X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793無記無記名 (ワッチョイ 2ff6-7TBo)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:18:29.71ID:miGnFeMk0
雅も肩はいろんな角度から攻めた方がいいという考えで>>777くらいの種目数こなしてるな
というか確認したら>>777より1種目多い10種目やってたわ
あと僧帽2種目やってる
0796無記無記名 (ワッチョイ a1dc-xC8m)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:54:27.73ID:6FoM9XMT0
>>777
ナチュラルならこのボリュームは完全にオーバーワークだろうね
週1でガッツリ追い込むのはステ使ってる場合のやり方だから
これを分割して週2〜3でやった方がナチュラルのトレーニングとしては効果的
0799無記無記名 (ワッチョイ eb80-5K7e)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:36:12.49ID:xmPW9D/e0
>>797
週一は常にアナボリック状態を維持出来るステロイダーのやり方。ナチュラルじゃ筋トレ後のアナボリック状態は24〜36時間しか続かないからそれが終わる頃にまた刺激を入れなければならない。つまり週2〜3回はトレーニングする必要がある
0800無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-/w8T)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:00:01.39ID:GBv6tNl40
初心者かよくて中級者までに当てはまる理論だな
実際に結果出してる人見てみ
そんなネットで得た知識を最近のトレンドなどと恥ずかしい発言して
次はボリュームは同じで分けるだけとか言いだすんだろw
0801無記無記名 (ワッチョイ 43a8-5DdU)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:01:28.75ID:Bt4+q4/60
で、あまりトレーニングを長時間やらないのがいいらしいね

わかっていても貧乏性なもんでジム行くとつい長居してしまう
0806無記無記名 (ワッチョイ a1dc-xC8m)
垢版 |
2018/10/28(日) 05:53:41.88ID:5hN/og5w0
>>800
実際に結果出してる人ってプロのビルダーやフィジーカーだろ
Youtubeでそういう人のトレーニング動画を見て参考にしてる人が多いけど
それはステ前提のトレーニングだからナチュラルでやるのは効率が悪いよ

>>804
例えば>>777は肩トレに2時間かかるって言ってるけど
それを週2〜3に分割、つまり一回40〜60分にするってだけだぞ
2時間を週2〜3やるわけじゃない
0807無記無記名 (ワッチョイ cfb8-kYrO)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:40:32.84ID:YJIT59gx0
>>785
低レベルスレでやっとまともな意見が出てきたな
これやったら肥大してきたとか初心者レベルの会話
トレ内容なんて多少いい加減でも栄養休息が
しっかりしていれば効果は絶大
0810無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-/w8T)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:34:55.89ID:EUuAKf310
初心者なら毎日やってもいいな
週1と大差ないだろうけどw

やっすい筋トレアプリもやたらと週2〜3を推してくるな
「あと何時間で筋肥大終えます」とかいってなw
0812無記無記名 (アウアウオー Sa7b-N4pb)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:01:08.35ID:Yq5SboS2a
自分と意見が合えば高レベル、合わない奴は低レベルかw
0813無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-/w8T)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:22:25.80ID:EUuAKf310
筋トレアプリにそってやってればいいんじゃねw
おおよそ上にでてる頻度でやれと促してくる
何のへんてつもない普通のやり方
てか
週1でしかできないトレーニング
週3でもやれるトレーニング
どっち選んでもクソガリには大差ないだろうけどな
0815無記無記名 (ワッチョイ ff4e-9OwH)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:07:42.19ID:Deh9GFan0
部位で多少差はあるだろうけど、ある程度までなら週1で十分だけどある程度で肥大を実感できなくなる。
これ以上ってなると週2ってなる。けど、個人的には今で十分だからビルダーとかじゃなければ1部位週1でいいと思う。

