X



■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 22:12:27.99ID:RunLA4TS
前スレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1501597220/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1506398703/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511346071/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511385398/

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0715無記無記名
垢版 |
2018/08/16(木) 17:54:59.44ID:JG2gnbZB
俺はタイト履きの基準よりワンサイズ小さく買っても丁度良かったな。
ようは履くときの気合の問題
0716無記無記名
垢版 |
2018/08/16(木) 17:57:49.19ID:Fmu0lCjX
デッドリフトの脛ガード用として使ってもいいんじゃね?
膝上まで入らないということは脛ガードとしては丁度良いサイズだろうし
0717無記無記名
垢版 |
2018/08/16(木) 18:00:29.30ID:tb5PpjQ5
タイトとかコンフォートとかパワー基準だからな
普通のサポーターしかつけたことないやつからするとコンフォートでもかなりキツ目
タイトはかなり気合いを入れないと無理
0718無記無記名
垢版 |
2018/08/16(木) 18:36:40.41ID:ymuBQdlx
結局普段のトレの怪我防止なら
そんなにキツキツじゃなくていいの?
0719無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 09:58:16.84
たまにスクワットとかしてる人で
スネを全体に包んでるハイソックスみたいなサポーター付けてる人

あれは何なん?
すね毛でも隠してんの?
0720無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 11:28:04.44ID:RbcOgR5Z
バスケット選手がよくつけてるやつ?
アンダーアーマーとかで出てる
0721無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 11:57:18.00ID:LoHxoy8A
デッドリフトソックスだろ
すね毛なんて隠す必要ないわ
女の子ならみんな剃ってるんだから
0722無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 12:32:11.08ID:ykmd6L+p
50代くらいの色黒おっさん。ジムにいる間はずっとベルトしてる。
ベルトで腰のくびれを作りスタイルよく見せたいのか?外したらでかい腹がこんにちわ。
おっさんの青春時代は80年代のマッチョハリウッドスター全盛期で日本もバブルでフィットネスブームだったんだろうな。
きっとその時から今まで筋トレを続けてきたんだろう。市営の古びた設備とおっさんの姿がだぶる。
0723無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 12:53:45.23ID:KsQk/QPe
リストラップ巻きっぱなしはよくやるけどなあ
締め付けなくても生地の強さでサポートしてくれるから、ダンベル種目にはそれで十分だし
0724無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 13:11:33.81ID:f5FzJffH
ウチにもマスターズ出てるビルダーのおじさんいるけどベルト常にしてるな
ウエスト太くしたくないって理由だけどホントに効果あるんかよそれ
0725無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 17:35:37.93ID:nyJ3ZBAw
マスターズ出るような人がやってんだろ。何かしら効果はあるんだろう。
0726無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 18:50:21.56ID:ykmd6L+p
