X



医者「プロテインは危険 タンパク質は腎臓を壊す」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/08/06(月) 01:10:45.08ID:VRIEx3qH
医者がプロテインをオススメしない怖い理由

人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる
――手軽な大量摂取の知られざる危険性

 重要なことを「肝腎(かんじん)」と言います。これは、肝臓と腎臓から来ています。

 私たちが生きていくために必要不可欠な臓器としては、心臓や肺、脳などがすぐに思い浮かぶでしょう。

 しかし、栄養素の合成や老廃物の排出などを行う肝臓や腎臓がやられてしまったら、私たちは命をつなぐことができません。

 詳しくは新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』で書いていますが、肉など自然の食べ物には含まれていない「つくられたタンパク質」は、大事な腎臓を悪くする可能性があります。どういうことか簡単に説明しましょう。

 タンパク質は、私たちの血肉をつくる非常に重要な栄養素です。ただ、糖質や脂質と違って、分解の過程で尿素窒素などの毒素を産出します。これら毒素は腎臓の濾過機能によって尿として体外に排出され、私たちは健康を保っています。

 もし、腎臓の濾過機能がすっかり駄目になれば体中に毒素が回る尿毒症となって死に至ります。それを避けるために、機械に血液を通して毒素を濾過しているのが人工透析です。

 人工透析を必要としている患者さんは「身体障害者1級」の手帳を持ち、医療費が無料になります。腎臓が機能しないということは、それほど重篤な状態だということです。

 このように腎臓は非常に重要な臓器なのですが、人工的に大量のタンパク質を摂取することは、その働きを腎臓に強要し疲弊させ、重大な被害を生みかねません。

 また、タンパク質の大量摂取は骨に悪い影響を与えるという論文もあります。こうした人工物で健康体をつくろうというのは大きな間違いなのです。

プロテインやアミノ酸は腎臓を壊す!?
不自然な大量摂取は逆効果

 では、人工的なタンパク質とはなんでしょう。代表的な例が、パウダータイプなどのプロテインやアミノ酸です。スポーツクラブに行くと、摂取している人をよく見かけます。とくに男性に多いですね。

 どうせ運動をするなら、筋肉がつくプロテインや疲労を取り除くアミノ酸の力を借りたほうが効率的だと考えるのでしょう。

 しかし、私はいますぐやめたほうがいいと思います。こうした人工的な商品には、自然な食品とは比べものにならないほど大量のタンパク質が含まれています。
もともと腎臓が悪い患者さんは、普段の食生活でも肉や魚、豆腐などのタンパク質を厳しく制限します。ただし、健康な人が食品からとっている分には過剰摂取にはなりません。

 問題なのは、プロテインやアミノ酸など、人工的につくられたものです。こうしたものを日常的に摂取していれば、腎臓を壊す可能性が高いのです。

 私の患者さんにも、パウダータイプのプロテインを摂取して、腎機能を示す「尿アルブミン」の数値がいきなり悪くなった人がいます。

 尿アルブミン値は、とても重要な指標ですが、測定する医療機関は多くありません。医師がその重要性を理解していないのです。

 たいていの医師は「腎臓の状態を知りたかったら血清クレアチニン値を見ればいい」と思っています。しかし、血清クレアチニン値に異常が見られるときには、腎臓は相当ひどい状態になっています。その前に、尿アルブミン値の変化をつかみ、適切な手を打つことが必須なのです。

 ところが、会社で行う普通の健康診断では、血清クレアチニン値しか測定しません。そして、人工的なプロテインやアミノ酸を摂取していても、血清クレアチニン値にはなかなか変化は現れないということです。このことがなにを意味するか、知的なビジネスパーソンならわかるでしょう。

