まず、堅気はブログ観たら分かるが、会社に入社しても人一倍仕事覚えるのが遅い無能やぞ?
三土手さんの指導も耳で聞くだけで、頭でイマイチ理解出来ないと思うわ。
いくら優秀な先生でも、無能には馬の耳に念仏。

それに、パワーフォームがブリッジ高さで可動域を狭くする事が最大のメリットと思ってる人がここにもいるみたいだが
まともにパワーやったことないんだろうな。
一番大事なのは全身の連動性で重りを挙げれる事で、ブリッジうんぬんは副次的なもので、
ブリッジを本当に高く組むには、日々のストレッチとその継続する年月であって、
パーソナルで学ぶべきは、その全身の連動性の感覚だろう。