海外渡航費は、最終的に領収書を揃えて、エクセルの集計して会計がチェック、当時の幹事の会計士さんがチェクして、
なおかつ、多分FBで海外渡航費の横領だとかなんとか言われていたので、
役人の公益法人行政担当室でもさらにチェックされて、問題なしとなっているはず
そこで困った、山口憎しの会合は何か無いか?と会計士たちをけしかけ、山口の受け取っていた謝金を見つけたというわけさ。
見つけたというより、会長さんなどとの話の中で簡単に出てきた事実とおもうけれど

しかし、その謝金は、一日三千円の交通費から何からを含んだ実費と少しの謝金。
それも、当時の他の理事や会長まで全員が合意していたんじゃないか
そうなると、山口が協会をだまくらかして、協会から金を取ろうとしたと言えるのかな
理事全員が、山口一人のために協会をだまくらかしたのか
そんなことをするのか
山口に洗脳されていたのか

それにその金額は、その時点でまだ帳簿には記入されていない
従って、帳簿に記入する時点で山口への貸付金とすれば、なんというか横領にはならないんじゃないの。
(旧理事の全員がその支出を知っているのだし)
そして、その時の帳簿の記帳をしていた人は、現在の理事たちに雇われた会計士や会計会社だからね。
もし、謝金と帳簿に記入して、それ謝金じゃないから、横領だといっているとしたら、
横領だというために、わかっていて謝金処理したんじゃないかと思っても仕方がない


そして、jこの謝金は一日三千円だけれども、社員総会に出席した一般社員にまで、三千円を払っていたんだよね。
お車代みたいに。
そっちの方も問題だよね。

あと問題の一つとして上がっていたのは、JTBとかHISを使った選手の遠征費がバカ高いという事だった
その高い分、山口にキックバックされているとFBで散々煽っていたけれど、あれどうなったのかな。
JPAは訴訟をしているかもしれないけれど、その内容を一切開示しないので、何について山口を民事で訴えているのか
わからない。

この辺りも、FBで匂わせてはいたけれど、もし、そんなことがあれば、公益法人行政担当室のチェックで指摘されんじゃないかなと思うけれど

山口が善人とは言わない
人をうまく使って、小さな組織の親玉に居座りたいようなチンケなやつだ
協会を追い出されて当然のやつだとは思うが、その追い出し方がどうなんだと思う

本当に横領をしたのか、旅行会社などからキックバックを取っていたのか
FBで煽っていたけれども、もし、それが違ったとなれば、どう責任を取るのか