X



【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ86kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (JP 0H26-2km2 [69.161.196.157])
垢版 |
2018/08/10(金) 20:31:11.12ID:J/phIVEOH
!extend:on:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ85kg
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1528453650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0298無記無記名 (ワッチョイ d534-jwQw [118.5.176.16])
垢版 |
2018/09/05(水) 02:24:37.83ID:FTmi6CZ60
スタンダードシャフトとオリンピックシャフトの違いってなんなの?
プレートつけるとこの太さだけ?
0300無記無記名 (アウアウカー Sa5d-HgUH [182.251.242.33])
垢版 |
2018/09/05(水) 04:04:10.55ID:cOzEyrb3a
>>298
オリンピックシャフトはプレートつけるところ(スリーブ)にベアリングが仕込んであってプレートが滑らかに回転する。
だから重力方向(真下)以外に余分な負荷が発生しないというメリットがある。
でも全身の力強さを鍛えるためにはコンパウンド種目が重要という観点からは、
引っ掛かりがあるレギュラーシャフトの方が前腕等まんべんなく鍛えられて、よりコンパウンド的と言えるかもね、言えないか(笑)
0302無記無記名 (ワッチョイ cd79-0lU3 [180.53.134.24])
垢版 |
2018/09/05(水) 07:08:12.21ID:NR6iWPx70
60mm角だよ。
0304無記無記名 (ワッチョイ cd79-0lU3 [180.53.134.24])
垢版 |
2018/09/05(水) 07:13:54.29ID:NR6iWPx70
ワンポイントアドバイスとしては
ユーテンラック、黒、オレンジに見えるけど現物は黒、赤
赤というか、しゅん色オレンジではないです。
あと、8本付いてくるシャフトみたいな奴は
30mmくらいあるので28mmのプレートラックには
使えないです。
0305無記無記名
垢版 |
2018/09/05(水) 08:14:47.27ID:Jow2lxw10
>>300
うーん、個人的にはオリシャでもブッシング系は滑らかとは思わないなぁ
ニードルなら滑らかだけど
0306無記無記名 (スププ Sd9a-lgHW [49.96.36.178])
垢版 |
2018/09/05(水) 10:17:05.59ID:gYCNuEoPd
パワーテック のバーフックなんですが
先端にバーのストッパー?みたいな金属が有りますよね
あれって何気に高いんだけど何か対策してらっしゃる方いますか?
ラックから外す時とか戻す時に当たる時があって邪魔なんですが
説明下手で申し訳ありません
0307無記無記名 (ワッチョイ 01f6-ajqe [58.3.122.100])
垢版 |
2018/09/05(水) 10:39:35.07ID:PfzogayP0
>>306
WB-PR16でぐぐれば対策した人のブログがある
その人は高さというより奥行に不満があったようだが
バーベルクラッチの予備を買いたいと思っているがボルトナットで自作した方が早いのだろうか?
0308無記無記名
垢版 |
2018/09/05(水) 12:45:42.06ID:xoLal75Q0
>>306
木片をはさむけど高さは変わらないからいいだん下げるしかないね
0309無記無記名 (スププ Sdf2-zmX4 [49.96.36.178])
垢版 |
2018/09/06(木) 04:56:18.81ID:JdDFJuT7d
>306です
お二人とも有難うございます
0310無記無記名 (スププ Sdf2-zmX4 [49.96.36.178])
垢版 |
2018/09/06(木) 05:03:48.61ID:JdDFJuT7d
連投失礼します
サンダーで削って低くしてやりました笑
0313無記無記名 (ワッチョイ 5680-/T50 [153.136.11.247])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:30:40.10ID:5+KdgXhv0
>>283
youtenのインクラインベンチ2018年モデル届いたからリーディングエッジ(ハイエンド)と比較レポするわ
(12800円をAmazonで今週3000円引きクーポン出てた時に購入)
youten ハンマートーン塗装 高級感あり キズなし シート厚み8cm 約18.5kg 定価12800円
リーディングエッジ 黒塗り? 高級感あり 塗装剥がれ&キズ多い シート厚み7cm 約24.5kg 定価19800円

組み立て時に増し締めするよう書いてあるけど、六角とスパナのサイズ足りないから工具持ってないと100均に走る羽目になる
インクラインのとき、背面シート短くて頭のてっぺん飛び出る(俺168cm)
シートのクッションはリーディングエッジの方が硬くて張りがある(ただしリーディングは裏面の縫い目から破れやすい)

