X



本格ホームトレーニング器具を語るスレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ eb15-BP9Y [222.10.230.166])
垢版 |
2019/04/29(月) 02:13:56.20ID:9KZTOyrP0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは値段に関係なく頑丈で信頼できる器具を語るスレです

前スレ
本格ホームトレーニング器具を語るスレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1524805571/

【新】器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&;CH=5

新 ウェイトトレーニングwiki
http://www48.atwiki.jp/pumpup/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0705無記無記名
垢版 |
2019/11/15(金) 19:31:11.67
カタログ上は鬼のほうが精度高いけど耐久はジムウェイだろうね

twitter見てないけどレビューも無いからどんなんかも想像できないけど
もしかしたらめっちゃいいかも知れないし?
0708無記無記名 (ワッチョイ 0db8-iGNt [60.108.240.40])
垢版 |
2019/11/15(金) 22:40:40.18ID:W8AwrCPi0
高い重量精度をうたい文句にしておいて、それに関してクレーム対象外だからお察し
0709無記無記名 (スプッッ Sd03-Cmr4 [49.98.9.153])
垢版 |
2019/11/16(土) 15:50:39.38ID:O4vLn9EAd
タフスタッフのパワーラックって
やたら人気あるけど、
ボディクラフトのf430の方が地味だけど
安くて高スペックではないか?
0713無記無記名 (オッペケ Sr27-b/sn [126.255.186.121])
垢版 |
2019/11/21(木) 07:24:02.86ID:wxQgX6uir
本格スレでお聞きする内容ではないしれませんが、予算1万五千円でアジャスタブルベンチを買うならどのメーカーがおすすめでしょうか?
素早く角度調整ができるものが希望です
0716無記無記名 (ワッチョイ 02b9-qUoB [133.232.249.25])
垢版 |
2019/11/21(木) 09:50:14.31ID:G0Yt9wTr0
276 無記無記名[age] 2019/11/20(水) 22:52:14.59 ID:1H2y0Xcx
タフが11ゲージ使ってないのではないか?という疑いがでてたので、俺が使ってる11ゲージスチールスクワットラックの厚み確かめてみたよ。
まずはメジャーで黒羊が使っているタフ画像と同じアングルで撮影
https://i.imgur.com/gkwRXPE.jpg
その後シンワ製ステンレスポケットノギスで同じ部位測定
https://i.imgur.com/5BqG4yH.jpg
俺のラックはノギスだと3ミリあるね

次回はフィットネスショップ原宿店でタフスタッフ測ってみるよ。非常に興味がある

黒羊どーすんだ

笑った
0718無記無記名 (ワッチョイ d6a3-BtKn [153.151.239.243])
垢版 |
2019/11/21(木) 11:25:48.39ID:JJ1r0ikl0
3ミリなきゃないでそうなんだと思うし、3ミリあればあったで別に構わん
タフは実績あるから売れてるわけで、3ミリあると思ってるから売れているわけでないだろ
あってもなくてもラックとしては無難でいいんではないか
0720無記無記名 (オイコラミネオ MM6f-CJzu [150.66.86.29])
垢版 |
2019/11/22(金) 13:21:30.76ID:40rLChNXM
タフスタッフと中華製二流品ではクラスが違うよ。
比べる事自体が間違いだよ。
0722無記無記名 (オイコラミネオ MM6f-CJzu [150.66.76.65])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:09:09.62ID:g+IQZWQPM
家庭用タフスタッフは、中華製でも自社工場ですよ。
横流しではありません。
0723無記無記名 (ワッチョイ 930b-QppP [106.184.158.134])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:18:53.86ID:Uifc/Kg60
Force USAの同モデルを横流し入手して自社製として売ってるとこらがあるからな、まあ、保証も返品も受け付けないノークレームノーリターンのオクみたいな対応だから安いんだろうが
0726無記無記名 (ブーイモ MM43-4NWm [202.214.125.210])
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:31.82ID:p5BbrfuWM
710の買ってみたけど、体重80kgの腹筋ローラーで跡つかないから硬度80ってのはそこまで嘘じゃなさそう
ただ厚さが1cmしかないのと、硬いから衝撃吸収的にはどうなんだってのがある
0728無記無記名 (スップ Sd92-14Xd [1.75.1.184])
垢版 |
2019/11/23(土) 09:43:49.21ID:NLE6nHLLd
床引きデッドの土台に12mmのラワン合板
買ったんだけど、20mmは必須とのことなので、
2枚重ねにしようと思うんだけど、
両面テープとかはダメとして、
どういうくっつけ方が良いだろうか?
0730無記無記名 (オイコラミネオ MM6f-CJzu [150.66.98.134])
垢版 |
2019/11/23(土) 09:53:21.78ID:4jrsuYr9M
>>728 合板を重ねて貼り付けると言う事でしたら、建築で使ったりする
シリコーンシーラントはどうでしょうか?
0731無記無記名
垢版 |
2019/11/23(土) 15:51:35.96
>>728
二枚重ねる際に間にゴムシートとか噛ませたら余り動かないと思うけど
固定するならネジ留めかなぁ

