X



ジムにいるガリザコあるあるpart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/09/03(月) 20:53:24.08ID:BunnVdeH
なぜか


ケーブルマシンが大好き
0164無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 22:06:26.79ID:tZVOUGCN
>>140
は?どういう意味?
0165無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 22:25:44.00ID:uLXqbVLG
>>163
スミスでもネガティヴできるよ
0166無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 22:35:19.79ID:wcZ87DsZ
知っとるよ
でもガリがやってるのはネガティブ全捨てだってことだよ
0167無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 01:53:02.92ID:PRVOM86w
>>166
スミスでもネガティヴできるよ
0168無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 04:15:50.08ID:a5ocRpuw
他人の視線がきになってしょうがない
マシンオンリー
ケーブル依存
足はレッグプレスのみ
0169無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 05:06:51.24ID:NtdqzZbR
>>168
ここまで見られてるんなら気になって当たり前だろ
もっと自分のトレーニングに集中すれば?
0170無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 05:18:57.20ID:Q0DvYkZU
2年ぶりにゴールド復帰したんだけど人ヤバい位多過ぎてビックリしたのと、
肩をやってるガリガリ君が多過ぎ何人肩やってんだよってダンベルの前で4組やってるからな肩を
1セット終わればフィジークポーズをしているみんな気持ち悪るすぎ
ビルダーが一人も居なくてがっかりしたな、今は、初心者とフィジークもどきだけで昔は、ハードコアで敷居が高かった10年前のゴールドが普通のフィトネスクラブだからね泣けてきたよ
0171無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 05:26:06.77ID:2wZntp8E
フレッチャーうめえええ
0172無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 05:56:52.50ID:a5ocRpuw
169
いや、クソガリあるあるを箇条書きしたつもりだったんだが、分かりづらかったよなw
心配してくれてあんがとなw
0173無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:18:34.09ID:zvZ0J4Yv
赤や青のへんなドリンクをドヤ顔で飲んでるのはヒョロガリだけ(笑)
0174無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 07:30:06.61ID:U0u+BeLl
お前らの考えるヒョロガリ卒業のBIG3ってどれくらい?
卒業というか、笑いものにできないと感じるレベルを教えてくれ
ベンチプレス→
スクワット→
デッドリフト→
0175無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 08:21:49.44ID:sYY9otyO
そんなことを考えてるうちはヒョロガリ
0176無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 08:29:39.93ID:I55o2ujx
大腿四頭筋とハムストリングを見ればザコかどうかは一目瞭然
0178無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 08:35:07.80ID:96rkVBiJ
>>173はBCAA買えない貧乏人
0179無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:10.25ID:L+xqwbmm
最近は中華製ばかりになってしまったけどbcaaも激安くなったよね
0180無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 09:49:11.04ID:J1zhLfun
>>178
bcaaだのakbだの飲んでりゃ筋肉つくと思ってるのが笑える。
リアルマッチョはトレ中にエネルギーが枯渇するような状態で筋トレしない。
クソガリが筋肉つけて体脂肪減らして細マッチョでモテたい!って妄想で飲んでるわけだよ。
と、ベンチ140の俺が教えてやる。
0181無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 09:52:36.44ID:YkB4ucfX
>>180
ちゃんと全身のトレーニングしろよチキンレッグが
ちゃんと上から下まで網羅すると2〜3時間はかかるだろ絶対に
0182無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 09:57:03.97ID:bo+W4xsD
まあトレーニングもいろいろだわな
下半身メインなのか上半身メインなのか
ビルダーでも上半身でベンチやらない人もいるぞ

