X



みんなウエイトトレーニング中どんな靴履いてる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 18:59:33.56ID:fyABBfUI
僕はコンバースのチャックテイラー
0130無記無記名
垢版 |
2019/06/12(水) 10:40:41.31ID:GitwSly/
日本で売ってるリフティングシューズは高いからアリババで中国メーカーの買ってみたいんだけど
中国人のウェイトリフターって中国メーカーの靴使ってるのかな?
0131無記無記名
垢版 |
2019/06/12(水) 15:57:46.33ID:GitwSly/
調べたら中国ナショナルチームが使ってるAntaってメーカーは$299もするわ
0132無記無記名
垢版 |
2019/06/12(水) 17:55:21.98ID:sakO8njh
dowinは高校生とかが安いので買う。モノはそこまで悪くはない。アンタは最近トップリフターが中国ではかされている。
試合とか出ないのであれば踵が高いリフティングシューズなら大体大丈夫だと思う。
0133無記無記名
垢版 |
2019/06/12(水) 18:58:44.24ID:GitwSly/
ありがとう
do-winはアマゾンで売ってたんだな
今は品切れだが
0134無記無記名
垢版 |
2019/06/14(金) 08:13:41.14ID:H/961hFD
パワリフチャンピオンも履いてる
Reebok Z Pump Fusion リーボック ジーポンプフュージョン
0136無記無記名
垢版 |
2019/06/17(月) 19:59:54.56ID:t2ccS961
健さん派だす
0137無記無記名
垢版 |
2019/06/17(月) 20:35:34.90ID:W32efuT6
いろんなところに貼ってるコピペなんだろうけど香港のビクトリアハーバーってなんで
そういう展示物の置かれる場所によく使われるのかわかる人いない?
少し前ひよこ?のでかい人形が浮かんでたのもそこだよな?その時から気になってたんだ。
0138無記無記名
垢版 |
2019/06/17(月) 21:10:27.81ID:6OxS2wHh
>>136
健さん、一回り半くらい小さめのサイズ買わないとブカブカになるね。
0139無記無記名
垢版 |
2019/06/17(月) 21:24:13.58ID:gDnqMyhr
真夏はビーチサンダルで100キロフルスクワットやー
0140無記無記名
垢版 |
2019/06/17(月) 23:50:52.31ID:OVPltJWN
たった100かよ
0141無記無記名
垢版 |
2019/06/18(火) 02:04:37.65ID:6uGQP14j
そこで、バイク用シューズ
https://www.d-storefukuoka.com/archives/6643/
防水、防風機能の高性能シューズ!!!!!
ジム内で雨が降っても大丈夫、風が吹いても大丈夫
反射材がついて夜間視認性もバッチリ!!
決まりだな
0143無記無記名
垢版 |
2019/06/18(火) 06:19:11.34ID:rgBS9Iuh
ジム内で雨ってなんだよ屋根ないのかよw
0144無記無記名
垢版 |
2019/06/18(火) 09:33:57.54ID:h9OY7s+K
同じメーカーのおなじモデルでマイナーチェンジはあったかもしれない色違いのシューズを
持ってるけど先に買ったほうは左足の底が破けてしまった。新しい方の右足分だけでもいくらか
寿命を延ばすために色違いになってしまうけど古い右足分を玉に履いてローテーションしたほうが良いのかな?
ジム内だしよい?
0145無記無記名
垢版 |
2019/06/18(火) 09:57:14.68ID:MsHFhj+6
そこは引退させてやれよw
0146無記無記名
垢版 |
2019/06/18(火) 09:59:58.22ID:hpxrcpMB
自分の懐事情、身の丈に合わせることかな
気軽に買い換えられるシューズを買う
痛んだシューズ使うなら安い新品のが良いでしょう
0147無記無記名
垢版 |
2019/06/18(火) 13:18:08.59ID:3g0MXZ3j
GUCCIかPRADAのハイカット
男は常にギラギラ
0148無記無記名
垢版 |
2019/06/18(火) 15:04:10.77ID:bz5Mo/GE
よく見るわ取り敢えずハイブラ着てればいいだろみたいなの
銀座歩いてる中国人
0149無記無記名
垢版 |
2019/06/19(水) 19:13:49.26ID:nCEeGGtd
健さん、24.5を素足ではいてます
自宅で
0150無記無記名
垢版 |
2019/06/19(水) 19:36:36.34ID:Hg2qUhnZ
貧乏
0151無記無記名
垢版 |
2019/06/20(木) 17:45:25.94ID:XiWHyKoS
でかい靴はやってるの?歩いてるの見るとかかとがぶかぶかだしかかとが上がらないのか
バタバタ音立てて歩いてる人が多い。
0152無記無記名
垢版 |
2019/06/20(木) 18:01:44.21ID:UsvEOv4O
adidasかNIKEかアンダーアーマーか
0153無記無記名
垢版 |
2019/06/27(木) 21:34:04.17ID:z1wju/lG
今1000円の作業用靴でやってるんだけど、もう少しソールが厚くて(2cm前後くらい)硬めでグリップ力のあるフラットシューズ探してるんだけど
どんなのがおすすめですか?
目的はデッドリフト、パワークリーン、スクワットです。今使ってる作業用の靴だと薄くて足裏が若干痛いのと
デッドリフトやクリーン行うときに、後ほんの少し高い位置で引きたいというのが目的です

