X



医者「プロテインは危険 タンパク質は腎臓を壊す」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 01:10:45.08ID:VRIEx3qH
医者がプロテインをオススメしない怖い理由

人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる
――手軽な大量摂取の知られざる危険性

 重要なことを「肝腎(かんじん)」と言います。これは、肝臓と腎臓から来ています。

 私たちが生きていくために必要不可欠な臓器としては、心臓や肺、脳などがすぐに思い浮かぶでしょう。

 しかし、栄養素の合成や老廃物の排出などを行う肝臓や腎臓がやられてしまったら、私たちは命をつなぐことができません。

 詳しくは新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』で書いていますが、肉など自然の食べ物には含まれていない「つくられたタンパク質」は、大事な腎臓を悪くする可能性があります。どういうことか簡単に説明しましょう。

 タンパク質は、私たちの血肉をつくる非常に重要な栄養素です。ただ、糖質や脂質と違って、分解の過程で尿素窒素などの毒素を産出します。これら毒素は腎臓の濾過機能によって尿として体外に排出され、私たちは健康を保っています。

 もし、腎臓の濾過機能がすっかり駄目になれば体中に毒素が回る尿毒症となって死に至ります。それを避けるために、機械に血液を通して毒素を濾過しているのが人工透析です。

 人工透析を必要としている患者さんは「身体障害者1級」の手帳を持ち、医療費が無料になります。腎臓が機能しないということは、それほど重篤な状態だということです。

 このように腎臓は非常に重要な臓器なのですが、人工的に大量のタンパク質を摂取することは、その働きを腎臓に強要し疲弊させ、重大な被害を生みかねません。

 また、タンパク質の大量摂取は骨に悪い影響を与えるという論文もあります。こうした人工物で健康体をつくろうというのは大きな間違いなのです。

プロテインやアミノ酸は腎臓を壊す!?
不自然な大量摂取は逆効果

 では、人工的なタンパク質とはなんでしょう。代表的な例が、パウダータイプなどのプロテインやアミノ酸です。スポーツクラブに行くと、摂取している人をよく見かけます。とくに男性に多いですね。

 どうせ運動をするなら、筋肉がつくプロテインや疲労を取り除くアミノ酸の力を借りたほうが効率的だと考えるのでしょう。

 しかし、私はいますぐやめたほうがいいと思います。こうした人工的な商品には、自然な食品とは比べものにならないほど大量のタンパク質が含まれています。
もともと腎臓が悪い患者さんは、普段の食生活でも肉や魚、豆腐などのタンパク質を厳しく制限します。ただし、健康な人が食品からとっている分には過剰摂取にはなりません。

 問題なのは、プロテインやアミノ酸など、人工的につくられたものです。こうしたものを日常的に摂取していれば、腎臓を壊す可能性が高いのです。

 私の患者さんにも、パウダータイプのプロテインを摂取して、腎機能を示す「尿アルブミン」の数値がいきなり悪くなった人がいます。

 尿アルブミン値は、とても重要な指標ですが、測定する医療機関は多くありません。医師がその重要性を理解していないのです。

 たいていの医師は「腎臓の状態を知りたかったら血清クレアチニン値を見ればいい」と思っています。しかし、血清クレアチニン値に異常が見られるときには、腎臓は相当ひどい状態になっています。その前に、尿アルブミン値の変化をつかみ、適切な手を打つことが必須なのです。

 ところが、会社で行う普通の健康診断では、血清クレアチニン値しか測定しません。そして、人工的なプロテインやアミノ酸を摂取していても、血清クレアチニン値にはなかなか変化は現れないということです。このことがなにを意味するか、知的なビジネスパーソンならわかるでしょう。

https://diamond.jp/articles/-/145387
0599無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:46:54.06ID:FbCerWmh
ガリガリより小太りくらいの方が長生きって研究結果が出てたような。
だいたいまだ60代の片岡鶴太郎持ち出してくるのもわけわからん。
0600無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 12:55:22.10ID:qJSp8Exc
うちのじいさん104歳はガリガリかも。
割と粗食かな?
チャリも乗るしゲートボールもやってるけど
0602無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 13:48:43.91ID:ZRLM92sj
>>599
ああ、それガリガリに痩せたがん患者のデータも含まれてたので否定されたよ。
実際はガリガリが一番長生き。
0603無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 13:50:03.22ID:SNtEeDbX
>>599
それなんだけどさあ、

