>>817
ID変わってるようだけど、その最初にアンカつけたやつって>>780のことだよね?
その>>780がそもそも遅延そのものを回避するのではなく、緩和する話をしているわけ。
なのに君が遅延を回避する話にすり替えてる。
緩和っていうとちょっと曖昧か?遅延の影響の回避に言い換えよう。

遅延を気にしている時点で在庫が残り2週間分しかないと仮定するぞ?いい?
この前提が無く、十分な備蓄があるのならそもそも遅延の話に意味はないからな?
>>792では急ぐ人は殆ど居ないと言っているが、
その人がアホだろうが退っ引きならない事情があろうが、焦ってる人はしょっちゅう見かけるから。


計算する上で配送が各々遅延する確率は10%とする。

業者を分けることで、どちらかが遅延する確率は 1-(0.9*0.9) で19%とほぼ倍になってしまう。

しかし片方が遅延しても、どちらかが通常通り2週間以内に届けばプロテインを切らすことはないので問題ない。

2つの業者がどちらも遅延する確率は 0.1*0.1 で1%。

つまり、1つの業者では、遅延確率10%、影響を被る確率もそのまま10%なのに対して、
2つに分ければ、遅延確率は19%になっても、影響を被る確率は1%ということ。

つまり業者を分けるメリットは大いにある。
皆がしているのはこういう話。この簡単な数字、確率の問題、理解できるか?