ちなみに踵の高いウエイトリフティングシューズは個人的に重心に違和感が出て好みではないのでフラットでそこそこ
0154無記無記名
垢版 |
2019/06/27(木) 23:08:56.68ID:5hzAw9c9
コンバースでエエやろ
0155無記無記名
垢版 |
2019/06/28(金) 10:10:16.64ID:E0cSpF1m
ここでは嫌われるだろうが、ジョーダンとかけっこう好き。
0157無記無記名
垢版 |
2019/06/28(金) 12:02:35.36ID:x2XMaWgf
>>155
俺もジョーダン履いてるよ
0158無記無記名
垢版 |
2019/06/28(金) 12:07:46.32ID:x2XMaWgf
スクワットだけ、やりやすいからロマレオス履いてるけどボディメイクだと実際何履いてもそんな気にならない
0159無記無記名
垢版 |
2019/06/28(金) 12:28:58.18ID:/Np9McVu
そりゃそうだ
変にこだわってんのはリフターだけだよ
0160無記無記名
垢版 |
2019/06/28(金) 12:36:13.95ID:SmXoD846
しっかり負荷を与えられるかと、弱い部位に負荷がいかないか
そこだけ守れれば何でもいいでしょう
0161無記無記名
垢版 |
2019/06/29(土) 17:50:09.72ID:uYL31ZJ4
ビブラム ←5本指ソックスが面倒
レスリングシューズ ←ハイカットで着脱面倒い。嵩張る
メトコン ←値段が高い
フットサルシューズ ←クッションがちょっとある
ウエリフシューズ ←値段が高い。汎用性ゼロ、デッドリフトもしたいです
建さんとか ←ランジとか出来なそう

決めれないとです、、、、、、
0162無記無記名
垢版 |
2019/06/29(土) 18:03:50.59ID:4L//oei0
要するに全部揃えろってことだ
でジムのレンタルロッカーに
詰め込んどけ
0163無記無記名
垢版 |
2019/06/29(土) 21:56:14.43ID:daIvuGES
今健さん2使ってますが、健さんくらいの厚み(まだ薄くてもOK)で硬い靴ってどんなのがありますかね?
0164無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 00:36:30.88ID:0IV8W1DJ
徳さん
0165無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 00:47:59.91ID:n2GenAB3
値段高いけどウエリフシューズはスクワットもしゃがみやすいしベンチも踏ん張りやすい
デッドリフトも普通にできるしなんならスナッチグリップとかならこっちのがやりやすい
欠点は重いからジムが家から遠い人はストレスだと思う
安くて軽いなら三土手オススメのハイパーVあたり
0166無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 00:48:13.81ID:THEQX1D9
リフターじゃないなら、メトコンみたいな万能系のシューズが1足あればいいよ
これで解決、間違いない

