X



[筋力]追い込まないトレーニング実践スレ2[筋量]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7261-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:10:47.72ID:UcEzVl7p0

週のトータルワークボリュームという視点から筋肉の発達に効果的なトレーニング方法を考えてみるスレです
頻度・セット数・強度などダイナミックに変化をつけてみることで一層の伸びが期待できるかもしれません

追い込む:できるだけ速やかに深く筋肉を疲れさせること(オールアウト)を目指す・連日行うことは無理な強度
追い込まない:なるべく疲れないように練習量(ボリューム)を稼ぐことを目指す・高頻度が可能

低頻度:同じ部位を週1〜2回(=分割法)
    追い込むのが基本・最大限強い刺激を与える、毎回十分な休息日数を挟んで完全(超)回復させる
高頻度:同じ部位を週3回〜(=エブリトレ・エブリベンチ等)
    追い込まないのが基本・刺激の回数と総量を重視、回復は完全じゃなくてOK、週5以上は超高頻度とも

高重量:6RM以下(単に重いのを高重量とは呼ばない)
高強度トレ:高重量・短インターバル・チートなどで負荷を高めるやり方、短時間で筋肉疲労がピークに達しやすい

低レップ:1〜5回 ※10RMで5レップも「低レップ」 ・中レップ:8〜12回 ・高レップ:13回〜

追い込むVS追い込まない 比較実験 (※リンク先はどれも根拠や証拠ではなく、単なる参考です)
http://www.dnszone.jp/magazine/2015/0721-001.php

筋トレの効果を高めたいなら限界まで追い込んではいけない
http://www.moshimoshishimoshi.com/entry/2017/09/27/070000

トレーニングは部位ごとに行うべき?全身を行うべき?
http://jump.5ch.net/?http://sasabekouki.com/2017/12/19/%E3%80%90%E7%AC%AC69%E5%9B%9E%E3%80%91%E3%83%88%E3
%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E8%A1%8C
%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D%EF%BC%9F%E5%85%A8/

高頻度トレーニングの計画の立て方(英語)
https://www.muscleandstrength.com/articles/high-frequency-training

筋トレの効果を最大にする新しいトレーニングプログラムの考え方を知っておこう
http://www.rehabilimemo.com/entry/2018/01/25/160114

超回復理論 vs フィットネス−疲労理論
http://kawamorinaoki.jp/?p=175794028

前スレ
追い込みやトレ頻度など議論するスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1505826854/
【筋力】追い込まないトレーニング実践スレ【筋量】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508636858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0303無記無記名 (ワッチョイ b6f6-rcHW)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:26:10.02ID:wEnoC2fg0
コンテストビルダーでもないのにゾーリョーキー
ゲンリョーキーwwww

そもそもビルダーでもコンテスト期であって減量期ではない
コンテストに向けては体重を減らすことが目的ではないからね
脂肪を落とすのが目的

そもそも一般トレーニーはコンテストに出るわけでもないのに
ビルダーのものまねとかいらんだろ
ビルダー雑誌に影響されすぎ
0304無記無記名 (ワッチョイ 4e4e-JOUt)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:37:51.61ID:SCH2xPoy0
夏は海とかプールに行くんだから絞るだろ。
お前はジム以外は外に出ない引きこもりなの?
あと増量減量を繰り返すほうが
筋量は継続的に増えていくというのも
昔から言われてるだろ。
0305無記無記名 (ワッチョイ f636-0yKQ)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:17:31.51ID:5jkhDf9T0
趣味レベルだとしても、明確に区分けすることで増量期=重量が伸びる・減量期=体にキレが出る、がモチベーションになるという人はいるだろう