https://diamond.jp/articles/-/145387
0342無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 12:58:55.33ID:bBvLqvpq
>>339
クレアチニン値より尿タンパクの数値に注目した方がよいのでしょうか?
0343無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 14:00:09.23ID:L7EB/BXu
>>341
自分のこと師匠って呼ぶバカいねーだろ
0344無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 14:51:51.75ID:NYiBAkyX
牛乳とにた論争なのかな
牛乳は体に悪い、いや良いっていう
0346無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 16:08:07.81ID:aeavyeU7
>>345
無いって言い切れるのも凄いな
世の中にある論争を全て知り尽くしてるの?
0347無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 16:12:18.73ID:15Df42QG
>>343
じゃ医者免許なの?
0348無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 16:51:09.32ID:xfUxncig
>>346
345みたいなwwwwを多用する奴嫌いなんだが
論争はないってのは事実
ここでいう論争は専門家の間で議論のテーマになっているかどうかという点であって
世間に認知されることなく個人のブログで起こっている論争なんかは考慮外となる
牛乳有害説を唱えてるのは新谷弘実っておっさんなんだけど
まあトンデモ説なんだわ
あとは調べて
0349無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 16:59:35.96ID:OBNeWlxk
普通に大食いの人ってタンパク質たくさん食べるよね?
肉類が好きな人とかさ、サラリーマンとかで。
それもダメなの?
それともプロテインパウダーそれ自体が量は関係なしに、腎臓にヤバイ成分が入ってるの?
0350無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 17:22:26.94ID:nEes//GV
>>342
クレアチニン値自体はとても重要なのだけど、クレアチニン値が上昇してる段階というのは既に腎不全に突入していて手遅れなので、腎のダメージを初期で拾う目的で使えるのは血液検査ではなく尿検査だよ。
0351無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 17:53:48.15ID:/HP1Yt5N
ウエイト板にいるのにクレアチニン上昇が即腎不全とは
ダイエット女か高齢者並みに筋肉が少ないクソガリだな
0352無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:16:33.51ID:nEes//GV
>>351
それ言い始めたらキリないけど、ビルダーで元々高い人でも経時的に追って上昇傾向なら腎不全に向かってると判断するのが妥当。
明らかにクレアチニン上昇しててもプロテイン摂取量と運動量が増えたからだとか自分でストーリー作るような人はそう思い込みたいんでしょ。
0353無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:22:26.71ID:/HP1Yt5N
明らかな上昇は具体的にどれくらいの数値よ
0354無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 19:27:33.28ID:l6BUSmrS
じわじわ上がってたら気を付けた方がいいよ
年齢とか数値にもよるけど、0,9 0,95 1,0 みたいな感じで、
ビルダーだろうがなんだろうが1越えたら一応注視しといた方がいいとおもうよ
0355無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 19:30:58.06ID:lv3RmUJ3
素人の数値は参考にならない
自称医者>>339はどうした?
答えられなくて逃げたか?
0356無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 19:40:17.94ID:l6BUSmrS
てかシスタチンcか、畜尿で筋量に影響されないで簡単に腎機能しらべられるからクレ高値出た時点でトレーニーだからとかバカみたいに自己解決してないで、精密検査うければいいと思う
0357無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 19:50:08.75ID:lv3RmUJ3
こいつが自称医者というオチ
根拠のある数字も出せず蛋白質危ない危ないと煽るだけの簡単なお仕事です
0358無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 20:36:08.03ID:nEes//GV
https://i.imgur.com/ZPlRl4q.jpg
当直中だから手持ちこれだけ。

