X



スクワット始めました51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 17b8-T75X)
垢版 |
2018/07/31(火) 06:59:25.31ID:+grxdY6Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。


前スレ
スクワット始めました50
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1525680765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0399無記無記名 (アウアウカー Sad5-JK85)
垢版 |
2018/08/27(月) 09:00:43.86ID:Zd19SPXaa
>>395
肩甲骨寄せて下げた状態でボトムで終わると、ダンベル持ったまま起き上がろうとすると肩が後ろに抜けそうになるんです
まぁベンチは30度くらいで腕は伸ばし切ってるから、10センチくらいの落下ですけど
0400無記無記名 (アウアウカー Sad5-tNH8)
垢版 |
2018/08/27(月) 10:53:54.01ID:02UKLfINa
>>398
どーせソールの柔らかいランニングシューズでスクワットしてんだろ
0402無記無記名 (ワッチョイ 2570-UqfJ)
垢版 |
2018/08/27(月) 11:21:56.90ID:yrI0XgrS0
そこでハイバーローバーでひと悶着
0403無記無記名 (アウアウカー Sad5-oD98)
垢版 |
2018/08/27(月) 11:26:23.06ID:/TOJ2T/ca
関節とか休めるためにバリエーションとしてGVTとかどーなん?
0405無記無記名 (アウアウカー Sad5-oD98)
垢版 |
2018/08/27(月) 11:38:43.71ID:/TOJ2T/ca
>>404
GVTするなら重量落として高レップの方ええか
0406無記無記名 (オッペケ Sr3d-qdNS)
垢版 |
2018/08/27(月) 12:28:48.31ID:PFCjKNUKr
>>398
どんな人に習ってるか知らんけどイントラの7割はバーベルスクワットなんてまともにやらないから聞くだけ金の無駄かもよ
0408無記無記名 (ワッチョイ 8a4b-4dUf)
垢版 |
2018/08/27(月) 12:41:14.42ID:GmQF3+Ll0
前のめりになるのは、足首が硬いくて前傾しすぎとか尻が先に上がっちゃってるとか
実際に見てみないとわかんないね
0410無記無記名 (アウアウカー Sad5-1QmZ)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:38:53.03ID:Zd19SPXaa
>>398
足の裏で重さを受け止めて常にコントロールする意識でやればいいよ
この意識が抜けるとバランス崩しやすくなるから
コントロールとはゆっくり効かすというよりも重さに負けないで動かすイメージかな

膝固定とかお尻つき出すとか胸張るとかは考えなくて自然でいいとおもうよ
0411無記無記名 (ワッチョイ b66b-K3Wk)
垢版 |
2018/08/28(火) 05:51:45.22ID:6VZ67MLz0
なんか歳くってスクワットやったらけっこー効くわ
若い時なんかこんなの何でもなかったのに15回やっただけで腿がいてー
0419無記無記名 (ワンミングク MM7a-9tgW)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:58:48.63ID:S7Jki1jVM
さっき久々に重目でやったら背中傷めたわ
たぶん広背筋
前回170やったらそんなに重くなかったので張り切ってたんだけど甘かった
0425無記無記名 (アウアウカー Sad5-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:44:30.00ID:ukt7X7F1a
>>421
俺もそれあるわ
0426無記無記名 (ワッチョイ ea3d-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:56:56.87ID:seR5oN3f0
>>317 遅レスでごめん。
540ソイの激安買った。
ほんと激安だった。
0428無記無記名 (ワッチョイ eaa7-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 16:22:58.50ID:k8t7aZg90
わかるわ

俺は某有名ビルダーのスクワットの意識で紹介されていた
体の中心(おなかのあたり)で支えるってのをやったら謎の腹の痛め方した。脊柱の過屈曲とか骨盤前傾でもなかったんだが…
横隔膜当たりに鈍い痛みが消えない感じ
0433無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 19:45:52.50ID:UWqYYlcg0
>>430
>>431
>>432
なんかそれをまとめてたりしてるサイトとかないの?
ニュースサイトでもいいけど
らしい、って話しか聞かないから気になって
かと言って調べても検索下手くそででてこない
0435無記無記名 (ワッチョイ 915e-SJbL)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:48:51.01ID:dml6KC2A0
いや、2000年代に入ってから中国がホエイをはじめとした乳製品を大量に輸入しだしたとかで…値段高騰して供給が追いついてない現状なはず
間違いないのは日本国内で出回ってる森永やグリコみたいなブランド品をはじめ、バルクスポーツとか中小企業製品の中身の原末も同じとこから調達してるってだけだよ
それに自社のフレーバリングやビタミン添加してパック詰めしとるだけの話やからな
雀の涙みたいな価値と量のビタミン類を足してロゴ付けてぼってるだけだからな

