X



ウエイトリフターのスクワット強すぎワラタ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0969無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 09:59:18.14ID:m0/SXj+Q
ラックジャーク255キロのトロクティさんはショルプレ110しかできないらしいで
0970無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:27.31ID:zlcM2yan
ウエイトリフティングはクリーン&ジャークとスナッチの2種目で争いますが、以前はプレスとあわせて3種目でした。
私たちの頃はジャークとスナッチを交互にやってましたが、ジャークの練習前に肘が締まるとかでプレスを入れてました。
80Kg×3回×5セットしてました。たぶん100kgの時は膝をわからないようにうまく使ってと思います。
3種目時代はスナッチよりプレスの方が強かったので私のレベルで120〜130kg位はやっていたのではと思います。
今はベンチにも凝ってまして、久しぶりに三桁に届きましたが、腕が痛くなったりでまた80Kg×3本セットでやり直してます。
0971無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 11:39:59.62ID:lyePec4K
>>968
いやいや、膝絞ると痛めやすいって書いてないか?
0972無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 12:49:36.72ID:n8mxpUwo
元ウエイトリフティング経験者といっても下を見れば下のほうが沢山いるわけで
全員が全員そのボリュームのメニューで生き残ってたわけじゃないと思うんだが?

やはり高校大学と選ばれて生き残った選手だから出来るメニューに思えるな
0973無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 15:23:47.50ID:IolEJsN7
>>971
股と書いたしまったが膝の絞りであげる
痛める人もいるとしか書いてない

重さに負けて内側になるんではなく、意識として絞るっていうのがなかったから試してみるわけで
0974無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 16:32:05.01ID:iLRoydHo
>>970
お兄さんは還暦超えてそうですね
御立派です
0975無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 17:12:14.93ID:NWhxvQSz
戦後の話を真に受ける馬鹿がいる事に驚き
0976無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 18:21:20.58ID:UJCn/GJR
>>975

戦前の方がすごいの?(笑)
0977無記無記名
垢版 |
2018/08/25(土) 20:20:52.80ID:glkJ6nrv
>>969
やはりジャークは下半身の力が大きいね
ベンチプレスだと足挙げベンチとパワーフォームの差が10〜20kgくらいしか変わらないし
0979無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 10:36:01.22ID:Zd19SPXa
失敗なら反則。成功なら技術。|take_kasai|note(ノート) https://note.mu/takeabc/n/n0055d2fae9d1

これについてだと思われw
0980無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 10:46:43.50ID:lWx6ViFE
>>970
スクワットのセット間休憩は何分くらい取ってましたか?
0981無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 11:10:03.09ID:fRC8kKGB
970です。私は50代前半です。プレスの事を書いたからでしょう。私の時は2種目の時代です。
現役の時は膝を絞ったスクワットでしたが、今は90度ちょっと位まで沈みそのまま立ちます。
体重は増えてますが、現役の時よりは当然セット重量は低いですし。
膝はいいのですが腰が痛くなるのでスクワットは週2回位です。痛くなれば2週間位休みます。
インターバルは現役の時は3人で回してましたので3分位かな。
今は1人ですし、ジムのラックの前に20分以内でお願いします、とありますので2分位です。
60、110、140、150kg各1セット、160kg×3ですからこれで20分以内で終わらせます。
0982無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 18:16:11.08ID:lWx6ViFE
>>981
インターバル教えていただいてどうもありがとうございます

ちなみに現役時代にグッドモーニングはやってました?
俺っち昔はグッドモーニング危険視してたんだけどきっちりやれば腰痛になるどころか腰痛防止になることに最近になって気が付いたんで……重宝してます
0983無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 19:15:04.11ID:KO6qp97g
グッドモーニング、今でもやってます。
スクワットが終わって待ってる人がいない時にします。
40kg位でバックプレスと合わせて5本ずつ3セットします。
現役の時はその倍位の重量でデッドのない日にしてました。
確かに上体反らしの背筋運動よりは腰にはいいかもですね。
0984無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 19:54:24.84ID:E5wA9q3/
三宅義信はプレスで125キロ上げてた、75キロ級のオリンピック代表は150キロくらい
最後期の腰跳ね海老反りフィニッシュのプレスで
0985無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 21:47:01.84ID:YOZMwTVl
>>981
深さを90度くらいにしてるのは腰への負担を軽減するためでしょうか?
0986無記無記名
垢版 |
2018/08/27(月) 22:32:55.68ID:3k9+u4qu
腰への負担もありますが、それ以上座るのが怖いからです。
踵が高く硬いリフティング用のシューズをはいてないのもあります。
あとやはり下まで座ると無理して膝を絞りそうですしね。
あと、昔に比べると体が硬く、周りから見るとかなりフォームが悪いと思います。
ラックがいっぱいで、傾斜のついたスミスを使うとまったく座れません。
280kg位を担いで自己満足してます。
たまに130kg位で下まで沈んで立つスクワットをしてますが、自分ではわかりませんが他の方が見ると体が斜め?に傾いてるようです。
0987無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 01:28:31.91ID:dml6KC2A
フルボトムでやると動作前半でぶれて前傾しちゃうのは当たり前だから問題ないんじゃないですかね
0988無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 11:55:04.32ID:c3vGZl+i
>>981
ウェイトリフティングのノウハウをお持ちの方に提案あるのですが
ウェイトリフティング式の高頻度低レップ他セット
とパワーリフティング式の週1回5〜8回で1ヶ月半のサイクルトレーニングの場合
どちらがビッグ3の向上に適しているか
試す機会があれば試してもらいたいです
0989無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 12:05:21.12ID:YpPR1KbO
>>988
あなたが試してみればいいじゃない。

それに低レップ多セットなんてノウハウいらないしパワーリフターもやってるでしょ。パワリフのサイクルっていうのも選手や指導者によって全然違うし。
0990無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 12:17:20.86ID:mDb+iDu0
パワリフ式って昔のアメリカ界隈での練習方法だろ
ボディービル由来の
ウェイトリフィング式はオーソドックスなストレングストレーニング
0991無記無記名
垢版 |
2018/08/28(火) 12:23:13.05ID:Nr4V5Sdb
>>988
ノウハウはないけど、85%で3回×10セットを週4で1ヶ月くらいやったけど、正直マックスの重量がそこまで延びた感じはしなかった
ただストップスクワットができる重量の上限が10キロ上がった

頻度が高いとフォームが馴染んでくるのか安定感は増した気がする
0992無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 15:36:42.35ID:Z09kqb5V
プレス種目に関しては80キロ代の体重で203キロの世界非公認ロシア記録持ってるリーゲルトが一番インパクト大だな。
1種目の専門競技として定着できたらけっこう面白そうだけどな
0993無記無記名
垢版 |
2018/08/30(木) 15:38:23.70ID:skR0Wc5K
廃止になった経緯知らんのか
0995無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 01:57:02.25ID:QFP1A2Xv
パワーリフターのローバースクワット馬鹿にしてるけどハイバーとローバーの重量差ってせいぜい20kgくらいの差だろ?
ローバーで300kg扱えるならハイバーだと280kg扱えることになるからどちらにしろ凄いじゃん
1000無記無記名
垢版 |
2018/08/31(金) 03:35:31.58ID:TU3XYxMa
wniの鈴木里奈でしこしこ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 183日 5時間 19分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。