X



【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ85kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/06/08(金) 19:27:30.41ID:mm7bkNGu
extend:on:vvvvvv:1000:512 
!extend:on:vvvvvv:1000:512 

■前スレ 
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ84kg 
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/muscle/1522588544 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0794無記無記名
垢版 |
2018/07/29(日) 21:15:26.74ID:m1qhtSfd
悪いがyoutenのイメージは地に堕ちてしまったから
0796無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 01:28:49.87ID:VWb1+LkX
88度までいけるのはええな
0797無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 01:33:17.14ID:bEiRNIGL
80度でいい、ってかリーディングエッジの70度でもショルダープレス全然違和感無いよ。
0798無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 09:08:47.76ID:DLuMT269
eスポーツに問い合わせたんだけど
確かに通常の方がシートの端いっぱいまでフレームが入ってることから多少は
シートの沈みが少なく感じるかもしれないが、フレームの太さとシートの厚さなどがハイエンドの方が全然上から
耐久性やガタツキはハイエンドの方が圧倒的に少ないと 後はシート角度が細かいという点
ハイエンドの方はパーソナルジムにも使えるレベルとのこと

8000円分の差額価値は十分ありそう 座シートの角度の浅さは滑り止めシート使えば問題無さそうだし
0800無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 20:52:11.18ID:Dciae+gH
>>795
バーベルセットの構成を間違えて発送して客からクレーム来たら、総重量は変わらないから特に問題はないと返答したクソバカ企業
0801無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 20:54:25.05ID:qi4KcSxP0
しかも総重量減ってたからな
0802無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 21:12:22.03ID:NP27CpT3
パワーラックも穴空けまくったら強度落ちるのに「他社より穴がいっぱいあって便利!!!」とか明らかにブラックメーカー…
0803無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 21:35:55.62ID:eeBayt+/
>>776
座面下部からニョキッと生えてる角度調整用の穴が開いた金属パーツ
これの長さが制限されるから自ずと角度調整の幅が狭くなるよ
0805無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 21:50:15.58ID:DLuMT269
>>802
あれ本当に惜しい商品だよね
横に穴開けなくて、縦に4〜5cmピッチで穴増やせばコスパ最高の神ラックだったのにね
ワンタッチセーフティにマルチチンニングバー、内幅も108cm以上と十分な広さで4万切ってただけにね

横穴あけまくって肝心のピッチは8.5cmといb、のがね 本当bノ惜しい
0806無給L無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:34.66ID:Qy6Mpzd6
>>800
マジかそれ?
そりゃとんでもねー会社だわw
0807無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 22:17:35.26ID:2O2yejJM
>>799
90度なんて使う?
0808無記無記名
垢版 |
2018/07/30(月) 22:42:31.50ID:qi4KcSxP0
>>807
使う人もいる
使えないのと使えるのなら使えたほうがいい
使わないなら気にしなくていい
0809無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 00:00:47.50ID:AYHtZKfh
チンスタのディップスの幅ってそれぞれ違うものですかね?なんか広くてやりにくい気が
0811無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 02:03:40.33ID:osMQ5HdH
>>810
上は折り畳めてペシャンコになって、下は折り畳めないモデルみたいだな。
安い方が良ければ上、折り畳めた方が良ければ上、カチッとした安定感・安心感が欲しければ下じゃない?
個人的には信頼できる業者じゃない、命預けられる業者じゃないと思うけど…
0812無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 02:21:43.80ID:osMQ5HdH
YouTenさ、1億円のPL法保険に入ってるってやたらアピールしてるけど、要は、ぶっ壊れて身体障害者になる事案が発生しても金で解決しまっせ!ってことでしょ?
安全性は細かくはチェックしてないけどまぁだいじょぶっしょ!万が一の時は保険でカバーするし!ってイメージ。
万が一の場合の金銭補償のことより万が一のことが起きないような商品開発に注力してほしいわ。
0813無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 06:15:47.30ID:Cd4NyRyA
2万でモリヤで出してる業務用の形のやつ買えるんなら格安だろうけど
どうコストを下げて販売してるか不明だがな
0815無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 07:31:56.80ID:NqM0hDsl
本格的にするなら格安や激安メーカーじゃないものを買った方がいいよ

