X



★★★筋トレなんでも質問スレッド513reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ a3b8-LqDS [126.235.184.184])
垢版 |
2018/12/10(月) 21:50:41.01ID:xHSQamNY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ)が住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ※
★★★筋トレなんでも質問スレッド512reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543327105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0205無記無記名 (スプッッ Sd12-qh/k [1.75.214.130])
垢版 |
2018/12/13(木) 09:36:52.10ID:F6buNdb6d
>>75
遅くなりました。
75キロでセット組んでます
0206無記無記名 (スププ Sdb2-ntPT [49.98.77.225])
垢版 |
2018/12/13(木) 09:40:20.95ID:PEqojImTd
みせ筋にとりつかれた人って可哀想 例えば災害があってガタイが良いから荷物上げるの手伝ってもらっても、すぐぜーぜー 山道歩いてもすぐぜーぜー とにかく見かけ倒し
力強いデブと同じ(笑)
もし、ケンカになってもすぐぜーぜーになるんじゃないの? 相手が避ければまぁなかなか当たらない 結局持久戦になる
0207無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 09:45:33.45
一般人がスタミナあるみたいな前提で草
そこらの仕事しかしてないおっさんなんて50メートル走ったらぶっ倒れるから
0214無記無記名 (ブーイモ MMa6-skpA [163.49.212.85])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:31:49.23ID:4KGUkEbQM
握力、前腕がもたないことで追い込むことができません。
こういう場合、握力、前腕を重点的に鍛えてから、その他の種目に挑むべきなのでしょうか?

具体的には下記のような悩みです。

170cm 68kg
デッドリフト80kgでセットを組んでいるのですが、途中で握力がもたず保持出来なくなります。
また、ラットプルダウンも前腕が痛くなってしまい、続けることが出来なくなってしまいます。

デッドリフトについては、リストストラップを使ってみて多少マシになったのですが、それでもやはり途中で保持出来なくなります。
0215無記無記名 (ワッチョイ a95b-UKyl [60.236.14.175])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:31:56.00ID:xLLsvv3H0
>>209
一から説明してやるからよく聞けよ
人は、疲れると、よく眠ります
0216無記無記名 (オッペケ Sr79-M7/F [126.211.113.12])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:35:59.97ID:NCujiPPSr
>>194
ウェイトリフターは速筋メインだが人体的に問題あるのか?
0217無記無記名 (アウアウカー Sab1-xYNF [182.251.74.233])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:42:34.77ID:F0CQ5Vqla
>>216
瞬発系のエリートは速筋比率が高いのは知ってます、マラソン系は遅筋。
そうではなく、人為的に質量の比率を変えても問題なく成長するか、です。
目的は更なる筋肥大です。
普通の肥大系トレーニングは速筋刺激のみなので、遅筋を無視しても大丈夫か、ということ。
要するに筋トレの盲点になってないか、ということです。
あくまで仮説を基にした考えです。
決められた比率でしか肉は増えないのではないか、と。
そうなれば、速筋と遅筋は両方鍛えるべきではないか、です。
0219無記無記名 (オッペケ Sr79-M7/F [126.211.113.12])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:44:24.49ID:NCujiPPSr
>>217
だからウェイトリフターは速筋メインでしか鍛えてないだろって。
だからと言って人体的になんの問題も無い。
0220無記無記名 (アウアウカー Sab1-xYNF [182.251.74.233])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:47:53.92ID:F0CQ5Vqla
>219
彼らはもともと速筋比率が高い。
そして練習量が多い。
これにより、副次的に遅筋トレーニングにもなっているのでは?
比率が少ないので、副次的な程度で十分ってだけ。

これが本当の考察力ですよ。
ほら、盲点だったでしょ?(笑)
0221無記無記名 (アウアウカー Sab1-xYNF [182.251.74.233])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:50:06.60ID:F0CQ5Vqla
更にいえば、ウエイトリフティングの選手は、筋肉を増やさないトレーニングです。階級制の選手なら。