ただ筋肉なんてそんな簡単に増えるもんじゃないし、また減量だってかなり時間かけなきゃやはり筋肉が削られる。果たして本当に時間効率が良いとも思えなくなってきてるよ。
0307無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:16:20.71ID:KkLmK13M0
>>302
減量期には低頻度でやってる
体重を落とすだけなら頻度高めで2分割ぐらいの方がスムーズだった
増量期の筋力狙いサイクルで高頻度をやる時もある、ってことね
頻度について先に整理したいから一旦ちょっと減量から外れさせて欲しいんだけど、
週4以上の高頻度で筋量狙いをやってみたことは?
0308無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:57:09.80ID:bVVoo55z0
>>300
実践経験なく否定にかかってるのは一目瞭然で>>269なんだがな
減量期に高頻度トレーニングを勧めるなんてのは話が噛み合わないって次元ではない
0309無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:44:57.27ID:KkLmK13M0
>>269は実際にやり比べた感想だよ
減量期に高頻度トレってのは「目的に応じた選択」なんだから、そもそも否定なんて発想にはならん

308氏がやり比べてみて低頻度トレの方が良かったぞというなら具体的な比較と理由を書くべきだよ
あるいは308氏の考えてるような高頻度とは違いそうなら次元がどうのとか言う前に理解しようとするべき
じゃないと荒らしと区別がつかないからスルーするしかなくなるよ(お察し願いたい)
302氏は説明しようとしてくれてるからね
0310無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:42.30ID:q029vXIm0
>>309
とりあえず筋量UPの為の高頻度も経験済みだよ。効果もあった。
で、トレーニングの強度、質を落として高頻度でやったとしてもそれは消費カロリーを高めるだけの運動でしかない。
減量期間中はろくに追い込めないとかいってるが、どうやったらトレーニングの質を落とさずできるかを考えてやらないとずるずる筋量落とすだけだよ。
極端な事を言えば質さえ落とさなければ各部位週1でも中10日でもいい。
俺は低頻度っても各部位中4,5日で回すけどね。
0311無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:24:28.07ID:KkLmK13M0
>>310
その書き方からするに、おそらくキツい系の高頻度プログラムで肥大効果もあったとかって感じじゃないかな?
だから減量期にやれるような高頻度トレは強度や質が落ちる=過度な有酸素程度のモンって決め込んでる感じがする
週のボリュームを分散させるところから徐々に上げていくような追い込まないトレの経験はないんじゃない?ある?
0312無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:43.62ID:q029vXIm0
>>311
とりあえず強度、質を落とさない減量期間中の高頻度トレーニングのやり方書いてよ。
小出しに質問されるの馬鹿らしくなってきた。
031581 ◆sJUlpMyaFs (ワッチョイ 9a68-mCLa)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:24:09.34ID:cf45oj+E0
一口に減量といっても、内肺葉型、外肺葉型、中肺葉型、人にはそれぞれ遺伝的体質がある。
しかも、メタボ退治のための筋トレ、増量⇔減量を繰り返す2年目以降、
スポーツ競技のための体重制限、パフォーマンスアップのための減量、
美的価値観を競うコンテストのための減量・・・・・・・・ちょっと考えただけでも
無数のケースがあるのは小学生でもわかることだし、人それぞれ。

なのに、
>高頻度でやれるような弱い刺激じゃその都度カタボるだけ。
>使用重量を上げていきたい時に高頻度は非常に有効だが、維持するのに高頻度の必要性はない。
だの
>減量期間中エネルギーが足りてない状態で身体は筋肉を出来るだけ減らしたいから、
>毎日刺激をいれようとそれなりの強度ならそれなりの筋肉しか維持しない云々・・・

こんな糞つまらん長文を書いてる暇があるなら1セットでも多くトレした方がマシだと思う。
「主語」が「自分」でない文章は、主体性のない空虚で無意味な書き込みだと思うね、オレは。

あ、ちなみにオレ、他スレにほぼ毎日書き綴ってるから。オレ様日記w
0316無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:49:11.87ID:us1gq4Zx0
>>315
人それぞれで無数のケースがあるというなら、どっちも認めなきゃおかしいだろう
自分と自分の意見に賛同するものだけを認めるなら、無数のケースを認めないってことになる
0320無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:37:51.55ID:us1gq4Zx0
減量したことがない人が怖いもの知らず状態で発言しているようにしか見えない
メタボ解消の筋トレダイエットのことは知らんが、普通減量中はカタボりたくないから追い込まないし、追い込む気力も湧かないものだ
0321無記無記名 (ワッチョイ 4ea6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:46:57.38ID:us1gq4Zx0
減量中の話でも「低頻度なら追い込みが義務とかじゃなくて効率を目指せば自然とそうなる」と見境なしだからな
0322無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:23:31.03ID:zYTUHNBX0
>>315
なのにも糞もねーよ。
出来るだけ筋量を残して体脂肪を落とす場合について話してる。
別にその他のケース(ダイエットやスポーツの補助等)について言ってる分けじゃねーっての。お前は勝手にダイエットやってりゃいいじゃん。

