X



結局、床引きデッドリフトの強さが最重要だよな

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名
垢版 |
2018/03/26(月) 15:35:57.75ID:qr5bWIr4
力持ちの称号や怪力を誇示するのにはよ。
おっと、もちろんナロースタンスでの話な。

パワリフ、ウエリフ、ストコンと床引きデッドリフトが強い奴がトップ争いをしてる。
そういえばビルダーのロニーだってそうだ。
長年、こういったパワー種目で活躍するにはデッドリフトで培った地力が要るんだろう。
0888無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 00:11:22.40ID:N/b8bs8+
それはあからさまな釣り過ぎるでw
0890無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 00:20:42.80ID:OnGF4cIf
>>882
こいつ俺とI.D被ってやがる
0891無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 01:12:10.99ID:BqCFlCeS
>>857だけど、ステロイドって言われて嬉しいよ
撮り方もあるけど、そんなすごく見えるのかな
上の人も言ってるけど、ベントローは特に好きで、広背筋はそれで変わったよ
僧帽筋は課題だね

デッドは脚の日にやってるから(画像晒せと言われて自信あるのが背中だったから晒しただけで)、スクワットもそんな強くないんだよ
0892無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 01:14:48.94ID:BqCFlCeS
ああ、ステ話が進行してたの読み飛ばしてた
1年そこらでデッド200kgは達成してるよ
そこから1年以上停滞したんだよ
自己弁護するみたいできりがないからこれでやめるよ
0893無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 01:30:38.81ID:jOK9Y/ZA
デッドって話題に出るとどのスレでもやたら、床から、って言葉が強調されるけど床からやる人って少ないの?
0894無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 01:55:59.53ID:LPkhRZQg
床からが普通なのに、床からって言わないと伝わらないレベルの低さになってしまった

全部ぼてびるのせい
0895無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 02:03:14.85ID:jOK9Y/ZA
>>894
なるほど
0896無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 02:29:33.10ID:wzRsUcdv
ラックでやる方はラックプルが本来の呼び方
ただ、ゴールドジムのトレーナーもラックプルとは言わずデッドリフトと呼ぶ
0897無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 02:55:00.36ID:Nu/H/JSl
インスタの日本のマンコ達のトレーニング見てるとトップサイド中のトップサイドでしかデッドリフトやってないよな
それをドヤ顔で今日はデッド120キロです!とか言っちゃてんの
0899無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 05:26:34.27ID:Ftwwzyj5
インスタ映えとパワリフは対極にあるから仕方ない
0900無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 09:30:18.61ID:F1v/TkX5
>>893
床引きナローを胴長短足の日本人がやるのは自殺行為、ただの馬鹿
せいぜいスモウ、普通に鍛える分にはトップサイドで十分
0901無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 09:52:44.29ID:38CAK+oX
体型でやる種目考える奴はたぶん何やっても勝てないタイプだよね
告白うまくいったことねーだろ
0902無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 10:01:36.96ID:N/b8bs8+
>>901
おめえそれ吉田進御大はじめパワリフ勢に言ってみろよ
鼻で笑われるわw
体型で有利不利あるから考慮するのあたりめえだろ
雑魚は黙っとけばいいよ
0903無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 10:06:28.11ID:mNe214Y6
>>901
BIG3に拘ってる奴ほどただの雑魚
ビルダーで自分に合った種目やって70kg級優勝した奴居るけどお前そいつより上なの?
まさか優勝経験無いトレーニー(爆笑)がそれ言ってんの?w
0904無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 10:08:38.56ID:AaI0haHc
まあ勝つ奴は色々考えて工夫してるよね
0905無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 10:31:57.40ID:EjwAt+Wu
>>901
ビッグ3は基本でしょ
ビッグ3ができてこその補助種目
0906無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 10:34:18.25ID:EjwAt+Wu
ボディビルにしてもパワー系にしてもビッグ3は基本
体型にこだわる人は補助種目の数が多くなるだけの話
0907無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 11:33:17.47ID:LpIRwWcr
BIG3だけだとへんな体になるの?
0908無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 11:37:15.43ID:XAH6i6NM
ID:EjwAt+Wu