だいたい正解出てるけど、Crは1mg/dlを超えたら気をつけた方がいい。
ビルダーのCr平均値とかは知らん。元々高値なら>>354のように経時的変化を見てもいい。運動と採血のタイミングで変動があるだろうけど。
つーか、納得いかない人がCrに固執しても検査自体が無駄だから>>356の言う通りCrはスクリーニングとみなして他の検査で精査を進めればいい。
0359無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 20:46:20.46ID:lv3RmUJ3
クレアチニン正常値が1.2以下
そこから毎回着実に増えてるなら教えてくれなくても警戒するわけだが
0,9 0,95 1,0 みたいのまで警戒しなきゃいけないのか?
0360無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 20:48:15.45ID:nEes//GV
>>357
>>1が「人工的」を強調しすぎて意味不明な文章になっているだけで危険性は当然ある。
血中アミノ酸が高濃度だと糸球体にダメージがあるんだよ。これに関しては議論の余地は無い。
そして危険性だけは判明しているのに、ビルダーのプロテイン許容量が何グラムかという具体的な数字についてはコンセンサスが得られていない。
数字が不明ならけっきょく何も分からないのと同じだしビルダーにはプロテインをやめるという選択肢は無い。
糸球体に極力ダメージを与えないようにするには一回量と一日量を制限して吸収も穏やかになるようにするしかないと思うよ。
0361無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 20:51:50.97ID:nEes//GV
>>359
若いのにCr 1.0超えてたら十分注意に値する。
ビルダーは1超えも多いだろうけど、スポーツやってなくて1.2のやつなんてほとんどいない。
0362無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 21:02:32.17ID:lv3RmUJ3
若ければそうだな
中年が0,9 0,95 1,0 みたいのまで警戒してたら病院食以外食べられなくなってノイローゼになるだろ?
0363無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 21:11:19.24ID:nEes//GV
>>362
中高年のビルダーなんてどうせ動脈硬化も合併してるんだから若いやつよりも気にしなきゃダメに決まってんだろ。予防医学の基本。
知ったかぶりは即座にばれるぞ。
0364無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 21:14:12.54ID:lv3RmUJ3
はあ?
だったらクレアチニン値の正常基準値を下げる活動しろやクソ医者
0365無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 21:18:24.46ID:nEes//GV
正常値なんて患者に対して使う用語で実際には血液検査には正常値なんて無い。
2SD以内の値を基準値として決めているだけだ。
知ったかぶりビルダーは本当に何も知らないようだね。
無知を自覚できないから恥の上塗りになるのだよ。
0367無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 21:35:24.38ID:872FJsiS
1つの数値だけで異常なんか判断出来んからな、馬鹿デブは死んどけ
0368無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 21:44:29.37ID:lv3RmUJ3
尿検査とクレアチニン値が正常なのに異常が普通にあるのか?
そんな信頼できない検査で安心させてる医者が死んで欲しい
0369無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 21:45:57.60ID:l6BUSmrS
クレだけでみてもいみないって。
クレと性別年齢で簡易egfrってのがだせるから
腎機能がどれだけ失われてるかってやつ
それで引っ掛かったら腎内科じゃない

あと0,9 0,95 1ってのは数値自体がやばいって話じゃなくて、半年とか年単位でジワジワ上がってるのが注意した方がいいってはなし

ちなみに正常値一杯のクレ1,2で35歳男だと簡易のegfrは57,3で腎機能の4割以上が失われてるってことだよ
あくまで簡易だけど
0370無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:01:53.85ID:lv3RmUJ3
クレアチニンの話だからeGFRを見るのは当たり前だ、、、
0371無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:09:29.10ID:nEes//GV
知ったかぶりビルダーはクレアチニン連呼しすぎてキモいよ。
血液検査でCr見るたびに今回の大恥を思い出す呪いをお前にかけとくわ。
0372無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:16:47.82ID:ymAJQl0r
まあクレアチニン値は食事内容とは関係ないんだけどね
単純に筋肉量と腎機能との関連で決まる数字でしょ
0373無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:21:14.66ID:lv3RmUJ3
>>371
クソ医者らしい捨て台詞すぎて清々しい
0374無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:24:02.21ID:ymAJQl0r
>>360
はあ、「人工的な」プロテインパウダーと、肉や魚や玉子のタンパク質とで違いがあるとお考えで?
0375無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:30:37.15ID:nEes//GV
>>374
人工的かどうかは関係無い。それなのに>>1の文章は「人工的」がポイントになっているからおかしい。
血中アミノ酸が高濃度だと糸球体にダメージを与える。
0376無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:34:05.52ID:ymAJQl0r
>>375
なるほど
ちなみに体重計1kg辺り2gというたんぱく質摂取量についてはどんな意見をお持ち?
0377無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:46:48.76ID:NYiBAkyX
>>345え? あるやん
日本人に合わないとか
牛乳はそもそも人間が飲むものじゃない
とか
0378無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 23:21:28.31ID:nEes//GV
>>376
まず腎毒性とタンパク質大量摂取の因果関係について大まかなイメージが必要だと思うので説明する。
アミノ酸の代謝産物、いわゆる老廃物に糸球体への毒性(というか細胞毒性)が強いものがある。
窒素化合物で毒性が強いものの代表例はアンモニア。