使用する上でのガタつきはyoutenの方が良好
でも軽くて短いからどっしり感はあまりないね

https://i.imgur.com/URK3YCT.jpg
0317無記無記名 (ワッチョイ 5680-/T50 [153.136.11.247])
垢版 |
2018/09/07(金) 22:56:50.25ID:5+KdgXhv0
>>314
ショルダーは問題ないよ 個人的には70度あれば十分だと思ったり。
>>315
当たり外れあると思うし断定はあれだけど、今回届いたyoutenは良いね 背面シートも@5cm長ければ俺的にはよかったなぁ
まあ1万弱で買えてるし文句ないわ

リーディングエッジのハイエンドは窓から投げ捨てようかと思うレベル
複数検品してもらって、検品した全てで不具合が見つかりましたってよく言えたなって思うわ
まだ手元にあるからリーディングエッジ(ハイエンド)のことも答えられるぞw
0318無記無記名 (ワッチョイ 5680-/T50 [153.136.11.247])
垢版 |
2018/09/07(金) 22:58:27.84ID:5+KdgXhv0
>>316
リーディングエッジはケツ滑ってたから余計に長く感じてたわw
youtenはケツ滑らないから背面シート長さに余裕ないんだろな
0319無記無記名 (ワッチョイ 5680-/T50 [153.136.11.247])
垢版 |
2018/09/07(金) 23:04:30.19ID:5+KdgXhv0
ちな、リーディングエッジは座面と背面シートのつなぎ目の形が底面が長い台形みたいになってるんだ。(三角みたいな)
底面の隙間は6cmだけど、上面は12cmの隙間になるからけつ落ちやすかったw
youtenは隙間6cmだわ
0320無記無記名 (ワッチョイ 5680-/T50 [153.136.11.247])
垢版 |
2018/09/07(金) 23:07:08.48ID:5+KdgXhv0
>>314
あ、角度的なアレじゃなくて、シート長さ的なあれか
俺は全然大丈夫だけど、身長175あったら頭半分くらい飛び出て違和感あるかもw
0322無記無記名 (ワッチョイ 3764-fTNn [14.11.64.192])
垢版 |
2018/09/08(土) 00:37:36.98ID:5LyONOm60
今まで極端な低価格(例 1万円ベンチ)か業務用の10万円〜しかなかったが
(※ブラック羊は除外)1万円のベンチはギシギシいってこわいひー

.rogue扱うところが出てきたので選択肢が広がりそうで楽しみ
https://www.mbcpower.jp/SHOP/FUB.html
重量物扱うので送料代で2万円分高くなるのはやむをえまい
0325無記無記名 (ワッチョイ ebf6-HcYj [114.142.75.197])
垢版 |
2018/09/08(土) 02:45:21.34ID:YrgLLYET0
リーディングエッジの安い方とyouten比べたらどうなの?
安い方は高評価が多いようだし、シート長も85cmあり、フレームもシート両端まで補強されてるけど
youtenと比べてどちらが安定しているんだろうかね
0327無記無記名 (ワッチョイ 5680-/T50 [153.136.11.247])
垢版 |
2018/09/08(土) 05:35:19.42ID:KurAsqI00
>>325
高いのと差別化なんだろうけど安いリーディングエッジは設置面が樹脂むき出しなのがなぁ
YouTubeの動画見ててもガタつきはけっこうあるみたいね
0328無記無記名 (ワッチョイ d22d-XQx7 [61.114.76.149])
垢版 |
2018/09/08(土) 05:58:22.94ID:Ff7xa62P0
カーリングバー(Wバー)を買おうと思うんだけど、イバンコとエバニューだったら
エバニューの方がいい?
イバンコはローレット部分が少ないんだよな
0330無記無記名 (ワッチョイ 525b-gzYi [125.192.68.81])
垢版 |
2018/09/08(土) 06:34:50.39ID:AWQur2fc0
>>328
イヴァンコは確かにローレット部分少ないけど
ローレットが付いてない部分はまず握らないから大丈夫だよ。
0332無記無記名 (ブーイモ MM4e-Lt3J [163.49.204.129])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:09:46.74ID:8gAzLyXmM
その2つを比較できる人っていないと思うけど
支障があるならエバニューでいいんじゃないかな
名前でIVANKOが候補に入ってるってことなら
品質高いのはアメリカ製だからそこを確認して違うならエバニューにしてみるとか
0333無記無記名 (ワッチョイ c3a7-OU9d [58.1.157.241])
垢版 |
2018/09/08(土) 14:42:38.97ID:RsVN1uSJ0
今はオリンピックにかいかえてないけど、エバニューはカラーが圧着プラス締め付け式でかっこいいよ使ってなかったけどw
あとローレットしっかりしてるしイヴァンコってブランドが好きで仕方ない人じゃないならエバニューのほうが良いね
俺も当時ローレット部が少なくてイヴァンコが気に入らなかった。
0335無記無記名 (ブーイモ MMf2-Lt3J [49.239.69.146])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:18:13.31ID:779bb+KqM
>>334
エバニューって展示してるところないから触ったことある人があまりいないかと
ジムはほとんどIVANKOだし
0337無記無記名 (スップ Sdf2-OU9d [49.97.109.73])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:19.91ID:6lSJKvBpd
ていうかエバニューってスチフレの商品名前かえてだしてるだけだと思うんだよね
0338無記無記名 (ワッチョイ 575e-ETUI [180.4.154.190])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:13:43.59ID:/M50wEB90
エバニューって言うのはスチフレを輸入販売してる業者の名前なだけでしょ
スチフレだけじゃなくてホイストとかも扱ってるけどそれらもエバニューの名前付けて売ってるぞ