安物買って気に入らなくて買い換えたり複数使い分けるよりも安上がり
何よりスペースも取らないし面倒臭くない
室内履きだから痛むこともまずないし、長く使えるから多少高くても買え
0167無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 15:11:45.74ID:Pi9J8EaL
>>165
ワイドグリップにしたらより深くしゃがまないといけないし、ソールやヒールが高めのウエリフシューズだと
余計にキツくないか?
旅靴あるいは裸足の方がよい気がするし、実際にウエリフの試合でも稀にスナッチの時だけ旅靴履いてる選手見かけるし
0168無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 16:14:19.69ID:Lx3izfHS
>>167
ワイドグリップ???
キツイかキツくないかは骨格、柔軟性でも変わるから好きにすればいい
0169無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 16:30:24.64ID:Pi9J8EaL
>>168
スナッチグリップのことね
かなり広い手幅で握るから通常のデッドよりもより深くしゃがむことになるから
同じ人間がやれば通用のデッドよりも前傾がキツくなるよ
それを防ぐために重心を後ろにやって上体立ててやると、ハムケツではなく、四頭で立ち上がるようなデッドになるし
0170無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 16:44:55.29ID:53cT7MBm
GUCCIばっかだな
リフターでもないのにダサいのはいたら終わりだろ
0171無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 18:10:26.22ID:gDBoqSs/
家トレだから素足でやってるけど、何か履いた方がいいのかな
前に調べたら素足の方が地面を掴む感覚から養えると書いてたけども
0172無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 20:39:27.64ID:04AOeVrr
>>153
レベルが低いと靴はなんでもいいけど、高重量扱ってくると靴で5kg以上変わってくるからその時はリフティングシューズおススメです。
0173無記無記名
垢版 |
2019/06/30(日) 21:43:26.02ID:QFmLcQXg
家、素足
市ジム、島村で買った靴
ゴールド、クロスフィットナノ
0174無記無記名
垢版 |
2019/07/01(月) 15:00:13.23ID:bzd7LKbW
Vibramを素足で履けば解決じゃね?
洗ってもすぐ乾くし
0176無記無記名
垢版 |
2019/07/02(火) 09:06:24.15ID:8ZaZ1+tQ
よく見たら do-win か
0177無記無記名
垢版 |
2019/07/07(日) 09:26:00.24ID:5TjFDfwD
find out
0179無記無記名
垢版 |
2019/07/07(日) 19:19:18.75ID:LPwC8Rbv
ランニングシューズはクッション性あるからダメだけど
短距離用シューズや投擲用シューズはどうなの?
0180無記無記名
垢版 |
2019/07/07(日) 19:50:40.53ID:aoflPv5e
ピンが付いてるからダメ
0181無記無記名
垢版 |
2019/07/07(日) 19:57:28.33ID:yAUYyD2U
>>179
投擲シューズなら砲丸投用の、底がフラットなやつがオススメ。
0182無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 03:10:47.50ID:nRPrjN4h
>>181
砲丸投げ、やり投げ、ハンマー、円盤とあるけどそれぞれ何が違うんだろうかね

