X



医者「プロテインは危険 タンパク質は腎臓を壊す」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 01:10:45.08ID:VRIEx3qH
医者がプロテインをオススメしない怖い理由

人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる
――手軽な大量摂取の知られざる危険性

 重要なことを「肝腎(かんじん)」と言います。これは、肝臓と腎臓から来ています。

 私たちが生きていくために必要不可欠な臓器としては、心臓や肺、脳などがすぐに思い浮かぶでしょう。

 しかし、栄養素の合成や老廃物の排出などを行う肝臓や腎臓がやられてしまったら、私たちは命をつなぐことができません。

 詳しくは新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』で書いていますが、肉など自然の食べ物には含まれていない「つくられたタンパク質」は、大事な腎臓を悪くする可能性があります。どういうことか簡単に説明しましょう。

 タンパク質は、私たちの血肉をつくる非常に重要な栄養素です。ただ、糖質や脂質と違って、分解の過程で尿素窒素などの毒素を産出します。これら毒素は腎臓の濾過機能によって尿として体外に排出され、私たちは健康を保っています。

 もし、腎臓の濾過機能がすっかり駄目になれば体中に毒素が回る尿毒症となって死に至ります。それを避けるために、機械に血液を通して毒素を濾過しているのが人工透析です。

 人工透析を必要としている患者さんは「身体障害者1級」の手帳を持ち、医療費が無料になります。腎臓が機能しないということは、それほど重篤な状態だということです。

 このように腎臓は非常に重要な臓器なのですが、人工的に大量のタンパク質を摂取することは、その働きを腎臓に強要し疲弊させ、重大な被害を生みかねません。

 また、タンパク質の大量摂取は骨に悪い影響を与えるという論文もあります。こうした人工物で健康体をつくろうというのは大きな間違いなのです。

プロテインやアミノ酸は腎臓を壊す!?
不自然な大量摂取は逆効果

 では、人工的なタンパク質とはなんでしょう。代表的な例が、パウダータイプなどのプロテインやアミノ酸です。スポーツクラブに行くと、摂取している人をよく見かけます。とくに男性に多いですね。

 どうせ運動をするなら、筋肉がつくプロテインや疲労を取り除くアミノ酸の力を借りたほうが効率的だと考えるのでしょう。

 しかし、私はいますぐやめたほうがいいと思います。こうした人工的な商品には、自然な食品とは比べものにならないほど大量のタンパク質が含まれています。
もともと腎臓が悪い患者さんは、普段の食生活でも肉や魚、豆腐などのタンパク質を厳しく制限します。ただし、健康な人が食品からとっている分には過剰摂取にはなりません。

 問題なのは、プロテインやアミノ酸など、人工的につくられたものです。こうしたものを日常的に摂取していれば、腎臓を壊す可能性が高いのです。

 私の患者さんにも、パウダータイプのプロテインを摂取して、腎機能を示す「尿アルブミン」の数値がいきなり悪くなった人がいます。

 尿アルブミン値は、とても重要な指標ですが、測定する医療機関は多くありません。医師がその重要性を理解していないのです。

 たいていの医師は「腎臓の状態を知りたかったら血清クレアチニン値を見ればいい」と思っています。しかし、血清クレアチニン値に異常が見られるときには、腎臓は相当ひどい状態になっています。その前に、尿アルブミン値の変化をつかみ、適切な手を打つことが必須なのです。

 ところが、会社で行う普通の健康診断では、血清クレアチニン値しか測定しません。そして、人工的なプロテインやアミノ酸を摂取していても、血清クレアチニン値にはなかなか変化は現れないということです。このことがなにを意味するか、知的なビジネスパーソンならわかるでしょう。