質問の目的は筋肥大ですよ?
筋肥大には、速筋刺激のトレーニングに遅筋刺激のトレーニングを組み込むことは、マイナスなのかプラスなのかを聞いてます。
0222無記無記名 (オッペケ Sr79-M7/F [126.211.113.12])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:51:42.44ID:NCujiPPSr
>>220
インターバルを十分にとるから速筋メインでしか鍛えて無い。
0224無記無記名 (オッペケ Sr79-M7/F [126.211.113.12])
垢版 |
2018/12/13(木) 10:59:00.58ID:NCujiPPSr
>>223
結果として筋量も十分ある。
0225無記無記名 (アウアウカー Sab1-xYNF [182.251.74.233])
垢版 |
2018/12/13(木) 11:08:50.27ID:F0CQ5Vqla
>>224
答える気がないのかな?
ウエイトリフティングの選手の話はもういいよ。

筋肥大のために、速筋だけでなく遅筋刺激のトレーニングを追加するのは有意ですか?だよ。
わからないなら出てこないでよ。
僕は筋肉の研究家なんだよ。
既存の知識のみなんて要らないの、常に新しいのを探してるんだよ。
0226無記無記名 (アウアウエー Sada-3flP [111.239.161.201])
垢版 |
2018/12/13(木) 11:11:20.77ID:Tf8swGo8a
じゃあ医学科いけよ
0228無記無記名 (JP 0Hc6-M7/F [219.100.182.50])
垢版 |
2018/12/13(木) 11:15:09.84ID:1U5KAubpH
>>225
じゃあwebで探してこい
0230無記無記名 (ワッチョイ f6f6-lCXb [119.47.153.196])
垢版 |
2018/12/13(木) 11:25:10.50ID:VbsmV6aZ0
心肺機能もある程度ほしくて30分ばかりジョグってるんだが
筋トレ→有酸素が常識なの?
なんかこれだと体感的に筋力が上がらない気がして


30分ジョグ→10分休憩→筋トレ
ってしてるんだが、間違い?
筋トレ後にきっちり有酸素運動するとパワー付かなくない?
0232無記無記名 (ササクッテロ Sp79-tscw [126.33.83.73])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:11:06.53ID:33uGfYWMp
ウエイト板なんだがな、ここ
0234無記無記名 (ササクッテロ Sp79-tscw [126.33.83.73])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:20:21.26ID:33uGfYWMp
頭悪いから分別付けられんのだし、一生治らん
少なくとも人が言って直るもんでもない
0235無記無記名 (ワッチョイ b5f6-dzMK [58.3.0.161])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:09.25ID:k2PmuJhR0
>>230
陸上やってた俺から見れば
追い込んだ筋トレ後に走るとフォームが乱れて故障の原因になる
運動神経やバランス神経の要素が大きい種目を先にやって、あとで筋トレをやるのが理想。
0236無記無記名 (ワッチョイ b5f6-dzMK [58.3.0.161])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:29:20.47ID:k2PmuJhR0
フォームがとても大事であるドリル系や有酸素を先

有酸素後でもちょっと休憩すればフォームには影響しない筋トレを最後
0237無記無記名 (ワッチョイ fd5e-5VnR [200.255.122.170 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:29:22.94ID:jUKKDYaf0
>>225
おい自称専門家(笑)
汚え脂肪がハミ出て震えてるぞ
0238無記無記名 (ワッチョイ b5f6-dzMK [58.3.0.161])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:31:00.27ID:k2PmuJhR0
追い込んだ筋トレ後→10分ほど休憩しても有酸素のフォームに影響
追い込んだ有酸素後→10分ほど休憩すれば筋トレのフォームには影響しない
0240無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 12:34:35.79
>>239
ガイジ豚「エアプ!エアプ! ブヒィィ!」
住民「(笑)」