あなたがどういう留め方したいのによるけど

>>730
なぜシーラント、、、?
0732無記無記名 (スップ Sd92-14Xd [1.75.1.184])
垢版 |
2019/11/23(土) 16:05:14.40ID:NLE6nHLLd
皆様ありがとうございます、目的は
床引きデッドで衝撃分散できる厚さにするのと、
そり返り防止です
今のところビス+シーラントで考えてます
ビスは90x180の角と長辺中点で6点で考えてます
0733無記無記名 (オイコラミネオ MM6f-CJzu [150.66.65.198])
垢版 |
2019/11/23(土) 17:01:07.69ID:GZsA6rnUM
>>731シリコンシーラントで、合板を接着して完全に乾くと
人の力では剥がせない程になりますよ。
仕事で何度か行った事があります。
0735無記無記名 (オイコラミネオ MM6f-CJzu [150.66.69.51])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:44:42.64ID:CSbgw14/M
>>734  シリコーンシーラント勧めた者ですが、言われて見るとそうですね。
何故かシリコンシーラントが、頭に浮かんでしまいました。
0736無記無記名 (オッペケ Sr27-QppP [126.255.45.61])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:10.83ID:dxtPvEpHr
厳密な床引きにはなってないけど、このダンベルミットかなり良かったよ。シャフトに片側50キロプレートつけてコレくらいしか沈まないし、衝撃はかなり吸収してる模様。流石に手を離してドスンとやればだめだろうが、普通に戻す分には気を使わなくてすむようになった
https://i.imgur.com/Wwj2ZZy.jpg
0740無記無記名
垢版 |
2019/11/25(月) 12:46:03.61
取りたい時がほぼ無いにしても取れる選択肢を置いておくのはありだと思います
それに接着剤だと接合時ズレた際に直しにくいのもありますし
0742無記無記名 (ワッチョイ 930b-hgmo [106.184.158.134])
垢版 |
2019/11/25(月) 14:14:21.44ID:F0MUTFt10
736程度の低価格のダンベルミットでもそこそこ効果あるのなら買いたい
0743無記無記名 (スッップ Sd72-14Xd [49.98.162.113])
垢版 |
2019/11/26(火) 10:05:27.79ID:E/5pzAPpd
ボディクラフトのパワーラックが欲しいけど
どこにも無い、入荷は来年2月らしい
別にしようか迷ってる
0744無記無記名 (オイコラミネオ MM6f-CJzu [150.66.96.96])
垢版 |
2019/11/26(火) 11:43:14.32ID:y2/CKgz7M
>>743 インパルスのパワーラックはどうでしょうか?
ボディクラフトのパワーラックと比べますと、ラットオプションがプレートローディング式
フレームの穴の下限が少し高いですが。
0746無記無記名 (スッップ Sd72-14Xd [49.98.158.121])
垢版 |
2019/11/27(水) 09:25:52.03ID:6CyIcHpPd
>>744
ありがとうございます、検討してみます

ボディクラフトもインパルスも
本格の中では好コスパなクラスだと思うが、
タフやパワテクと比べると注目されてない

特にタフはそこまで人気になる理由が解らん
パワテクも本国では600ドル程度のクラスだし
0747無記無記名 (ササクッテロラ Sp27-1F6C [126.199.145.221])
垢版 |
2019/11/27(水) 11:44:42.85ID:EABuewzQp
>>746
圧倒的にセーフティが使いやすいんだよ
セーフティを上げ下げする時にボディクラフトはどうする、パワーテックはどうする
タフはどうする想像したらわかるよ

