>>302
それだけだとよく思えるよな。お前は世の中の医学論文を全て読んだのか?さらには未来の論文も読めちゃったりする?www
実際にはわかってないだけで他の作用機序もあるかもしれんのに...
研究者には向かないタイプやね^^
ちなみにレダクターゼ酵素によってM1Tに変換ってマ?俺の記憶では5-alpha dihydromethandrostenoloneに変換される筈だがこれは何時からM1Tになったんだ?
>>304
一部受容体との相互作用等で効果発揮したりするステもあるが基本アンドロゲン受容体に結合して効果発揮するだろ?
となると受容体結合由来の副作用は作用に比例するだろ。実際には色々な要素があるから相関あるだけだが
こんなもん基本以前だぞ馬鹿