偉そうに講釈垂れてるけどお前は人にあれこれ言える体してんの?笑
0909無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 11:41:05.41ID:mbA8JQmL
>>908
そいつ言ってること間違ってねえじゃん
むしろ当たり前の基礎的なことが偉そうに見えるってどんな雑魚なんだよお前
0910無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 11:50:59.89ID:fV3Hpwpp
>>909
お前の体はさぞすごい体なんだろうけど上げてみろよw
0911無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 11:53:44.72ID:622jlW0w
煽って裸がみたいキモホモだろw
で自分は見せずにしこるだけ、んで批判、キモー早くしねや
0912無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 13:10:43.58ID:LPkhRZQg
障害者ぼてびるは消えてどうぞ
0913無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 13:52:04.12ID:FrrD/VVk
ホモ扱いすれば画像貼らずに逃げられると思ってる低学歴のバカクソガリ
浅知恵丸出し、高卒だろお前(笑)
0914無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 14:04:57.52ID:Y928Llw8
何だこいつ?自己紹介か?
0915無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 14:10:46.26ID:N9/v7AwM
エアデッドで効かせられるようになれば上級者
0916無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 14:12:47.34ID:N/b8bs8+
そのうち筋トレパントマイム芸人が出て来るかもなww
0918無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 17:32:39.83ID:MW+87Chd
>>891
すごくないからステ認定されてるんだぞ?
0919無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 20:08:02.38ID:38CAK+oX
ボディビルダーは筋肉の彫刻家
アスリートやスポーツマンじゃなくて芸術家
同じウェイトトレしてるからって彼らと同じになれると思うなよデブ共
0920無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 20:09:26.27ID:N/b8bs8+
デブ乙
0921無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 22:22:52.38ID:E+T1UoS/
>>918
じゃあお前はもっとすごいんだろうな?
0923無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 22:53:20.23ID:Fccd6sF0
>>921
すごいよ
もって生まれたポテンシャルとか体格があるからね
その点はかなり恵まれてるほうだと思うわ俺は
0925無記無記名
垢版 |
2018/05/05(土) 23:49:15.60ID:N/b8bs8+
>>924
お前みたいな弱い奴ほど画像画像と言い出すよな
みても良し悪しわからん雑魚厨房はマスでもかいてな
0927無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 00:22:56.37ID:/qk1eGId
>>918
そっかー
じゃあ、もっと頑張るわ
ありがとうな
0928無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 00:36:19.44ID:CXHmKht7
俺腕長い方(174cmリーチ180cm)なのにデッド半年で130kgが限界だわ(始めた頃は90~100kgが限界)
脚がほんの少し長いからか?股下は82cmある
0929無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 00:41:29.16ID:Q4qOxbP+
体重や他の要素もある
のびが悪い人の話をよく聴いてみると、食事、休養、トレーニングプログラムの何れかがおかしいことがままあるな
とりわけ1番多いのが食事の重要性がわかってないやつ
0930無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 00:51:06.89ID:CXHmKht7
>>929
体重は79kgや
やっぱ俺って伸び悪いんか
トレはわからんが食事には気を使ってるし連れ周りの中ではこれでも一番伸びてるんやけどこのスレ見てちょっとカルチャーショックやわ
初めから150kgや200kgって化け物やん
ワイも腰曲げたら初心者やった時ギリ130kg上がったけど150kgは絶対無理やったしそれ以前にズルやしな
ACTN3遺伝子は白筋タイプやったから才能ある方やと思ってたのにほんまショックやわ
お前ら死ね
0931無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 00:55:06.41ID:Q4qOxbP+
>>930
最初から200kg上げれるやつなんかいねえよ
釣りだと見抜けよw
0932無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 08:10:47.74ID:oT86f2bc
朝からデッド気持ちいい
休日の過ごし方としては最高だ
仕事前のデッドはしぬほど苦痛だが
0933無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 08:17:25.65ID:oaiY3FFO
筋トレはずっと続けてて床引きデッドはやってなかったけど
デッドのプラットホームがある場所で初めて床引きやった時に200kg出来た
0934無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 08:39:04.89ID:4+0iTl47
低回数高重量だとある程度しかいけないな
5×5みたいなキツいトレしないと伸びない
デッドだときつくすぎてやる気しないが…
0935無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 08:39:36.25ID:gBiyrlYT
背中丸めたぶっこ抜きデッドは絶対止めるべし
あれは脚の長い黒人と白人の中でも特に長い人がやるもの
0937無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 09:07:11.81ID:3xMWUdVD
>>935
腰の丸まったデッドとかやってる黒人白人インスタや大会でも見たこと無いんだが
いても高重量に負けてほんの少し微妙に曲がってるか?ぐらいでしょ
嘘教えるのはいかん
どんだけ脚長かろうが腰曲げたらその内必ず故障する
0938無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 09:10:35.83ID:Q4qOxbP+