>本来神経系への刺激のためのプログラムであるGVTを、MAX重量アップのための
トレとして実施してしまったのが、私のミステイクでした。

とりあえずお前のこの発言意味不明過ぎるから解説してもらえるかな?
0323無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:34:43.89ID:rny1NZwo0
「車に乗ってアクセルを踏むだと?
そんなことしたら激突するまで止まれないだろ
アクセル踏まなくても進むらしいがそれなら自転車の方が速い
昔ゴーカートには乗った経験あるから車のことは乗らなくても分かる
違うというなら納得させてみろ、それが出来ないなら俺の正しさを認めろ」

アクセルをON/OFFスイッチだと信じ込んで聞く耳ナシなら会話は成り立たないよね
ビルダー系にはこの論法で来る人が居るけど「実際に運転してみたら分かるよ」で話を打ち切るしかしょうがない
ビルダーお断りスレだろってのはそこを皮肉ってるんだと思う

「自転車で目的地に行けるから車は不要」「事故るだろ」っていうことなら否定も説得もしない、好きなようにするのが一番
「自転車じゃキツイし遅いし何とかならないかな」って人には「車の安全運転を覚えたら便利だよ」って案内するけどね
0324無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:44:06.50ID:rny1NZwo0
>>323は物の例えで自転車を否定するものではないので念のため
自転車ならではの良さも強みもあるけど移動手段として常に最速というわけではない、という当たり前の話です
0326無記無記名 (ワッチョイ e3ec-z4Op)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:14:30.09ID:dPjR6Dmq0
はぁ・・・
きつい系の高頻度プログラムしかやったことない前提で話すすめてるなw
>>1-3そのままではないが強度落としたボリューム重視(疲労を貯めない範囲で)のエブリスクワットも経験済みだよ。
追い込み種目でやってる単関節種目は省略してその分スクワットのボリュームはあげたけどね。
強度を落とせばずるずる筋量は落ちる。
ソースは俺+多くのコンテストビルダーの経験な。
0327無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:25:48.28ID:rny1NZwo0
>>326
やっぱ実践をソースに語ってナンボだよね
で、恐らくだけどそのやり方は高重量系=筋力寄りのトレーニングじゃないかと思うんだ
それが筋量に直接好影響がないのは低強度カタボというより「筋量必須の環境ではない」という判断を促してしまうからだと思う
そういうのも根拠にあって326氏の主張は「減量期は高強度の低頻度で、強度落ちを抑えて筋量を守るべし」ってことかなと

こっちの主張は
・低頻度トレはそれ自体の特性として低エネルギー状態では強度が落ちやすいのが問題
・同メニューの場合、110%頑張って数日休むよりも90%を連日やる方が筋肥大効果(減量期なら筋量維持効果)が高い

経験上はこうだから「326氏は追い込み種目も入れたメニューで追い込まずに高頻度でやったことはある?」って質問をしたわけ
分かりにくかったようで申し訳ない

高頻度の筋肥大トレが原因で筋量が落ちた事例はまだ出てないから、もしそうだったらかなり興味深いんだよなあ
でも追い込みメニューを追い込まず高頻度でやったことないんであれば「強度を落とせば…」って結論はちょっと待って欲しいね
0331無記無記名 (ワッチョイ 1a61-EYvb)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:56:33.22ID:zYSfPTPI0
とりあえず筋肥大トレを低頻度でも高頻度でもやってみて感じたことを書くけど

