X



プロテイン★総合スレ 179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (アークセー Sxb7-znau [126.189.90.157 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:54:37.04ID:9Mg4Xcawx
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テンプレはこちら>>2
※次スレを立てる方は一行目に↓を入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
プロテイン★総合スレ 177
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1548291220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0750無記無記名 (ワッチョイ 81b8-fL9P [126.54.219.199])
垢版 |
2019/05/15(水) 17:34:09.60ID:GVDsG9Ut0
あーそういうことね
高くて手が出ないからザバスを目の敵にしてるのが何人かいるのね、かわいそうに
ほんなら何飲んでんだか聞いてんだから答えろや
愛用プロテインの魅力語れや
ザバスを下げるんじゃなく自分の好きなのを上げろやぼけが
0753無記無記名
垢版 |
2019/05/15(水) 18:01:43.90
>>750
おいブタ
お前ここの板名言うみ?それ理解する知能あるか?
0755無記無記名
垢版 |
2019/05/15(水) 18:29:39.32
(ワッチョイ 81b8-fL9P [126.54.219.199])

ID:un6M+//U0

ID:GVDsG9Ut0

これちょっとおかしいですね(´・ω・`)
0756無記無記名 (スプッッ Sd73-TFGT [1.75.241.207])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:32:21.61ID:AHZ2+FWqd
筋トレ中にBCAAとプロテイン混ぜたのを飲むのと、筋トレ中にBCAAのみ筋トレ後にプロテインを飲むのはどっちが良いのかな?
0757無記無記名 (ワッチョイ 81b8-fL9P [126.54.219.199])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:35:49.41ID:GVDsG9Ut0
議論もできずブタブタいうだけのクズか
自分のコンプレックス相手にぶつけても自分はぶたのままだぞ
トレに加えてプロテイン始めてよう分からんからザバス買って質問しただけや
叩く理由も発狂する理由もないだろ
こんなんがおるからプロテインユーザーが基地外扱いされてんじゃないのか?
鏡見ろよ
0758無記無記名
垢版 |
2019/05/15(水) 18:38:07.35
>>757
ログすら読めないブタ発狂(笑)
お前頭大丈夫か?
0759無記無記名 (ワッチョイ 13ec-5AMV [123.218.21.72])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:42:09.05ID:m7V4OdxF0
>>756
筋トレ前にプロテイン飲んで、筋トレ中はEAA飲んで、筋トレ後にプロテイン飲むのが今の流行り

筋トレ中にプロテイン飲むのはダメだし、筋トレ中にBCAA飲むのも今はダメ的な方向じゃない?
0760無記無記名 (スプッッ Sd73-TFGT [1.75.241.207])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:50:44.98ID:AHZ2+FWqd
>>759
筋トレ中にプロテインは良くないのね。有難う!
0761無記無記名 (オッペケ Srdd-Ih/L [126.133.245.199])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:55:29.06ID:nG46WrsHr
>>759
筋トレ中のBCAAいつからダメなん?
0762無記無記名
垢版 |
2019/05/15(水) 18:56:56.48
何も知らず何も調べず人様の情報に乞食することを、議論などとは言いませんね(´・ω・`)
0763無記無記名 (ワッチョイ 13f1-bJMd [125.4.133.98])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:56:56.85ID:Oqn36yMU0
実業団でやってた頃は明治がスポンサーだったから
営業さんザバス置いて帰るのみんな飲んでたけどな
特にアクアはスポドリ感覚でガブガブ飲めるんで評判良かったよ
0764無記無記名 (ワッチョイ 13ec-5AMV [123.218.21.72])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:02:59.23ID:m7V4OdxF0
>>761
トレ中ということは常時アミノ酸が使われていて、
BCAA以外の必須アミノ酸が枯渇すると、足りない分を筋肉を分解して補おうとする
云々で
0765無記無記名 (スプッッ Sd73-TFGT [1.75.241.207])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:26:44.93ID:AHZ2+FWqd
>>762
固いこと言うなよ。調べて分かるならスレ要らんやろ?知ってるなら教えてくれたらいいやん。
0769無記無記名 (ワッチョイ d10b-eurQ [124.215.108.126])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:39:46.62ID:0+FFmdII0
EAAは下痢になっちゃうから泣く泣くペプチド飲んでるけど、単体では飲めたものじゃないな
フルーツジュースで割って飲んでるわ。EAAが身体に合う人が羨ましくてしょうがない。