https://diamond.jp/articles/-/145387
0050無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 00:32:30.43ID:7QZ0pMPS
医者はアホだよ。
旧帝大で研究してるやつは除く。
おれは何度も書くがハーバードな。
0051無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 01:03:07.47ID:DDvcJmxi
1日300gタンパク質を摂るとしてwpcなら400弱飲めばいいけど、肉だと調理するから塩分がヤバイ
しかも脂も結構摂取してしまう
結果的にプロテイン飲んでる方が健康的
0052無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 01:07:25.39ID:qBPwnvj+
>>50
真夜中にそんなこと書いて虚しくならないの人生
0053無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 01:33:32.08ID:t7noFeaA
>>52
こっち(アメリカ)じゃいまは昼だよ
常識を疑おうな
0054無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 03:43:57.66ID:LNF5Zk8B
俺もハーバード卒で在学中はハーバー丼よく食ってた
0055無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 06:46:16.29ID:TBzuLjHS
>>53
タイムゾーンあるのに「アメリカ」で括るあたり詰めが甘い
0056無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 06:50:42.87ID:SXVwytLa
金さん銀さんはプロテインは摂取しなかったら長生きできた
0057無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 06:57:31.06ID:QN159jqS
>>49
医者なよるな。とんでもねー医者もたくさんいるわ。
とんでもねー医師だな。今回のは。バカみたいな推論とデータしかないし。
0058無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 06:59:36.32ID:tSvTB+hl
ハーバードでも医学部じゃないからこの件については素人
0059無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 07:03:40.21ID:tSvTB+hl
俺は科学とか医学は素人だから、この件については正しいかどうか答えはわかりませんな
ただ、もう高齢で10年以上前からプロテインはとってないけど体はどこも悪くない
筋肉はだいぶ落ちたけど,若い頃みたいに死を一切意識しないわけにはいなかくなってしまいました
0060無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 07:40:02.76ID:QN159jqS
癌やあらゆる病気に抵抗する為に必要な免疫細胞は筋肉にたくさん含まれます。以上、事実です。
0061無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 08:09:43.79ID:DDvcJmxi
ジジイやババアほどタンパク質の再利用率が落ちるんだからプロテインでタンパク質摂らないとダメだろ
0062無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 10:14:32.48ID:UiYX6jmn
この間、某動画で見た情報だけど

去年の学会で議論された限りだと
体重あたり1.5から2kg程度までであれば問題ない
と言うのが今のところの結論

それ以上の摂取量に関しては継続して研究、議論中
と言うのが今のところの状況みたいだよ
0063無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 11:19:42.09ID:rEwqLUgo
プロテインが買えない貧乏人が何をホザこうか
オレには関係ない

ほんとは飲みたくて飲みたくて仕方がないんだろ?

ざまぁ
0065無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:06.87ID:76QrZia/
飲む人ってどれぐらい飲んでるの?
0066無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:48.07ID:MBDl3ngy
筋肉量が多かったらクレアチニンも高くなるからな
一概にプロテインのせいとはいえんやろ
ただ体重×2は摂りすぎな気がする
体重×1.5ぐらいか除脂肪体重×2ぐらいにしといた方がいい気がする
根拠ないけど
0067無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 13:17:08.17ID:gdDrsikY
この時期はプロテインで作った筋肉でドヤ顔してるやついてウザいわ
0068無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 13:28:16.67ID:9WJkvy49
>>67
ノントレガリが買ったばかりのTシャツで肩広げてドヤ歩きしてる奴の方が目立つ。
0069無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 13:37:29.53ID:oyEAPtHz
プロテイン摂取で腎臓にダメージ?半分嘘で半分本当だった。赤身肉は腎臓への負荷が高く、白身肉、魚、卵、乳製品は低い