10代から60代まで痩せ体型で70くらいからちょっと太ったパターンと
10代から何十年も小太りだったパターンでは違うよね

そのあれは、最終的な体型だけの統計なんかな?
0604無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 13:52:59.25ID:SNtEeDbX
ちなみに俺の親戚のヒーばあちゃんは96歳でガリガリ
若いときから太らない体質でずっと痩せてたらしい
0605無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 14:18:05.00ID:V8c83XPI
>>598
ならない
あんな栄養失調で長生きなんかできるかよ
0606無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 15:32:24.02ID:fEQJI9PY
>>603
小太りだと膝や腰に来る確率高いから痩せろって言われるしね
0607無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 18:02:13.74ID:68UYVgo5
あばら骨浮いてガリガリでも自分ではベストな体形だと信じてる人いるよね
おれはあんなのイヤだけど
0608無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 19:06:43.35ID:Z/LtwOoL
筋トレして激しく細胞分裂させてるからトレーニーは寿命は少し縮んでそうだ
0609無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 19:39:24.70ID:Fn7JlFzZ
>>607
自分の身体なんだから自分がベストと思う体型がベストだろ
信じてるって何だよ
0610無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 20:41:18.37ID:Rt3POk3j
ヨガの名人って皮膚がポチャっとしておなかもぽっこりしてるもんなんだけどな
ガリガリの鶏がらになるのは未熟者
0611無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 21:26:00.39ID:AVWnL82H
おなかぽっこりは栄養失調のサイン
0612無記無記名
垢版 |
2018/09/15(土) 21:50:13.75ID:0bsmBzeZ
それ餓死寸前のポッコリ
普通のポッコリはインナーマッスルの劣化
0613無記無記名
垢版 |
2018/09/16(日) 00:01:52.11ID:VtbysCyq
>>609
うん、勝手にすりゃいいんだよ
おれはあんなの気持ち悪いからイヤだけどね
0614無記無記名
垢版 |
2018/09/18(火) 21:37:10.40ID:jjH0WBug
>>602
40才の時の体重だから関係ねーよ
ばーか
0615無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 06:06:10.85ID:BzhRzIzm
酸負荷の問題だろ
いわゆるアルカリ食品が必要な理由
0616無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 09:17:54.67ID:uuL1Sj0E
増量期に人の何倍も食べて
減量期にはフラフラになるほど体を絞る

普通に考えて体にいいわけがないよな
0617無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 09:27:12.15ID:S0u/P2u2
>>616
拒食と過食のリスクの良いとこ取り
0618無記無記名
垢版 |
2018/09/19(水) 09:31:58.62ID:BzhRzIzm
>>611
タンパク質のアミノ酸バランスが悪い
摂取カロリーとタンパク質のバランスが悪い
0619無記無記名
垢版 |
2018/09/20(木) 20:34:22.31ID:qZg+M7cE
医者がプロテインを危険だって言ってるって?