安いの買って潰れたら逆に高くついてしまう
0816無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 12:02:31.69ID:Ls4hmR55
安くても潰れないものを探すのがこのスレだろ
リーディングエッジのベンチなんてまさにそれじゃん。俺も買ったけどまず潰れんぞこれ
0817無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 13:26:40.90ID:BG6Pmzj5
リーディングエッジが今後様々な筋トレ器具を出せば、
国内家庭用器具市場のトップに立つ日が来るだろう。
0818無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 14:50:21.79ID:dCYktiZA
ベンチの足裏あんなんだから無理だよ
0819無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 15:46:02.61ID:Ls4hmR55
脚裏なんて気になるなら適当なゴム板敷けばいいだけ
安いんだからちょっとしたとこは金かけず工夫するべし
0820無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 15:56:20.83ID:dCYktiZA
うんだからトップにはなれないんだよ
0821無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 16:51:58.97ID:v1ApG2J8
ここは不自然なほどにリーディングエッジを持ち上げる書き込みが定期的に湧くな
0822無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 17:33:29.09ID:FVB7ECZ9
>>813
てかモリヤのは重量書いてあるけど、まずYouTenのは重量を書いて欲しいよな

>>821
むしろ不自然なほどに下げる書き込みのが多くね?
0823無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 17:48:02.64ID:sC1igSLF
安いし良いと思うけど欠点もあるから仕方がない
上に書いてある通り安いんだから工夫と言ってる時点で察して
どっかの歪み交換してくれない業者やセット内容かえる業者とは比べ物にならないくらい良い業者だけどね
0824無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 17:48:52.08ID:YxG+DzuT
俺は不自然なほどに上げる方に一票
0825無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 17:50:39.60ID:cxMaUOkF0
>>820
トップの器具なんてこの価格帯にはないから
的外れ

>>821
確かに唐突に湧く感じがするけど、コスパは良さそうだと思う
0826無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 18:15:00.30ID:dx6oDYCc
他のメーカーが改善しないからね
新興ブランドに期待しちゃう気持ちもわかる
0827無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 18:19:05.04ID:fK0OnNvy
腹黒羊が妬いてるんじゃね?(笑)
0828無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 20:15:09.20ID:vZ+crXSv
mag(maximum advantage grip)購入されたことある方いますか?
関税とかどのくらいかかるのか教えてほしいです
0829無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 20:42:02.61ID:cxMaUOkF0
>>828
関税はかからない
送料は問い合わせたらいいよ
あと全部セットで買うと3割引きとかそんなサービスしてたはず、今やってないかもしれないけれど
0830無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 20:47:27.77ID:vZ+crXSv
>>829
ありがとうございます
カートに入れて地域選択すると送料が96ドルと出てけっこうするんですが
関税がかからないのであればヤフオクで買うより安く買えそうです
ぜ、全部はきついかな〜(^_^;)
0831無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 21:04:34.65ID:zw0/WwdY
黒羊は間違いなくいい商品出してるんだがなぁ
リーディングエッジとかその辺よりはいいんだろうけど
中途半端といえば中途半端な立ち位置だな
0832無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 21:15:11.75ID:Cd4NyRyA
magってそこまでいいやつとは思わないけどな
使ってみたらすごいんかな
0834無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 21:53:26.22ID:BG6Pmzj5
>>831
リーディングエッジは家庭用、黒羊は準業務用だから中途半端といえば中途半端だね。
0835無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:22.10ID:uQD69ZmH
>>812
それはいくらなんでも屁理屈こね過ぎだわ
お前はアホの子か?
0836無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 22:24:29.26ID:RqmU2HYd
>>831
また始めるのか
誰も買わねえっつーの
ばーか
0837無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 22:26:06.83ID:NqM0hDsl
黒羊は不良品でも返品受け付けなイメージがあるな
0838無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 23:31:17.68ID:NmTmQ7VG
安価な28mmプレートラックでバーベルシャフトも収納可能な物だと、ファイティングロード、リーディングエッジ、ワイルドフィットくらいしか無いのかな
0839無記無記名
垢版 |
2018/07/31(火) 23:46:21.68ID:osMQ5HdH
>>838
あんまり出してるところないね。
オリンピックサイズと違って28mmはホームジムがメインだから、そもそもあんまり需要ないんじゃない?
ホームジムでシャフトを収納する必要性ってある?
部屋の隅に立て掛けとくか転がしときゃいいと思っちゃう。
0840無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 01:02:59.94ID:Ujo5Cq27
対応悪いかもしれん程度のことで黒羊諦めらんねえ
自分には当たらないだろうと軽く見てしまう
だってリーディングエッジとかダセェんだもん
0841無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 01:32:52.86ID:3ht9SLVW
そんなに恋焦がれてんなら黙って買えばいいと思うよ
それよりこっちに飛び火しちゃ堪んないから黒マトンの話はあっちのアホバトルスレのほうで宜しく頼むよ
0843無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 02:16:05.20ID:TuOelW3L
>>842
そいつ、IDあるけど屑の子浪人だから相手にしなさんな
0844無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 03:28:38.60ID:LwxYmjXJ
>>837
イメージじゃなくて事実
黒羊検討の人はレビューと絶対にパワーラックスレ見てから判断した方がいい
後、山と川とバーベルで検索ね