https://www.rehabilimemo.com/entry/2017/11/23/164515

 「タンパク質の大量摂取は腎臓にダメージを与えるのか?」
 1948年、ミネソタ大学のThomas Addisが「腎臓への過負荷は腎臓に長期的なダメージを与える」という報告をして以来、
約70年にわたって議論されています。 なぜ、ここまで議論が続いているかというと、どんな高名な研究者であっても、
この問いに科学的な根拠をもって答えることができないからです。
 この問いに答えを示すためには、タンパク質の過剰摂取により腎臓がダメージを受ける(または受けない)ことを
実験で証明しなければなりません。
 科学的に強力な証明(エビデンス)を示すためには、無作為に選んだ被験者を大量のタンパク質を摂取するグループと
通常量を摂取するグループに分け、長期的な効果を計測する必要があります(このような実験方法をランダム化比較試験(RCT)といいます)。
 しかし、腎臓にダメージを与える可能性がある大量のタンパク質を摂取する実験は世界のどの大学、
病院においても認められません。それは倫理的な問題があるからです。当たり前ですが、
研究は被験者の健康を守ることが大前提であり、腎臓にダメージを与える可能性のある実験は許されないのです。
 このような背景により、タンパク質の大量摂取は腎臓にダメージを与えるか否かという議論が現在でも続いているのです。
 答えのでないグレーな議論はメディアの格好のネタです。最近でもYahoo newsやアメリカ・Forbesに
タンパク質の大量摂取が腎臓にダメージを与えることを煽る記事が掲載され、多くの研究者がSNSで反論を述べていました。

「しかし、腎臓へのダメージはタンパク質の食物源(もと)によって異なる」
 2017年1月、シンヘルスのLewらは、さらに大規模な調査結果を報告しました。
 男女63,257名を対象に、タンパク質のもとによる腎臓病の発症、末期腎臓病への悪化の影響を15.5年にわたり調査しました。
その結果、赤身肉を摂取すればするほど腎臓病の発症、末期腎臓病への悪化のリスクが高まるとともに、
鶏肉などの白身肉、魚、卵、乳製品の摂取は腎臓病のリスクと関連していませんでした。

 また、1日に1食分の赤身肉の摂取を白身肉や魚などに代替した場合、
腎臓病の増悪リスクが最大62.4%減少されることも示されました。

 Lewらの調査には健常者も腎臓病の患者も含まれていたため、健常者への影響を断言することはできませんが、
少なくとも赤身肉の過剰摂取が腎臓病の発症リスクや増悪リスクに関与していることが示唆されたのです。
これに対して、白身肉や魚、卵、乳製品によるタンパク質の摂取量は関与しないことがわかりました(Lew QJ, 2017)。
0070無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 13:48:51.45ID:xpr7Sxxe
世界中のスポーツ選手で、引退して数年以内に、
人工透析まで逝ったヤツがどれ位いるのか調べれば、信憑性が分かるだろ
0073無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 16:46:38.67ID:t7noFeaA
腎臓って心配されてばっかでうぜーな
もっと強くなれよ
なさけねーな
0074無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 17:13:49.58ID:A9io8QNh
>>73
ミルクシルとか飲んでケアしてやれよ
0075無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 17:15:03.03ID:rB1yhjV0
健常者なら高タンパク食と腎臓病には有意な関連は
ないというエビデンス

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16509933
Dietary protein restriction benefits patients with chronic kidney disease.

WHOも腎臓に問題ないの健常者なら
タンパク質を多く摂取しても問題ないという見解

http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/43411/1/WHO_TRS_935_eng.pdf

ノバ・サウスイースタン大学の2016年の実験
1日のタンパク質摂取を3g/kg以上という
高タンパク食を1年続けた結果
腎臓の機能に全く問題なし
コレステロールや中性脂肪も問題なし

https://www.hindawi.com/journals/jnme/2016/9104792/
A High Protein Diet Has No Harmful Effects: A One-Year Crossover Study in Resistance-Trained Males
0076無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 17:36:45.79ID:7QZ0pMPS
いずれ死ぬんだから、ごちゃごちゃ気にしすぎ。
0077無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:15.56ID:qARloaNA
>>74
あれ腎臓に効くのか?
肝臓ケア用じゃないの
0079無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 19:43:22.02ID:76QrZia/
逆に臓器にノーダメージの食べ物ってあるの?
0080無記無記名
垢版 |
2018/08/07(火) 21:31:12.42ID:fKVVECQi
ザーメン

