http://kentai.co.jp/kentai-news-backnumber/kentai-news-vol-210/sports_seirigaku-210/

実験では
>2/3ほどの被検者では、著しい筋肥大と筋力向上が起こりました。
>反対に、「オーバートレーニングを都合のよい言い訳にして、トレーニング不足になっている」という場合も多いのではと思います。

…「まずはオーバー云々など気にせずやってみよう、著しい筋肥大が起こる可能性が高いよ」って話でしかないよねこれは

筋量筋力が低下したという1/3についてもオーバートレーニングが原因とは言い切れない
高頻度ハイボリュームから8×3×週2にダウンしたことで低下した等の可能性もあるわけだし

「筋を壊す」タイプのトレーニングをすると回復に時間がかかるタイプとかホントにあるのかもしれん
じゃあそんなXX型?のためのトレーニング方法は?

論理的に考えれば、物理的刺激×→化学的刺激、追い込む×→追い込まない、低頻度高強度×→高(以下略)…ってことになる
素質あっても筋委縮に怯えながらの追い込みとかワケの分からん状態になる位ならXX型向けのトレに励む方が合理的だと自分は思う


>オーバートレーニングにおちいる可能性がありますが、それをヒトで実証することは研究倫理上難しいのが現状です。
>実際のトレーニングとかなり異なる点も問題です。

情報を偏らせて印象操作しようとする記事が多い中で、石井氏は毎度ちゃんとこういう視点あるから敬服させられるね