じゃあ、ビール酵母はどうなんだ?
0621無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 02:51:15.10ID:Zah5OcxF
成人以降の若いときから晩年まで生涯体型が一定のやつのみ抽出して寿命統計欲しいわ
ある年齢から太ったとか、ある年齢から痩せた・・が混ざってると傾向はわからん。
0622無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 10:54:13.86ID:pjuj6gFH
>>621
一定のやつなんているのか?
筋トレしないと加齢とともに筋量は減るが、一定にするために筋量が増えすぎないうコントロールするなんてめんどくさいし、あほらしい。
0623無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 10:54:48.80ID:pjuj6gFH
>>621
そもそも寝る前にカゼイン取らないと一晩で1 kg筋肉は落ちるんやぞ。
0624無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 12:53:26.30ID:wGLcifkO
ふぇぇ、運動しても筋肉1kgそうそう増えんのに、1晩1kg減るとか地獄じゃんよ。
0625無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 14:54:02.47ID:pjuj6gFH
>>624
筋肉博士山本氏が何かで書いてたわ。
0626無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 21:59:57.80ID:Woy+b+8H
>>623
カゼイン売ってない時代にも筋肉増やしてる人はいたよね?
どうやって増やしてたの?
現代人でもカゼインとってない人はたくさんいるよね?
なんで筋肉減っていかないの?
0627無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 22:51:08.61ID:WxKEjZ1b
まあプロテインが腎臓壊すってのは嘘ってほどの話ではないな
タンパク摂取量が多いと腎臓に負担がかかることは以前からよく知られているからね
0628無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 22:55:31.85ID:qxkyv3yq
その多さがどれくらいかで揉めてるんだが?
タンパク質を何キロも食う前提なら嘘じゃないかもな
0629無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 23:19:15.98ID:hkGKT9YP
たかがたんぱく質で腎臓にダメージなんかあるか
当たり前だがノーダメージだよ
0630無記無記名
垢版 |
2018/09/21(金) 23:48:26.85ID:vhheah0b
>>627
1日500グラムを30年以上摂ってるが、健診で引っかかったことないぞ。
0631無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 00:54:53.71ID:Q5XrFHgq
あんた一人の例をあげても傾向にはならん
0632無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 00:57:14.40ID:pKu+AtjZ
5人だけだが実験データがツイッターにあがってた〜
0635無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 04:02:32.01ID:lyeQd+rl
>>630
まじで?
0636無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 04:27:00.86ID:guHvgjhH
たんぱく質は成人男性だったら60グラムくらいが良いとされている
要するにプロテインなんて必要ない
0637無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 04:38:25.46ID:guHvgjhH
それと乳製品自体が身体によくないらしいよ
特に日本人は体質に合わないらしい
0638無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 04:41:31.21ID:dFUji/5j
>>636
良いとされてるって、だからそれどこ情報なんだよw

>>637
らしいってお前ねw
デマ流し放題かw
0640無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:09:01.24ID:97CHcCuJ
>>636
ビルダーは3倍ね。
年寄りは4倍必要。
ちゃんと勉強せい。
0641無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:09:28.92ID:YTOMcn60
>>638
636じゃないけど60グラムは厚労省が出してる数字だよ
「日本人の食事摂取基準」てヤツ
0642無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:21:42.99ID:97CHcCuJ
>>641
筋トレしてないカス用の数値だろ。
0643無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:22:35.87ID:97CHcCuJ
>>641
われわれみたいに毎日ダブルスプリットで6時間ワークアウトする人間には、もっと必要。
0644無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 08:35:16.92ID:dFUji/5j
>>641
それ「良いとされてる」じゃなくて、最低限それだけ摂らなきゃ体壊すぞって数字だろ
0645無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 12:07:20.97ID:iCOTuN9M
この誤解だな

>>633
2005年、米国医学研究所はタンパク質の推奨摂取量(RDA)を「1日あたり0.8g/kg」と提言しています。
 これは、体重70kgの場合、1日に56gのタンパク質の摂取が推奨されるということです。
しかし、一般的に多くの人がこの推奨量以上のタンパク質を摂取しており、とくにトレーニング後はその倍以上の摂取量になることがあるでしょう(McNeill SH, 2017)。

