にもいいね。俺はこれで数値伸ばした。グリッパーは特に伸びてない気がする
0412無記無記名 (スッップ Sd43-Gr3V [49.98.154.7])
垢版 |
2019/07/24(水) 09:30:47.56ID:9GxS1mOCd
>>406
やってみる。クランプってセット数や強度や頻度は?付かなくても耐えるだけでも効果あるの?
0413無記無記名 (アウアウカー Sa81-Ohi2 [182.251.60.236])
垢版 |
2019/07/24(水) 11:07:28.43ID:xCiAVWSma
パイプ使ったネガの強度慣れというのは理解できる。
しかし初動強化というのは個人的には疑問符。
先人がそう言ってたからとあまり鵜呑みにしない方がいいと思う。
0414無記無記名 (ワッチョイ 2344-ShKg [27.139.204.12])
垢版 |
2019/07/24(水) 11:21:53.67ID:5ZrrFQSE0
>>412
シングルなど瞬発系は5セットくらい。レップスも5セットかな。
あとはお好みでやりたいだけやればいいと思う(オーバーワーク注意)
ちゃんと閉じきれるものがいいね。閉じれない癖がついたらめんどう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況