それでも全身てなると週3になるし。

三角筋はベンチとショルダープレスで前と中は大きくなったけど、後部は取り残されてる感あるのでリア系は取り入れてた方がいいみたい。
0816無記無記名 (ワッチョイ 01cc-oquE)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:36:36.39ID:X0WNPG6i0
>>794
コーチ、ガリッガリで草
0818無記無記名 (スッップ Sdaf-EQUZ)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:51:02.18ID:qhKcwu4cd
>>817
おまえが英語も筋トレも低レベルなのはよく分かった
0821無記無記名 (スッップ Sdaf-EQUZ)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:16:40.60ID:qhKcwu4cd
>>820
エスパーだからだよ
0823無記無記名 (オッペケ Sr93-HFyL)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:27:08.33ID:S1U07Serr
部屋でゴロゴロしながら気が向いたら1セットだけしてるけどアップライトロウが一番精神力を使わないな
0824無記無記名 (ワッチョイ 6b29-EQUZ)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:32:45.78ID:cjhA9o9Q0
それででかくなるか実験して結果を書いてくれ
でかくなるなら俺もやる
0825無記無記名 (オッペケ Sr93-HFyL)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:51:10.50ID:S1U07Serr
>>824
朝に2時間肩トレした後にダラダラパンプ用にやってるだけだから大して効果はないと思うぞ
一応総負荷量理論で効果があればなーと思ってやってるけど
0828無記無記名 (ワッチョイ e36b-3AOM)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:47:47.95ID:X3bHqAun0
アップライトロウをワイドで鳩尾までしか引き上げない
パーシャルかつリズムかるにやったら目茶聞いたよ
0831無記無記名 (ワッチョイ dd97-xvZT)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:19:01.93ID:q6PLb8ZY0
フェイスプルってロープでやるのがセオリーだと思うんだけど、施設にそのアタッチメントが無い時は「Λ」みたいな形した金属のでも同じ効果を得られる?
0832無記無記名 (ササクッテロラ Spe5-x68X)
垢版 |
2018/10/31(水) 16:44:16.80ID:hCJzu9Uqp
>>831
問題ないっす
でも背中で引かない、あくまでも肩で引くイメージを忘れずに!
0834無記無記名 (ワッチョイ a7bd-NOCX)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:48:58.29ID:CNUVC7Hq0
肩トレは、ダンベルショルダープレス バックプレス アップライトロウ 45℃サイドレイズ サイドレイズ(ドロップ法)リアレイズをしてるんだけど、減らした方が良いか、逆に何の種目を入れた方が良いかアドバイス下さい。
0835無記無記名 (ワッチョイ a7bd-NOCX)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:51:22.44ID:CNUVC7Hq0
>>722
あれはきついな
0837無記無記名 (ワッチョイ a7bd-NOCX)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:54:07.92ID:CNUVC7Hq0
そういえば、サイドレイズは肩甲骨下げきってやるとかなり効く。肩甲骨下げてるからそんなに上がらないけどバシバシに効いて、これでドロップやるとやばい
0838無記無記名 (ササクッテロル Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:23:37.13ID:kS+GnECWp
>>837
それ基本やない?
0840無記無記名 (ワッチョイ a7bd-NOCX)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:40:50.15ID:CNUVC7Hq0
>>838
何かジンとかカネキンのやつ見てたら結構肩上がってるからしてないと思ったわ
0842無記無記名 (スップ Sdba-mEHh)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:29:26.68ID:sSkU2Q99d
肩甲骨寄せて下げて、肩を少し内旋させた状態から肩峰が動かないようにサイドレイズするのが良いんだよな?
0847無記無記名 (スフッ Sdba-35rv)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:52:40.44ID:W+7xUqjDd
ピンポイントで刺激入れる意味あるかね?
世界中の誰もがお前の後ろ肩なんて興味ないよな?
0851無記無記名 (アウアウウー Sac7-rxrj)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:50:59.72ID:3hUgVniLa
中部も後部も寝てやってる
0852無記無記名 (ワンミングク MM8a-0Z6C)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:13:57.48ID:pWsH8AzaM
フロントレイズで片方交互に首を傾げるのをよく見る
あれもYouTuberの影響なのか?
0856無記無記名 (スップ Sd5a-Ckwo)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:21:09.44ID:MKz8cCrQd
週同部位2〜3回やってるから、そこまで筋肉痛来るのはできないわ
0863無記無記名 (ワッチョイ 63b8-VrcX)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:23:46.78ID:ol/6rDsq0
ライイングサイドレイズやってる人に聞きたいんだけど、ベンチ角度どれ位つけてますか?それともフラット?
0866無記無記名 (ワッチョイ 9a6b-Kh7i)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:46:18.80ID:i9dlz0Eo0
フラットはストレッチ種目として45°はアイソレーションミッドレンジとしてやってる
毎回やってるわけじゃないけど
0867無記無記名 (ワッチョイ 63b8-VrcX)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:52:41.78ID:ol/6rDsq0
レスありがとう。ストレッチ種目として今まで30°くらいでやってましたが、フラットでもやってみようと思います。
0868無記無記名 (ワッチョイ 2764-T/T1)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:39:04.03ID:4i0dgIko0
肩甲骨を動かさずに上げられるのが60度位までだから、最も重力を利用できる90度(地面と水平)の位置を最大限活用する場合には、40度程度ってことになるんだろうね
0869無記無記名 (スップ Sd5a-Ckwo)
垢版 |
2018/11/04(日) 07:42:02.51ID:cZ3Gz5Hqd
肩甲骨動かさないとかかせいさせるとかは基本だけど、基本がすべてではないからね
もちろん最初は基本を忠実に行うのは大事だけど
例えば、ネガティブ入りにくい人は肩甲骨あげたほうがいい、とかね
まあこれも基本を押さえてないと負荷抜けて終わるけど
0870無記無記名 (ワッチョイ 8bb8-q8X0)
垢版 |
2018/11/04(日) 07:56:53.51ID:XZ1JG9l70
>>864
基本はインクラインベンチでのサイドライイングでしょ
10年位前はフラットでやってる人は見なかったしインクラインサイドレイズと呼ばれてた

