今週もほぼ毎日ビッグ3やったが、やっぱりこれじゃダメだわ
たしかに負荷をおさえれば毎日できるようになるが、それは体力が付いたんじゃなくて単純に負荷が軽くなったからできるだけだわ
高頻度で効果あるのは
初心者が毎回ビッグ3をやる場合か、週一の内容を分散させる事なく週3で出きる強者だわ
たしかに出きるのはできるが
これじゃ結果はでないね
回数ベストのマイナス10キロで一回がギリギリ
までしかできなくなった
それに
もっと問題なのが、高頻度だとフォームの練習になると言われてるが
自分は逆だった
毎回毎回やるもんだから
自分のいいときのフォームがわからなくなって
得意な種目さえもフォームが安定しなくなってしまった
計画的に進めばスクやナローデッドで
近々200も見えていたが
この分散式のトレしてたら
かなりの遠回りか停滞するね、自分の場合は

頻度とかじゃなくて自分の方向性見つけるほうぎ大事だわ
トレ方法に自分を当てはめるんじゃなくて
自分のトレを見つけるべきだわ

とりあえず結果として
フォームすら分からなくなって
余計な時間も使って
失敗だったわ