糸球体は絶え間なく血液を濾している消耗品。ろ過という機能自体が多大な負荷になるから、加齢とともに自動的にダメージは蓄積する。
細胞毒性がある物質をろ過することによって糸球体には更に大きな負荷がかかる。
めんどくさいからアンモニアで説明するけど、アンモニアは肝臓で処理され、毒性がマシな尿素に変わる。
血中アミノ酸濃度が高いと、肝臓での弱毒化が間に合わなかった分が血中に残り、必然的にアンモニアの濃度も高くなる。

プロテインを体重の2倍グラム摂取というのは、肝機能が高い人にとっては安全な量だというのが個人的な意見。もちろん出来るだけ小分けにして摂取することが前提。根拠はあるけど代謝速度の話が乱雑になるから省略したい。
ただし肝臓で発現される酵素は遺伝子決まっていて、個々人で代謝の速さは異なる。アミノ酸の種類組成との兼ね合いもある。老廃物の腎毒性は個人の素質に大きく左右される。
だから何グラムであれば安全という保証はない。
0379無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 23:32:50.40ID:ymAJQl0r
>>378
別に保証は要らないよ
まあ要するに、
肝機能が高くないと、体重1Kg辺り2gのたんぱく質の摂取で腎臓病になる人もいるって事だね
それで、2gでも平気な人は結構希少な存在なの?
俺は普通に毎日摂ってるけど
0380無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 23:41:24.84ID:nEes//GV
>>379
特に肝機能異常も遺伝的代謝異常もない人が平気だとすると、たぶん平気な人の方が多い。
2倍グラムは多少害があったとしても腎不全に至る前に平均寿命付近で他の疾患で死ぬやつの方が圧倒的に多いはず。
プロテインパウダーは無視できない危険性があるけれど、少なくとも半数以上の人にとっては寿命に大きな影響は無い。
0381無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 00:09:43.15ID:N9nnfbmJ
プロテインパウダーがどうのこうので危険言う根拠は?
同じ量の肉や魚や大豆とパウダーで危険度が変わるのか?
0382無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 00:52:30.81ID:7hgzKu+o
自然なホエーを自然に乾燥させて
自然水で自然に流し込めばOK
0383無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 01:21:18.13ID:h6UKzQH7
医者を名乗るだけあって文章が整合的でわかりやすい。
>>381
短時間に吸収=血中アミノ酸濃度上昇=代謝によるアンモニア等の産生量増大=腎臓のろ過に負荷がかかる

俺もここではなんどかわかりやすく書いてるのにスレ読まない、読んでも理解できない奴が多すぎる
0384無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 01:45:39.41ID:+mXHqIvl
何が分かりやすいんだ
ビルダーの平均クレ値でも知ってるのかと思いきや
クレ値1以上に段々上昇するなら気をつけろって
そんな普通のことなら医者じゃなくても知ってるわ
0385無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 02:04:27.45ID:vjiIcpaJ
まーだハイプロテイン信仰してる 
じょうじゃくがいたのか(笑)
0386無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 07:44:14.66ID:kK3ffwlE
>>378
カフェインの錠剤は腎臓にダメージありますか?
0387無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 08:03:32.02ID:rGLM4OQO
昔の常識の運動中に水飲むなと指導してる老害のスポーツ理論を、小まめに水分補給しろよと小馬鹿にする新常識世代
新しい事にアップデートできず古い常識に囚われるのが老化
0388無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 08:27:29.69ID:fHlmUeV8
勉強になります。
当直のところ、色々ありがとう。
0389無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 08:52:21.69ID:WRkGKxUs
トレーニング理論はどんどん更新されるのにスポーツサプリは定番+重複新成分+さらに重複新成分+からの重複新成分で更新でなくて追加商法で面白い
売れ筋商品を捨ててまで、新成分に代替え定着するまで莫大な広告費をかける理由もないしの
0390無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 09:33:25.58ID:avh0LljQ
水泳選手とかあんなめちゃくちゃな食事で活躍しちゃうんだもんな
0391無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 10:30:25.20ID:7hgzKu+o
医者ならわかってるはずだけど