後よくお勧めされているフットサルシューズの殆どは若干ながら踵が高くてフラットじゃないんだが、ウエイトリフティングやスクワットシューズでもないのになぜ踵高くしてるんだろうか
フラットのが走りには有効そうだけど
0183無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 05:15:34.72ID:dKhPk/WL
>>182
砲丸・・・底がフラット
円盤・ハンマー・・・底から縁にかけて丸みを帯びている
やり・・・助走があるのでスパイク付き
0184無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 07:28:49.20ID:fYgPrfZR
昨日フットサルシューズ履いてみたが床によっては滑って危ない
ハンマーストレングスマシンの足置くプラスチック部分でも滑って危ない
アブマシンがカーペットの上に置いてあるのだが踏ん張りが全く効かない
デッドやスクワットやる分にはやりやすかったが他は普通のランニングシューズの方が良かった
0185無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 12:52:20.58ID:E2SsVmm2
アディダスのパワーリフト届いたぜ
お手頃価格だけど今までふにゃふにゃソール
の靴使ってたからマシになるだろ
次の脚の日が楽しみ
0186無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 15:37:23.62ID:rcm730XO
ウェリフシューズはウェリフ主流のローキャッチによるATGを前提にして、しゃがみ込んだと気に踵が浮く分
靴の踵ソールが高くなってるだけだから、大腿部水平ちょっと沈むだけなら踵が浮いてる分
膝を折る角度が増えて膝負担は増えるのと、
ウェリフのクリーンの中でデッドに近く見えるファーストプル部分と、ボデビやパワリフのデッドは
厳密には違っていて、ウェリフシューズ履いてデッドやろうとすると踵が浮いてる分、
体の前傾姿勢がわずかでも強くなり、より腰に負担がかかる場合もあるから気を付けて
0187無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 17:10:28.26ID:Llup94Dt
今までずっとエアーの入ってるランニングシューズでフルスクワットやってたんだけど
ウエリフシューズにしたら結構変わるかな?
MAX110キロの雑魚だとまだ早い?(´・ω・`)
0188無記無記名
垢版 |
2019/07/08(月) 17:27:27.61ID:X7VYWOf5
布スニーカーが一番いいぞ
コンバースとかあんなんじゃなくアッパー全部布のやつ
0189無記無記名
垢版 |
2019/07/09(火) 00:38:05.50ID:dQnfTPhe
>>186
ウェリフのクリーンの中でデッドに近く見えるファーストプル部分と、ボデビやパワリフのデッドは
厳密には違っていて

どう違っているんですか?
教えてください
お願い致します
0190無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 01:32:59.52ID:wOF5De/X
パワースナッチ向けに薄い(手幅広いので少しでもスタートポジションを有利にしたい)
&硬い(床反力が得やすい)靴探してるんだけどどんなのがいいだろうか

ベアフットシューズって研さんとかの作業用靴や足袋靴と比較してソールの硬さって硬め?
0191無記無記名
垢版 |
2019/07/11(木) 22:36:58.56ID:3PFxESeV
>>
>>187
体重がどれくらいで110が1回なのかセット重量なのか分からないが、体重の倍以上でセット組めるようになってからで良いかと思われ。
ただ今でもグラつきを感じるなら変えた方が良い。
0192無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 00:19:09.03ID:H99mUloU
>>190
ナイキのメトコン だね
0193無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 08:48:07.75ID:uvgMy1UD
今売ってるメトコンてデザイン微妙でなあ
0194無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 13:09:38.74ID:pMHsI3Ok
https://asmanyreviewsaspossible.com/2019/07/07/nike-metcon-5-review/

英語で18000字ぐらいあって読むの大変だけど
・ナイキ_メトコン5(2019/7/8発売)
・リーボック_ナノ9(2019/6/28発売)
・イノヴェイト_F-LITE 235 V3(日本未発売。日本で発売中のV2から大幅に仕様変更が行われた後継モデル)
三社の最新モデルとメトコン4XD、ナノ8について触れているレビュー記事

あくまで一人のレビュアーの体感にすぎないけど
メトコン5について、あんまり良くは書かれてないね

やわらか仕上げになってるっぽくて拳上重量落ちたりとか書いてるし
メトコンのナンバリングだから薄くて固いっていう固定観念を持つのはよくないかもね

俺も今のデザインのやつを買うのは躊躇してて
いいデザインが出たら買おうかと思ってる

ちなみにナノ9は使ってみて大変満足しております
0195無記無記名
垢版 |
2019/07/12(金) 20:06:02.73ID:ypW5DEBr
メトコン5は見た目が良くない
4でカスタムした方がいいよ
0196無記無記名
垢版 |
2019/07/14(日) 08:55:41.51ID:RujEfzdW
裸足が最強だよな

バレーとビーチバレーの選手を対象とした垂直跳びの実験ではいずれの条件でも
靴ありよりも裸足の方が記録が高かった
0197無記無記名
垢版 |
2019/07/14(日) 14:11:33.29ID:3gcHrJtQ
>>196
それなら陸上選手はみんな裸足になると思うけど?
0198無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 00:21:12.86ID:K2fL9mP0
グラウンドを走るわけだし、安全面、ルール規定でも靴の着用が義務付けられてるからね