個人利用でそこに金かけるかは別だけど
0749無記無記名 (オイコラミネオ MM6f-CJzu [150.66.65.187])
垢版 |
2019/11/27(水) 12:00:54.76ID:fwWYc0cTM
>>746 興味がありましたら、ユーチューブに動画のあるxmark fitnessのパワーラックが
殆ど同じ様です。
0750無記無記名 (アウアウカー Sacf-v5oN [182.251.242.46])
垢版 |
2019/11/27(水) 12:23:26.05ID:T13UeOsma
ラットオプションで決めてるだけだろ、タフとパワテクはウエイトスタック式だから重量変えるの楽
0754無記無記名
垢版 |
2019/11/27(水) 13:58:55.40
>>752
人によるけどスタック式のほうが楽
ただコストパフォーマンス考えるとスタック式は結構高めだからね
0755無記無記名 (ワッチョイ 0283-52y0 [133.242.224.187])
垢版 |
2019/11/27(水) 14:07:11.59ID:f0owYrGZ0
ラットも重量をドロップさせてくときにいちいちプレート付け替えてたりするのは
めんどくさすぎるだろう
スタック一択
0757無記無記名 (ワッチョイ 0283-52y0 [133.242.224.187])
垢版 |
2019/11/27(水) 16:56:52.32ID:f0owYrGZ0
その最初の手間からめんどくさいじゃん
ドロップだけでなく、重量上げてくときもめんどくさすぎるし
ラット周りにプレート散乱させんのもどうかと思うしな
スタックかプレート選べる状況であればスタック選ぶべきだな
予算が足りないならプレートで妥協するしかないが
0758無記無記名
垢版 |
2019/11/27(水) 17:27:56.27
そのコストが出せるかどうかの話しだから別にどっちもどっちじゃない?
無限に予算あるならジム作ればいいだけだから議論にならないと思うけど
0761無記無記名 (ワッチョイ d61f-CJzu [153.217.62.76])
垢版 |
2019/11/27(水) 18:06:15.64ID:NK4UtKTF0
ラットだったらボディクラフトのパワーラックも
個性的なゲテモノオプション無かったっけ?
ファンクショナルにもなるウエイトスタック式とか
ケーブルマシンにもなるプレートローディング式とか
前にラック選びでイロイロ見てた時にオホーって興奮した記憶ありますあります。


関係ないけれど一番興奮したゲテモノオプションはROUGEのレバーアーム
0762無記無記名 (ワッチョイ 87b8-Wtv+ [126.21.188.80])
垢版 |
2019/11/27(水) 18:18:33.51ID:rMNnUzRi0
そもそもしょうもないラットとしょうもないラックで40万円出す価値が現時点でゼロなんだよな
良心的な他社では高さ可変ケーブルからスミスまで付いてくるのが当たり前なんだし
0764無記無記名
垢版 |
2019/11/27(水) 18:52:24.32
>>761
レバーアームってローグが出してからか他でも見る気がする
どっちが先かはわかりませんが
あとレバーアームをバーベルで簡易的に作るロープとかもおもしろいと思いました
0765無記無記名 (スッップ Sd72-YSLH [49.98.158.121])
垢版 |
2019/11/27(水) 19:23:15.65ID:6CyIcHpPd
オレはラットは要らないな
そもそも転勤族だから道具は最小限にしたい
その意味でもボディクラフトのラックはシンプルで候補になってる
0767無記無記名 (ワッチョイ ff1f-tQqL [153.217.62.76])
垢版 |
2019/11/28(木) 17:20:14.02ID:21NRJnWH0
アイロテックの新しい方のオールインワンラックって
扱いは低価格と本格どちらになります?
モンスターのG6パクった中国ノーブランド系に近い何かっぽい子
0768無記無記名 (オイコラミネオ MM53-tQqL [150.66.73.252])
垢版 |
2019/11/28(木) 18:20:11.23ID:LX1yavTBM
私も同じ様な質問で申し訳在りませんが、アイロテックから新たに発売された
オールインワンラックとレッグプレスマシンについて、画像を見て感じる
良い点悪い点について、ご意見お聞かせ下さい
宜しくお願いします。
0770無記無記名 (ワッチョイ ff1f-tQqL [153.217.62.76])
垢版 |
2019/11/28(木) 20:24:37.91ID:21NRJnWH0
>>768
オールインワンラックの方について
見た目だけでの判断ですが
旧タイプがForceUSAのMonsterG12コピー
新タイプが同じくG6コピー(むしろS122に近い感じ)
S122は国内サイトでもレビューや動画そこそこ転がっているのでそちらが参考になりそうです