パワーラックスレでアンフィニベンチ購入した人が画像upして事情説明してくれていたが
あのフレームの歪みで返品交換対応しないのは販売業者として終わってる

会社名も個人で、拠点地もレンタルオフィスで実態が分からないような業者
0846無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 09:11:55.96ID:dm9vsbCX
>>800
でも、結局交換に応じてくれたんだよね
0847無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 09:34:13.42ID:ukYqX9iA
>>839
立てかけてたら、転がり倒れて危ない思いしたから差しておけるならそれがベストかなーと
やっぱり選択肢少ないよなあ…
0848無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:41.97ID:zdXa0J4o0
>>845
なんでそれ聞いてるか自分でわかってる?
0849無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 17:57:44.27ID:avfIehVv
勘違いしてたわ、関税は商品そのものだった事を忘れてた
0850無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 18:10:11.28ID:zdXa0J4o0
>>849
いやそれも関係ないよ
トレ器具は関税かからないから
税関の関税率一覧表見るといいよ

ただアパレル系はかかると思う。シューズとかね
0851無記無記名
垢版 |
2018/08/01(水) 18:40:23.49ID:j3BKgne+
それは知らなかったです
一定金額以上だと関税の対象だと思ってました
0853無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 00:32:34.13ID:IuEeygvg
>>834
ハイエンドのやつは準業務用にも使用できるレベルだよ
重量もボディソリGFI21やアドニスらと同じくらい(25kg弱)で10cmフレーム+7cm厚シートで安定感抜群
0854無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 03:38:16.29ID:fiKTCp+j
>>853
ハイエンドのやつってレビューする人殆どいないよね、アマゾンでも2件しかないし、
ここでもレビューされるのは安い方ばかり、そういう俺も安い方買ったしw
誰か買った人いないの?いるならレビューしてほしい。
0855無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 04:42:00.67ID:+Gux657y
俺はハイエンドの方こそ最高にコスパの高そうなベンチだと思ってるな。あのフレームの太さと横幅シートの厚さ考えると耐久性はかなりのものではないかと思う。

今度購入予定なのでレビューするわ
0856無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 04:48:31.45ID:fiKTCp+j
>>855
楽しみにしてる!
0857無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 10:18:20.43ID:xCJ91vTw
>>852
何気に良さそうですね
レビューお願いします
0858無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 10:47:23.76ID:6QYo+VcQ
ダルベルもベアリング入ってると安定してトレーニングできるのかな
0859無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 10:52:52.00ID:gGmD7ACl
リーディングエッジのハイエンドは足もゴムだぞ。座面の角度浅めなの許せれば欠点は見当たらなかった←購入済み
0860無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 17:16:55.63ID:swTsRvYz
>>852
コレって1本売りの価格で、シャフトとカラーで6.3sなんでしょ?