もし裸足OKだったら裸足の方が良いタイム出る可能性が高い
靴によるロスもないし、人間の足の形を地面に対してそのまま反映させることができる
0199無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 00:22:07.84ID:K2fL9mP0
偏平足とかなら靴はいた方が速くなるだろうが
0200無記無記名
垢版 |
2019/07/16(火) 01:02:01.99ID:j+H4jbfT
スパイクの効果はデカイと思うよ
0202無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 08:58:01.32ID:pjy/sSOZ
>>198
オールウェザー競技場でスパイク履いて
走ったことがあるならこんなアホなことは言わない
0203無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 09:26:35.58ID:+VDmgynS
陸上経験無くても何かしらの競技でスパイク履いて走った事あれば
裸足の方が速いなんて絶対言えないはず
0205無記無記名
垢版 |
2019/07/17(水) 10:09:20.51ID:jYNJCA1I
裸足よりパンツつかまれてる方が気になる
0206無記無記名
垢版 |
2019/07/19(金) 09:42:23.08ID:vyScpQ/k
スクワットは肩痛めてローバーできないからハイバーしかやってないからリフティングシューズ履いてたがどうにも膝が痛いからふと思いつきで家に転がってたエアジョーダン使ったら問題なくしゃがめたし心なしか痛みも少ないからエアジョーダン使ってる
0207無記無記名
垢版 |
2019/07/19(金) 10:48:18.11ID:89B3eZmQ
靴を履く前に息継ぎしろ(笑
0209無記無記名
垢版 |
2019/07/19(金) 20:37:45.54ID:YTfqyP0X
メトコンの靴底って他の靴より磨り減るの早くない?
リーボックのナノは見た目たび靴とほとんど変わらないけど買う価値あるの?
0210無記無記名
垢版 |
2019/07/21(日) 11:24:11.47ID:6EzzNpA2
ミライ☆モンスター★
ウエイトリフティング 田中美奈(高3)