分割法って「高強度でやれば筋量維持+α程度の効果が見込める@増量期」であって「維持しやすい」のとは違う
効果の最大値がそのぐらい、メチャキツい、でも短時間で済むってのが低頻度トレの基本特性
片や追い込まない高頻度トレは同じキツさなら低頻度トレより効果が高いし、同じ効果なら体はラクってのが基本特性

この基本特性については増量でも減量でもほぼ変わらないね
0334無記無記名 (ワッチョイ 93ec-0qSz)
垢版 |
2018/04/26(木) 20:40:56.51ID:1c9Hsm8Z0
>>331
高頻度トレはしんどいと感じるほどやると駄目だし、オーバーワークになるから同じキツさならって話は意味ない。
それと競技目的でやってる奴はどれだけきつく感じてもより効果が高いやり方を選ぶ。
減量時に精神的なキツさ関係なく極力筋量を落としたくないやり方とそこそこ良い体を目指すやり方は違うわな。
1は大会レベルまでの減量は経験ないでしょ?
0335無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:59:18.19ID:WMUNEwak0
>>334
おお確かに確かに、追い込みと同じキツさの高頻度トレはあり得ないよね、仰る通りで意味がない(笑)
「比べれば高頻度の方が体はラクで効果が高いし、同じ効果ならさらにラク」に訂正します、いやーテンション上がる
大会レベルまでの減量は経験ないし、競技目的ならキツさは二の次というのもその通り!

とりあえず自分の経験からだと減量はこんな感想になる↓(腹に血管が浮く程度までだけど)

低頻度トレ:週1〜2回のみで筋量を維持しなきゃいけない、トレ強度が下がるとマイナスに転じやすい →難しくてキツい
高頻度トレ:筋量を維持できる位のトレを毎日やればいい、増量期ほどの強度やボリュームは不要 →比較的ラク

低頻度トレは効果の最大値が低いから強度低下の影響を受けやすいのがネックになった
難易度や精神的な面など全て含めて「高頻度トレの方が目標を達成しやすい」という手応えを得てる

低頻度トレよりも筋量減が著しいっていう現象は確認できなかったから、334氏の主張に同意しかねるのはそこなんだよね
334氏か周りの誰かで実際そうなった人とか居た?
強度を落とし過ぎの失敗事例とかでなく、追い込まない高頻度の筋肥大トレやって細ったっていう人
0338無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:58:51.42ID:FadZV7vQ0
あと何て言うか、誤解しないでほしいんだけど、
経験や実例がない=間違いとか、どっちかが正しいとか、そんな風に持って行きたいわけじゃないんだ
自分と結果が違う場合は当然あるはずだし、出来るだけ様々な事例が集まる方がスレ的にも有益だと思ってる

お互い目的は「減量の効率化」で共通なはずだよね?
もし論争っぽくなると検討会も打ち切らざるを得ないので、要らん心配かもしれないけどよろしくお願いします
0340無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:25:18.75ID:8ydkUV6B0
くだらない予防線を張れば反って怪しまれるのがわからんのか
減量期間、週単位での体重体脂肪率、使用重量セット数レップ数の変化を明記した方がよほど説得力がある
0341無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:04:42.16ID:e4NrWgoC0
高頻度と言ってもポイント的に高強度の日でやって
残りのつなぎの日は軽い強度だと
メリハリが付いて効果も高いよ
トレーニングは毎回同じ強度でやらないといけないという思考が頭カタすぎると思うの
0342無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:56:30.20ID:FadZV7vQ0
完全休息よりアクティブレストの方が効果高いと思う
ただ見方を変えれば「頑張り過ぎれば何日かは軽くやらざるを得なくなる」とも言えるよね
高強度をやらなきゃ他の日は強度やボリュームをもっと高められるわけで、そこが人によりってところかな
自分はその日の調子で強度を決めていくって感じに自然となってきたけど工夫の余地はまだまだありそう
0344無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:32:36.28ID:8ydkUV6B0
信用してもらう必要が無いってスタンスならデマと見做すしかない
打ち切るならさっさと打ち切れ
0345無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 00:00:29.31ID:PI1tyyZq0
「大会レベルまでの減量は経験ないし」
「とりあえず自分の経験からだと減量はこんな感想になる↓(腹に血管が浮く程度までだけど)」