結局その人独自のメニューがあるから他人がとやかく言うことはない
だからクソガリも気にせず納得の行くようなトレーニングをしたらいい
効率が悪かろうがそんなことははっきり言って俺にはどうでもいい
0183無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:07.01ID:L+xqwbmm
>>182
骨格筋力体型体質から全部違うのに同じ効率なんて不可能だもんね
0184無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:42.25ID:J1zhLfun
>>181
3時間もトレーニングなどあり得ない。
そんなんだから、筋肉がつかないんだよ(笑)
筋トレはどれだけ短時間にフルパワーだせるか、なんだよ。
ってか、3時間ダラダラいるだけで、無駄にカロリーくうが、bcaaなど僅か30キロカロリー程度やろ?
そんなもんで保護になると思ってるところが悲しいわ
(笑)(笑)
と、フルボトムスクワット160の俺がおしえてあげた。
0185無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:01:19.67ID:PkNcGnGZ
俺は一回のトレは1時間くらいで終わらせる様にしてる(´・ω・`)コルチゾール出ちゃうし…
でもBCAAは飲む
0186無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:09:59.84ID:p7u0ljjg
どのスレにでもベンチ豚湧くな
0187無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:12:21.11ID:J1zhLfun
>>185
代わりに糖質とってみ?
パワー湧き出すから。
いいか、筋トレは糖質、グリコーゲンをエネルギーとしている。
ハードにやればやるほど、グリコーゲンは減少するんだよ。
グリコーゲンが減ったままが一番筋肉の環境にはマイナスだ。
まぁ飲みたいなら構わないが、普通のスポーツドリンクのほうがマシに思うね。
ぶっちゃけ飴とかでも(笑)
と、過去何キロもbcaaを使ったおれのアドバイスだ。
今は使ってない、これが何を意味するかってこと。
ネットサイトはアフィリエイトだらけ、俺が運営してたら、bcaa推しhmb大絶賛してるね(笑)
わかるね?
0189無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:18:40.84ID:pdNCEZiD
>>184
ベンチの割にスクワット弱いな、チキンレッグやんけ
0190無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:22:02.60ID:ZbLK03YJ
2〜3時間のハードトレーニーの俺から言わせれば分割トレーニングや1時間未満のトレーニングなんてクソヌルいんだよ豚ども
0191無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:30:14.95ID:pdNCEZiD
トレーニングは一時間半、スクワット懸垂の日とベンチプレスデッドリフトの日
0192無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:36:20.10ID:J1zhLfun
>>189
フルボトム、ですよ(笑)
やったことありますか?フルボトムスクワット。
あと、脚長なんですよ、腕も長いし。
だからコンベンショナルデッドは得意です。
200は余裕です。
0193無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:38:25.02ID:J1zhLfun
>>190
貴方は絶対にマッチョにはなれませんよ。
ジムでも小馬鹿にされてません?あっKYか、ごめん。
そのうちジムやめてます、典型的な脱落コース。
0194無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:39:43.66ID:pdNCEZiD
>>192
フルボトム、ATG、ボトムストップしかやらんよ俺は
そして勿論ハイバー
脚は普通だが170くらいか、でもベンチは100くらい
ベンチ140でスクワット160は流石に笑う
0195無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:40:03.52ID:4gfUhCdv
とりあえず画像あげてくれ
言葉だけなら誰でもエディホールやフィルヒースになれるんだから説得力ない
0196無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:42:24.57ID:J1zhLfun
>>194
得手不得手はあるものですよ。
別にパワーリフター狙いではないし。
写真のリクエストきてますよ?
お先にどうぞ(笑)
0197無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 10:48:10.47ID:J1zhLfun
>>195
先程ジムで撮りましたが、下半身は映ってませんよ?
それでよいなら。
185センチ100キロです。
ジム名が書いてあるので、イーブイちゃんで隠しました(笑)
https://i.imgur.com/GKwxCEF.jpg
0198無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 11:31:10.20ID:dKpn9P3V
>>197
BCAAを最近やめて
750mlに粉飴40g位いれてジムに持っていってるんですが、味がどうしても苦手です。
クエン酸などで調味するものなのですか?
0199無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 11:55:10.14ID:L+xqwbmm
>>198
ラムネ菓子が100gで100円前後で売ってるからそれを溶かせば美味いよ
容量100g中に98gはカーボだし
液体には簡単に溶けるけど、溶かしが面倒ならビルダー飲みも可
