>>452
これだな
大学まで出るような奴の大半は勉強がしたい目的じゃなく
就職で大手に入社して楽してイイ稼ぎがほしいからっていう理由がほとんど
大卒やましてや院までいって修士とった奴は 卒業するころにはすでに25歳とかいい歳で
今まで勉強や学校に時間を費やしてきたせいで仕事はおろか人生の経験値も未熟な状態からのスタート

中卒高卒から社会へ出て働いてる奴らとのハンデは大きい

学歴志向の枠にはまった考え方しかできない奴らは生産性のない無能である

すっごく気の毒なんだけど努力する方向性が間違っていたっていうか?

一斉に偏差値至上主義に飛び付いて偏差値スコア伸ばしても15の春から手に職つけようと頑張った人に収入が一生追い付かないっていうのは今のご時世ではざらにあるんよ。
一斉に偏差値に飛び付いたら偏差値スコアの価値は暴落するっていうのは分かるよね?
15の春から手に職つけようと頑張る人は少ないからそっちの方が価値は高くなってしまう。つまり逆はりに成功したんだわ。
あと、低学歴はDQNだとは限らないし真面目君も多い。事情があったりで進学できない子なんていくらでもいる。