この光景おもろすぎるww
0242無記無記名 (ワッチョイ b5f6-dzMK [58.3.0.161])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:36:10.11ID:k2PmuJhR0
逆だ。有酸素後に筋トレのスタイルでその肉体
0245無記無記名 (オッペケ Sr79-M7/F [126.211.113.12])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:50:31.67ID:NCujiPPSr
筋肉研究家が5ちゃんで質問w
0247無記無記名 (ワッチョイ 81b8-m6UX [126.74.132.75])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:54:18.57ID:dSMDyIdu0
スマドラ規制が来年の1月1日から始まるらしいけど、筋肥大系のサプリも何か規制されてたな
とばっちりほんと嫌
0248無記無記名 (アウアウカー Sab1-xYNF [182.251.74.233])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:54:47.50ID:F0CQ5Vqla
>>243
既存の知識をもとに、皆さんで考察して貰いたいのですよ。
ボディビルダー、毎日3時間とか長時間ジムにいるのは、もしかしたらダラダラのトレーニングが遅筋肥大に有利だからでは?
ガチ筋トレはそう長い時間はむりです。
ぶっちゃけ30分で疲労困憊します。
でも、ダラダラやるなら3時間でも可能。
ハードな速筋狙いの筋トレは1時間以内、あとはダラダラやりつつ実は遅筋狙い、こんな可能性ありませんか?
ボディビルダーは遅筋優位とも聞いた事があります。
長時間筋トレの有効性、これは遅筋が鍵かもしれません。
0251無記無記名 (ワッチョイ fd5e-5VnR [200.255.122.170 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/13(木) 13:05:54.01ID:jUKKDYaf0
>>248
このデブ朝からスレに張り付いて殴られながら妄想垂れ流しってどんだけよ
しかも己に中身が無いから全部他人任せで気違い恐ろしいわ
0253無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 13:10:18.94
自称研究者で他人にいちゃもん付けるだけのデブ
早くダイエット板が引き取ってくねーか
0255無記無記名 (ササクッテロ Sp79-tscw [126.33.83.73])
垢版 |
2018/12/13(木) 13:12:21.92ID:33uGfYWMp
脳トレが必要な案件
0256無記無記名 (ワッチョイ 81b8-r0rD [126.147.138.112])
垢版 |
2018/12/13(木) 13:13:33.20ID:yyt9HQns0
デブの長文いと哀れなり
0259無記無記名 (アウアウカー Sab1-DbtA [182.251.247.50])
垢版 |
2018/12/13(木) 13:17:40.03ID:JtHxlsqTa
質問も回答もしてせず貶してる奴等って荒らしたいだけ?
0260無記無記名 (ワッチョイ 81b8-UV5s [126.235.184.184])
垢版 |
2018/12/13(木) 13:18:12.87ID:oT3J7pSG0
質問するのも答えるのも自由だけど
自分語りとか煽り合いは別スレでやって貰いたいんだよなぁ
こうやって荒れるとまともにスレ使ってる人が迷惑するわけで
0261無記無記名 (アウアウカー Sab1-DbtA [182.251.247.50])
垢版 |
2018/12/13(木) 13:18:46.06ID:JtHxlsqTa
荒らしはNGに放り込みました。
0262無記無記名 (ササクッテロ Sp79-tscw [126.33.83.73])
垢版 |
2018/12/13(木) 13:19:53.87ID:33uGfYWMp
>>247
一般的なサプリに入る成分は規制対象を逃れてるな
しかしMVM系がちょこちょこ引っ掛かってんのがつらい
0263無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 13:21:43.10
アフィの画像なんて誰が見るんだ?
0264無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 13:59:43.00
粘着気狂いデブくんID変えつつ自演逃亡かな
0265無記無記名 (ワッチョイ a95b-UKyl [60.236.14.175])
垢版 |
2018/12/13(木) 14:49:06.41ID:xLLsvv3H0
おいケンカすんなよ
0267無記無記名 (ササクッテロ Sp79-tscw [126.33.83.73])
垢版 |
2018/12/13(木) 16:13:02.66ID:33uGfYWMp
急に鍛えすぎたら身体痛くならない?
成長の仕方がアンバランスというか引っ張られるというか
0269無記無記名 (アウアウカー Sab1-xYNF [182.251.74.233])
垢版 |
2018/12/13(木) 17:31:18.11ID:F0CQ5Vqla
遅筋刺激も意味があるのか、に対し、こういうのを回答というんだよ。
君たちも少しは学びたまえ。