0200無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 11:59:15.59ID:JAv7psO7
>>198
糖質とクエン酸は相性が良いです。
アマゾンでメチャ安く買えますよ。
ニチガのとか。
疲労回復にもよいとか。
0201無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 12:09:42.50ID:L+xqwbmm
ちなみにラムネ菓子の爽やかな酸味はクエン酸配合のおかげ
0202無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 12:48:21.19ID:Ff/27Cw8
>>190
全身を2〜3時間で終わるとかヌルすぎわろた
0203無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 12:50:30.85ID:h2UKADTR
>>181
スプリット法をご存知でない初心者??
0204無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 12:59:35.81ID:5Ex5goPS
今日は時間あるからガッツリ3時間やるぞーと思っても1時間半もやると力入らなくなってくるから止めるわ
0205無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 14:03:49.76ID:BKvUouxT
>>204
わかるわ
精神的にもたない
次の日にも響く
0206無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 14:07:55.46ID:67x2K9nu
一日で全身トレーニングするバカとか滅多に見ないレベル
0207無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 14:39:05.85ID:lUNQU4k2
おまいらそんなんだからビルダーは見た目だけの使えない筋肉とかって言われるんだぞ
0208無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 14:56:58.27ID:6P82I6Pv
いろいろ種目まわすから一部位で一時間はどうしてもかかるなぁ…トレが楽しいのもあるけど
胸だけでも上中下部みっちりやったら、インターバル極少にしても気付いたらそれぐらい過ぎてる
足は精神的に高速でやるのムズいし背中は鍛えるパーツ多いし
サッと終われるのは肩と腕ぐらいだわ
0209無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 15:02:14.19ID:bo+W4xsD
一日のうちで全身しかも2〜3時間なんて・・・俺には無理だな
肩、背中などそれぞれの日に一時間くらい出し切るが、
正直それ以上は疲れてやる気にならんかな。
それ以降も続けてやったとしても本気になれんので後日となるわ。
0210無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 15:42:31.99ID:L+xqwbmm
ボディビルダーって体力も根性も無いから引っ越し業者に使えないって言われるんだぜ
0211無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 15:44:36.88ID:sYY9otyO
にちゃんで見た話をドヤ顔で語る阿呆
0212無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 16:16:12.90ID:KYw0hmXv
>>211
いや、実際言われてるよ
知り合いに経験者いるなら聞いてみ
0215無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 16:51:35.33ID:qGuKzDQk
>>214
その角度じゃ糞雑魚の俺でもそう写るわ
0216無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:00:05.07ID:L+xqwbmm
>>211
酸素消費量増やして心肺機能そのままだし、1分未満で燃え尽きる運動を習慣化させてるから実用性はかなり低いよ
0217無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:09:49.26ID:QUsDvaHG
2人か3人組でジム来て、仲間内でサイドレイズ。「それだと負荷が僧坊ににげてるからぁ~」と自慢げに指導しているが、そいつら全員クソガリ。
0219無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:19:52.39ID:KirBAmMM
>>218
せっかく画像貼ってくれたところ申し訳ないけど
>>197の圧倒的勝利
0221無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:25:21.24ID:pdNCEZiD
>>219
競ってる訳じゃなくてベンチ140に対してスクワット160はバランスやべぇだろって話だぞ
0222無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:35:15.03ID:dpS4ocGG
野人かな
0223無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:35:24.24ID:96rkVBiJ
>>197
体格の割に重量は大した事ないな…
172/69kgの俺とあまり変わらん
10kg絞ったらかなり良いんじゃないか?
0224無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:38:43.08ID:KirBAmMM
>>223
とりあえず画像あげてくれ
言葉だけなら誰でもエディホールやフィルヒースになれるんだから説得力ない