エバニューはブランド名じゃなく販売会社の名前、ここ大事ね
0339無記無記名 (ワッチョイ c3a7-OU9d [58.1.157.241])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:14:27.55ID:RsVN1uSJ0
イヴァンコ50ミリ用だけど今見たらメイドイン台湾だったよ。
けっこう前の話だけどスタシャのib20買った時も台湾だった気がするイヴァンコでも多分競技用じゃなければ特別品質良いとかないよ
3安メーカーに比べれば良いけどそれはエバニュースチフレも同じだよ
0340無記無記名 (ワッチョイ 825b-b7ZR [133.209.132.156])
垢版 |
2018/09/08(土) 23:46:02.21ID:dZZaJ0rX0
イヴァンコのメイドインUSAはオリンピックの高いやつだけだろ、
ブラックオキサイトとかステンレスのオリンピックシャフト。
耐荷重の低いシャフトは20年以上前から台湾だったと記憶してる。
0342無記無記名 (ブーイモ MM7b-Lt3J [210.138.177.69])
垢版 |
2018/09/09(日) 00:19:49.70ID:FltHP+P1M
台湾だからダメとかじゃなくて、アメリカ製とローレットが違うことが問題
台湾のローレットはザラザラで粗い
0343328 (ワッチョイ d22d-XQx7 [61.114.76.149])
垢版 |
2018/09/09(日) 04:51:43.43ID:U0tI7FgD0
みんなありがとう
イバンコとエバニュー以外じゃダメって訳じゃないけど
昔からあるオーソドックスな形で、ローレットがあるのを探したら
エバニューしか無かった。
アイロテックのが評判がいいんだけど、あの形は中央部分が尖っているから
ライイングエクステンションで額に下ろしたら当たって痛いかなと。
0344無記無記名 (ワッチョイ 825b-b7ZR [133.209.132.156])
垢版 |
2018/09/09(日) 05:44:05.67ID:1AgKeqbg0
>>343
確かにあの中央部分の尖りは嫌だねw
ってかアイロとワイルドフィットのEZバーは同じだよな?
0346無記無記名 (スップ Sd12-OU9d [1.75.3.155])
垢版 |
2018/09/09(日) 07:36:54.15ID:YVXpeSYDd
あの尖りが気になるのすごい分かるw
あそこらへんはローレットも弱そうだし
0347無記無記名 (ワッチョイ ded7-O+me [39.110.122.175])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:49:54.15ID:/os9r3tv0
皆さんプレートって何を使われてますか?
イヴァンコやブルでしょうか?
シャフトはある程度こだわったほうがいいと思うのですが、プレートまで気にすべきでしょうか?