フラットベンチだとボトムで三角筋ストレッチしたときに伸ばされ過ぎるし
0874無記無記名 (ワッチョイ a3dc-2vlB)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:57:47.71ID:SG7SKcM30
他人にマウント取られたくないから筋肉デカくして精神的優位に立ちたいと思ってる人が多いんだろうね
すぐマウント取ろうとするのはその裏返し
0878無記無記名 (スプッッ Sd5a-jcKQ)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:43:00.21ID:JIbVL4yYd
>>876
違うよ

ウエイト板は脂肪デブの巣窟だから、細身でシュッとした奴に死ぬほど嫉妬する雑魚デブが多い

要はブタのコンプレックス
0880無記無記名 (ワッチョイ f399-K45W)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:35:09.92ID:UeZKCnbQ0
>>879

二カ月前の俺
0883無記無記名 (アウアウカー Sac3-Wwl9)
垢版 |
2018/11/05(月) 13:56:55.24ID:U398C7ABa
フォーム汚くて重いの振り回してるやつはステだとか言う奴いるけどストリクトに軽い重量ばっかりでやってもでかくはならんだろ特に中部
まぁ綺麗なフォームでこうレップやるのも大事なのは間違いないけど
0885無記無記名 (オッペケ Srbb-fZF+)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:09:52.07ID:WHpKTMi8r
明日一ヶ月ぶりにジムに行ける
リーニングサイドレイズ、リバースケーブルフライ、フェイスプルとかケーブル系やるの楽しみ
0886無記無記名 (ワッチョイ 4e4e-O4Il)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:51:07.53ID:YO2SB2dj0
>>883
ナチュラルこそ高重量扱う必要があるよな

しかしナチュラルがハイレップで
いつまでもレイズ系をやってるのをよくみる
0887無記無記名 (ワッチョイ a3dc-2vlB)
垢版 |
2018/11/06(火) 05:02:39.73ID:WwbaWoRd0
前部後部はともかく中部はできるだけ高重量を扱った方がよい
軽い重量で水平まで上げてる人が多いけど水平を90度として60度ぐらいまでで構わん
但し肩甲骨はガッチリ固定しておくこと
0891無記無記名 (ワッチョイ a3dc-2vlB)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:53:04.42ID:WwbaWoRd0
高重量と言っても自分にとっての高重量だから、僧帽が助けに来ないギリギリの重量で設定すればいいんだよ
サイドレイズは支点と力点が近くて作用点は遠いから、見た目の重量は軽くても負荷は大きい
重量を他人と比べる必要はないし、他の種目と比べる必要もない
0892無記無記名 (スプッッ Sd5a-g500)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:21:30.79ID:65lMT6Bhd
体勢を15°くらい前に倒して振り上げたタイミングで更に頭をやや下げてやると僧帽筋に入りにくい気がする
てか僧帽筋には絶対入るでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況