マスターズとかオーバーホールってどういう意味なん?
オーバーホールって車とかでエンジンを新しいのに積み替えてますとかそういうことじゃないのか?
そしたらオーバーホールの部で優勝とかいう人は心臓を入れ替えた選手とかそういうことなんか?
0727無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 18:52:14.28ID:LoHxoy8A
つまんねーしめんどくせー
質問スレでもいきゃいいのに
0728無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 18:53:38.23ID:nkkeks680
ほんとにつまらなかった
0729無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 19:02:02.52ID:XD1Kj7C2
>>724
昔はそういう人が多かったみたいだぜ
ある程度キツめに締めてたら…少なくとも今以上に太くならない効果はあるんじゃね?
中国の纏足とか南米の首長族、ヨーロッパの頭蓋変形とかも物理的に外圧加えて変形させたり抑えたりやるわけだからな
0730無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 19:09:15.99ID:nkkeks680
>>729
首長族は首は長くなってないぞ
知ってるかもしれんが
0731無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 19:40:34.95ID:oFf4yVuq
デッドリフトソックスは当然記録が伸びるようなもんじゃないけど
スクワットシューズみたいな踵が高いやつってどのくらい記録変わるのかな?
0732無記無記名
垢版 |
2018/08/17(金) 22:48:15.07ID:yrIozyER
>>730
外観の変化だからいいんじゃね?
今のサマスタとかベスボとかでる人のインスタなんか見てると、中世のコルセット流行ったら男でも喜んで着けそうだとふと思ってしまった笑
0733無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 08:10:45.17ID:nw7UgJyO
>>731
スクワットシューズは記録向上とは全く関係ないやろ
0734無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 12:06:29.97ID:ibHyTt1u
関係あるよ
0735無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 12:39:55.03ID:ymy+/yc3
関係あるよ
たいがいフォームが安定するから重量を増やせるだろ
まあ靴変えたから筋力がのびるわけじゃないけどな
現状持ち得るスペックを引き出せるだけの話であって
0736無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 12:52:15.95ID:nw7UgJyO
いや、担ぎ方によって合う合わないあるやろ
ノースリーブのように必須とはならん
0737無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 12:56:03.04ID:ymy+/yc3
だから担ぎ方によって合う合わないがあるなら履いたらのびる人がいるってことじゃんw
ハイ、ロー、フロントのどれか限定の話をしてるわけじゃないんだしねえ
0738無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 12:59:56.58ID:nw7UgJyO
その前にノースリーブ突っ込んでくれや!
0739無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 13:29:28.59ID:+KVDvTWh
ノースリーブは記録伸びるだろ?
なにいってんだ
0741711
垢版 |
2018/08/18(土) 19:18:25.32ID:3x6s3TV5
SBDニースリーブ到着、とりあえず左だけ付けてみたけど、この付け方を参考にしたらスルっと入った
http://mbcpower.web.fc2.com/sbdreview.html