気になるのは
旧タイプのG12コピーは過去のアイロテックへの問い合への回答から
ファンクショナル部分の負荷が1/2にならないと公言されてるのに対して
新タイプのG6コピーは、G6もS122も動滑車で1/2になってるだけにどうなんだろうね?
ちょっと見てるだけじゃラック上部の謎の黒いカバーの中身が確定できずにに不明ですが
たぶん、プーリーが2個詰まっててS122と全く同じ配置で
ウエイト直上の動滑車をラック上部の定滑車で持ち上げる形なんだろうなぁ
定滑車ですとファンクショナルの稼働距離が短すぎ問題ありますし・・・
0771無記無記名 (ワッチョイ df0e-8b9h [114.187.14.108])
垢版 |
2019/11/28(木) 20:53:30.78ID:rILs9Nxg0
https://www.shuajapan.com/
やっとnatureがshuaの販売サイト拵えたみたい。
アジャスタブルプーリー安いからほしいなぁ。
0772無記無記名
垢版 |
2019/11/29(金) 00:44:04.56
意外とハンマーのラックって安いんだね
送料がいくらか分からないけど
0773無記無記名 (オイコラミネオ MM53-tQqL [150.66.84.132])
垢版 |
2019/11/29(金) 07:39:41.69ID:nsmF2eKIM
>>770 ご意見有難う御座います。
ケーブルの移動距離を長く取る為に、負荷が半分になると言う事が
ラットプル等では欠点になりそうですね。
マルチマシンで欠点のないマシンと言うのは、難しい様ですね。
0774無記無記名 (スプッッ Sd9f-FXx5 [49.98.15.171])
垢版 |
2019/11/29(金) 13:49:10.69ID:FxbgaUshd
>>768
新商品は前後のスペースが広くなりますねウエイトホルダーも後ろなので取り外す時のスペースがいります。
従来の方は前なので壁など寄せて設置できるのが利点だと思います。重量は新商品が60キロ程重たくなりますね。
横幅が新商品は狭いと思われますのでフリーは使いやすいと思います。
従来型はハーフラック135センチ、バーベルラックとセフティ128センチです。
定滑車と動滑車の違いもありますね。新商品は動滑車ですがワイヤーが長く使えるので前方に大きな動きをする種目には向いてますね。ただしウエイトは半分の片方50キロになります。
一方従来型は定滑車ですがウエイトをフルに使えます片方90キロですね。ワイヤーはローにした時に引き代が短くなりますね。気がついたのはこれくらいです
0776無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-Wvxz [60.149.73.153])
垢版 |
2019/11/30(土) 20:29:57.60ID:a3D9LfBA0
s122は送料含めたら60万近くするけど
アイロテックのモデルはポイントとか入れたら
47万ぐらいだから価格差はかなりあるし、
アイロテックの方が大手だから
保証とか、交換部品の対応とかはしっかりしてるのでは。
ただs122はジャマーがつけれるけど
アイロテックのモデルはつけれないから。
まあ使うかどうかはわからないけど。。

俺的にはアイロテックのウエイトスタックの付いてないタイプでも十分かと思う。
ケーブルの種目ぐらいだったらウエイトの付け外しの手間はそんなに気にならないと思うし、
浮いたお金でラットプルの専用のマシン買う方が
ありかと思う。
0777無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-YC6P [126.124.56.198])
垢版 |
2019/11/30(土) 23:33:54.15ID:Edk1qDYS0
転送業者を介してrogueのトレーニング器具を転送しようとされている方へ参考までに。

ある転送会社を介してrogueを輸入しようとしました。
発送直前に以下のような確認メールありました。

○○○○(私の名前),

While processing your order we noticed that the shipping address is a freight forwarder.

Please provide documentation, such as a booking or account number, showing that arrangements have been made for your order to arrive at this location.

When that information is received we can proceed to process the order.

Thanks,

○○○(担当者の名前)

Thank you for ordering from Rogue Fitness!

私が転送依頼をかけていた会社はこの件につき対応してもらえず、敢え無くキャンセルとなりました。
アメリカ国内送料5ドル、ブラックフライデーによるセールを利用する為にこの時期まで待っていましたが、
意味がありませんでした。