自分のだったら無料で自家製たんぱく摂れるで
0082無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 11:06:46.56ID:dDSZltw+
こわしません。塩分と脂の心配しなさいボケカス。
0083無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 11:16:12.88ID:DU1idMPV
水ビタミンミネラル糖質脂質は過剰摂取すると有害なのでタンパク質過剰も危険オレわかる
0084無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 12:18:05.56ID:20IeGXqP
オレわからない
0085無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 12:45:26.67ID:MJGFSPRj
そりゃたんぱく質必要ない人からしたらそうだろ
トレーニーは筋繊維が傷付いてるからパンピーより多量接種せなあかん
0087無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 13:29:59.21ID:9kCwecNj
まず、タンパク質を過剰に摂取する理由はナニ?
ナチュラルの筋肥大速度にタンパク質の摂取量がそこまで影響する?

「プロテインやってるだろ」ってセリフはトレーニーが無知な一般人を揶揄した言葉だけど、そのトレーニー自信がプロテインをステロイドに近いモノと勘違いしてるっていう皮肉
0088無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 13:34:36.56ID:DU1idMPV
>>87
タンパク質の量を体重の二倍三倍摂ると強くなれっぞ
オラツエーから今だと十倍までいけっけど体に帰ってくる反動に耐えられそうにねーぞ
0089無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 13:47:38.74ID:9kCwecNj
>>88
完全にネタで書いてるのか、ネタを混ぜたマジレス(前半部分)なのか分からんけど
「強くなれる」ってのはなんなの?
筋力?筋量?
因みに俺はビルダーで10年ほどコンテストに出てたけど、タンパク質を300gほど摂ってた時期もあったけどパワー、仕上がり体重共にほとんど変わらなかったわ
変わったのは汗がアンモニア臭になったことだけだな
0090無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 14:05:15.94ID:t9w+Zeaz
タンパク質は体重✕1〜1.5倍程度摂れていれば十分
それよりも食事面については増量か減量か現状維持かで目的に応じたカロリーがしっかり摂れているかどうかの方が大事だな
身体を変えたいのなら食事よりもトレーニングを頑張るしかない
高重量、ネガティブレップス、パンプの3要素を満たしたトレーニングができていれば初心者なら一ヶ月でもかなり身体が変わるよ
0091無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 15:44:07.26ID:DU1idMPV
>>89
オメー体臭がツエーぞー
しょんべん漏らしたみてーだ
0092無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 15:58:57.92ID:24uwkfsN
じゃあプロテインのために頑張った
腎臓やら肝臓やらを労わる食品やサプリ教えてくれ
ウコンでいいならウコン飲む

それとも時々食べる量を減らす日とか作ればいいのか?
栄養不足も体に悪そうだが
0093無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 17:08:30.72ID:X2PvzJCC
ウコンなんてそれこそ取り過ぎたら害
0094無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 18:24:46.95ID:x9SW/I/y
>>91
いや、マジその通りで他の会員の目が気になったよ…

ちなみに今はタンパク質は適量だから臭くねーぞ!信じてくれ!
0095無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 18:44:42.02ID:DU1idMPV
まだウンコの話題引きずってのかよ
0096無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 18:46:03.54ID:DU1idMPV
>>94
わらたw
オラ信じっぞ
0097無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 20:20:53.92ID:mqlMEYLz
>>87
筋トレを頑張ってもタンパク質不足だとどんどん筋肉量が落ちていく。
逆に筋トレしなくてもタンパク質過多だと筋肉量が増えていく。
従って、筋肉を増やしたいなら多くタンパク質を摂る必要がある。
問題はその量と質と摂るタイミングの3点。
これがず〜〜〜と議論されている
0098無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 20:26:07.17ID:x9SW/I/y
>>97
>逆に筋トレしなくてもタンパク質過多だと筋肉量が増えていく。


