>>882
追い込みはやり方が色々だからここでは重量によらず「筋肉の疲労困憊を目指すトレ」と定義してる

追い込みは筋肉を3日〜一週間以上も休めた状態からいきなり酷使するし、キツい状態が続くからフォームや集中力を保つのも難しい
それに>>794氏がリミッターの話をしてたけど、リミッターの上限を引き上げる訓練をすれば安全マージンが削られるんだから当然リスクは上がる
気を付けてても怪我しやすい要素が多いし、追い込む方が効果が高いと証明した比較ソースもない、その点は一考の価値があるだろうね

あと便宜上ボリュームが同じなら効果も同じって考え方にしてるけど、実践ではトレ日が多いほど総ボリュームも増える傾向
その例でいくと伸びを狙って10%×10日を始めるならあっという間に数倍になる

追い込まなければ終始ウエイトをコントロールできて怪我のリスクも小さくなるし、頻度が増えれば地力が伸びやすい
加減のし方が分かるまでは色んな問題が出るだろうけど、そこでどう対応するかみたいな話が活発になると面白いよね