その人、ぶっこ抜きと言うスタイルがあると勘違いしてるんじゃね?
誰かがナローの悪い例をそう呼んだのが広まっただけだからな
0940無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 09:19:02.74ID:9LIkq/MO
身体は凄いね
顔は朝鮮人的なブサイクでかわいそう
0941無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 09:41:28.32ID:yrLmm4F7
>>940
びびってんじゃねーぞwwwwwwwww
0942無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 10:13:48.74ID:QRhRLGTe
>>939
土屋の画像がなんで貼られてるの?
0943無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 10:34:21.11ID:CRHGErqH
>>940
KPOPイケメンの足の爪にも及ばない奇形児のおまえが言っても説得力0だけどな
0944無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 10:35:26.48ID:CRHGErqH
>>939
歳いくつくらい?
0947無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 17:23:02.51ID:qKNglONY
胸板の筋肉の筋が浮き出てるのが気持ち悪い
これ、女子にはモテないだろ。
0949無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 18:54:04.72ID:isnkq7zl
>>931
信じてもらえないかもしれないけど俺は最初から200挙がった
デブじゃないけどムチムチの180p90s組技の格闘技出身
後輩でデッド初めてじゃないけど全然やらないのに220挙げてた奴もいるし200くらいなら最初から挙がる奴少しはいるよ
0950無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 19:34:30.60ID:oT86f2bc
>>949
俺も最初に種目としてデッドやって200以上挙げたよ
ただ柔道の補助種目でクリーン&プレスと床から持ちあげて担いでスクワット死ぬほどさせられたから
デッドという種目としては初めてやったら引けただけ
そんなもん
まったく運動してなくて初デッド200が価値がある、才能だけで挙げてるわけだし
0951無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 19:45:45.14ID:Q5s1+L0+
そういう人は継続してれば300kgとかいくの?
それとも才能あっても伸びしろはあまりないのか?
200kgも最初から上がれば周りがもてはやすだろうし本人もトレ継続しそうなもんだが、
不思議とその後の話は聞かないんだよな
0954無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 21:45:24.32ID:isnkq7zl
>>950
一緒だわスクワットは全くやってなかったけどハイクリーンと綱登りやってた
その条件だといないかもね
>>951
結局競技の補強としてしかやらないからそんなに伸びないよ
専門的なトレーニングすれば伸びると思うけど
ウエイトリフティングは当たり前としてレスリング、柔道らへんは伸びると思う
0955無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 21:50:01.00ID:yXc4CNBG
そもそもデッドあまりやらなくてもスクワットやってるだけでもそこそこデッド伸びるよね。
他の種目やって200overは特別だとは思わんがそこから300overはそれこそ才能とデッドを本格的にどれだけやるかだと思うけどね。
0956無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 22:33:58.19ID:o3YksMfm
デッドのトップポジが膝辺りでスクもデッド並に強ければ300いけるだろうね
日本人でナローでいけるとしたらスーパーヘビーかウエイトリフティング選手の誰かだと思うが…
0957無記無記名
垢版 |
2018/05/06(日) 23:00:43.82ID:B+MTM/RW
クリーンやスクワットとか数年やってたならそらデッド200は上がるでしょ
為になる、デッドに通じる事をしてんだからさ
ただその2種目やってる人間がデッドだけ数年やってないとかありえるか?
たかが1~2年しかやってないって場合なら十分ありえるけどそれで200上がるって絶対腰グニャ勢だろ
0958無記無記名
垢版 |
2018/05/07(月) 19:48:54.83ID:0PzoExSu
補助でウェイトトレしてる人はデッドやらない人は結構いる
理由は練習効率の関係でいれられないから
競技を強くするには何をするかじゃなくて何をしないかが効率よく強くなるコツであり
big3が必ずしも適してない
0959無記無記名
垢版 |
2018/05/08(火) 19:33:03.15ID:ujKesPan
結局デッドの強さが人間の強さになるで結論かな
0961無記無記名
垢版 |
2018/05/09(水) 16:00:16.19ID:4nofsopW
あと40レスだから早く結論を出さんと
0962無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 04:21:39.36ID:WNuVdm4U
日本人が弱いヨーロピアンデッド
格闘技で力負する理由の一つ
ノーギア丸腰でやりこめば外人に力負することもなくなる
スクワットばかりやってたんじゃいつまで経っても力負けする
0963無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 08:10:21.18ID:uIyFWdzN
言いたい事はわかるけどヨーロピアンデッドと言って理解できる奴はここにゃ殆どおらん思うよw
0964無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 08:34:32.44ID:sm5vVDYr
人によるけどノーベルトにこだわるよりもベルトして重量上げて出力高めたほうがノーベルトのパワーもあがるんじゃないかと思う
0965無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 08:49:52.28ID:VWoc0A+1
確実に言えるのは>>962>>963はヨーロピアンデッドをまったく理解していない
0966無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 10:12:15.04ID:5rrThd39
そりゃノーベルトでMAX170よりベルトありで200あがりゃ後者の方が筋肉の刺激になるからな
0967無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 10:16:40.86ID:uIyFWdzN
ベルト着けた方が動員率上がる筋肉もあるし、着けると体幹鍛えるのに不利とか言って聞かないのは無視したらいい

