X



自重トレーニング Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7f6b-QP/R [106.158.10.254])
垢版 |
2018/08/13(月) 19:50:53.58ID:ejHmiBUv0
筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです

前スレ
【ディップス】自重トレーニング53【懸垂】
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1517995650/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
自重トレーニング Part54
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528176503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0305無記無記名 (スフッ Sd03-U7f+ [49.104.7.69])
垢版 |
2018/09/15(土) 10:57:03.40ID:bf60A0did
手段が目的と化してる典型的な例だな。
ジム行かずに如何にして効率よくトレーニングするか。
目的がジムに行かないことなのか、筋力アップなのか、筋肥大なのか。

何れにしても、例え自重トレーニングやるにしても俺はジムに通う。
まあ、自重オンリーってのはないが。
月一でパーソナル受ける。

自宅でジム並みの設備整えられて、自分の目標とする筋肥大とトータルバランスが得られるなら良いが、ある程度筋力アップすると自宅で自重オンリーに固執すると限界がある。
自重である程度のことができるようになると、今度は回数で稼いだりして有酸素系の要素が強くなってしまう。
これだと、ジム行ってランニングマシンとたまにボクササイズして帰ってしまうその辺のOLの姉ちゃんと何ら代わり映えはしない。

自重やるならせめてTRXぐらい購入して、高負荷で腹直筋上部と腹斜筋を重点的に鍛え上げるくらいせんとな。
0306無記無記名 (スッップ Sd03-mCNs [49.98.153.52])
垢版 |
2018/09/15(土) 11:01:15.22ID:NbkHpjZfd
主観、妄想で決めつけて語ってるおまえは異常

勝手にジムでやってろ押し付けがましいアホ
0307無記無記名 (スフッ Sd03-U7f+ [49.104.7.69])
垢版 |
2018/09/15(土) 11:08:08.73ID:bf60A0did
>>306
(客観的)主観ではあるが妄想ではない。
事実だろ。

筋力アップするのに自重だけで目的とするレベルまで到達できるはずがない。
自重だけのパワーリフターなんていないだろ。
つまりそういうことだ。
このスレも含めて日本人の自重トレーニング信仰は世界から見ても20年以上遅れてる。
0310無記無記名 (スッップ Sd03-mCNs [49.98.153.52])
垢版 |
2018/09/15(土) 12:31:54.79ID:NbkHpjZfd
>>307
自重トレしてるやつでパワーリフター目指してるやつなんていないわw
無理くりな例をあげて詭弁甚だしい 話にならないレベル
巣にお帰り(笑)
0312無記無記名 (スップ Sdc3-A9Cx [1.66.102.175])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:22:55.99ID:oi408F1kd
>>305
腹直筋上部ってどこの筋肉なんですかね…
0313無記無記名 (JP 0H21-GKA+ [202.24.144.130])
垢版 |
2018/09/15(土) 14:31:23.96ID:Aw1w0ONZH
運動音痴のヒョロガリ根暗大学院生だけど大学のトレーニングジムを今日初利用してみるわ
全国大会常連の強豪運動部の皆さんがガチトレしてるから完全に場違いなのが心配だがw
0316無記無記名 (ワッチョイ fda8-+ow7 [182.165.89.248])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:34:34.67ID:WdC/B1F60
>>307
そもそもパワリフはBIG3の競技だからな
下半身はともかく上半身は自重種目でも
十分、筋肥大、筋力は高いレベルで狙える
片手懸垂が物足りない負荷になる奴は世界には
ほぼいないわけだから
0321無記無記名 (ワッチョイ fda8-+ow7 [182.165.89.248])
垢版 |
2018/09/15(土) 18:07:54.82ID:WdC/B1F60
>日本人の自重トレーニング信仰は世界から見ても20年以上遅れてる