結果的にちょうど良さそうです
0742無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 22:21:08.34ID:5sw+FZoO
ベンチの時にうまく背中を下制出来ないんだけど、ベンチシャツ以外でサポートしてくれるようなアイテムある?

ストレッチポールを腰に置くのは試した
0743無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 22:34:30.93ID:sOfQNVH0
>>742
アイテムちゃうけど、ブリッジした後に頭を遠くに置くようにしたら下制させやすいよ。
0744無記無記名
垢版 |
2018/08/18(土) 23:24:04.51ID:aKBBQCrK
NEチェストアタッチメントでググれ!
0745無記無記名
垢版 |
2018/08/19(日) 00:13:39.91ID:tD7+Xk73
>>743
散々やったけど自分はどうしてもダメやった、、、究極のベンチプレス論まで買ったのに、、、
>>744
超欲しかったわ。もう手に入らないのか
0746無記無記名
垢版 |
2018/08/19(日) 00:14:28.80ID:tD7+Xk73
なんにせよ
二人とも本当にありがとうございます。
ちと別方面でなんかないか考えてみます
0747無記無記名
垢版 |
2018/08/19(日) 21:17:52.25ID:T2GF0WPU
>>711
ちゃんとセット始めるときにはサポーターをまくり上げて人差し指と小指を立てて「ウィー」って雄たけびを上げるんだぞ。
0748無記無記名
垢版 |
2018/08/19(日) 22:08:26.20ID:pNko5gye
>>745
誰か有名リフターかプレッサーのパーソナル受けてみたら?
0750無記無記名
垢版 |
2018/08/19(日) 22:38:45.23ID:pNko5gye
>>745
あぁ、もしかしたらラックが高くて下制が崩れるのかな
0751無記無記名
垢版 |
2018/08/19(日) 22:59:34.40ID:qrDhf4B0
>>750
それはあるかもしれん
ちと調整してみる!
0752無記無記名
垢版 |
2018/08/20(月) 00:58:35.95ID:vIl56oXQ
アディパワー使ってる 人いたら教えて欲しいんだけど、アディダスの他のシューズとサイズ感同じでええんかな?
0753無記無記名
垢版 |
2018/08/20(月) 08:37:47.96ID:ayuLI2Lf
>>752
スーパースターとかチュブラーと同じサイズ感だよ
一般的なアディダスのシューズと近い大きめな感じ
0754無記無記名
垢版 |
2018/08/20(月) 11:52:13.86ID:q/CXLXNw
>>753
ありがとう。むしろ少し大きめなぐらいなのね。普段26.5ならUSサイズの8でもいけるだろうか
0755無記無記名
垢版 |
2018/08/20(月) 17:36:06.82ID:P7/LInuM
SBDのデッドリフトソックス持ってる人いる?
普段26〜26.5の靴を履いてる男ならMかLどっちがいいのだろう…
サイズ表は見たけど、28まで対応してるLだとデカい気もするけど、23〜26のMだと小さい気がして悩んでる…
0756無記無記名
垢版 |
2018/08/20(月) 18:09:54.44ID:hSgprXXF
>>755
先週買ったけどmで余裕やったわ。
靴は26.5はあなたと同じ。
0757無記無記名
垢版 |
2018/08/20(月) 21:51:53.99ID:P7/LInuM
>>756
ありがとう!Mで大丈夫と聞いて安心しました!注文してみます。
0758無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 09:16:34.37ID:7c9ZMgPk
>>745
鈴木祐は首の後ろをのばして後頭部と肩甲骨を遠ざけるって言ってた
>>747
それはエルボースリーブでは…
テキサスロングポーンだべ?
0759無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 17:27:10.24ID:83THjEkm
注文してた革製のリフティングストラップが届いたんだけど酷い臭いだ
革自体の臭いというより染料の臭いのような気がする

