【筋トレ】どんな器具がある??
https://www.youtube.com/watch?v=j87zVEPjvDc

2018/03/07 に公開
13分〜

Nature Fitness
・これからオープンして、この田舎で何とか成功させようと思っています。
・僕はこの田舎で、都会とはちょっと違うんですけど。
 田舎の方の宣伝の仕方を凄く考えていて、
 まず一番大事なのが、僕的にはインスタグラムが一番大事かなと思っています。
・インスタグラムで、こっちの人間を2,000人ぐらいアカウント作ってフォローしたんですけど
 その2,000人のうち700人がフォロー帰って来てます。
・町が凄い狭いんですよ。コンパクトに収まっている。田舎の特権なんですけど、めちゃめちゃ情報が流れるのが早いです。
・それとあとチラシですね。チラシを7,500入れました。 新聞社にお願いして、出す広告する。
・もう1つが4月に春夏秋冬、こっちの地元で『はたも〜ら』という雑誌があって、そこには常にこっちから。
・無料のフリーペーパーなんですけど、結構こっちの人は読んでます。
・インスタグラムは大体10代〜30代の間の人がターゲットで、
 このチラシとか『はたも〜ら』というのは、それより上の層という感じで宣伝をしています。

 
今年、田舎でオープンして成功しているネイチャー
Shoは、ネイチャーから傾向と対策を学んだのか?
宣伝の仕方の最適な教材があるのに、何か一つでも真似てやったか?
ネイチャーもクラウドファンディングで今回Shoを支援してくれて仲間のはずなのに、直接ネイチャーに頭を下げてでも助言を請う事をしたか?
何一つやってないだろ!
Shoはもっと謙虚になって、真摯に経営に取り組むべき。
300万掛けてマット敷きました。ローグの器具置きましただけで、お客さん来る程、世の中甘くない。

1,935人の方が、総額13,419,641円も支援してくれたんだぞ!
それで紆余曲折あって、やっとOPENできて、皆は「お客さん来てるのかな?」「大丈夫かな?」と気にしてるんだ。

今はセブンの案納芋羊羹が、福岡に上陸しているかどうかは重要じゃないだろ!
もっと他に発信すべき大切な情報があるだろ!
なぜ、そこに気付かないのか。
経営者としての資質を疑われるだけだぞ。