 ここで、ある誤解が生じました。

 米国医学研究所がいう推奨量よりも多くのタンパク質を摂取することは、過剰摂取となり、腎臓にダメージを与えるのでは?という不安がひろがってしまったのです。
米国医学研究所が提言した0.8g/kgという推奨量は、統計的に不健康になるリスクを20%以下にするための摂取量であり、つまりは病気にならないための最低限の摂取量を意味するものでした。
しかし、数値だけがひとり歩きしてしまい、その意味までは十分に周知されなかったのです。
0646無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 12:17:52.83ID:bAh4gLw+
>>645
いや、大量のタンパク摂取が腎臓に負担をかけることはいくらでもエビデンスのある話で
少なくとも医者なら誰でも知っている
ただ、どのくらいの量をどのくらい続けたら腎不全になるか、ということについては
個人差が大きすぎる上に、まさか人体実験してみるわけにもいかず、定説がないってだけ
実際、腎機能障害起こしたら真っ先に塩分制限とタンパク制限やらされる
0647無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 12:25:34.52ID:RgX6iTJM
何が「いや」なんだよ
スレの流れが読めない文盲か?
0648無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 12:57:02.27ID:dFUji/5j
>>646
病気になったらベッドで寝たきりにされることもあるが、健康なうちからそうしろとでも?
0649無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:25:03.01ID:BcBPBgeP
>>648
単に大量のタンパク摂取が腎臓に悪いことに関してはエビデンスがあるという話をしているだけだろ
>>1の医者はちょっと大げさすぎるとは思うが、一応頭に入れておいた方がいいことやろね
0650無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:42:08.69ID:lyeQd+rl
体重x2くらいなら無問題ってことでOK?
0651無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:43.59ID:nfmkVr5x
OK

>>633
>現在のところの安全とされるタンパク質の摂取量の上限は、1日あたり1.6-2.0g/kgまでとなります。それ以上の摂取量の安全性についてのエビデンスはまだ示されていません。
0652無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 15:59:16.89ID:qcXNGqjV
>>648
病気は長い期間を経た日常の積み重ねだろうからね。
健康なうちから気を配っておかないと、悪くなってから改善しようとしても
腎臓の場合はもう回復しない
0653無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:06:55.29ID:qcXNGqjV
とりあえず腎臓は大事にしないと怖いんだよな
かなり悪くなるまで自覚症状がないからね
0654無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 16:46:19.18ID:BcBPBgeP
一般的にはクレアチニンが2になった時には、
すでに腎機能は正常の50%以下になっていると言われているね
腎機能は肝機能と違って一度悪くなると元に戻ったりしないから、気をつけた方がいい
2g/体重kg以上は取らないようにした方がいい
少なく済ませられるならもっと少ない方がいいが、それだと筋肉つかないから難しいところやね
0655無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 17:24:34.78ID:P0C3J0bq
>>640
ステビルダー3倍はわかるけどナチュラルビルダーはどうなのさ
0656無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 17:27:17.67ID:5w7hBMdz
>>649
阿呆か
大量のタンパク質が体に悪いってのは大前提だよ
その「大量」が具体的に何グラムかって話をしてて、60gだいやそれは最低限でしかないって話をしてるのに、
無駄に話を戻した挙げ句、病人の食事内容挙げてそれが健康な人間にも適用されるかのようなミスリードしてるから言ってるんだろうがボケが
0657無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 17:29:34.98ID:5zHkN5iP
脂質と炭水化物は体に悪いけど、たかがタンパク質なんぞで腎臓に負担なんかあるかいな
0658無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 17:34:01.87ID:BcBPBgeP
>>657
>たかがタンパク質なんぞで腎臓に負担なんかあるかいな

それについてはエビデンスがある
だいたい機序もわかっているし
0659無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 17:35:37.84ID:0nNahzDU
>>658
だから何だよ
0660無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 17:38:14.92ID:B7ONxvWs
>>654
>少なく済ませられるならもっと少ない方がいいが

根拠もなく神経質になってる奴が自演してるのか?
ここまで神経質になったら体を大きくする筋トレ自体が悪いことになる
ガリガリ仙人になりたいなら板違いだから失せろ
0661無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 17:40:50.28ID:BcBPBgeP
>>656
最低限、って話なら40gじゃないか。腎臓食はタンパク40gに制限するからな