高1で競技を始め2年弱でなんと高校日本一に!
全日本選手権で高校生初優勝を目指す
0211無記無記名
垢版 |
2019/07/26(金) 20:11:04.87ID:MjPGM2ff
8/4までナイキアプリでカスタムシューズ買うと15%オフだとよ
0212無記無記名
垢版 |
2019/07/29(月) 00:02:36.92ID:6zyKLdBK
なんでパワリフって五本指シューズ駄目なんだろ
上が頭悪いからか?
0213無記無記名
垢版 |
2019/07/30(火) 03:42:47.50ID:Sy/TI0G2
バスケやってるんでバッシュ履いてるが若干不便
ソールが厚くて極端な言い方するとちょっと背伸びしてるようになるから
カーフレイズがやりにくい
全体的に肉厚なのでバイクでペダルと靴を固定するのがやりずらい
今度安物でいいから1足トレ用を買う予定
0214無記無記名
垢版 |
2019/08/06(火) 15:31:57.47ID:XZZF24S6
ずっとadidasのレスリングシューズ
ジョンスミスのシグネチャーモデルのやつで筋トレしてたけどamazonで安かったのでadidasのクレイジーパワーに変えた
レスリングシューズより安定していて非常に良い
ひもで縛った上にベルクロでさらに締めるのは面倒なので要らなかった
0215無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 02:15:15.37ID:sfOIg7CX
メトコン5 Mat Fraserモデル試してみたよ
確かにフニャフニャだね
リーボック ナノ7と比較するとアッパーがゆったりしたフィット感でストレスはないけどホールド性は低い
ヴィパーマックスとかに近い感じ
アウトソールは硬めでほぼフラットだしグリップはある
フニャフニャの原因は分厚くて柔らかいインソールでウォーキングシューズかと思った
地面掴む感触が得られず、前後の体重バランスが取りにくい
ナノ7みたいに使ってるうちに沈んでいく感じでもない
あとアウトソールは粘着感があって埃やゴミがくっ付きやすい
有酸素運動はしやすそうだが、屋外で走ったらすぐにアウトソールがダメになりそう
アッパーやヒールカウンターもデュラブルじゃないしクロスフィト用としても微妙だと思う
デザインは好きだけど残念な出来だ
0216無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 05:16:00.17ID:cEcyBWvS
スクワット以外にもいろいろやりたいんだけどadidasのLeistung.16 IIはどうなの?
使用者のreviewを聞きたい
0217無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:04:06.97ID:x2evUwK7
アシックスのConviction X 2使ってる
というかこれ以外履いたことないからいいのか悪いのかわからん
レビューもほぼないし
0218216
垢版 |
2019/08/10(土) 20:03:40.48ID:W3qeNsxc
adidasのLeistung.16 II 日本で取り扱いのないレッドカラーを転送サービス利用して注文したわ
気長に待つわ
0219無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 19:58:48.84ID:VwS+dCEl
Leistung.16 IIって靴紐があるけどBOAクロージャーだけで調節できるの?
0220無記無記名
垢版 |
2019/08/12(月) 20:03:56.98ID:VwS+dCEl
レビュー動画見た
BOAでさらに締め付けるんだね
ベルクロよりかは面倒くさくないかも
0221216
垢版 |
2019/08/24(土) 11:02:42.33ID:r0zWC3WP
adidasのLeistung.16 U来たわ。
比較はクロスフィット用のadidasクレイジーパワー
正直Leistung.16 Uはboaの締め付けはベルクロ以下だった。しかもboaのダイヤルが邪魔で紐で絞めにくい。
結局ひもで縛ったあとにベルクロで固定するほうが良かった。
フィット感が悪いのでぶっちゃけ前のLeistung.16みたいにとくにこれを買う理由は無い。
boaは完全に不要だった
0222無記無記名
垢版 |
2019/08/24(土) 15:52:53.36ID:mI5Nts1M
ヒョロガリです。
アニメの影響で筋トレ始めようとして、アディダスのお店に行き店員さんにパルスブースト(ランニングシューズ)をオススメされそのまま買いました。
用途は筋トレ+ランニング
がっつり筋トレするわけではないのでこれでいいかなと思ったのですが……騙されてますかね?店員の点数稼ぎにされた?
0223無記無記名
垢版 |
2019/08/24(土) 15:54:34.85ID:vJZHtKwX
アニメの真似ればいいじゃんw
0224無記無記名
垢版 |
2019/08/24(土) 16:13:16.85ID:mjZU3D43
ダンベル何キロ持てる?の影響ならジムでは裸足
0225無記無記名
垢版 |
2019/08/24(土) 23:06:29.91ID:ec0Tzw7m
>>222
ソールが比較的フラットで薄いから、
踏ん張ってやるスクワットなどのトレにはいいと思うし、
悪くない選択だと思うよ。ただ、ヒョロガリとのことだけど、
ランしたことないなら膝やかかとにかかるストレスは強くなるから、
お気をつけて。
0226無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 23:43:30.49ID:wRR2oqxF
イノヴェイトのF-LITE 290買ったわ。
しかし、メンズで25cmはなかなか在庫が無いね
0227無記無記名
垢版 |
2019/08/25(日) 23:48:05.12ID:EMt9BLDO
メトコンレッパー?履いてる
4とかはしらんがはっきりいってふつーのローカットのスニーカーやぞ
昔はいてたオートミックスのが格段にましやわ
わざわざウエイト目的に買う靴ではないと思う
もっとグリップ効いてリフト出きる奴でおすすめあるか?
0229無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 08:53:24.85ID:5UKB83ic
ReebokのリフターPRってヤツを買ってみた
やっぱフルスクワットはランニングシューズでやるよりコッチの方が断然(・∀・)イイ!!ねw
0230無記無記名
垢版 |
2019/08/26(月) 13:36:55.96ID:Qc1SQDc6
今現行でヒールが高いのはイノヴェイトでいいのかな?
イノヴェイト>レガシーリフター>ロマレオス>パワーリフト
これであってる?
アディダスのパワーパーフェクトってのが気になるんだがどこに位置するんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況