安いワイルドフィットのものか、イヴァンコ・ブルかで迷っています。
50mmです。
0348無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 16:51:02.82ID:M85cy6/i0
>>347
こだわってないよ
重量で細かい差があるけど誤差だと思ってるから
そこにこだわりがあるかどうかで決めたらよいかと
あとコスト
0349無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 16:53:54.29ID:M85cy6/i0
>>347
ラバーかアイアン、あとはグリップとかで気になるかどうかかと
コンペティション系はかっこいいけど持ちにくいし

シャフトは何つかってますか?
0352無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 18:23:04.00ID:oD+Wdj+H0
ローレットの深さも関係があるから一概に言えねぇ
先端の鋭さだけが痛みの原因では無い
0353無記無記名 (ササクッテロル Spe7-50RA [126.236.200.41])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:25:45.26ID:k6CHp57Pp
先の鋭さは同じさ。ていうかロットでぜんぜん違うから、気にするだけ無駄な気がする。俺の初代のアイロWバーはヤスリみたいだったけど、2代目はとてもマイルドだったし。
0354無記無記名 (ワッチョイ 825b-b7ZR [133.209.132.156])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:29:23.57ID:1AgKeqbg0
俺の場合はダンベルバーだけど、ファイティングロードは手が痛くなる位鋭いけど
アイロはマイルド過ぎて滑る。
0357無記無記名 (ワッチョイ c3a7-OU9d [58.1.157.241])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:57:48.08ID:fzHfL04A0
へー3安メーカーでもローレットきついのあるんだ
いろいろなメーカーからダンベル買ったけど全部飾りローレットみたいだったからビックリ
高いのしか尖ってないと思ってた
0359無記無記名
垢版 |
2018/09/09(日) 19:12:12.92ID:wtgdr8AG0
>>356
ほんとに何もわかってないじゃないかw
0361無記無記名 (ワッチョイ 825b-b7ZR [133.209.132.156])
垢版 |
2018/09/10(月) 00:35:05.80ID:FDOwICDS0
呼び方が違うだけで指してる物は同じだよ。
0362無記無記名 (ガラプー KKae-D9Ep [05004031791549_en])
垢版 |
2018/09/10(月) 12:39:09.51ID:t/ZkCruLK
>>350
> ローレットが痛ければ自分でヤスリをすらばいいか

削ったらメッキが剥がれて錆びるのは確実
それよりもハンマーで満遍なく叩いてローレットの目を潰すんだよ

これはマメ知識だが
そもそもアイアンプレートの塗装のハンマートーンってのは、金属の表面処理のいわゆる鎚目仕上げ(普段、目にするものだとアルミの鍋のとか)風に塗装で再現したものだ
他には、金属同士をこすり合わせて目を潰したり光沢を出すバニシ(身近なものだと、鋳造や銀粘土を焼成したシルバーアクセサリーの仕上げ)ってのも有るぞ
0363無記無記名 (ガラプー KKae-D9Ep [05004031791549_en])
垢版 |
2018/09/10(月) 13:07:18.87ID:t/ZkCruLK
自分の中では、形がWのヤツはWバーで
真ん中がU字のヤツ(スーパーカールバーとかって売られてる)ヤツはEZバーって呼んでるな、実際両方持ってるし…

あと、丸材のローレット加工ってのは、網戸の網を固定してる円ゴムをローラーが付いた道具が有るんだが
ソレの金属バージョンで、刃物工具鋼ローラーに水平(カメラ三脚の固定ネジのヤツ)や斜めの溝付きのを2個セットして(正面から見てハの字)
丸材を旋盤で回転させながら、側面から強く押し付けた状態(ココが重要ポイント!)で、軸方向にローラー工具をセットした刃物台に機械送りを掛けるんだよ

だから、ローレット溝の深さは刃物であるローラーの磨耗度、押し付ける圧力の強さ、丸材の表面硬度、しなり具合で変化する
0365無記無記名 (ブーイモ MMf2-Lt3J [49.239.70.179])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:48:05.89ID:EkUsbSQUM
>>362
アメリカ製IVANKOはローレットを叩いたような加工して握りやすく滑りづらいね
台湾製IVANKOとか格安メーカーは浅いか深いかしかなくて滑るか痛いかのどっちかって感じ
今の所はテニスのグリップテープでローレット関係なく問題なくできてるけども
0366無記無記名
垢版 |
2018/09/10(月) 14:48:25.15ID:uE6OnNmX0
>>363
あれ説明しにくいよな
あの加工具自体の深さも関係あると思う

動画見たら一発だけどね
中華メーカーとかだとローレット指定して発注できるよ
0370無記無記名 (ワッチョイ d2e2-50RA [27.113.230.211])
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:58.64ID:U9wuPfCP0
【電話に】モリヤ【出んわ】なんてスレタイでスレ立てられてたくらいだから、注文はFAX安定なのではw
このスレが合った当時はネット注文はまず推奨されなかったが……。
0371無記無記名 (ワッチョイ 7f61-zmX4 [60.60.48.48])
垢版 |
2018/09/11(火) 00:52:27.99ID:Q56fcerJ0
>>367
この前購入した者だが問題なかったぞ?
一応電話で追い討ちしたらいんじゃね?
昔低価格スレでそう教わったわ
今回は電話しなくても一週間後に指定したら普通にきたからなんか感動したw
0372無記無記名 (ワッチョイ ebf6-HcYj [114.142.75.197])
垢版 |
2018/09/11(火) 14:46:55.16ID:WiivlwSP0
モリヤアンチは間違いなく羊の有本さんだろw