まともなクレアチンなら中身は必ずドイツ製のクレアピュア使ってるだろ?
それと一緒だよ
けっきょく高いプロテインはブランドに金払ってんのと変わらんし出元同じだから安いのでいい
0437無記無記名 (ササクッテロ Sp3d-46II)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:54:48.34ID:t+bk/UKYp
>>435
あれ、それもうけっこう落ち着いて、価格帯もいまの感じでまぁまぁ安定してなかったっけ?
どっちにしろ国産ブランドで必要なホエイなんて大した量じゃないし、買うにしろアメリカヨーロッパで製品まで加工済みのやつ買うからあんま関係ない。スクワットやろ。
0439無記無記名 (ワッチョイ 915e-SJbL)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:00:40.08ID:dml6KC2A0
ちなみに、中小の製品はプロテインだけじゃなくロゴ変えただけのOEM品みたいな製品がけっこうあると思うぞ。
たとえばLAニュートリションが今は1プロやってるけど、当初のLA製品の大半がソースナチュラルズと中身が同じでロゴ変えただけだった。
近年、よくわからんサプリメーカーが増えて来たけどそういうのも同じだろうな
高稲もサプリ売ってるみたいだがそういうのも大手に金払ってその既製品に自分のブランド名付けて売ってるだけだよ。
0440無記無記名 (ワッチョイ ea61-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:01:32.38ID:yVQmX1aX0
自重のフルスクワットを毎日やっているのですが
お尻が常に若干痛いです筋肉痛かやり方を間違っているのかはわかりません

やってる最中はお尻は全然痛くないのですが後で痛くなるのはやり方を間違っているのでしょうか?

少しでも痛みがある場合はやらない方がいいのでしょうか?
そもそも自重とはいえ毎日やっていいものなのでしょうか?
0442無記無記名 (ワッチョイ 9132-/yPI)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:29:02.30ID:GHAqfVik0
足の日スクワットは何セットやるのが良い?多レップやったほうがよい?飽きたから
マシンやるの好きになったんだけどレッグプレスマシンって200kg程度が最高で
なんとか13レップ位のセットをやってる。
0443無記無記名 (ワッチョイ 35b8-cBy1)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:08:19.93ID:fNDSKtX50
>>442
悩むよね。休憩長くとったり重量落としてけば無限に出来てしまうからなあ
0447無記無記名 (ワッチョイ bd6b-ynml)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:47:59.14ID:Knyr7lQl0
他の人も言ってるけど何セットも出来る時点で脚トレになってないわ。軽めの重量で15レップでも8レップ辺りから吐きそうになるのがスクワットやろ
0448無記無記名 (ワッチョイ f51c-yCmZ)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:52:04.67ID:D/Cc24ej0
体重の重い人なら自重のATGでもいい刺激があると思うけど
体重軽い人はせめてゴブレットスクワットを導入しようぜ
0449無記無記名 (ワッチョイ 35b8-cBy1)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:10:46.91ID:8UVCEpC30
>>447
吐きそうになってトレ終える時点で脚には効いてないのでは?
吐きそうになってセット終えてもやはり5分以上休めば脚は多少回復してるんだよね。精神的にキツイだけで。
ただ、そこで止めても翌日激しい筋肉痛来るし、成長してるから今は3セットまででスパっと止めてる
0450無記無記名 (ササクッテロ Sp3d-LKxv)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:15:17.67ID:ChNZH3s3p
おらー本ちゃんは5レップ3セットしかやんねーよ
その分アップは多少多めにやるけどよー
0451無記無記名 (スッップ Sd0a-tMNE)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:23:10.56ID:+pJYgjx+d
3セットで毎度同じような内容なら激しいってほどの筋肉痛にならなくない?
スモロフとかやってたときもほぼ筋肉痛にならなかったんだけど、1セット相当やってるのかな?
0453無記無記名 (ワッチョイ bd6b-ynml)
垢版 |
2018/08/29(水) 09:21:07.72ID:b+lWAiX60
>>449
5セット目終わった後には、脚パンパンで十分効いてるけどね。何で吐きそうになると効いてないの?
慣れもあるけど、高レップになると心肺もかなりきついのは当たり前じゃないの?
0456無記無記名 (スププ Sd0a-wSpM)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:17:05.26ID:xhBUsaOfd
>>455
心肺も鍛えてるなら別だが出来るだけ心肺より身体が先に限界に持って行くように、セット数や重量を調節するのがベスト
0459無記無記名 (オッペケ Sr3d-ynml)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:05:21.96ID:U/cfZCw2r
>>454
止めてるとはどういう事?もしかしてテンポ良く一回もトップポジションで止めないって事?だとしたら俺は無理だわ。いくら軽めでもmaxの70%前後を息継ぎなしは無理
0460無記無記名 (ワッチョイ 915e-SJbL)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:44:47.83ID:N1lp9ALS0
スクワットは1レップごとトップポジションで止めた方がいいで
ちゃんとフォーム確認しながらやらな怪我するよ
0464無記無記名 (ワッチョイ 6a61-cFvT)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:00:09.77ID:DGaxauy80
シッシースクワットでもやって落ち着け
0465無記無記名 (ワッチョイ 35b8-LKxv)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:26:52.84ID:1xO7giTw0
ほんとアホしかいなくて萎えるわこのスレ
0466無記無記名 (ワッチョイ 915e-SJbL)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:31:46.74ID:N1lp9ALS0
スレタイがまずいよ
次からはバーベルスクワットはじめました、とか、フリーウェイトでスクワットやるよ、みたいにすればいい
ヒンズースクワットやってるような奴が来ないようにしたらいいのよ
0468無記無記名 (アウアウカー Sad5-JK85)
垢版 |
2018/08/29(水) 17:13:06.84ID:Wp5OYDtua
反り腰のクセが着いちゃったんだけど、上手い矯正法ないかしら
ラックアップの時から、腹筋が伸びちゃってる…
0470無記無記名 (ワッチョイ 35b8-cBy1)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:09:38.62ID:Ti7YkC5I0
スクワットどこで終了するか考え抜いて最近出した結論は。
1セット目、10回ギリの重量
2セット目、同じ重量で10回目標で後半はトップで呼吸整えながら気合でやり切る
3セット目、同じ重量でやはり10回目標で。毎回次もう一度しゃがむか葛藤しながらだがやり切る
4セット目、20キロ落としてボトムで完全に止めて10回ゆっくりやる。
最近このパターン
0477無記無記名 (ワッチョイ 65b8-oMkT)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:14:37.17ID:8y8h4b9V0
>>471
だがそれがいい
0481無記無記名 (ワッチョイ cdf3-JQKy)
垢版 |
2018/08/30(木) 11:22:49.67ID:uNzuTvL+0
ダンベルのプッシュプレスだな
0482無記無記名 (アウアウカー Sa61-aBf5)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:03:06.24ID:WhJLzlhFa
>>469
ふくあつ、むずかしい