100%ないから
0099無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 20:26:39.18ID:x9SW/I/y
タンパク質はステロイドじゃねーから
0100無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 20:28:32.48ID:x9SW/I/y
>>97
カロリー足りてたら常識的にタンパク質摂ってたら
筋トレしてるのにどんどんカタボってくなんてこともねーから
0101無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 20:44:48.08ID:DU1idMPV
>>97
おーわかりやすいぞこれ
何倍タンパク質がおぬぬめ?
0102無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 21:01:07.63ID:vUC6AwdN
最低でも2倍
3倍でベンチ150上げれるようになる
ベンチ180以上上げたいなら5倍
0103無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 21:03:10.41ID:DU1idMPV
>>102
クソガリのオラでもタンパク質五倍ならなんと耐ええれっぞ
0104無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 21:11:54.95ID:3teAtj6d
15年以上プロテイン飲んでるけど人間ドックでも異常なしだぞ(´・ω・`)
消化器のがんマーカー検査もしたけど異常なし。
0105無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 21:21:39.80ID:6l44p4ku
まあ、そりゃそうだわな。俺も30年、なんも飲んでないしてない
ノーサプリメント暴飲暴食のやつは成人病や脳や心臓や癌ですでに死んでるとかもいるしな。
まあ、当たり前のことだ。自分の身体な気を使ってケアしてないんだもん
0106無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:22.76ID:B1WmyRxM
体重の二倍、三倍って煽ってるのはサプリ会社だけ…
0107無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 22:58:33.08ID:wVmMCSkr
>>102
>>103
リアル界王拳ですねわかります
0108無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 23:06:33.91ID:mqlMEYLz
>>100
常識的なタンパク質とは?
例えば体重80kgでタンパク質60gぐらいが普通の日本人だと思われるが
この程度で激しい運動をしたあとの筋肉の損傷をカバーできるか?
運動をしてるのに筋肉がつかない人間も多いがこういう人間は炭水化物中心の食事でタンパク質が不足してる。
アメリカ人なんかは日本人よりはるかに多く肉を食べているので普通のおっさんでも筋肉量がかなりある。
個人的にもプロテインを全くとらずにタンパク質を平均しか取らない状態で3ヶ月筋トレしたら筋肉量ががっつり落ちた。
最低でも体重×1.5ぐらいは摂るようにしないと思うように筋肉を増やすのは難しいだろう
0109無記無記名
垢版 |
2018/08/08(水) 23:22:55.08ID:zwC1EIlQ
タンパク質は体重x0・008倍が最低摂取量だから


運動せんあほでも最低これだけ必要
70キロなら56g

これなら普通に食ってるなら問題ない
プロテイン追加で1回ぐらいのんでも
腎臓に負担ないだろ

2倍3倍はあほ
0110無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 00:07:49.46ID:/ITjeCKL
アメのビーガンビルダー見たら
プロテイン信仰完全に捨てたわ
ゴリラとかも
そもそもが一キロ辺り1グラムもとってないわな
0111無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 00:10:30.34ID:JjzTmRLj
>>108
運動をしてるのに筋肉がつかない人間も多いがこういう人間は炭水化物中心の食事でタンパク質が不足してる。

運動ってのは筋トレと考えていいのかな?
悪いが筋トレして筋肉がつかない人間はタンパク質が不足してるのでなく、素質(ホルモン)不足がほとんどだと思うよ
そしてこういうタイプはプロテインが足りないから筋肉がつかないんじゃないか?って考えてプロテインの量をどんどん増やしていく

俺もタンパク質は1.5倍ぐらい摂ってるけどそれ以下に減らしてもカロリー確保してたら筋肉量が減ったりパワーが低下することはないな
カーボ減らす方がよほどカタボるわ
0112無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 00:23:05.36ID:6CS8xN+N
俺はカーボ減らしてもカタぼらないようにタンパク質を大量に取ってる
コンビニでカーボ取るよりプロテインの方が安いし体にいい
0113無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 00:26:44.69ID:20SaVC1t
大量に摂ってる時点で身体にいいと思えない件
PFCバランス考えてカロリー減らせばいいだけじゃん
0114無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 00:26:49.98ID:Rtr5iKBN
>>111
試しに体重0.5倍ぐらいで筋トレやってみたらいい
1か月ぐらいで筋肉量が落ち始めるだろう
0115無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 00:28:28.93ID:adMWgysz
蛋白質多く取る時期っていわゆる減量期だろ
0116無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 00:41:20.09ID:JjzTmRLj
>>114
そんな極端な話はしてねーな
「過剰には必要ない」って言ってるだけで「どれだけ少なくてもいい」とは言ってないから
0117無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 02:30:25.48ID:mefqKSFq
そもそも日本人の食事はタンパク質少な過ぎる
0118無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 02:43:38.64ID:KSGR0Zf2
>>111
>俺もタンパク質は1.5倍ぐらい摂ってるけどそれ以下に減らしてもカロリー確保してたら筋肉量が減ったりパワーが低下することはないな