黒羊のラックとほぼ同じ寸法機能(高さが数センチ高い)でワンタッチセーフティ付のラック+3万で
ラットオプションもつけられるモリヤのラックに焦りを感じてまた嘘叩きしたいだけだから
皆騙されないように

ちゃんと商品届きますし不良品は対応してくれるから どこかの糞業者と違ってね
0374無記無記名 (ワッチョイ ebf6-HcYj [114.142.75.197])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:50:46.55ID:WiivlwSP0
いや、ちょっと前にモリヤに対しても過去のレビューとかわざわざ掘り返して叩いてたよ
自分のところは棚にあげてねw
0376無記無記名 (ワッチョイ ded7-O+me [39.110.122.175])
垢版 |
2018/09/11(火) 22:05:59.01ID:Ar8zSARb0
>>348
>>349
ありがとうございます。

これからホームジムを作るのでまだシャフトは持ってないですが、
ローグバー2.0にする予定です。

プレートはさすがに500、600gとか誤差あるならさすがに・・・ですが、
数百g程度なら全く気にしないです。

音の関係でラバータイプを選ぶつもりです。

いろいろ見てるとキンセイバーベルのプレートがバンパタイプですけど安いですね
0377無記無記名 (ワッチョイ ebf6-HcYj [114.142.75.197])
垢版 |
2018/09/11(火) 22:08:30.37ID:WiivlwSP0
ウエイトリフティングはもちろんデッドリフトなど床にプレートぶつける種目には
バンパーの方が、バーベル、プレート、床には当然優しいし器具も長持ちするよ

サイズと価格が増えるが欠点だし、ウエイトリフティングやらないのなら必要ないかもしれんが
0379無記無記名 (ササクッテロラ Sp59-MEpU [126.199.83.229])
垢版 |
2018/09/13(木) 15:38:44.70ID:baHVaoOnp
それよくある中華の詐欺サイトだから
レイアウトどこも同じだからわかりやすすぎ
注文したら変な靴下とか送られてくるから絶対買うなよw
0380無記無記名 (ワッチョイ e32d-QErU [61.114.76.149])
垢版 |
2018/09/13(木) 16:03:11.68ID:cr7ae1U60
>>379
もう注文しちまったw
豪華なHPだから信用してしまったよ
まだ代金は振り込んでないからOK?
それよりも自動返信メールの注文詳細URLをクリックしてしまったんだけど
ウイルス食らった可能性あるんだろうか?
0381無記無記名 (ワッチョイ b5f6-SjS6 [114.142.75.197])
垢版 |
2018/09/13(木) 16:52:46.09ID:8NhmM3rY0
httpsじゃないしな
代金払わなくて無視すればいいよ
心配なら一応ウイルスチェックしておけばいいよ
0382無記無記名 (ワッチョイ b5f6-SjS6 [114.142.75.197])
垢版 |
2018/09/13(木) 16:53:57.60ID:8NhmM3rY0
リーディングエッジとyoutenそれぞれ安いインクラインベンチどっちが良いんだろうかね
ここの報告ではyoutuenの方がガタつきが少ないとかあったけど
リーディングエッジのはシート両端までフレーム入ってるので安定してそうだけど
フラットにしろインクラインにしろやはり両端にフレーム入ってると違う?
0383無記無記名 (スプッッ Sdc3-CNHL [1.75.212.28])
垢版 |
2018/09/13(木) 17:01:13.66ID:zFAFvmtJd
せめて掲載されてる住所に店が有るかどうかくらい確認しようぜ

黒羊みたいなバーチャルオフィスの糞対応業者も有る事だし
0385無記無記名 (ワッチョイ 6b80-t6RF [153.136.11.247])
垢版 |
2018/09/13(木) 20:10:32.47ID:tKx6Dbck0
>>382
フレームなんざ外周に入ってようが変わらんだろ
業務用でも外周にフレーム入ってるの見たことないし、好みじゃないか?
リーディングエッジの安い方は評判いいよね サポートに聞いたら安い方はガタつきはまあまあありますって言われたよ

ユーテンの安い方は今は納期10月末とかじゃないか? 待てないならリーディングエッジの安いやつにしとけば?
使い勝手とかそんな変わらんと思うよ
0387無記無記名 (ワッチョイ b5f6-SjS6 [114.142.75.197])
垢版 |
2018/09/14(金) 00:30:26.81ID:7sXJop5U0
>>384
振り込む前で何もなくて良かったですね...