>>474
お見通し
デッドは、膝裏から肩までのうしろ側のテンションさえ抜かなければ、そんなに腰が反ることはないのだけれど

腹筋というかコア?がんばります
0483無記無記名 (スッップ Sd43-aoIR)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:20:43.04ID:IfJXtzq7d
裏側のテンションを意識してかけるのはふくあつかけるより難しそうだけど。
自分はふくあつかけることで、裏側のテンションを維持してる感じ
0484無記無記名 (ワンミングク MMa3-GT4p)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:09:36.91ID:4kMk80eBM
腹圧だけは未だに謎だわ
ベルト有り無しでも違うようだし
俺はベルト無し派なんだけどやってることと言えば、
@担ぐ前、瞬間にまず腹に力入れる
A担いで後ろに下がる時は曖昧
B定位置についたら改めて空気を吸って腹に力入れる(この時点で既になんか苦しい)
ただ力入れるだけ。稀にベルト使う時はベルトに押し付けるように腹を膨らませてる
Cなんか既に苦しい状態からしゃがんでボトムで更に腹に力入れて顔真っ赤にしながら意識的に上向いて立つ
D完全に立ち上がったら一回深呼吸して繰り返し

って感じ
10×10やれる程度の重さならもっと雑にちゃっちゃっとやる
0485無記無記名 (オッペケ Srf1-oMkT)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:08:20.03ID:c/lLGlJvr
↑10×10なんて絶対にやりたくない
0488無記無記名 (ワッチョイ 8b6b-2pev)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:29:43.27ID:6FE9jO/m0
6*2〜3
0490無記無記名 (ワッチョイ 956b-ZiaA)
垢版 |
2018/08/31(金) 02:16:13.64ID:jQ+g582v0
レッグプレスやレッグカールしかやらんで脚トレはきついとか言ってるおっさんいたけど、すごくモヤっとした
0495無記無記名 (アウアウカー Sa61-Ujgi)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:27:33.74ID:0jaQizDOa
最近ジムに来たぷよデブが可動域10センチあるかないかのスクワットで1セットごとに周り見回してドヤ顔しててモヤモヤする
0498無記無記名 (アウアウウー Sa19-XAJI)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:44:25.66ID:jq25/owNa
エニタイムやNASが最寄りだけどレスラーが通う個人ジムがちょっとしたところに有るらしく、気持ちが固まったら行ってみるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況