この矛盾は最初から減量など必要が無い糞ガリだってことを示している

釣りなのかもしれないが、いくらなんでも性質が悪い
0346無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:16:06.28ID:KpCDR2EI0
>>341を読みそこなったかな?これ>>342みたいな意味じゃなかったかも
低頻度と低頻度の間に「メリハリつけた高頻度」を入れることで両者が連続するイメージになるって感じかな
実際に効果的な方法だし、両派に分かれて対立しがちなところを緩和するのに有効な考え方のような気がする
それが一番しっくりくる人も居るわけだしもっと柔らかく考えねば…341氏、失礼しました
0350無記無記名 (ワッチョイ 93ec-0qSz)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:38:26.54ID:RZBZZSVQ0
>>335
腹に血管浮く程度ってせいぜい体脂肪率12%程度だと思うけど、その程度なら何の苦もなく落とせるわな。
10%切ってからが大変なんだけどね。
色々突っ込みどころはあるけど根本的にその辺の認識の違いが大きいな。
0356無記無記名 (ワッチョイ 21da-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 01:07:11.52ID:XDL5ZMEc0
最も落としにくいのはお腹の皮下脂肪で、これが厚いとお腹の血管は浮き出ない
簡単にお腹の血管が浮き出るって言ってる奴は、元々お腹に皮下脂肪があまりついてない
言い換えると、大して増量したことがない奴ってことになって減量なんて必要ない奴ってことになる
0359無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:19:37.45ID:lJ4EEPQT0
>>341
頻度を段階的に捉えてみると

低頻度…高強度の強い刺激と数日の休みで筋肥大を狙う、週1〜2回

中頻度…週3(トレ日よりも休みの方が多い)

ハイブリッド高頻度…高強度(発達促進)と休み代わりの軽い強度(回復促進)でメリハリをつける

高頻度…高い強度と軽い強度を平均化したところから徐々に上げていく、週の総負荷量を高めることで効果アップを狙う

書きながら思ったけど、発達を目指すなら疲労・回復って根本的に発想が違うのかもしれん…
もちろん休んで疲れを抜くことは必要なんだけど、疲れが抜けたから元より強くなるってわけではないし

軽い強度でつなぐのって実はアクティブな回復促進ってだけじゃなく別の+α効果も大きいんじゃなかろうか
まだ言葉にならんけど何かものすごく整理が進みそうな気がする、341氏あうな気りがとう!
0362無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 06:43:02.00ID:ZdMThnlH0
>>361
本人が言っているが血管が見えているだけで浮き出てはいない
ある程度増量したことがある人は簡単には浮き出ないよ
0363無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 06:45:49.30ID:ZdMThnlH0
法螺吹きが法螺を吹くとテンションが上がるものなのか
0366無記無記名 (ワッチョイ 215b-OUKG)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:55:39.95ID:bBnaA1DR0
血管が出るってのは人によるんじゃねえの?
腹に血管出るだの外胚葉型なだけな気がする。
んで、高頻度も外胚葉型向きなだけで、全員に向かないだろうよ。
総じて>>1が偏狭な思考なのだけは分かる。
0367無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/04/30(月) 15:52:01.00ID:kLIa1ce20
366氏は〜気がする、〜だろうで断定をしてないのが良い(自分で確認してなけりゃそれが当たり前だと思うけどね)
腹の血管は見たまんまを言っただけだし、論点ずらしたい人が体脂肪の話を膨らませただけで本題じゃない

事例に話を戻すと、ここに報告があったものでは、
追い込まないトレで頻度下げたら筋力も落ちた…ボリューム不足が考えられるけど真相は不明
高頻度で怪我して続けられなくなった…また新たに高頻度をやると言ってたけどその後は不明
追い込まないトレ・高頻度トレを継続して筋量(筋力)が落ちたという報告は今のところ一件もない

俺はナントカ型だから○○が向いてるらしいってことで良さそうなやり方を優先的に試す、それは合理的だよ
でも他のやり方を試さないとなると「本来得られるはずの伸びを得られない」という可能性は残る