むしろ医者の処方薬のほうが内臓に負荷がかかる

業界の不利益だから黙ってしまうんだろうけどね
0392無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 11:06:32.15ID:cVluJAh6
>>391
薬は法律でメリットとデメリットを解明してからでないと使用できないし両方の説明をするだけましだな
サプリは薬みたいに法律雁字搦めでないからデメリットなんて研究しなくても発売できるのでメリットしかないみたいな売り方だし胡散臭い
0393無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 11:11:39.39ID:cVluJAh6
>>391
何でプロテインのスレのプロテインの話しから薬のデメリットの話題にすり替えてるんだよw
0395無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 11:25:15.24ID:0oriR08k
体重の2倍のタンパク質摂取を心配してるやつがいるのにはうけるわ。
エスキモーなんぞもっと取ってるし、アメリカ人の冷蔵庫見てみろ
ステーキ、肉類が山ほどあるわ。
体重の2倍で腎臓壊すなら、アメリカは牛肉で病人の山だらけ。
むしろ今問題になってるのは大量の炭水化物と油の混合物。こちらの方がよほど
体に悪い。

体重の2倍で腎臓壊すなんてタンパク質を買えない貧乏人がひねりだした
ルサンチマン理論だよ。無視無視。
0396無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 11:33:38.42ID:/Tfi62ty
たんぱく質摂取量関係あるかしらないけど、アメリカって腎臓病大国だよ
0397無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 11:34:41.60ID:kK3ffwlE
きちんと科学で解明されている人種毎の内臓の強さを無視する流れ作れるといいな
肉食の狩猟民族とか野暮な事は言わないでやろうぜ
0398無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 11:51:32.80ID:4KfNEI1K
アメリカ人の食生活は酷いよ
たんぱく質より
脂質、炭水化物の摂取量が半端ない
0399無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 11:55:51.30ID:iJrVC/05
結局、体重x1.5程度は余裕ブッチでOKってことだよね?
0400無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 12:00:10.91ID:X5CXS1Oi
体に気を付けるならプロテインよりも先にジャンクフード、酒、お菓子を辞めろよ
ビール飲んでる奴がプロテインは体に悪いって言ってたら笑うぞ
0401無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 12:18:08.10ID:7hgzKu+o
>>392
解明されないと使用できないなんて嘘さ

販売後に見つかる事実もある

メリットとデメリットが出尽くしてると思ってる時点で井の中の蛙
0402無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 12:18:32.41ID:183SfnTv
>>398
あいつら超肉食だから大量の肉を喰うのは有名だからそのすり替えは無理がある
0403無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 12:24:06.43ID:183SfnTv
>>401
どこの誰がデメリットが出尽くした薬しか販売してないと言ったのか知りたいぜ!
サプリは食品なので誰でも簡単に販売できるけど、医薬品は厳格な試験や基準に到達しないと販売できないんだよ
0404無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 12:31:57.80ID:7hgzKu+o
>>392
少しは薬害問題くらい知っておいた方がいいよ

薬の中には医者が眉をしかめるものも

ここは医者が問題視するものを出すスレのようだし
0405無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 12:46:26.96ID:183SfnTv
>>404
極一部の利権がらみの薬害が、その他大多数の薬と関係ないですよ
プロテインの腎臓破壊と、役人が金欲しさに無理矢理販売した薬で悲劇が起きた事があるのは結びつきません
0406無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 12:52:16.79ID:183SfnTv
自己診察できないから医者に見てもらうんだろ
症状がわかるから適切な薬が処方されるんだろ
縛り付けられて強制的に投薬されるわけでもないんだから、薬の説明を聞いたり調べたりして嫌なら拒否しろよ子供じゃないんだから
診断されたら薬は拒否して大好きなサプリで治療してもいいんだしさ
0407無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 13:10:04.78ID:aJrz441u
たまごたくさん食うと長生きできるよ
0408無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 13:19:59.24ID:0oriR08k
クッキーとポテチ食いながら、タンパク質ダメとか言ってる奴本当に笑うしかない。
晩酌してたりしてね。
牛肉もプロティンパウダーも、加工食品の炭水化物と植物油脂(ショートニング)
混ぜ合わせた周囲にあふれてるものより数倍まし。