う〜ん…自宅トレだと使い辛いな
五輪プレートって小さくても高いし、細かく重量を刻めないもんねぇ
0861無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 17:47:20.99ID:QTSKAEaf0
>>860
一本の価格ですよ
重さは実測図ってみます
どちらにせよ付属のカラーは使う予定はありませんが
個人的には安いと思ってます。
ワイルドフィットは更に800円ほど安いですが、アイロの販売店はサポート丁寧なのでこちらを選びました
あとアイロのWバーのベアリングが良かったのでこちらも同じだといいなという期待め込めて

普段はブロックダンベル使っているので特定の種目で、2.5キロ刻みで重量変更して使うつもりです。
片方だけプレート付けたら一応1.25刻みもできるけど持ちての長さに依存しますからね
到着は週末です
0862無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 18:41:57.12ID:1de9fA3H
はじめてのインクラインベンチにYOUTENの2018年モデルの安い方買って損したわ。
このスレで評価の高いリーディングエッジは座面も背もたれも外枠いっぱいにフレームがあったとは・・・( >>791
YOUTENのは、それが無いんだよね、、、
例えば座面の外周に力がかかるリバースプッシュアップやるときにYOUTENのだと座面の外周が折れないか心配です、、、

ちなみにYOUTENの2018年モデルは、ほぼ完成した形で届くので、組み立ての必要はほとんど無いですよ( >>793
で、座面と背もたれの間のちょうつがいの関係で、多少のがたつきはあります。これはしょうがない。
0863無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 18:57:49.91ID:swTsRvYz
>>861
なるほど
五輪プレートは、もうすでにある程度揃ってるんですかね?

あとカラーは手持ちを使うってことみたいですけど、ダンベル種目って身体や顔の前とかで
T型カラーだと引っかかったりしそうだからクイックロックタイプとか?

もしそうなら、縦方向の保持力とかもレポしてもらえるとありがたいです
0864無記無記名
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:51.12ID:vKNiceNG
チンニングスタンド、揺れが酷いから買い換えたら支柱に亀裂あり、ネジ穴ずれてる等々数え役満の不良品届いたわ
交換品早よ送れとメールしたけど、ちゃんと対応してくれるものなのか…
0865無記無記名
垢版 |
2018/08/03(金) 09:34:39.68ID:IS3Rm7FB
リーディングエッジのインクラインベンチ(安い方)って接地面の安定さとかどんな感じですか?
合板+5mmの軽トラ荷台用ゴムマットの上に設置させる場合はガタつきやグラつきどうだろうか
体重80kg弱でベンチ150kg前後くらい扱うが大丈夫だろうかね
0866無記無記名
垢版 |
2018/08/03(金) 10:42:52.45ID:NgQonN/q0
その重量でやすい器具はちょっと怖い

ガタツキは接地よりと各支点部分に注意したほうが
0867無記無記名
垢版 |
2018/08/03(金) 14:11:39.80ID:GQZEeBrQ
>>865
安定性は何度も書き込みあるけど、あまりよくないよ
0868無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 01:10:41.65ID:ykusprG/
>>862
金属フレームが座面の外枠に沿うようなデザインなんてこれまで見たことなかったけど、それで壊れた報告なんて聞いたことないし、心配しすぎじゃないの?
それに比べて背もたれ直角近くまで立てたいことは多いし、そのメリットのほうが上じゃない?
0869無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 04:19:37.49ID:XxI09uiV
>>868
背もたれ直角って何も使い道無いんだが・・ダンベルショルダープレスならかえってやりにくいよ

youtenって余計な機能で素人を騙そうとする感があってどうも好きになれん
0870無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 08:29:24.30ID:lAckGsx8
>>869
80°手前くらいのアジャスタブルベンチでずっと家トレしていて直角でやるDBショルダーに憧れていたんだが、ジムで実際にやってみるとやりにくすぎて驚いたわ
0871無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 10:15:03.64ID:IBTZh0uR
ぶっちゃけショルダープレスは70〜80度がベストだと思う。
90度は要らないな・・・・
0873無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 11:09:43.93ID:DISQwt0U
90度はもたれようとするとはじかれるかんじがする
0874無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 11:59:23.26ID:ksptJp+U
それは慣れの問題
肩狙うなら直角の方がいいに決まってる
アホか
0875無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 13:37:35.87ID:toW6wlZB0
>>863
届いたので軽くレビュー

商品はアイロテックのオリンピックダンベルシャフト
見た目や質感がかなりキレイで、所有感を満たしてくれる良いものでした
ダンベルとしての使用も全く問題なし
気になっていた回転はかなりスムーズで、
恐らくアイロのWバーと同じ仕組みだと思う
ローレットもちょうどいい感じ、キツくなく滑りもせずって程度。