って>>195が言ってたよ
0225無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:40:50.75ID:pdNCEZiD
>>223
手脚長いって言ってたから背が高いんちゃうかな
0226無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:48:12.40ID:KirBAmMM
ベンチ140スクワット160デッドリフト200身長185体重100

ベンチ100スクワット170その他不明
 

どっちの方がバランス良いかと問われたら…
0227無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 17:51:56.75ID:pdNCEZiD
デッドなら190くらいだよ
170で85kg前後

ベンチがスクワットと大して変わらんのって普通なの?
ベンチ140上がるならスクワット200くらいがバランス取れてると思うが…
0228無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 18:17:32.55ID:EyFwyUrS
>>216
実用性ってなんだよw
まともな仕事してるやつはそんなもん必要ない
筋肉はファッションだよ。服と同じ

引越し業者てwww
そんな奴隷みたいなことしたいのお前は?
0229無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 18:22:21.85ID:643SNdhf
フルボで160ならパラで200やれるだろ
あんまりブラック先生を舐めんじゃねーぞ
0230無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 18:28:51.22ID:pdNCEZiD
パラレルなんて知らねぇよ、せめてフルスクワットだろ
0231無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 19:55:23.16ID:lN/4nc+Z
いや、確かに俺は下半身トレはなおざりにしてた。
胸肩、背、下半身として、筋トレした絶対量は、5対4対1だと思う。
今は猛省して、下半身>背>胸肩にしている、気持ちは(笑)
実際にはこれで、1対1対1だ(笑)
0232無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 19:57:12.68ID:lN/4nc+Z
ままま、所詮は趣味なんだし(^^;;
因みに大腿周囲63センチだ、太くはない。
カーフは38しかない、上腕45より細い(´・ω・`)
0233無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 20:00:56.27ID:pdNCEZiD
スクワット200近くになればバランス良くなるだろうし
スクワット辛いから辞めたくなるけどスクワットだけは逃げちゃだめだ
0235無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 20:56:41.56ID:K3PW/z3e
どんなフォームでやってもスクワット持病の腰痛悪化するだけだからマシンに逃げた
0236無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 21:07:49.76ID:lN/4nc+Z
>>234
凄いカーフだ。
サイズってよりカットが凄い。
ランしてる人のカーフは本当凄いわ。
0237無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 21:09:33.90ID:pdNCEZiD
ランナーのカーフはカットが綺麗でいい
0238無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 21:11:12.80ID:opRJlVk5
カットあると実測値以上にでかく見えるからな
0239無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 21:21:17.39ID:Ucjb7r5U
ハズキルーペだぁいすき
0240無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 21:35:11.77ID:KirBAmMM
脚の太さなんて測ったことないw

大腿囲って上腕みたいに曲げた状態で測るの?それとも伸展?
下腿囲はつま先立ち状態でいいんだよね?
0241無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 22:08:25.61ID:yAxSBiRz
腕曲げてるのに何故か足曲げるって発想が無かった
伸展で61の41
筋トレやり始める前はカタボとか知らず有酸素ばかりやってたけど幸い俺はカタボより太くなる作用の方が大きかった
0242無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 22:09:28.38ID:yAxSBiRz
あっ、画像あげた人達の誰でもないです
0243無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 22:48:13.59ID:4gvTtI0t
下半身は短距離ダッシュや坂道ダッシュでの走り込みをメイントレーニングにするのが1番いい
ウエイトでどんなに鍛えても走れなかったら惨めだし
0244無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 22:50:05.89ID:pdNCEZiD
多分、求めてる物が違うから意見は合わないよ
0245無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 23:49:01.47ID:68IEuAPn
なんかウ板民の中にはただ身体を鍛えてる
人に無理矢理走らそうとしたり
格闘技やら喧嘩やらの実用性の
高いボディじゃないとカスって
考えを押し付ける奴がいるな
0246無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 00:01:17.43ID:Tso9TDb/
なぜウエイトスレの住人は自分のウンコを見せたがるのか。デカイぞ!デカイぞ!言われたいんか?
0247無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 00:28:13.39ID:TyyAU6xC
あれ?どこかに全身画像のせてませんでしたか?
0248無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 03:09:48.01ID:/A9s4QzO
水泳選手は速く泳げたらよく、砲丸投げの選手は砲丸を遠くに投げれたら使える身体となる。
などなど、例え話は無数にあるので割愛する。
仕事でも、ピアノ運送業者は少ない案件でも一つ一つが非常に重くそれに耐えうる肉体。
スピード命の宅配の人は、エレベーター無しの階段でも走って上る体力が必要。