特に日本人はタンパク質がとれてなくてでんぷんが過剰。
0409無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 13:28:01.93ID:24+H36kv
カーボとファットはいくら批判してもいいけどプロテインの批判だけはしないでください
0410無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 13:52:13.34ID:7hgzKu+o
>>406
それができてりゃ、今の『大量薬漬け日本』はできてないだろうね

農薬使用量も日本はすごいし

ほんと、薬品製造会社から見たら天国なのかもね
0411無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 14:02:10.62ID:A5JRNlpy
日本って処方された薬を口に押し込まれて胃に流し込まれる国なのか。
恐ろしい国だね
0412無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 14:05:16.57ID:8HX+RZrn
いーぞーもっと脱線させろー
0413無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 14:23:24.22ID:7hgzKu+o
>診断されたら薬は拒否して

保険負担されてて逆らえないって
薬剤師にも変更の権限ないって
薬剤師の愚痴みたいなの書いてあったな
0414無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 14:27:29.37ID:UF9DCfN/
比べるのもアレだけどまともなレスと比較するとこのスレ知能の差ひどいね
ちゃんと説明してくれてる文章もあるのにサルたちの理解力が全く追いついていない
0415無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 15:03:31.11ID:/hgLmBdE
まともなレスなんかしようがない

タンパク質は腎臓を壊す?

食べすぎたら何でも壊れる

どのくらいの量なら壊れない?

クレアチニンがどんどん上がり始めたら

これ以上の回答がないのにレベルが高くなるのかよ
0416無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 15:25:27.17ID:E6tFhH0N
>>413
受診中に薬はいらないと言えば薬は出ないよ
さすがに世間知らずかコミュ障過ぎて草生えるw
0417無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 15:32:17.10ID:E6tFhH0N
タンパク質は腎臓を壊す?

薬や酒や脂質や糖質の方がやばい

どのくらいの量なら壊れない?

薬や酒や脂質や糖質の方が少量でもやばい
0418無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 15:34:46.47ID:E6tFhH0N
いかに巧くスレタイから遠ざけるかを競う競技
0419無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 15:48:48.77ID:ZIYjJd9f
>>417
本当に腎臓を大事にしたいならむしろ近づいてるわけだが
蛋白質が腎臓病の第1原因と書いてる医者がいるのかよ

https://jinentai.com/ckd/tips/5_2
慢性腎臓病(CKD)の発症や進行には、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病が深く関わっています。生活習慣病の原因には、喫煙、過度の飲酒、運動不足、肥満、ストレスなどがあり、これらはCKDの危険因子と共通しています。
0420無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 15:54:47.87ID:KRs2XZAZ
>>419
これ見てたらPFCの比率に関係なく過食はヤヴァいんだな
成人病のデパートになりたくないからオーバーカロリーは控えたいな
ハイペースな減量で極端な拒食も骨や各臓器に過度な負担がかかるし
どうしようか
0421無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 15:58:29.24ID:mMD2uuRH
>>398
簡単に言うと、タンパク質の摂取量が多いとセットで脂肪も増えるからああなるんだよね

別に日本の食事が健康的なわけではない
単に炭水化物が多すぎるから、タンパク質と脂肪が少なくなるので
カロリー過多になりにくいってだけの事

炭水化物はファストフード」ジャンクフードの増加でどの国も増えてるから
元々肉食の国はカロリー過多の進行度が激しいってだけの話
0422無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 16:05:02.15ID:fRzxv4aV
よく運動する人はカーボを多めに摂りなさいと習ったんだけど、
ひょっとしたら古い情報なのか?
0423無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 16:25:07.45ID:7hgzKu+o
>>416
なんで薬剤師から薬の説明受ける前に薬の要・不要がわかってる前提で話してるんだ?