じゃあなんで1.5倍とか摂ってるの?
0119無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 03:47:41.45ID:Hriq7rIO
腎臓の数値って皆さんどの項目でチェックしてます?
クレアチニン?
0120無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 07:38:48.33ID:JZPmtHd2
>>118
減量期にカーボ減らした時にカロリーを確保する為だよ
1.5倍なら特に過剰じゃないし、タンパク質が多過ぎて屁が臭くなったりブツブツができたりもしないから
0121無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 08:12:02.63ID:z4zy76Bn
ああ、牧田医師ですね
脳ミソが働かない筋肉バカは、取り敢えずこのあたりでもどうぞ
ttp://kininaruweb.com/makitazenji/
0122無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 11:13:17.95ID:QtwRqJG1
>>98
「増えていく」って表現はアレだけど
普段運動してない人であんまりタンパク質取らない人が
一気にタンパク質の摂取量増やしたら筋肉増えるのは事実
俺もそうだったし
0123無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 19:33:13.05ID:SRcnU4c5
きんにくんは
毎日
むね肉とゆで卵とブロッコリーしか食ってない

朝ゆでるだけ
0124無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:09.01ID:KSGR0Zf2
>>120
じゃあ増量期にタンパク質減らしたのか
どれくらいまで減らしたの?
0125無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 22:42:40.76ID:RgwIHkkS
単に見せかけの筋肉つけてる奴って不健康じゃんw
0126無記無記名
垢版 |
2018/08/09(木) 22:48:32.33ID:AiILigBK
>>123
だからあんな難民体型なんだね。
0127無記無記名
垢版 |
2018/08/10(金) 03:50:26.98ID:EGIXXY1H
>>123
炭水化物ほとんど取らないらしいな
食べてもおにぎり一個
0128無記無記名
垢版 |
2018/08/10(金) 10:34:02.70ID:rrGXQ1lm
>>110
肉食べないアホ共だっけ
0129無記無記名
垢版 |
2018/08/10(金) 11:33:06.69ID:uurA9Vsz
タガメ1匹のアミノ酸スコア知ってる人いる?
0130無記無記名
垢版 |
2018/08/10(金) 15:33:32.95ID:zezJCZEt
きんに君のある1日の食事例

時間 食事内容
7:00 プロテイン
8:00 胸肉、野菜セット、バナナ
11:00 ゆで卵5個、黒にんにく
12:00 白米、そば等(※)
14:00 BCAA、もしくはプロテイン
????- トレーニング
16:00 プロテイン、胸肉、野菜セット
16:30 食事(※)
19:30 食事(※)
23:00 プロテイン
※印(12、16、19時)の食事については、減量時期とそれ以外で異なります。

減量中は、ノンオイルツナ缶、刺身、牛赤身肉、ナッツ類、キャベツ、そして下記で紹介の「超低カロリーこんにゃくパスタ」などを食べる。(仕上がり具合で変わります)
0131無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 00:57:32.01ID:Khqbm/eL
高校生の頃親がこんな感じの文章ネットで見つけて来てこれをもとにサプリ全部捨てられた
0132無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 00:57:55.77ID:Khqbm/eL
>>1に書いてあるようなことね
0133無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 01:01:51.03ID:uj0P+g0M
情弱過ぎるwwwwwwwww

おっさん世代って基本アホだからなぁwwwwwwwww
0134無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 01:18:08.74ID:vT3AtzCp
>タンパク質は、私たちの血肉をつくる非常に重要な栄養素です。ただ、糖質や脂質と違って、分解の過程で尿素窒素などの毒素を産出します

→毒素を産出するのはホエイプロテインだけではなく、食品中のタンパク質も同じだよね?