どこまでなら大丈夫かは確立したエビデンスはないし、当然個人差も大きいだろうから誰にもわからん
体重x2g程度までなら大丈夫だろうけど、近親者に腎不全の人がいるような人はもっと減らした方がいいかもね
0662無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 18:00:29.51ID:dFUji/5j
>>661
だから何で病人食が基準なんだよ
頭が病気かお前は
0663無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 20:45:20.41ID:W1WER51x
>>658
「赤身肉のタンパク質を大量摂取するのは腎臓病のリスクが高まるが
白身肉や魚、卵、乳製品のタンパク質の摂取量は腎臓病リスクに関与しなかった」
というエビデンスなら【複数】知ってるんだが‥‥
お前の主張のエビデンスたるものは何年発表のどの論文なのか教えて
0664無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 22:11:08.66ID:SZGpz/rS
>>627

炭水化物−糖になって体内を老化させたり、血管を弱くする
脂質−カロリーが高く、肥満、メタボリックシンドローム、糖尿病、さらに冠動脈疾患のリスクの増加
タンパク質−腎臓に負担をかける

結局、なにも食いすぎるなって言ってるんでしょ、有識者は
0665無記無記名
垢版 |
2018/09/22(土) 22:15:32.19ID:hwj2hAe4
炭水化物による高血糖
脂質による高コレステロール
肥満や運動不足による高血圧

これらは蛋白質以上に腎臓に負担をかけやすいからな
0666無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 00:56:22.72ID:hC8+Uke6
普通に肉大量に食べててプロテインも飲んでたら体に悪い
普通に3食バランスよく食べてたらたんぱく質は十分足りる
0667無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:02:17.55ID:hC8+Uke6
実は筋肉つけるにはたんぱく質より糖質の方が重要らしいが
0668無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 01:08:27.83ID:gY7Fq8v1
>>666
また漠然とした話を……
その「バランスよく」ってのは、具体的にどういうバランスの事を言ってるんだよ一体?
0669無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 02:23:08.32ID:4EZbAvck
バランス=エビデンス
0670無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 04:01:37.68ID:hC8+Uke6
そもそもプロテインって本当に効果あるのか?
別に飲んでも飲まなくてもそれほど変わらないような気がする
0671無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 04:12:41.17ID:hC8+Uke6
タンパク質の摂取量は1日あたり2.0g/kg以下にとどめることが推奨される
これが一番信頼できそうだな
プロテインは飲む必要なし
0672無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 04:32:16.10ID:EVsxOr1p
思い込みはチラシの裏に書け
赤身肉よりプロテインが安全というエビデンス

タンパク質の大量摂取が腎臓にダメージを与えるのか?という疑問に、現代の栄養学・医学は明確な答えを断言することはできません。それはエビデンスを示す実験ができないからです。
しかしながら観察研究を重ねることにより、赤身肉(牛肉、豚肉、羊肉など)が腎臓にダメージを与えるというひとつの答えを示しています。連日、赤身肉を過剰に摂取することは控えるべきでしょう。
 私たちがトレーニングの後に摂取するプロテインは乳や植物由来なので、今回のレビューによれば腎臓へのダメージはなく、過度でなければ安心して摂取して良いと思われます。
国際スポーツ栄養学会(ISSN)により最適な摂取量が示されているので、参考にしながら、必要以上の摂取は控えるようにしましょう。
0673無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 04:37:42.31ID:hC8+Uke6
何で赤身肉が駄目なんだ?
その根拠が全然書いてないが
0674無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 05:38:39.27ID:gY7Fq8v1
>>671
>タンパク質の摂取量は1日あたり2.0g/kg以下にとどめることが推奨される