摂取量の調節もしてみたんだけど、そもそも人工甘味料が身体に合わない体質っぽかったわ。
0770無記無記名 (スプッッ Sd73-TFGT [1.75.241.207])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:42:51.60ID:AHZ2+FWqd
EAAだろうがBCAAだろうが飲まないより飲んだ方が効果は有るだろうけど根本的に薬では無いから劇的な効果は望めない。サプリを飲む効果は先ずは筋トレ自体を頑張ってからの話。
0774無記無記名 (ワッチョイ 8f0b-fwVy [124.215.108.126])
垢版 |
2019/05/16(木) 03:31:04.67ID:O2kxZ6C00
>>772
ブロメラインっていう消化酵素を単体でとった方がいいんじゃない?
Twitterかなんかで、プロメラインの粉末のカプセルをプロテインに溶かして30分くらい経つとペプチドになるって言ってた方がいて、試してやってみたけど、確かに味はペプチドっぽかった
0775無記無記名 (ワッチョイ 4bf3-N3x3 [118.240.209.203])
垢版 |
2019/05/16(木) 06:39:09.19ID:znkTT0Xh0
やっぱりHMBも取った方がいいのかな?
0778無記無記名 (ワッチョイ cfec-0dpX [123.218.21.72])
垢版 |
2019/05/16(木) 09:57:10.27ID:mV9teLn+0
BCAAでも筋合成はするけど、EAAに比べたら低いという感じ。