日本人が信仰してるのはどっちかというと
走り込みだと思うけどね
自重ふくめて筋トレ自体にやたらアレルギーがあるのが
いまだにいるし
0328無記無記名 (ササクッテロ Sp59-Zlpr [126.35.225.163])
垢版 |
2018/09/16(日) 12:00:16.12ID:R3/PdIKYp
囚人トレで絶賛されてたからブリッジやってるけど
どうも背中に効いてる感じがしない
やり方間違ってるのかそんなもんなのか?
本当に効果あるのか不安になってきた
0331無記無記名 (ササクッテロ Sp59-Zlpr [126.35.225.163])
垢版 |
2018/09/16(日) 12:11:24.27ID:R3/PdIKYp
>>329
たぶん逆じゃね?
極端に考えたら30cmの高さのバー掴んだ側の方が楽でしょ
下げる領域が少ないんだから
囚人トレにもそんな感じのがある
0338無記無記名 (ワッチョイ 7b2b-TNGn [119.26.17.231])
垢版 |
2018/09/17(月) 07:27:57.29ID:jWtXpTpD0
フォアフットランニングはめちゃくちゃカーフに効く
二回りくらい太くなったよ
0340無記無記名 (スフッ Sd03-U7f+ [49.106.202.126])
垢版 |
2018/09/17(月) 07:49:31.27ID:oIPhhkMBd
>>339
膝ついて腕立てしたら?
0341無記無記名 (スッップ Sd03-mCNs [49.98.159.223])
垢版 |
2018/09/17(月) 09:11:39.23ID:TTbsuvw3d
アホばっかり(笑)
0344無記無記名 (ササクッテロル Sp59-Zlpr [126.236.70.241])
垢版 |
2018/09/17(月) 10:02:08.54ID:rpCqDAEPp
>>343
正しいフォームで5回できるならいいんじゃないの?
そこまで10回にこだわる理由もないでしょ
0345無記無記名 (スップ Sdc3-s5+T [1.72.6.49])
垢版 |
2018/09/17(月) 10:33:25.48ID:jj5fGPFQd
>>338
普通にそれで必要十二分だよな
カーフを実用は走るような瞬発的な使い方での持久力を高めるのが最強
太くもなる
それ以上の太さを求めるならまず自重でやってるのがアホ
0347無記無記名 (ワッチョイ fbff-AfNj [111.169.195.85])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:11:30.26ID:vVoCOp4S0
>>346
自分なりの体感があるならそれに従った方がいいと思うよ
0348無記無記名 (ササクッテロ Sp59-t6RF [126.35.203.37])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:13:38.72ID:WSRXP6WBp
>>346
伸びないと思ったら変えた方がいいよ
重いの持ちすぎて追い込みきれてないのかもしれない
いつものを終わらせたあとパーシャルにして追い込むとか徐々に重量下げて上がらなくなるまで追い込むとか
0361無記無記名 (スププ Sd03-YPGe [49.96.38.160])
垢版 |
2018/09/18(火) 14:19:23.41ID:frabaixTd
なるでしょうね
ただその人筋肉にしっかり負荷乗せたストリクト腕立て110回とか出来てるんで、相当にやりこんでる人だとは思う
腕立てだけで発達させようと思うと、かなりのこだわりと根気がいるだろうし、ウェイト使えるなら使った方が飽きも来なくて効率は謂いと思います
0362無記無記名 (ワッチョイ fb6b-okpm [111.97.173.114])
垢版 |
2018/09/18(火) 17:58:34.61ID:2QqEpQZ30
なるけどノーマルプッシュアップだけじゃないと思う
ハンドスタンドプッシュアップやらないとあんなに肩は発達しないかと
0363無記無記名 (ワッチョイ 7d84-G9Ec [118.237.246.157])
垢版 |
2018/09/18(火) 20:08:50.65ID:6RelRjvF0
1部位のサイクルはどのくらいにしてる?
サイクルを伸ばして、1部位の時間延ばして徹底的に追い込んだ方がいいんだろうか?
1部位を5日に1回とかあけすぎか
0370無記無記名 (ササクッテロレ Sp59-t6RF [126.245.74.21])
垢版 |
2018/09/19(水) 23:02:42.56ID:WR8ageUjp
ワンハンドローイングとウルトラマン
0373無記無記名 (ワッチョイ 4326-DHaP [133.200.40.128])
垢版 |
2018/09/20(木) 12:51:19.62ID:vVRUXpoY0
>>372
硬めのヨガブロック使ってるけど
ストレッチに使ったり自重トレのちょっとした負荷調整にも使えるので
なかなかおすすめ。
0374無記無記名 (スフッ Sd03-GVbW [49.104.6.177])
垢版 |
2018/09/20(木) 13:04:17.40ID:sv+F6EXud
>>371
別にいいじゃん。
何で頑なに自重にこだわるかな?

ダンベル買えるなら使っていいじゃん。
0378無記無記名 (スップ Sdc3-sjDr [1.66.104.62])
垢版 |
2018/09/20(木) 16:44:52.76ID:eNr/DzKMd
おまんら、腹筋はどうしてる?自分はクランチ、ダブルクランチ、ハンギングレッグレイズ、ハンギングレッグレイズで捻る、サイドクランチ、マウンテンクライマー。腹筋台もあるが、使わなくなった
0380無記無記名 (スップ Sdc3-sjDr [1.66.104.62])
垢版 |
2018/09/20(木) 17:33:57.28ID:eNr/DzKMd
コロコロって立ちコロ?あれ腰やらない?
0381無記無記名 (ワッチョイ 4326-DHaP [133.200.40.128])
垢版 |
2018/09/20(木) 17:52:08.58ID:vVRUXpoY0
>>376
これ使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAP6Q8Z/?th=1&;psc=1
あんまり安いのは柔らかいのであまり安定感ないと思うよ。

>>378
ホローボディーホールド
0387無記無記名 (ワッチョイ bb6b-coYL [111.97.173.114])
垢版 |
2018/09/21(金) 07:33:04.20ID:0lf10Xwr0
>>378
ハンギングレッグレイズ、ハンギングワイパー、Lシート
フロントレバーとバックレバーの練習
0390無記無記名 (ワッチョイ 4d84-Om/S [118.237.246.157])
垢版 |
2018/09/21(金) 11:19:32.96ID:qLczYr5D0
セット数はどのくらいにしてる?
腕立ては3セットくらいでかなり動かなくなる
本当はドロップしてもっと追い込みたいけど、3セット(メインセット)終了時点で、ドロップすらできなくなるくらい力が入らなくなる
0393無記無記名 (スッップ Sd03-LBxN [49.98.132.103])
垢版 |
2018/09/21(金) 18:53:39.56ID:7FeQPQ6hd
スピンバイク導入したった
足はバイクダッシュ、片足ジャンプ、四股の三本立てでやってくぜ
0395無記無記名 (スッップ Sd03-sjDr [49.98.153.97])
垢版 |
2018/09/22(土) 01:54:52.98ID:5/BxJ0l7d
>>387
腹筋バキバキっぽいな
当たり?
0400無記無記名 (スッップ Sd03-LBxN [49.98.135.218])
垢版 |
2018/09/23(日) 12:06:03.54ID:phTWE86Kd
トレのためにスピンバイク、チンスタ、マット、ロープ、踏み台、脚立、色々買ったけどダンベルは要らないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況