ボディビルダーの遅筋比率が圧倒的に高いことは良く知られています。
追い込み、パンプ感重視のウェイトトレーニングにより、骨格筋というものは、毛細血管、ミトコンドリアの増加を促す。
つまり、筋持久力強化となり、遅筋化に向かいます。負荷を落としつつ、トレーニング量を加算してゆくことで、遅筋化を促進します。
0270無記無記名 (アウアウカー Sab1-xYNF [182.251.74.233])
垢版 |
2018/12/13(木) 17:34:25.45ID:F0CQ5Vqla
やはり思った通りだった。
速筋のみを刺激しても、筋肉の質量は増えない。
速筋と遅筋のバランスを保ちつつ、肥大するのだ。
いままでジムは正味40分であったが、今後は2時間に伸ばすことにした。
既に除脂肪体重が84キロに達しているが、90キロまで増やせるだろう。
ナチュラルの限界は素質と知性とたゆまぬ努力により、打ち破れるであろう。
0271無記無記名 (ササクッテロ Sp79-tscw [126.33.83.73])
垢版 |
2018/12/13(木) 17:36:58.09ID:33uGfYWMp
部位によって成長速度に差があるけどさ
短期間に鍛えるとその成長差に負けてしまうというか
馴染むように意識しなきゃやばいのかなーとか考えてます
0281無記無記名 (ワッチョイ a95b-UKyl [60.236.14.175])
垢版 |
2018/12/13(木) 21:11:34.33ID:xLLsvv3H0
>>280
格闘家はとにかく背中よ背中
大胸筋なんていいからとにかく背中を鍛えて広背筋をもっこりさせて大円筋で鬼の目をつくれ
0284無記無記名 (スプッッ Sd12-PguV [1.75.242.240])
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:17.57ID:xrW1qzGRd
>>283
本当ですか
これから毎朝と寝る前にラジオ体操してみます

ところで最近、NHKの筋肉体操というのを見たのですが、あれはどれくらいの効果があるのでしょう?
普段、腕立て伏せにはそれなりの自信があるのですが、番組に出てくる先生の言う通りのフォームでやってみたら、たった10回でも結構キツくて意外でしたが・・
0292無記無記名 (アウアウエー Sada-3flP [111.239.160.97])
垢版 |
2018/12/13(木) 22:52:50.51ID:F4vFCbR1a
自宅で体脂肪率計りたいんですけど、おすすめのメーカーありますか?
タニタの安いのにしようか迷ってますが問題ないですかね?
0293無記無記名 (ワッチョイ 2561-Hz3T [42.145.85.171])
垢版 |
2018/12/13(木) 22:59:39.56ID:g+O7iBMg0
格闘家に憧れてるだけなので本格的にやりたいわけじゃないんですよね
サンドバッグ殴ったりしてますけど明らかに足りないと思うので増やします
ありがとうございました
0294無記無記名 (ワッチョイ f161-sazq [116.220.158.72])
垢版 |
2018/12/13(木) 23:04:08.65ID:N5nT7orL0
>>280
普通のトレーニーと格闘家の筋肉のつき方で大きく違うのは"首"
もう一度重要な事だから書く、『首』だ
胸鎖乳突筋を鍛えよ
首なんてボディビルダーとかフィジーカーで鍛える人なんて殆どいないし、服着ててもほぼ一年中見られるとこだからここを太くするだけで他の人と差がついて格闘家っぽく見えるかもよ
でもラグビー選手にも見間違えられるかもしれないかなあ
でも(コンタクトのある格闘技の)格闘家で首鍛えてない選手は絶対いない

https://youtu.be/99LpvRQAYpI
0296無記無記名 (アウアウエー Sada-3flP [111.239.160.97])
垢版 |
2018/12/13(木) 23:26:35.29ID:F4vFCbR1a
https://www.youtube.com/watch?v=4YQ6wbrIPIc

>>294のリンクからボディビルの歴史みたいな動画がでてきたけどこれおもしろいな
そして自分じゃ絶対にここまでいけんなと思う
0300無記無記名 (ワッチョイ f161-sazq [116.220.158.72])
垢版 |
2018/12/14(金) 01:14:04.82ID:vhnoSpuh0
>>299
そもそもぼくは筋肉体操がエクササイズレベルとか、やる意味なしとか言うぐらいの高い水準レベルの人が「筋トレしたら何で睡眠時間伸びるんですかぁ?」なんて質問はしないと思いますの
本当に楽勝だったらそんな質問しないくらいのトレーニーか脳筋バカかのどっちかだと思いますの
種目だけ見てやってみて「らくしょーだったわら」とか言ってるだけで本質を捉えてないと思いますの
時と場合を考えたらぼくは絶対意味はあると思うよん
だから安心して自体重で死ぬ気で追い込むんだじょー
0302無記無記名 (ワッチョイ 81b8-Inyr [126.209.199.57])
垢版 |
2018/12/14(金) 02:48:24.97ID:vqdiYdGm0
GACKTがライブで上半身裸になってるんだけど、筋肉がめっちゃ偽物っぽく見える
https://youtu.be/L3MYCPTPzTE

これ、高須クリニックとかでやってる偽筋肉を付けるやつかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況