そうしようと思ったらプロテイン使った方が手っ取り早い人たちが使ってるんだよクソ馬鹿
0675無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 06:30:12.85ID:hC8+Uke6
>>674
だったらプロテインだけ飲んでろ馬鹿
0676無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 07:19:53.71ID:/WiOvo2X
われわれはステ入れてまで体をデカくしたいわけで、腎臓なんてどうなってもいいはずだろ。
何を寝ぼけた議論をしとるんだ。
健康きにするやつはダ板かフィットネスクラブの板で敬老会でもしとけや。
ナチュラルは覚悟が足りん。
0677無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 07:43:22.58ID:1huLqdvr
>>675
馬鹿ってのはお前みたいに極端から極端に走る奴のことを言うんだよ間抜け
どの口でバランスがどうこう言ってやがったんだ低能が
0678無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 08:02:30.71ID:hC8+Uke6
>>677
悪口言いたいだけだったらいちいちレスしてこなくていいから
どれだけ構ってほしいんだよお前w
0679無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 08:05:59.67ID:1huLqdvr
>>678
そろそろ反論の種も尽きて煽り文句言うしかなくなったか阿呆がw
お前がその根拠のない病的なプロテイン批判やめりゃいいだけだろうが間抜け
いい加減消えろや鬱陶しいんだよ糞虫が
0680無記無記名
垢版 |
2018/09/23(日) 15:53:35.05ID:4EZbAvck
プロテイン明らかに効果あるわ
それは間違いない
ただ汗が臭うw
0681無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 14:37:19.76ID:H5tRHbjc
タンパク質不足は腎臓に影響ある?
0682無記無記名
垢版 |
2018/09/24(月) 14:47:48.08ID:POHZzrZ7
医者の友達に聞いたら腎機能が正常に働いてれば一日200gぐらいの量なら平気だとさ
元々腎臓が弱ってるとか、何らかの疾患をかかえているなら危ないとは言ってた
0683無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 20:42:50.30ID:BNurus5y
アミノ酸は酸(H+)を増やすのさ
腎臓さんがそれを処理して要らない酸(H+)を尿に出してる
尿のpHみりゃわかるよ
0684無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 20:45:14.42ID:BNurus5y
タンパク質を食ったら酸(H+)を減らす食品を食えば良い
いわゆるアルカリ食品だ
典型的には クエン酸で酸が減る
クエン酸を代謝すると酸(H+)が減るのさ
だから尿をアルカリ化する
尿結石でも処方されてるだろ
クエン酸カリウム
0685無記無記名
垢版 |
2018/10/14(日) 21:05:24.23ID:9zjL57Sx
このスレはプロテインパウダーについて議論するんだろ?
プロテインパウダーには危険な不純物がまず混ざってると思う。適量でも危険はあると思う。
0686無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 00:59:28.64ID:NUpy1UPN
混ざってるだろうけど危険な不純物が全くない食品なんかないだろ
0687無記無記名
垢版 |
2018/10/15(月) 22:03:01.77ID:ULLCbaqP
不純物が混じってるかもしれないコンセントレートと
より不純物を排除してプロテインの割合を高めたアイソレート、
どっちのほうが体に良いの?
0689無記無記名
垢版 |
2018/10/16(火) 00:33:54.37ID:yGEKfJAS
>>684
アルカリ食品て、なんちゃって科学なのに信じてる人がいるんだね?
おまえみたいなやつが振り込め詐欺に引っかかるんだろうね。
0690無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 20:41:20.19ID:STtukWA7
医者は寿命が長いわけじゃないから
医者の言う健康情報はあんまりあてにはならない
0691無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 20:49:30.08ID:qx/55s/t
>>690
医者は知識があっても聖人じゃないから不摂生になってしまうんだと
0692無記無記名
垢版 |
2018/10/17(水) 22:49:55.28ID:OZVbvlq+
肉くったらプリン体で痛風コース
もうどうしたらいい?
安全にタンパク質とらせろや
0693無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 17:55:59.29ID:rfKA3cuX
>>684
オルニチンが肝臓・腎臓に良いというのはこのことか
0694無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 18:09:18.95ID:u8MmFiM9
>>646
プロテイン飲んだぐらいで腎不全になるような柔な腎臓してる奴とか
酒なんて一滴でも飲んだら即死だな
0695無記無記名
垢版 |
2018/10/18(木) 23:59:10.29ID:0CggaeT0
津川友介も精製された栄養素をサプリでとることに批判的だったな
0696無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 00:05:47.12ID:F3ge9KSn
じゃあ塩も砂糖も米も精製されてるから食うなよ。
オカルト信者かよ。
0697無記無記名
垢版 |
2018/10/19(金) 00:35:37.59ID:Gp4kBHqJ
>>696
津川友介は白米ですら精製された糖質だから危険
玄米を食えって言っているからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況