X



【新生JPA vs】児玉大紀10【廃人旧執行部】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 09:10:19.72ID:3dtoBEm8
980無記無記名2018/10/17(水) 13:20:33.22ID:uPBU25IK>>981>>994

>>978
>>975
>了解。
>別な話だが、国際大会の旅行会社はJPA のスポンサー料10万円を払った会社だけに入札させてる。

国際大会の旅費は、新執行部が散々言っていたアスリートファーストなら、スポンサー料を払う、払わない関係なく入札させて、最も安くサービスの良いところに決めるべき。
スポンサー料は、JTB HISも払ってたよね。
金額は100万とか150万と書いてたよね。
金額の違いはあるけど、結局旧執行部とやっていること同じだと思わないのか。
国際大会の移動は自分一人で行ける人は自分で行けるようになどど今の財務委員長が無役の時に言ってたけど、それはどうなったのか。

そんなこと知りませんでは通用しないよ。

>国内大会の試合道具はやはりJPA に10万払ってる会社以外は例えIPFの公認品でも使わせてない。

これは、選手にどれほどの影響があるかだよね。
結局かねはらわないところは、選手にメリットがあっても、JPAが潤わないから使わせないと言うスタンスなのか。

>ギアやコスチュームはJPA に一円も払って無くてもIPF公認品なら国内大会で使わせてる。

使わせて当たり前なんじゃないのか


>この辺りの整理、どうしたらいいと思う?
>JPA は再建途上で、金はのどから手が出るほど欲しいんだが。

金が欲しいのなら、現状を分かった上で理事や役員になった人が稼いて、金主になるか、大口スポンサーを探してくる以外ない。

まあ、スポンサーはなんらかのメリットがなけりゃならんから、大変だ。スポンサー探し。
0004無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 09:11:47.77ID:3dtoBEm8
>>980
ギアの業者はJPAに一円も払ってないけど国内で使える。機材の業者はJPAに10万円納めないと
使えないのは矛盾してると思うよ。
IPFはギアの会社からも機材の会社からもスポンサー料をガッポリとって、それ以外使えないように
縛ってる。

IPFから分配金が下りてくるなら文句はないけど、IPFは金を集めるばかりで1円も降りてこない。
そうなると、運営費は最後の1円までJPA自身で賄わないとならん。
だからスポンサーも欲しくなる。スポンサーはよほど奇特な方以外、JPAの会員からカネを儲けるのが目的。

980氏はギアはスポンサーじゃなくても使わせて当たり前、機材は是々非々というが、自分で大会やってないからじゃない?
大会主催者やジム経営者は、機材のコストも抑えたい。
ネコチャイ氏の売ってる機材はIPF公認品で安いのだが、JPAに10万払わないので使えない。

旅行会社も一番スポンサー数が多いので、ここをだれでも入札可にすると、JPAの運営費用が賄えない。

まあ誰でも自分の立場で考えるわけだから仕方がないけど、実際にオペレーションする者は
カネがないと何にもできない。
スポンサーから集めて、スポンサーが選手からムシるか、選手からJPAが直接集めるかしないと、
どうにもならない。

自分はスポンサーなんか全部やめて、何でもかんでも入札にして、一番安いやつで行く。
JPAの運営費は選手登録費、審判登録費の値上げで対応する。
これが一番クリーンな運営ができて良いと思うが、とにかく何でも自分の懐が痛むことには反対するよな。

昔は加圧研究所が500万円もスポンサーしてくれて、カネの心配が少ない時期もあったそうだが、
今は10万円のスポンサーをコツコツ集めてる。
一社からデカくもらうと事故のもとだしな、JTBやHISみたいにね。

理事のなかからモチカネの人が二人、10口(100万)ずつスポンサーになってくれたんで、現預金が底をつくこと
は回避できると思う。
もちろん、今の緊縮財政を継続しての話だけどね。

腰だめの数字だが選手登録費、審判登録費の合計が300万円増えるとスポンサー無しで何とかやっていけると思う。
一人1000円値上げさせてもらえば、スポンサー無し、全部入札、最安値で決定が出来て、運営も楽になるし
透明性も上がる。

でも、登録費、来年度は1000円でも下げられないかと理事会では検討中。
理想通りにやるという事は、全員からまんべんなくお金を集めなきゃならんのだが、なかなか自分の懐
に関連することは総論賛成各論反対で進まない。

現在JPAと地方協会で折半になっている登録費をJPA65%、地方協会35%にしてもらえば
登録費の値上げをやらなくてもスポンサーに頼る運営はしないで済むんだが、登録費の半額
返金が遅れに遅れて迷惑かけた地方協会に、こんなこと頼めない。

とにかく現実にJPAを回していくにはすべて理想論では動けないのも現実だ。

980は正義漢で良い感じの人だ。
選手会とか組織して会長なんかしてくれたら、JPA執行部の良いカウンターパートになると思うが、
無理かね。
0005無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 09:26:52.64ID:glJxMgMq
個人登録料倍にしたのにまだ足りないと?
メジャーにしたいのなら個人登録選手いじめみたいな真似はやめた方がいいのでは?
0006無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 09:46:31.06ID:lEdQasaR
メジャーになんかすることないって!
ステまみれの輩が増えるだけだぞ
0007無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 10:54:23.34ID:7ZYXdHPj
メジャーにするかどうかはわからないけど
0008無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 13:10:40.16ID:ESaReG0n
>>6
これはちょっと同意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況