>>723
その通り
だから自分の環境や目的に合わせてどうアレンジするかって発想することが大事
そしてアレンジするためには追い込まないとかボリュームの考え方を理解することが大事だと思う

>>724
質問の意味と意図がよく分からないけど>>722は分かりにくかったですか?
高頻度トレはまずワークボリュームを揃えてアンダーリカバリを回避、そこから様子を見ながら増やしていくのが暫定セオリーです
5レップ1セットでどうかについては何日かやってみれば翌日のダルさや疲労感、慣れ加減、過不足の感触など分かると思います
経験上では翌日に疲れが残るほどやらないと効果がないなんてことはないです
あと効果という言葉は曖昧なので狙いや目的をハッキリさせてもらう方がいいですね