> しかし、私はいますぐやめたほうがいいと思います。こうした人工的な商品には、自然な食品とは比べものにならないほど大量のタンパク質が含まれています。

→【大量】とは具体的に何グラム以上?
何グラム以上摂ると腎臓に負担だろうか?

 
0135無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 06:27:06.71ID:Pd5/KpPa
俺の一日の食事
朝 水かゼロコーラ
昼    〃
夜 肉200g ゆで卵3個 ビタミンc 6Pチーズ一箱

野菜は植物繊維が体に悪いので食わん
0136無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 21:20:49.29ID:oKqGeaHN
>>111
結局ホルモン、いわば遺伝子だよな
老人にステ投与したら全く何もせず食事も変えずに僅か数週間で筋肉量だけで4kg増量しているし
猫に大量に餌食わせて運動させてもせいぜい10kgそこそこにしかならないが
ライオンの赤ちゃんに、粗食で何も運動させなくても成長したら100kgは悠々超える

結局は遺伝子とホルモンよ
いくらたんぱく質大量に摂取してもホルモンが変わらなければたんぱく質同化に繋がらない
0137無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 22:55:25.53ID:dG25t9rX
朝、夕、仕事帰りのトレ後、就寝前にプロテイン飲んで健康診断受けたらAST、ALT、尿酸窒素、クレアチニンが基準値から外れた。
0138無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 23:02:22.83ID:1p9xh3lr
>>136
体が筋肉作る合図も出してないのに大量に材料を用意してもカロリー余って脂肪量産して終了
0139無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 23:15:21.72ID:AlskHFKL
俺も筋トレ始めた頃から腎臓の数値進行形に悪くなってるからプロテインの事は気にしてる
けどトレは続けてるから妄信的に飲んでるけど
0140無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 23:26:08.25ID:lckcnWqG
だいたい筋肉なんて一年で2、3キロしか増えないのにそんなに材料が必要か?って疑問に思う
少し太るぐらいカロリー取ってればナチュラルの身体作りに必要な材料は十分足りてそう
大量にタンパク質取っても脂肪になるか糞になって出るだけじゃね?

無限に筋肉増えるならタンパク質も大量に必要だろうけどさ
0141無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 23:35:49.80ID:CewVmUM+
カロリーってw
おまえはデブになりたいのか?
0142無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 23:40:24.36ID:1p9xh3lr
>>140
三大栄養素だと炭水化物脂質はほとんどが燃料で、タンパク質は材料or非効率な燃料って役割だよね
0143無記無記名
垢版 |
2018/08/11(土) 23:42:14.02ID:lckcnWqG
>>141
常にアンダーカロリーで筋肥大するか?
身体作りには増量期、減量期作るのが普通だけど?
0144無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 00:06:59.93ID:k3IQu94J
そりゃそうだ
マイクメンツァーだってプロテイン100もとってない
0145無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 00:12:42.80ID:sOI051lA
過ぎたるは及ばざるがごとしだよな
ついつい大量摂取しがちだけど欧米人とも体質が違うし同じ日本人でも人それぞれだから自分にとってのベストを探していく他ないよな
0147無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 02:16:01.84ID:/H7PM2ge
身長ある奴はいいけど180以下の奴は鍛えても見苦しい柔道部体型になるだけ
0148無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 03:25:12.77ID:vCc/WyGc
鍛え方次第だろ

身長あろうがやり過ぎりゃダルマになるし
そもそも柔道部に身長ある奴山ほど居るしな
身長関係なく柔道体型なる
0149無記無記名
垢版 |
2018/08/12(日) 07:58:58.60ID:dvhgOMZX
>>147
身長あるやつは鍛えるな。
無駄に威圧感を生むだけ。
チビのマッチョはかわいいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況