HMBは初心者のみ有効で、かつ2gずつ日に何度も摂るみたいな飲み方しないといけないから
要らないと思う。
0779無記無記名 (ワッチョイ cfec-0dpX [123.218.21.72])
垢版 |
2019/05/16(木) 10:00:38.52ID:mV9teLn+0
>>772
最初の頃はやたら臭かったり、多かったりだけど、いずれ体が順応して平常に戻るから
それまで待つか、
わかもとやヨーグルト飲食で和らぐと聞く
0780無記無記名 (ワッチョイ a777-aNWx [152.165.67.17 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/16(木) 13:05:53.61ID:3uKmdu0j0
>>772
グルタミンを摂るのも良い手段だよ
グルタミンは軽視されてるが
筋肉の分解抑制
小腸の消化吸収をサポート
免疫の向上
傷の修復
といった重要な作用がある
小腸のえさになるのでプロテインの処理能力が上がるんだよ
消化酵素と共にお勧めできる
0782無記無記名 (ワッチョイ 8f0b-fwVy [124.215.108.126])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:08:40.31ID:O2kxZ6C00
グルタミンは小腸の絨毛を回復してくれるって見たことあるな
鈴木雅さんも胃の調子がよくないから朝一でグルタミン飲んでるって鈴木雅パーフェクトガイドで仰ってた
0783無記無記名 (オッペケ Sraf-Dfs9 [126.133.245.199])
垢版 |
2019/05/16(木) 17:39:32.38ID:ZVrwTL2ar
グルタミンって単独で飲む方がいいんか?
それともEAAかプロテインに混ぜても
効果は同じ?
0784無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-N3x3 [126.245.3.16])
垢版 |
2019/05/16(木) 17:54:59.27ID:LkTNF7QUp
テストステロンと免疫の関係とかだっけ
あとは過負荷に伴う瞬間的な抵抗力の低下など
風邪とかのリスクが増えるのは確かなんでケア大事だね
0785無記無記名 (アウアウエー Sa5f-GsRb [111.239.151.111])
垢版 |
2019/05/17(金) 01:20:25.85ID:qOUB2TrQa
>>763
既視感
0787無記無記名 (ササクッテロル Spef-ug+M [126.233.11.196])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:35:57.93ID:vBlpeY0Op
ほぼ…ご飯になってる
0788無記無記名 (ワッチョイ 2f57-8NB0 [122.27.52.111])
垢版 |
2019/05/17(金) 14:40:06.87ID:5Ycf7qby0
初級中級くらいの人がプロテイン重要だぞって感じ出してるけど
上級者になると普通の食事をすごい量食べるようになってプロテインあんま重視してないように見えるんだけどなんでだろ
0789無記無記名 (ワッチョイ cfec-0dpX [123.218.21.72])
垢版 |
2019/05/17(金) 14:54:46.13ID:Lo1LloAk0
ジュラシック木澤は月5sプロテイン飲んでるから、重要性が乏しいとか飲んでないとかっていうものではなくて
それはもう(定時に定量飲むのは)当然で、そこの話はもう尽きてて、ではその他の食事では?なんじゃないの?
0791無記無記名 (ササクッテロ Spef-My8G [126.33.75.86])
垢版 |
2019/05/17(金) 15:09:33.25ID:7uUFLreup
自分は筋肉量を維持したまま体重を減らしたいから、カロリーや糖質を最低限にしてタンパク質が取れるプロテインがありがたい。ただ、体重落としたいと言う欲求が無ければ普通にたくさん食べればいいんじゃない?
0792無記無記名
垢版 |
2019/05/17(金) 15:19:14.69
間抜けな豚が話の主旨も理解出来ずにイキってるのが滑稽すぎです
0793無記無記名 (ワッチョイ a777-aNWx [152.165.67.17 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/17(金) 15:34:43.14ID:a2DuaMI90
>>791
体重を増やしたい場合もプロテインが効率的だ。ウエイトゲインタイプのプロテインね
食べるのだって大変だからね、量をこなすのは
消化器への負担も半端ないしな
食費の観点からも料理の手間からいっても、やはりプロテインがいい
0794無記無記名 (ワッチョイ 8f0b-fwVy [124.215.108.126])
垢版 |
2019/05/17(金) 15:55:32.68ID:/OX29uQ50
>>793
ゲイナー系のプロテインって結局糖質沢山入ってることによって体重増やせるのが旨味だから>>791の論旨とは多少ずれるけどね

なんにせよ。糖質カットは糖新生とかのことも考えるとあまり良くない気がするけど
0795無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-N3x3 [126.245.6.55])
垢版 |
2019/05/17(金) 16:08:23.85ID:NsB/GEbvp
肉の消化って負担大きい気がする
0796無記無記名 (ブーイモ MM87-ejMp [202.214.231.55])
垢版 |
2019/05/17(金) 16:47:56.47ID:+k219/BuM
>>788
プロテインは本来不要だから
同じ量のタンパク質を摂るのであればプロテインではなく、食事から摂ったほうが何倍も効果的
でもそれするにはかなりお金と手間がかかる、日に何度も食事しなきゃならないし
趣味トレーニーだとそこまで入れ込むのしんどいわな
だからしかたなくプロテインで足りないタンパク質を補っているだけ
0797無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-N3x3 [126.245.6.55])
垢版 |
2019/05/17(金) 17:05:18.24ID:NsB/GEbvp
さて問題です
アミノ酸プールはどこにあるでしょうか?
0801無記無記名
垢版 |
2019/05/17(金) 20:28:23.04
IPアドレス153.212.88.123
ホスト名p409123-ipbf303imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
日本 (JP)地域山形県都市

田舎者がなんかいうてますよ?(笑)
0804無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-N3x3 [126.245.6.55])
垢版 |
2019/05/17(金) 20:49:23.19ID:NsB/GEbvp
筋サテライト細胞が分化して筋細胞が増えるんだっけか
そこら辺の解明が進むと増量と減量の理屈がまとまる気がする
0809無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-N3x3 [126.245.6.55])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:41:02.62ID:NsB/GEbvp
800みたいなのがスポーツ指導者に多かったんだよな
そのせいでフィジカルに劣る選手が量産されてしまった
日本でも筋力強化の重要性が見直されているし
海外なんて選手ごとのメニューがあったりする