診断さえ聞けば受診した人が薬を判断できるとでも思い違いしてる?

薬の中には薬の副作用のために使う薬もあって、患者が知ってる薬だけ処方されるわけでないんだぞ

それとも、詳しくわからんから一切の薬を拒否するのか?
0424無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 16:34:43.59ID:9Xmoz6kR
>>423
薬剤師は医師が発行した処方箋がないと薬は出せないよ
電話で処方箋出した医師に許可がとれれば処方箋に記載されていない薬の代用は可能
医者ありきの薬剤師だよ
薬剤師が必要な市販品の薬だと医師はいらない
0425無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 16:45:04.92ID:7hgzKu+o
>>424
それは知ってる
患者の都合に合わせて電話でやりとりできるくらい細かい対応のできる(医師・薬剤師とも時間がある)状況なら
良い対応ができるのかもな
0426無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 17:10:45.33ID:zuyx3jvu
中年過ぎて、大食い早食いメタボのおじさん、おばさんは、もっと悪いわけ?
0427無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 17:21:02.01ID:Vel6rxrE
>>19
ビーガンの言う事は胡散臭いし押し付けがましいからキライ
0428無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 17:26:03.94ID:3FfAP2uP
>>421
えっ日本人は炭水化物の摂りすぎで糖尿病患者がスゲー多い訳だが?
全然、健康的じゃないじゃん
0429無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 17:30:31.65ID:mMD2uuRH
>>428
よく読め
0430無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 19:22:12.17ID:2wFenQjZ
病院で診察してもらっても診断結果だけ聞いて薬いらんと薬無しで帰るん普通やと思ってた
0431無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 19:54:16.88ID:7hgzKu+o
>>430
それが普通だったら、日本の医療費財政こんなに悪化してないとは思わないか?

それに、初見で結論を出さず対処薬で数回経過を経て診てから結果を出す医者だっている
0432無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:43.14ID:7H3PDmQf
>>380
>プロテインパウダーは無視できない危険性があるけれど

へ?
いきなり話がねじ曲がったぞ?
「人工的」がどうかは関係なかったんじゃねえのか?
頭おかしいんか自称医者?
0433無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 20:21:45.59ID:oOdpHPdu
糖質もタンパク質も急激に吸収される成分は体内で急激な処理が必要なだけだろ
吸収速度の速いタンパク質を急激に吸収=急激に血中濃度が上昇=血中にある大量のタンパク質で大量のアンモニアが効率よく量産される=大発生したアンモニアを腎臓で濾過
0434無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 20:26:58.54ID:fohbfFGc
理屈ではそうだが自称医者はそのタンパク質による悪影響の程度が不明なのにも関わらず分かった風にレスしてるだけだからな
0435無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 20:45:47.35ID:Uy0VsUrf
ということはタンパク質を分解する酵素が貧弱な人は消化が遅いから血中アミノ酸濃度が大きくなりにくい。
すなわち腎臓にダメージ入りにくいってことか 結局細く長くが長寿命の秘訣なのか
0436無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 21:04:03.39ID:bMvW4G8R
日本人は腎臓が弱いからなあ
遺伝的にもともと高タンパク食環境に適応してないんじゃね?
0437無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 21:06:58.51ID:RmghclYP
アミノ酸最強伝説
0438無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 21:08:30.95ID:dZd6am96
>>432
内容1ミリも分かってないじゃん
頭悪すぎる
0439無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 21:23:14.23ID:gKN1mQaF
>>436
日本人はネフロンが少ないんだっけ?
でも腎臓だけじゃなくて膵臓も弱い
腎臓への負担を考えるなら高タンパク質より高糖質インスリン不足による高血糖だろう
0440無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 22:01:42.96ID:41dXYbZc
結局、1番美味しいプロテインはどれよ?
0441無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 22:05:30.54ID:vyBY+tHK
結局、血中濃度上昇最速アミノ酸はどれよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況