検索したら重曹と一緒に袋にぶちこんで二、三日寝かせるといい、
ってあったからちょっとやってみるわ

失敗したらまた報告する
0760無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 17:41:57.98ID:QLU3rDlh
何処のやつ?ニコライ堂?
0761無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 18:12:53.65ID:83THjEkm
すまん注文といってもAmazonでポチっただけだ
ハービンジャーだよ
0762無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 19:48:34.48ID:2CczAlak
エイトストラップ初めて使ったけど三土手が言うように
ある程度の重量になると数字的に大差ないな。握力は
いらないもののなんか力が入らない
0763無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:17.76ID:nBOlyjqQ
SBDのニースリーブ凄く臭くならない?
洗っても落ちない
0764無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 21:56:00.37ID:70vatdEj
>>763
使い終わった後にちゃんと風通しの良いとこに置いてる? それだけで臭いは結構防げると思うけど
臭くなってなかなか落ちなかったらミョウバン水につければいけるんじゃないかな
0765無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 22:30:30.97ID:nBOlyjqQ
>>764
ジムのプライベートロッカーに放り込んでたわ…
ちゃんと持って帰ってミョウバン水に漬けてみるか
0766無記無記名
垢版 |
2018/08/21(火) 23:39:46.61ID:XZ9Mx5h4
大抵のものは煮沸すればなんとかなる
ただ煮沸後の品質がどうなるかは分からん
0767無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 01:22:36.62ID:MWRubgT+
ブルガリアンスクワットの加重で、手が痛いのでダンベル以外の方法を検討している
バーベルは環境上難しいが、他にどんな物があるだろうか?
0768無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 01:52:10.25ID:Ox17LNP5
ゴムを踏みながらやるとか。
まあそもそも片足レッグプレスやればいいんだけどね
0769無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 02:59:28.62ID:tYbCP9YB
匂いも汚れも、過炭酸ナトリウムが最強
0770無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 07:05:17.48ID:Wv/8SxLr
腰に巻くベルトの適切な膜位置がわからないのですがどういう点に気を付けてまけばよいですか?
借りたことはあるのですがみぞおちや背中にベルトのふちが当たっていた買ったりその違和感をもって
余るほどの効果を感じませんでした。
0771無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 07:37:45.55ID:Us0zJ6Lk
ナイロン使ってみたら?
0773無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 08:41:45.19ID:o+I15j3x
>>767
リュック、トレーニングチェーン、子泣きじじい
0774無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 08:43:18.52ID:Us0zJ6Lk
子泣きジジイとかハードコアトレーニングすぎるだろ
0776無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 10:09:59.05ID:b7FjpXSb
SBDのstiffはマジかたすぎだな。。。
俺みたいなノーギアで重量もたいして上がらない俺にはいらないものだった。。。
いろんな人のコメント参考にして買うの控えればよかった。。。
0777無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 10:12:13.93ID:Us0zJ6Lk
馬鹿野郎、お前がそのベルトを使いこなすくらい強くなれば万事解決なんだよコノヤロウ!
0778無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 11:25:51.90ID:0247rpGt
ベルトじゃなくてラップだよ
0779776
垢版 |
2018/08/22(水) 11:40:58.57ID:4R153Vb1
まぁ仰る通りで強くなればいいんだけどね。。。遠い未来すぎる
0780無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 11:41:00.62ID:FB6Yy4qF
>>773
ありがとうございます
加重用で耐荷重量の高いリュックとかあるのだろうか?
0781無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 11:46:23.23ID:Us0zJ6Lk
>>778
ラップだったのか……。そんなに硬いの? タイタンに比べてどんな塩梅?
0782無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 11:48:47.16ID:Us0zJ6Lk
ちなみにタイタンはクソ硬え。緩めに巻かないとベンチプレスどころじゃない。
0783無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 12:10:18.39ID:q7EGf7Sr
SBDのスティッフはタイタンより更に硬いらしいよ
板を巻き付けてる感覚らしい
0784776
垢版 |
2018/08/22(水) 12:21:33.31ID:4R153Vb1
>>782
タイタン使ったことないからなんとも言えないけれど、>>783が入っている通り板のようで手首にフィット感がなくてイマイチな感じ
0785無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 12:50:43.71ID:Us0zJ6Lk
マジかよ。タイタンでもう十分だわw
0786無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 13:00:53.21ID:sSIhp6Kr
>>780
ハンマーストレングスとかの一部のマシンメーカーや軍が出してるウェイトベストがあるはず
100kgくらいまで負荷増やせる

というか、普通にバーベルでやればいいやんけ
バックでもフロントポジでもバーベルブルガリアン良いぞ
0787無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 13:05:57.13ID:FB6Yy4qF
>>786
ありがとうございます
ホームトレでパワーラックが無くて、バーベルの持ち上げ方がよく解らない
出来たとしても持ち上げる動作で手が痛くなるだろうから、バーベルは避けたい
0788無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 13:10:50.50ID:sSIhp6Kr
>>787
普通にストラップやパワグリ使うとかはダメなの?
素手で痛いって言うならわかるんだけどストラップ使って痛いって言ってるなら解らないなあ…
0789無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 14:07:16.99ID:FB6Yy4qF
>>788
ありがとうございます
パワグリ等は万能ではないというのもあるが、パワーブロックなので使いにくい
普通のダンベルでパワグリをしっかり巻くという選択肢はあるが