どう扱うかはもちろん大事だ
しかし元になる土台がないと出来ないプレーも多いはずだよ
0811無記無記名 (ワッチョイ ef46-qMM7 [118.91.217.174])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:09:12.00ID:dlC1uEOY0
>>799
>タンパク質はタンパク質でしかないでしょ

たんぱく質はいろんなタイプがあるらしい
形状や性質が違っていて、消化・吸収にも影響あるらしいし、
たんぱく質そのものの機能も違いがあるらしい
0815無記無記名
垢版 |
2019/05/18(土) 05:36:34.12
いや多分馬鹿な女そのものでしょ
0824無記無記名 (ワッチョイ eb1e-Q2B8 [164.70.135.154])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:08:03.32ID:JxkE2b7i0
>>822
まさにそういうことをやってる俺は体脂肪率は一桁だけど
知りもしないでコメントすんなよ馬鹿
0825無記無記名 (スプッッ Sdbf-kRpJ [1.75.248.133])
垢版 |
2019/05/18(土) 12:09:55.77ID:K/NkIyOEd
増量系プロテインを探していて、
ザバス、ウィダーと迷いましたが、ケンタイのストロベリー味を頼もうと思いますが、どうでしょうか?
0826無記無記名
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:12.64
>>823
山形土民の常識面白いね(笑)
0829無記無記名 (ワッチョイ 43b8-N32O [60.96.192.62])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:33:18.27ID:WRaWi5tX0
粉飴とMD、CDで違うらしいけど、イマイチ体感は得られないんだよな
まあ運動直前や最中以外は何でも良いか

タンパク質の吸収に、糖質摂取に伴うインスリンの増加が必要なんだっけか
どういう作用機序か理解が曖昧だけど、一緒に飲むのは良いらしいな
0830無記無記名 (ササクッテロル Spef-ug+M [126.233.11.196])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:43:19.86ID:THi7LxCTp
血糖値の問題
0833無記無記名 (スプッッ Sdaf-kRpJ [49.98.10.7])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:17:19.67ID:SOK0Ex6Vd
>>828
返信ありがとう
こういう物があるの知らなかったです、
安くて良さげなので検討してみます
0834無記無記名 (スッップ Sdaf-DTPR [49.98.147.225])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:40:18.95ID:ovVYUYTyd
>>833
粉飴、別名マルトデキストリン
0835無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-N3x3 [126.245.6.55])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:44:49.57ID:Ge84uzc7p
>>834
微妙な差だが粉飴とMDは別もんだぞ
分子の大きさが違うから、血糖値の上がりかたも変わる

マルトデキストリンはDEが10〜20
粉飴はDEが20以上
https://tr-lv.com/1140
0837無記無記名 (アウアウウー Sa57-x0N/ [106.180.5.183])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:23:12.04ID:ns5DuhCva
ココアとかコーヒーとかミルクチョコとかチョコレートとかチョコ系のプロテインに無糖のココアパウダー入れたらどんな味ですか?
ココアパウダーがかなり体にいいことを知り試してみたいのですがどうなんでしょう?
チョコ系くらいしかココアパウダーと相性のいいフレーバーないですよね
0847無記無記名
垢版 |
2019/05/19(日) 09:05:25.46
それと「らしいらしいらしい」とか言ういい加減な表現とどう繋がるんだろうね?
0848無記無記名 (ササクッテロ Spef-My8G [126.33.114.159])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:46:01.48ID:JT+U0NCJp
チョコレート味のプロテイン買って甘すぎたらカカオパウダーで調整したら美味くなるかもしれんけど、そんなお金をかけるくらいなら最初から美味いプロテイン買った方がいいよな。
0850無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-N3x3 [126.245.18.73])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:50:39.26ID:zVLfpi87p
ココアパウダーは健康効果を狙ってのものでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況