筋トレ好きの人たちは、見た目マッチョになりたく、ベンチやショルダーで人が驚く重さを挙げるのが好き。
その目的において、使える身体なわけだ。
何故走れる身体が使える身体なのか分からない。
走る事が必要な競技や仕事には、走れない身体は使い物にならないけどね。

筋トレマニアはね、スポーツ万能になりたいんじゃなく、スポーツ万能に見られたいんだよ(笑)
筋肉浮き出てる身体は、ストイックなスポーツマンに思われる。
要するに勝手に高評価を受けるんだよ。
これ、めちゃ使えない?
自慢げにスポーツ経験を語る必要もないんだよ。
運動能力を見せる必要もない、そもそも大して運動能力ないだろうし(笑)
何もしなくても一目置かれる、こんな使える身体ってなくね?
0249無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 05:26:55.94ID:2el8Dyx9
読まずに捨てた
0250無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 06:17:58.57ID:xh/eUimv
>>243
運動しない若者が息切れしない程度の日常生活で軽く息弾ませて呼吸してるマッチョ見たら爆笑レベルのネタ
0251無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 06:19:19.50ID:xh/eUimv
>>245
運動できそうなマッチョが日常生活で息切れしてたら面白いってネタだろ
たかがネタでムキになるなよ
0252無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 06:20:52.08ID:xh/eUimv
>>248
日常生活で肩で呼吸したらスポーツ万能と真逆に見られてるぞ
0253無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 07:34:24.05ID:VaL/oHlu
>>252
日常生活で肩で息?
おまえ筋トレしたことないだろ。
筋トレってベンチ豚はともかく、ハードな肉体労働をチャカチャカと1時間くらい続けるようなもんなんだよ。
荷物運びをイメージするといい、引っ越し業者とか。
それ1時間近くやるんだし、何時間も働く引っ越し業者さんよりはスタミナないけど、一般人よりはかなりスタミナもあるんだよ。
余程の過体重ならともかく、標準プラス10キロくらいなら、筋肉が多い分身のこなしは軽くなる。
これが大半の筋トレマニアの体だ。
ボディビル大会に出るくらいの筋肉量だと身体も重くなるけど、一般のトレーニーなどあっても一般人プラス10キロ程度の筋肉だよ。
それとて大変な苦労だけどね付けるのは。
0254無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 07:37:47.28ID:VaL/oHlu
エアプって、筋トレ=ボディービルダーなんだよね(笑)
ボディビル大会で戦えるレベルは10年とかだよ。
あちこちのジムみてくればわかるよ、公営ジムなら300円だし。
日常生活に困るほどのデカさないから、大半の筋トレマニアは。
上級者クラスだけだよ、でかいのは。
0255無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 08:06:22.64ID:w71aXIK8
>>251
ん?そんなムキになってるレスあるか?
ウ板わざわざマッチョをディスってる
お前の方がムキになってると見えるが?
0256無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 08:13:25.21ID:FfKI214S
>>248
概ね言いたいことはわからんでもないが、ご自身が書いているようにアスリート選手の使える身体と、
筋トレマニアの使える身体は別物じゃなかろうか。
前者は実戦で使えるものに重きがあり、後者は見せるということに重きがある。
言うならば周囲を錯覚させるだけのもの。
だから時に勘違いをされることもある、ケンカ強いと思ったら実際は弱かった。
スポーツ万能と思い運動会でリレーを頼んだら、すぐに息切れダメだったみたいな。