医者からダンベルを持つのは避けろと強く言われいる
ケガのデパートなので反論も出来ない、とにかく脚で握力を消費したくない
0791無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 14:38:04.64ID:4nhxjmJq
タイタンのラップって何種類もあるんだが…
0793無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 16:39:53.64ID:sSIhp6Kr
>>789
医者は何処が悪くてダンベル持つなと言ってるのかな?
握力を使っちゃいけないならダンベルバーベルどころかそれこそチェストプレスマシンさえ使えなくなるけど
0794無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 17:07:02.13ID:XXafjdik
ベルトやリストラップって家では
壁に掛けておく派と丸めて置いておく派どっちが主流ですか
0795無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 17:11:03.80ID:ZNQoICjV
リストラップは丸めて置いてる、ベルトは壁にかけてる
0796無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 17:52:53.60ID:XyTymVfQ
>>782
え?タイタン使ってるけど硬さちょうど良いけどな。
0798無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 17:56:28.70ID:sSIhp6Kr
いや…タイタンと言っても数種類あるし>>782がタイタンの何を使ってるかわからないうちはわからんだろw
0799無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:01:42.77ID:Zz90Vh3L
ラップは丸めて
ベルトは、ベンチの上か、脚立に掛けてる
0800無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:09:17.95ID:lPVteaaB
ベンチ100上がらないけどSBDのスティッフにしてみた
ガッチリ固めてくれて手首保護にはなってそうだけどな
0801無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:14:36.78ID:Ox17LNP5
シグネイチャーゴールドの90ガッチガチだけどこのくらいないと意味ないしなあ。
確かに巻いて30秒くらいでしびれて力はいらなくなるからすぐ試技はいらないといけない
0802776
垢版 |
2018/08/22(水) 18:25:33.05ID:4R153Vb1
>>800
固定される?上記したけど、板のようでフィット感がなくてあまり固定されてる気もないんだけれど。。。
手の甲が痛いだけ。。。。
0803無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:30:40.25ID:8vLv7UYP
>>802
使ってれば少し柔らかくなるよ
それでもちょっとでもズレると痛くなるから絶妙な位置につけないとダメだけど
0805無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 18:39:20.86ID:sSIhp6Kr
>>802
手の甲が痛いって…巻き方を知らないってオチじゃないだろうな?
巻いてうPしてみろ
0806無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 21:56:29.15ID:f6FMekbC
SBDリストラップの指のループは使い込んでたら伸びるかね?
今はハリーや鈴木祐の様にループ下向きで巻いてるが…
0807無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:06:37.25ID:Q1WebAMq
>>806
使い込むと多少伸びやすくなる
さらに使い込むとほつれてきて千切れる
だから俺は指は通さないで巻いてる
0808無記無記名
垢版 |
2018/08/22(水) 22:38:31.76ID:f6FMekbC
了解です
結局指ループとしては微妙な訳ね
ありがトン
0809無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 02:22:54.48ID:NvJTsr36
スティッフとフレキシブルで散々迷った挙げ句、フレキシブル買ったが隣でたまたま同じジム内でスティッフ使ってる方がいたから試しに巻かせてもらったが、マジで硬かったな。
50センチの長さでもギャングスタの90センチよりガッシリというかカッチリしてた。
0810無記無記名
垢版 |
2018/08/23(木) 05:22:52.55ID:104lE6H8
しょうもないシークとかつけるとやわやわにしか感じなくなるぞ
0811無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 10:25:00.39ID:3xsXnz6p
>>802
固いリストラップを緩く巻いてると、端の方ばかりが皮膚に食い込んで痛い上に、肝心の手首はほとんどサポートされないからな
しっかり伸ばしながら巻けばきっちり手首がサポートされて、端が食い込む事もなくなる
ただし強力に手首締め付けられるんで、血行が止まったり締めつけられた手首の肉が異様な痛み方をしたりするが、その辺は適度な締め付け具合や巻く位置を思考錯誤するしかないな
0812無記無記名
垢版 |
2018/08/24(金) 10:54:33.28ID:E5oVOY7k
硬いリストラップを緩めに巻くのがちょうどいい僕が通りますよ……、っと。これ好みのがめちゃくちゃ別れるからいろいろ試して自分にフィットするの探すしかないと思うぜ。
0813無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 03:10:45.28ID:W+zvMlOR
重曹300g使ってリフティングストラップの脱臭はかったけど
薄まりはしたって程度におわった
残念だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況