保持力はシャフトとカラーの相性なのでお手持ちのカラーとの相性でしょうね
0876無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 13:53:58.00ID:yUhMudnV
>>874
そんなやついないぞ、それじゃ背もたれの意味がない

エアプの工作員か?
0877無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 15:48:15.93ID:tdrJcGfi
>>874
ダンベルショルダープレスとかに使うマルチパーパスってベンチあるよね、
背もたれが短くて固定されてるやつ。あれって厳密には90度じゃないからね。
ショルダープレス用のラックも90度じゃないよ、全て80度台で微妙に傾斜が付いてる。
一見直角に見えるけどよく見ると違う、ゴールドジムとかに置いてある有名メーカーのを見てきてごらん。
https://sep.yimg.com/ay/fitnessgiant/legend-fitness-multi-purpose-bench-3104-3.png
https://cdn3.volusion.com/ojvu9.hkej2/v/vspfiles/photos/54037-2.jpg?1521736591
https://www.lifefitness.com.au/wp-content/uploads/2015/02/CS-SigBenchRack_SOMB-hero.png
http://livedoor.blogimg.jp/kintorex/imgs/4/b/4bc3e67b.jpg
0878無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 15:56:32.58ID:pJADqvlU
>>876
別に無くていいんだよ
元々ショルダープレスは背もたれに依存してやるような種目でも何でもない
そもそもほぼ直角でも補助としての役目は当然されてるけどな
0879無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 15:58:04.84ID:xnn4Fkoq
スチールフレックス使ってるけど86°だとやりにく過ぎるから65°でショルダーやってる
本当は70°くらいが良いんだけどね
0880無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 16:03:54.66ID:DISQwt0U
>>878
うーん俺は90度でやるくらいなら背もたれなしのほうがいいかな
0882無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 17:02:22.02ID:Y/zvOKwH
>>875
レポありがとうございます
例えばダンベルプレスをしようとしたらラバータイプの5キロプレートは何枚付けれますか?
よろしくお願いします
0883無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 17:06:21.18ID:toW6wlZB0
>>882
スリーブが大体17センチくらい
プレートが3cmだと四枚ですかね
五枚つけられるけどそうするとカラーが付けられないかと

一本あたり8枚の五キロプレートが限界だと思います
手持ちのプレートとカラーによってちょっと差があるとは思いますが
0885無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:57.71ID:pp5aEQcl
>>879
スチフレのレビューお願い!買おうと思ってた
足元のバーは邪魔?
0886無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 18:47:57.25ID:C+pCU3DF
元々直角でしかやらない俺からしたら
ほんの少しでも角度つけてやると全然入るところ変わってる気がするけどな
0887無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 19:00:47.02ID:cmW+6rE6
>>884
ベンチプレス150kg扱うなら家庭用じゃなくて準業務用クラスにするべきだと俺も思うな。
リーディングエッジの安い方がどれくらいしっかりしてるのか知らんけど、150kg扱うなら折り畳み機構のない高い方にした方がいいと思う。
0888無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 19:04:01.48ID:xnn4Fkoq
>>885
GFID135
前脚のバーはベンチ本体に対してかなり前側に付いてるからダンベルプレスの動作をする分には邪魔には感じない
やり終わって床にダンベルを置く時にちょっと邪魔に感じるかも知れない
ベンチの高さも細さも特に気にならず、今の所強度の不安もないよー
良い買い物したと思ってる

気になる点はドラゴンフラッグをやるなら金属部分を握らないと曲がりそうだからやり難い
ピンを差し込んで使うんだけどいつかそのピンを失くしそう

折りたためるの便利
品切れ期間長かったけど最近在庫あるね
0889無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 20:56:16.92ID:Y/zvOKwH
>>883
どうもご丁寧にありがとうございました
0890無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 21:16:25.99ID:5/OW+pyJ
直角だとベンチに体重預けにくいんだよな
0891無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 23:09:39.16ID:UkGMX3yc
直角にすべきなのは背骨であって、ベンチを直角にしてどうするんだという単純な話
後背筋が発達してる人ほど角度をゆるくしないとやりづらい
0892無記無記名
垢版 |
2018/08/04(土) 23:10:27.21ID:pp5aEQcl
>>888
ありがとう。
やっぱりウエイト置くとき邪魔なのね、シートの細さが魅力だったのだが再検討します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況