それは困るという人はアクションを起こせばいいし、現状に不満ナシなら信じる道を進めばいい
推測を根拠に主張するのも間違いってわけじゃないと思ってるよ、スレチだし自分は興味ないけど
0369無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:27:19.71ID:ZdMThnlH0
減量したことがないから知らないのだろうが、減量すれば多かれ少なかれ筋量も落ちる
こんな当たり前のことでも言ってやらないと法螺吹き放題になりそうだからな
0371無記無記名 (ワッチョイ 93ec-0qSz)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:04:19.08ID:t5qDBFxK0
>>362
その辺は言い方の問題じゃん。
https://youtu.be/EIQw-jWM_JU
で70kgの時点で画像で確認できるよ。
当然血管なんか個人差あるのは承知してるがあくまでざっくりした目安として話している。
俺も俺の周りのコンテスト出てる連中も腹筋に血管浮く程度なら減量中盤で出てる。
俺はそこから最低でも5kg落とすよ。
0372無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:33:13.30ID:ZdMThnlH0
若い人は皮下脂肪がつきにくくて比較的楽に血管が浮き出るのかもな
23週間の減量が簡単だって言われたら何も言い返せない
0373無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:44:25.91ID:4lG0Js+10
減量期も高頻度でやりたけりゃ好きにやればいいが、大した根拠もなく他のやり方を否定して減量期も高頻度の方が良いって言い張るのは無理があるだろう
言い張ってるのは自己顕示欲が強すぎて虚言癖のあるスレ主なんだろうけど

>>39もスレ主だよな

>吹いたら負けのマイルールは良くないんで改めなきゃいかんね、路線を変えよう

虚言癖がない人が吹いたら負けのルールなんて自分に課したりしないだろうよ
0374無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:46:46.22ID:4lG0Js+10
>>103で追い込まないトレが減量期にはもってこいと言われて、そうなんだって思い込んじゃったわけだろう
>>132で追い込まないトレに変えて3ON1OFFで続けられると言われて、減量期も高頻度でいいんだって思い込んじゃったわけだろう

普通に読めば追い込まないトレでも分割だと思うけどねぇ
0375無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:54:49.21ID:4lG0Js+10
3ON1OFFが分割
同一部位週2回以下の分割でしょって話
0376無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:58:07.27ID:gsWoOm980
歳とると皮膚が薄くなるから透けて血管が目立ってくるんだよなあ
しかも皮膚の張りも加齢でなくなってくるので浮き出てくる
特に手が。手の甲、前腕、上腕。足も例外ではない
0377無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 02:59:18.07ID:gsWoOm980
16歳とか若い人は血管が目立たない
40過ぎるとかなり目立つ
0378無記無記名 (ワッチョイ 89f6-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:00:03.82ID:gsWoOm980
皮下脂肪厚を同じとして考えた場合ね
0379無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:00:47.71ID:4lG0Js+10
>>312の質問に対して、>>1-3を読めったって筋肥大狙い、筋力アップの話ばかりじゃないか
まったく答えになってないんだよ

そもそもスレ主は前スレでも一度も減量の話なんてしてなかった
とにかく筋肥大筋肥大、筋力はどうでもいいって感じで筋肥大に執着してたくせに
いつ減量してたんだよw
0380無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:17:11.05ID:4lG0Js+10
年取ると皮膚が薄くなるって、高齢者かよw
0381無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:18:28.07ID:4lG0Js+10
俺は思春期の頃の方が血管が目立ってたけどなぁ
0382無記無記名 (ワッチョイ 4b3f-0xGi)
垢版 |
2018/05/01(火) 04:17:22.56ID:4lG0Js+10
>とりあえず自分の経験からだと減量はこんな感想になる↓(腹に血管が浮く程度までだけど)
>低頻度トレ:週1〜2回のみで筋量を維持しなきゃいけない、トレ強度が下がるとマイナスに転じやすい →難しくてキツい
>高頻度トレ:筋量を維持できる位のトレを毎日やればいい、増量期ほどの強度やボリュームは不要 →比較的ラク