つけようがつけまいが大して変わらんのが現実だから怪我防止につけた方が良い
0968無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 10:33:01.28ID:FcOdXlnV
リストラップやベルト否定しとけば上級者ぶれてマウント取れると思ってる哀れな高卒ウ板民
浅知恵で必死に捻り出したのがそれで実際はただの雑魚
0971無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 19:53:54.72ID:k7nNASHg
デッドは体に悪いが結論でいいでしょ
スクワットより股関節と膝にダメージいくって種目として欠陥あると思う
0973無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 20:28:01.52ID:6bE4P56h
デッドリフトやると腰だけじゃなくて頭も壊れるんだなw
0974無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 21:25:06.79ID:k7nNASHg
本当に膝への負担はスクワットよりデッドの方が酷いよ
スクワットは膝を伸ばし切らないやり方でやれるけど
デッドは必ず膝伸ばし切るでしょ?
膝の軟骨がいつもゴリゴリいってる感覚あるもん
0975無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 21:33:54.66ID:uIyFWdzN
ワラタw
こんな初心者同然の雑魚がスレに紛れ混んで来るわけだから2ちゃんじゃ到底建設的な議論が出来ないわなww
0976無記無記名
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:44.71ID:oN8IYEoI
俺はスクワットで坐骨神経痛になって、右脚のストレッチができなくなった
スクワット止めたら治ったんで、以降はスクワットは止めてデッドやってる
0977無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 20:43:58.63ID:nTRD/bwf
デッドもスクワットも腰、股関節、膝、足首にダメージ酷いよ
やってる奴ならみんな同意でしょ
否定する奴はやってないエアプさんだけだよ
0978無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 20:58:56.79ID:ZnVZ0hH7
どの種目でどこにダメージ来るかは人によるだろ
0979無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 21:02:17.88ID:/N+iTdvV
俺もナローデッドのが膝にくるな、正確に言えば長距離走った時や歩いた時に膝にきたがルーティンからデッド削除したらそれが完全に無くなった
0980無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 21:06:01.87ID:LooMiYwR
デッドリフトをやり込んだ人の多くが
老後身体に痛みを感じているらしい
0982無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 21:49:44.73ID:nTRD/bwf
デッドとローバースクワットをトレメニュー組んで1週間でローテするって体に無理があると思う
かぶる箇所多過ぎ
0983無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 22:10:07.99ID:oQqGz3EQ
>>982
無理だった
だんだんデッドの重量落ちてきてダメだなと思ってデッドは外したわ
デッドはやりたいけどローバーもやりたいし困ったもんだわ
0984無記無記名
垢版 |
2018/05/11(金) 22:20:40.35ID:71cXTjCj
>>976
おまおれ
ハムの部分がつっぱるように痛くて、テニスボールでゴリゴリやったが効果なくて、思いきってスク止めたら治ったw
0985無記無記名
垢版 |
2018/05/12(土) 08:58:48.26ID:emHSHLpU
デッドリフトのデッドって腰がデッドするって意味だから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況