>>385
確かに入ってないものが多いですよね
ただ両端にフレームが入ってる方がベンチやる時もより肩が沈みにくかったり
ダンベルローイングなどで比較的に小さな面積に負荷が乗る場合にシートへの負担が分散されて
長持ちすると聞くがどうだろうか
それなりの厚さのシートなら問題ないだろうけど、薄いと片方に荷重がかかった時にバキっといく危険もあるだろうし
0388無記無記名 (ドコグロ MM93-AfNj [119.241.53.87])
垢版 |
2018/09/14(金) 01:33:19.17ID:uB4LvDkqM
先週楽天でクソ安かったからyoutenのフラットベンチ買ったけど
足が平行についてなくてわらう
この精度見たらインクラインベンチとかパワーラックなんか買えねえわw
0389無記無記名 (スップ Sdc3-t6RF [1.75.0.13])
垢版 |
2018/09/14(金) 07:32:50.07ID:bQkYuB4cd
>>387
あー、リーディングエッジの方は薄くてシート厚5cmだからフレームで囲ってないと割れるかもな
まあ、たいてい7cm〜は厚みあるから影響ないと思うよ

>>388
ハズレ乙w
リーディングエッジとユーテンの溶接曲がりが特に多い気がするわw
0391無記無記名 (ワッチョイ 0d5e-AvBu [180.4.154.190])
垢版 |
2018/09/14(金) 15:43:12.18ID:5HC9ELZ90
ボディメーカーのEZじゃない方のカールバーのローレットはほんまに酷かったよ
ローレット部分は表面に傷が付いただけっていうか、マジで印刷してるのか疑うレベルの浅さだったww
0392無記無記名 (ワッチョイ b5f6-SjS6 [114.142.75.197])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:13:19.88ID:7sXJop5U0
http://fast-uploader.com/file/7092467206860/

これが黒羊ベンチのクォリティ(笑)です

これで使用上問題なく保証、交換対応しないそうです

皆さんどう思います?
0393無記無記名 (ワッチョイ e3a5-okpm [125.175.167.59])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:33:48.13ID:55LqEsO70
リーディングエッジとYoutenの安い方のインクラインベンチ対決では俺的にはYoutenに軍配を上げる

これから買う人はYouten買った方がいいよ。
Youtenは価格が変動するからリーディングエッジより安く買える時が購入のチャンス。
9月20日まではリーディングエッジより安い10,800円で買えるから今がチャンスだよ
0394無記無記名 (ワッチョイ e3a5-okpm [125.175.167.59])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:47:13.69ID:55LqEsO70
続きますけどリーディングエッジとYoutenの安い方のインクラインベンチ対決の件、
身長が170cm以上の人はリーディングエッジの方が良いかも。というより、リーディングエッジにした方がいいよ

身長というより座高の問題なんだけど、身長170cmの自分の場合、頭の一番膨らんでるところが背もたれの上部ギリギリに来ます。
身長が高い人だと背もたれから頭が飛び出るよ。

それもそのはず。リーディングエッジの背もたれは85cmあるのに対し、Youtenの背もたれは73.5cmしかない。
この11.5cmの差は大きいよ
0395無記無記名 (ワッチョイ e3a5-okpm [125.175.167.59])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:52:29.22ID:55LqEsO70
言葉足らずを補足。「身長170cmの自分の場合、Youtenの安い方のインクラインベンチに座った時、頭の一番膨らんでるところが背もたれの上部ギリギリに来ます」
「身長が高い人だとYoutenの安い方のインクラインベンチに座った時、背もたれから頭が飛び出るよ」という意味です。

連投すまん
0396無記無記名 (スップ Sdc3-t6RF [1.75.0.13])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:53:54.00ID:bQkYuB4cd
リーディングエッジのインクラインはほぼ溶接ハズレガチャっぽいからなぁ
フラットベンチは評判良かっただけにインクラインのゴミっぷりが際立ってる
ユーテンは販売台数少ないせいかリーディングエッジほど酷い報告はあがってないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況