ご都合主義にもほどがある
減量期に筋量が維持できる高頻度トレの強度、それもラクにできるってどんな強度だよ
具体性の欠片もない話で他のやり方を悪く言いまくりやがって

俺の経験上、減量期は追い込まなくても高頻度トレしてたらクタクタになる
よっぽど重量下げても高頻度じゃクタクタになる
高頻度の方が比較的ラクって増量期の話だろう

一度重量を下げればずるずる筋力が落ちていく
当然の話だが筋力が落ちれば筋量も減る
それよりも3日以上空けて、減量しながらも体にエネルギーが溜まってから重量を下げずに多少ボリュームを減らした筋トレした方がよっぽど楽だし、筋力筋量も維持できる

まあ、初心者ボーナス期間中はどんなやり方しても大差ないのかもしれないが、いずれスレ主も実際にやってみればわかるだろう
0384無記無記名 (ワッチョイ c1b8-x1HS)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:57:29.32ID:ZCPiiHu+0
まあ結局のところ>>1は「まだそれでなんとかなってるレベル」って話でしかないよな
なんとかなってるうちはそれでいいんじゃねとも思うが
0386無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:05:54.58ID:LonWxa140
うげっ気付かなかった真面目ってそういう意味だったのか
わずか6文字に込め切るとは何たる職人技…ありがとうござんす、面目ないorz
0389無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:28:48.25ID:6spg3JeS0
>>387
自己顕示欲を満たし続けるためには他人を利用したり、法螺も吹くってこと
0390無記無記名 (ワッチョイ 9361-vl7r)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:46:37.49ID:LonWxa140
深読みし過ぎたかな?でも結果オーライでも助かったよ
誰も減量時のトレ頻度について実体験をもとに真面目に検討しようとしてなかったっつう状況が見えた

「俺の経験では高頻度でやると筋量が落ちる」を真に受けて事例を検討しようとしてたけど、
正しくは「俺の(低頻度トレの)経験では高頻度でやると筋量が落ちる(としか思えない)」だから完全に自分の勘違い

煽り荒らしはスルーって方針を決めて再出発したのに早々に判断ミスしてしまい面目ない
・否定的な主張をしてるのに「筋量系メニューを追い込まずに週4以上でやった経験がある」と明言しない
・トレーニングを語らず1を語る
こういう人はスルーってことで基準を具体的にしときます
0391無記無記名 (ワッチョイ 93ec-0qSz)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:09:22.59ID:eIfdzr5a0
>>390
筋量ターゲットにした高頻度トレーニングを経験した事があるって言ってんのに筋力寄りのトレーニングじゃないかと思うって勝手に自分の都合よく解釈してるじゃん。
0394無記無記名 (ワッチョイ 2ba6-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:29:54.02ID:bvIqQ5zV0
週4以上?
>>1には「高頻度:同じ部位を週3回〜」とあるが
他もホラッチョらしい誤魔化し方だな
一番の荒しはお前だよ>>390
0396無記無記名 (ワッチョイ 0a61-wOqf)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:03:20.02ID:D4HPqecx0
ウエイトトレーニングを毎日やるとオーバーワークになるのか?高重量じゃないと筋量は落ちるのか?
自分はそうはならなかった、追い込まないエブリGVTの生データをスレに残してある通り

マトモに筋量を目指すなら疲れを無視したり強度を落とし過ぎるなんてことはないから当然だけどね
強度低下とオーバーワークを同時に心配するっちゅうのも考えてみりゃ面白い話だ
0400無記無記名 (ワッチョイ 4a4e-aXUu)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:34:45.04ID:3kDIanrx0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401無記無記名 (ワッチョイ 0a61-wOqf)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:22:37.41ID:WMrZC0o70
ここまでならギリセーフでオーバーワークにならない、というラインで高頻度筋肥大トレをやるとどうなるか

追い込みよりも強度が低いから筋肉はどんどん細ってしまうのか?
さもなくば必ず限界ラインを超えてオーバーワークになってしまうのか?

結末は二つしかないって思い込んでしまうのはどこかで読んだ話の影響が大きいんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況