ムキムキの筋肉は見た目はめっちゃ使えるけど、そのギャップが大きすぎが、
日本でのボディビルや筋トレのイメージとして定着しているのだと思う。
0257無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 08:24:52.07ID:VaL/oHlu
>>256
真の使える身体とは、スポーツ万能の見えて、喧嘩強そうに見える身体だ。
スポーツ万能はモテるし、喧嘩強そうは喧嘩売られずに済む。
社会人が喧嘩をすると勝ち負けの問題じゃ済まなくなる。
強者のオーラを発してると、トラブルに巻き込まれずに済むし、不快な思いもせずに済む。
仕事帰りの筋トレ後パンパンに張った胸で、上はワイシャツで夜遅くにコンビニ。
夏休みってこともあってか、中学〜高校くらいのヤンチャそうなガキが10人くらいでギャーギャー騒ぎながら入ってきた。
睨むほどではなく、だが煩いので彼らの方を見たら静かになったよ。
これほど使える身体ってないと思うのだけど?(笑)
0258無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 08:29:42.85ID:FfKI214S
中学〜高校くらいのヤンチャそうなガキにはそういうハッタリが利くかもしれませんが、
総合的に物事が判断できる大人にはほぼほぼ不可能なので、
パンパンに張った胸であろうと耳が潰れた格闘家風であろうと、臆せず立ち向かってくる相手もいるよ。
ただ仰る通り、社会人が喧嘩をすると勝ち負けの問題じゃ済まなくなるから、真に強い者でも手出しはできない。
いわば世間では、何も捨てるものがない奴の方が結局は強いことになる。
そんな奴は相手が893風でも関係ないからね。つまりその使える体が使える時ってそんなにないということよ。。。
0259無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 08:31:01.88ID:VaL/oHlu
武勇伝を語る必要もなく、勝手に強そうに扱われる。
女からも、あっちも強そうに思われる(笑)
そこそこの肉体美を持つだけで、ストレスフリーで、人生結構楽しく生きられるんだよね。
若者って集団だと態度でかいよね?電車とかでも。
それも無くなるんだよ、勝手に。
勿論当方はマナー良くしてる。
マナー良くしないとダメですよ、って勝手に教育が出来てしまうんだよ、ジムでも電車内でも。
筋トレこそ人生を豊かにしてくれる最高の趣味だ。
だがスポーツマンのように金儲けには殆ど使えないので、そういう意味では使えない身体だ。
レースには出ないけど、高速も飛ばさないし峠も攻めないけど、高級スポーツカーに乗ってるようなものだ。
0260無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 08:48:05.21ID:9f27cSXE
>>254
最近は歴10年の選手が歴2年の選手に軽く負けてるのがガチで笑えるよなwww
0261無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 08:52:44.47ID:Azn8lDxn
マッチョって階段登るだけで息が軽く乱れて人多いけど、どの程度の割合で自覚できてるの?
0262無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 09:09:25.85ID:cEebFF8E
筋肉が増えると酸素消費量が増えて体重も増えるけど心肺機能は普通のまま
さらにはウエイトトレーニングしかしないと血管の柔軟性が損なわれて血管が硬化してサクサク
さらにさらには、栄養状態良好でオーバーカロリーなトレーニーの血液は、老廃物も多く血管には沢山のプラークが付着して詰まりまくりの狭くなりまくり
詰まりまくりの血管で酸素や栄養素なんぞ毛細血管の末端まで運搬できるかください
0263無記無記名
垢版 |
2018/09/11(火) 11:44:37.82ID:r6fbK5c1
妄想もたいがいにしとけよ
お前の目はMRIかよw

日常生活で肩で息をする???
お前の周りのマッチョはロニーコールマン
だらけなのか?wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況