同じような思いをされる事がないように、転送会社へは、ストアからの住所に関する問い合わせ等に
柔軟に対応してもらえるか、事前に確認を取った方がよいと思います。

以上 参考になれば。
0779無記無記名 (スプッッ Sd1f-nTjQ [1.75.212.19])
垢版 |
2019/12/01(日) 00:27:01.32ID:lsxUU4Mbd
gymwayのパワーバーが来た
bullのoem元と言われてるが、ローレットの位置はエレイコやローグ仕様だった
ワイドデッドでツルツルの部分を持たないといけないからbull仕様の方が良かったな
bullと同等品なんだろうけど、detailは違うみたい
0780無記無記名
垢版 |
2019/12/01(日) 00:39:52.60
>>777
転送会社の運が悪かったね
担当者によっては気楽に対応してくれそうなのに
ともあれ次の人は事前準備で何とかなりそうですね
0783無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-YC6P [126.124.56.198])
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:40.03ID:nox0XMWw0
>>778
違います。全てrogue器具です。
発送担当がたまたま細かい人だったかもしれませんし
なぜ私に限ってこのようなメールがきたのかはわかりません。
0784無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-YC6P [126.124.56.198])
垢版 |
2019/12/01(日) 19:07:10.30ID:nox0XMWw0
>>780
rogue側も前向きに発送する予定だったとおもいます。
キャンセルした時に、カード支払い処理は既に済まされていた為
全額返金処理とされたので。
ちなみにrogueのレスポンスの速さはamazon並みだと思いました。
今回は運が無かったと思うようにします。
0785無記無記名
垢版 |
2019/12/01(日) 22:20:56.39
rogueのレスポンスは早いし親切
転送会社が対応してくれなくてもちょろっとやれば多分発送できただろうけど
変なリスク負うのも良くないしね
何買う予定か知らないけど公式通してFOB横浜以降自分手配でやるしかなかったのかな
うーん手間だ
0786無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-YC6P [126.124.56.198])
垢版 |
2019/12/01(日) 22:29:14.51ID:nox0XMWw0
>>780
追記ですが、上のレスを遡ると、転送会社へ転送、
転送会社が受け取り拒否してますね。サイズ問題で。
こういう問題があったんでしょうきっと。
だからシビアになっているのかもしれません。
というか、rogueの対応は適切です。
勿論私はどの製品を送るのか打合せ済みでした。
う〜ん、非常に残念です。
0788無記無記名 (ワントンキン MMdf-PQsX [153.148.112.113])
垢版 |
2019/12/02(月) 18:25:47.68ID:xOT57y3FM
ジムウェイで揃えるとシャフトと140kgプレートセットで15万円か
スクワットデッド用に+6万2000円で90kg追加
22万円、、
なんか買っても良い気がしてくる不思議
ゲーミングノート買うかこっちか迷うところだな
0791無記無記名 (ワントンキン MMdf-PQsX [153.148.112.113])
垢版 |
2019/12/02(月) 19:00:59.29ID:xOT57y3FM
まあノーパソはもって10年ってとこだから、
器具買っちゃうかな
でも器具買ったらスクワットスタンドやベンチも欲しくなりそうなんだわ
これにダンベルも追加したら一気に+10万円はいくだろ、、
0795無記無記名 (スッップ Sd9f-nTjQ [49.98.162.234])
垢版 |
2019/12/02(月) 21:40:19.95ID:qtLjDOmxd
オレはラックも買う予定だけど、入荷待ちで、バーベルプレートだけ先に来たから、
デッドだけ先行で試すつもり
合板も12mm厚しか無いから、試して駄目なら買い足すよ
0796無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-R3ru [60.108.240.40])
垢版 |
2019/12/02(月) 22:03:59.07ID:GtPawASq0
ホームジムでクイックリフト・・・!?
防音完備のコンクリ地下室かでかいガレージかな?
0797無記無記名 (ワッチョイ df0e-8b9h [114.187.14.108])
垢版 |
2019/12/02(月) 22:19:28.55ID:U51AQnzH0
よくよく考えたらホームジムでも目的に応じて規模変わってきますよね
パワーリフターだったらバーベルセット、ラック、ベンチ、プラットホームで全部できるけど、皆さんは何目指してトレーニングされてるんですか?
0799無記無記名 (ワッチョイ df0e-8b9h [114.187.14.108])
垢版 |
2019/12/03(火) 09:57:39.28ID:dO/Jd0Qy0
>>798
素晴らしいですね。
差し支えなければ、導入されてる機材教えていただいてもよろしいですか?
0801無記無記名 (ワッチョイ ffe3-pbWU [153.164.130.187])
垢版 |
2019/12/03(火) 23:03:04.87ID:C68O/CoV0
>>796
クイックリフトって色々あるよ
今重量スナッチ以外ドロップする必要無いでしょ
0804無記無記名 (ワッチョイ 361a-Zff/ [121.92.209.225])
垢版 |
2019/12/06(金) 11:36:06.51ID:ogY/JPf30
3Dスミスってフリーウェイとに近いくらい滑らかに動くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況